「人事権を持つ人たち」の勝ち組意識の勘違い - 人材採用全般 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材採用

中井 雅祥
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
中井 雅祥
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「人事権を持つ人たち」の勝ち組意識の勘違い

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材採用
  3. 人材採用全般
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え

 最近の雑誌やウェブ記事で、「働かないオジサン」「お荷物社員」「出世する人・しない人」「再雇用される中高年と捨てられる人」といった、主に40代以上の年齢層の人材価値に関するものをよく目にします。「人事部は語る」といったたぐいのものです。

 

 私も企業の人事に関わる仕事をしていますから、記事の内容はついては「確かにその通り」と思うことも多いです。多くの人材を見ていて、使えないとレッテルを貼られてしまう人は、ご本人の意識や姿勢、取り組み方に問題が多いことも確かです。

 ただ、そんな人材に育てたのは会社の責任でもありますから、今までの経緯を棚に上げて、急に自己責任などと言って排除しようとしたりするのは、少し虫が良すぎる話と思います。

 

 最近では、会社側も社員側も、双方が自らの問題と認識した上で、人材の再教育や流動化を進めようという取り組みが、いろいろなところで少しずつ始められています。この効果が徐々に出てくれば良いと思います。

 

 この話からは少し離れますが、「人事部は語る」というたぐいの記事は、企業人事のOB、コンサルタント、大学教授、その他いろいろな立場の方々によって書かれていますが、中には現役の人事担当者や管理職の方もいらっしゃいます。

 

 私は、この「現在は企業にいながら、この手の人材選別を語る人たち」のことが、どうしても好きになれません。他人を見下しているような雰囲気や、「自分は使えない人材ではない」と確信しているような、変な勝ち組意識を感じてしまうからです。

 この人たちの共通点は「現時点で人事権を持っている人たち」ということです。

 

 これはある企業の採用活動でのことですが、若手社員が応募者の合否を決める場面で、相手をバカにしたような発言を、平気でしているのを見かけたことがあります。「こんな奴いらない」などの乱暴な言い方や、相手の容姿などの差別的な発言をしていることもありました。

 

 これはどの企業でもあることですが、採用活動のように「人を選ぶ」という仕事をしていると、いつの間にか自分が上、自分が偉いと錯覚してしまいがちです。

 社内で「人事権」を持って、人の序列決めや配置などに関わる人たちも、やはり同じような意識になってしまうのでしょう。

 

 私自身は、現場経験を経てから人事の仕事にたずさわるようになったので、変な特権意識や優越感とは無縁な人事部門でしたが、それでも「人事権を持つ人たち」の一員であったことは間違いありません。

 「人を選ぶ」「人に序列をつける」という自分を勘違いしやすい仕事の中で、いつも心がけていたのは、「相手に対する敬意を忘れない」ということでした。

 具体的には、会社での業務上の評価はしても、相手の人格まで見下したような態度は絶対に取らないというようなことです。

 

 企業内での自分の立場というのは、いつどういう形に変わるかはわかりません。さらに会社から離れれば、そんな社内の序列は関係ありません。会社で「使えない人」が人気者で、「できる人」が嫌われ者かもしれません。

 

 「人事権を持つ人たち」が、勘違いした勝ち組意識にはならないでほしいと切に思います。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。

料金
6,000円

「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みについては、当事者しかわからない事情とともに、当事者であるために気づきづらい事もあります。これまでのコンサルティングで、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見た経験から、会社状況に合わせた原因分析、対策をアドバイスします。(同テーマのメール相談を、より詳細に行うための対面相談です)

【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える