「結果」の専門家Q&A 一覧(120ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「結果」を含むQ&A

6,179件が該当しました

6,179件中 5951~6000件目

内覧会の不満問題

今日は、某大手から都心マンションを購入する予定です。(前金約900万円を支払い済み)、マンションは東と南向き、初内覧会の時に南向きベランダに物干し器具がないと分かり、追加設置するように要求しましたが、消防法の規定よりこのベランダ(真ん中に避難ハッチがあり)に固定式物干し器具を設置できないと説明されました。それでは移動式の物干しを設置するように要求しましたが明確な回答がまだないです…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 山田さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2007/05/14 23:00
  • 回答1件

難病を抱えた状態での坐骨神経痛

46歳女性です。私は30歳の時に突然の脱力感に襲われ病院に行き、重症筋無力症と診断されました。何ヶ月かの療養の甲斐あり、以降は漢方薬での治療を行いつつ、日常生活は特に大きな支障はありませんでした。しかし、1ヶ月前に足が痺れ始め、整骨院に通うと坐骨神経痛の症状が出ていると診断され、病院での検査を進められました。病院でMRI検査を行った所、少し髄核が飛び出ている所があるが、手術する程では…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mekimekiさん ( 大阪府 /47歳 /女性 )
  • 2007/05/11 09:20
  • 回答6件

住宅ローンについて

一昨年に4850万円で家を購入し、頭金3500万円支払い、都市銀行より13年返済にて1350万円借り入れしました。現在月払い8万 ボーナス払い10万 金利1.05%(全期間店頭金利より1%優遇)今年7月が見直し時期です。(7月時点 借入金:1150万 返済期間:11年)金利が上がってきたので、保証料不要の銀行へ借換を検討しております。某銀行では、預金で繰上返済と同効果が得られる所もあり、貯金が70...

回答者
大石 泉
ファイナンシャルプランナー
大石 泉
  • かりん58さん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2007/05/08 23:18
  • 回答1件

一人暮らし お金の使い方

こんばんは。会社員8年目にして、独立により初めて一人暮らしをします。先日賃貸の物件が決まり、7月入居予定ですが今後、固定費が相当かかるので保険の見直し等も含めてアドバイスいただけたらと思います。(保険に入り過ぎているようなので・・・)手取給与25万円家賃8万円(共益費・インターネット代込)(様々物件をみた結果上限の8万円で決めました・・・)?損害保険代−1.100円(がん保険終身掛捨て)?損害保…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • オージさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2007/04/29 21:31
  • 回答3件

筋肉の張りと頭痛

一昨年の秋にスノボで転倒して鎖骨を骨折しました。骨折して2週間気づかずにある日寝ていて寝返りを打った際に「なんか痛いかも」と思いその日に医者に行き、即日入院、翌々日手術を受けました。鎖骨はもう治ったのですがそれ以降胸のあたりに鈍痛が続いています。医者では骨はどこも悪くないと言われ、クイックマッサージでは「大胸筋がめちゃくちゃ張っていて硬い」と言われました。マッサージを受けると…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 鳴門さん
  • 2007/05/10 06:54
  • 回答7件

出産手当金について

出産手当金についてです。今年の1月31日に妊娠・出産の為に退職し、予定日は5月15日です。4月から法が変わるということで私は退職後6ヶ月以内の出産予定ですが、対象から外れることになります。5月11日までに出産すればもらえるということですが、退職時点では、退職後6ヶ月以内の出産ということだったのに、法が変わったからと5月11日までの出産になるのは納得できません。3月31日までの法なのであれば、そ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • プレママさん ( 群馬県 /25歳 /女性 )
  • 2007/05/11 16:16
  • 回答1件

散歩時のみ興奮して吠えます

散歩の時に興奮状態が収まらず、ずーと吠えてます。その吠える声も普段は低いのにその時だけはかなり高い声で吠えます。毎日散歩連れて行けない日もありましたが、毎日行ってるにも関わらず、それは直りませんどうしたらいいでしょうか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • anzuさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/04/29 18:10
  • 回答6件

子供の足の痛み

昨年11月頃、突然足の甲の痛みを訴え、走れなくなりました。ある日、グラウンドを走っていたら左足の甲が痛くて走れなくなってしまったそうです。整形に行きました。炎症を起こしているけど捻挫だろうといわれましたが、痛みはいっこうにひかず、変だと言いながら痛くないほうの足のレントゲンを撮って見比べたら 足の甲の骨の一つが右足と比べて大きかったのです。その大きな骨が隣の骨をこすって運動をす…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • たんぼさん ( 静岡県 /42歳 /女性 )
  • 2007/05/09 16:24
  • 回答6件

足の指の一部、感覚がない

33歳女性です。もう5、6年前からなのですが右足の親指の先端の方、範囲にして1cm角くらいの部分に感覚がありません。つよくつねったりぶつけたりするともちろん痛いですが、普通に触ったりする程度では何も感じません。思い当たることとしては左の腰が悪いのですが…この腰は10歳の頃バレーボールをしていた時に「グキッ」となり、それからずっと病院に行くほどではないけど腰痛を抱えています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 久美子さん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2007/05/08 15:47
  • 回答6件

売却の際の税率と賃貸の際の税率

初めまして。今、引越しを考えていて4年前に購入した家を売却するか、所有したまま賃貸にするか悩んでいます。売却の際は簡単査定の結果は購入金額より500万〜1000万UPとされています。立地的にも都心で需要が多い場所なので、買い手はすぐ見つかると思うのですが、築5年未満と以上ではかかる税金が違うと知りました。もし、このような条件で売れた場合はどの位違いがあるのでしょうか?また、3000万の控…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • プーさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/05/10 04:50
  • 回答1件

犬の散歩中に他の犬にほえて襲う

Mダックスフンドを2頭(両方とも雄・1才10か月と10か月)飼ってます。下の子のことで質問です。今日の散歩のときもやられてしまったのですが、大きなおとなしい犬に吠えそれをやめさそうと思い名前を呼ぶのですが私の声は無視、で抱いてなだめようとすると首をおもいっきりふりリードを外しとうとう大きな犬にとびかかる始末です。上の子はそんな時いつも静かに傍観してます。一度かかりつけの獣医のトレナ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なおっちさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2007/05/08 17:46
  • 回答6件

自動車保険での保障は?

他の人の車に、私の車の横をぶつけられました。相手が悪かったので、相手の自動車保険で修理代を出してもらうことになりました。修理代は40万円。でも、これを機会に車を買い換えることにしたところ、車の価値は30万円なのでそれまでしか払えないと、保険会社の人に言われました。でも、なっとくできません。いろいろ面倒くさいこと、息子は嫌な思いをしたことなども考慮してもらい、40万円までは払ってもら…

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • abさん ( 高知県 /50歳 /男性 )
  • 2007/05/09 00:09
  • 回答1件

犬のしっぽ噛み

実家のチワワ(もうすぐ1歳)が最近自分のしっぽを噛みます。家族が病気になったりしてかまってやれない時間が増えたせいだとは思うのですが、やめさせなくても大丈夫ですか。甘噛みもよくします。後外を人が通ったり散歩中に自転車が近くを通ったりしたら、とても吠えます。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 悦子さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2007/05/06 21:46
  • 回答3件

本気でかむ犬

一才3ヶ月のメス犬のアメリカンコッカーですが、妻が最近本気でかまれてしまいました。ひざの上で5分程度乗せていたらいやそうなそぶりをしたので降ろそうとしたら、突然手に噛み付いてきました。私もそばにいたのでそのときは首を捕まえてつるし上げ、ケージの中に入れましたが、妻はそれ以来抱き上げることもケ−ジの中に手を入れることもできません。犬のほうもそれ以来歯を剥いて威嚇することがしばしばあ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • コッカーぱぱさん ( 三重県 /48歳 /男性 )
  • 2007/05/06 19:04
  • 回答4件

合う・合わないが判りません

学生時代から肩こり・腰痛・肩こりからくる頭痛に悩んでいました。いくつかの病院にもいき検査もしましたが原因不明で私もあきらめていました。3年前に当時の勤務先の近くにできたカイロプラクティックに通い段々症状が和らいできましたが、ある日いつもよりも肩がぱんぱんに凝っていたそうで強めの治療を受けたら翌日からかえって痛みが増して1週間痛みがとれないことがありました。担当の先生に電話をし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とりいさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/05/07 22:01
  • 回答7件

一人だけ犬に噛まれる

6ヶ月になるボストンテリア♀を飼っています。餌、散歩、遊びの大半を私がやっているのですが、私にだけ噛み付くようになってしまいました。夫は帰りが遅く休みもあまりないので、寝る前に30分程度遊んであげるぐらいですが、噛まれません。共働きで子供がいないので昼間はお留守番です。毎日、眠くなると(眠くても我慢している)噛まれます。夫に、甘噛みされた時に押さえつけて叱ったのが良かったんだと言わ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かわいがりすぎ?さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/04/25 09:46
  • 回答5件

ジョギングの後・・・

最近、健康とダイエットの為に、夜サウナスーツ効果のあるジャージを着てジョギングをしています。走ってる時はなんともないのですが、家に帰ってくると必ず下痢をしてしまいます。2〜3時間つらいです。今までよっぽど運動不足だったからでしょうか…。原因がわかりません。ジョギングは続けたいです。どうすればいいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆんこさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2007/05/04 23:47
  • 回答7件

過去の治療

当時14,5歳、今から5年前に肩をテニスによって痛めまして、それから二年間いろいろな治療(カイロ、マッサージなど)を試していたのですが、特に効果なし。一連の治療の最後に、ある医者に治療を受けました。 ここから本題に入るのですが、当時、現在もですが、私は海外在住していました(今と当時の国は違います)。当時住んでいた国ではあまりスポーツドクターのような存在が無く、私が通っていた医…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • taroKさん ( 三重県 /20歳 /男性 )
  • 2007/05/06 03:52
  • 回答4件

去勢後の問題行動

3歳10ヶ月で去勢しました。元々恐がりだったのですが、去勢後は恐いと攻撃するようになってしまいました。特に犬に対しては何もしてない相手にお尻の臭いも嗅ごうともせず、真っ先に噛み付きに行きます。これはやはり去勢した事が問題なのでしょうか?また改善策がありましたら教えて頂きたいですこのままではドックカフェやドックランにも行けないですよろしくお願いします

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぼすとんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/03/14 22:38
  • 回答7件

ペットのしつけ方について。

ペットのしつけをする時に「あまやかしてはいけない」とよく言われますが、無理やり厳しい訓練をしてペットにストレスを与えてしまったり、逆にペットが言う事を聞かなくなったりしないんですか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みるくここあさん ( 兵庫県 /14歳 /女性 )
  • 2007/03/17 17:26
  • 回答9件

屋根の塗装

築11年の家です、今回外壁の塗装をする事にしたのですが業者の方が屋根も苔がついて傷んでいるので塗装をしたほうがいいと言われました。近所の家も次々とリフォームしているのですが、同じスレート瓦の家でも屋根の塗装はしていない家が多いのですが塗装したほうがいいのでしょうか?教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チャメさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2007/05/08 11:45
  • 回答2件

アルファシンドロームは正しい?

イアン・ダンバー、テリー・ライアンなど日本でも著名な行動学者やトレーナーは、今は「アルファシンドローム」という考え方に否定的な意見のようですが、実際のところはどうなんでしょうか?先生方はどうお考えですか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わらびもちさん
  • 2007/03/17 23:52
  • 回答9件

親子のオス同士の犬のケンカをどうにかしたい。

私の家では2匹のミニチュア・ダックスフンドを飼っています。最初はオス一匹(今で言うお父さん犬)で飼っていましたが、近所のダックスの女の子と知り合い子供が生まれました。その時に、2匹目となるオスの子供をもらいました。最初は特に問題はありませんでしたが、子供の方が1歳に近づいたため、順位争いがひどくなりました。ケンカをしてもしても結果はつかずに毎回大怪我ばかりです。決着がつけば簡…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アンフェアさん ( 神奈川県 /15歳 /女性 )
  • 2007/03/23 22:58
  • 回答7件

咬みついて離さない犬

知り合いの犬(ショップの看板犬ダックス・5ヶ月)が来客の犬(ダックス・成犬・性別不明)にいきなりマズルを咬まれ、咬まれた方のオーナーがパニックになりながら必死に口をこじ開けて引き離したという事件がありました。1分間くらいずっと唸りながら咬みついたまま離さなくて出血も多く大変だったそうです。(幸い犬も咬まれた犬のオーナーも大怪我にならず、その後も犬ギライにはなってないようですが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チョップーさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2007/03/24 17:44
  • 回答7件

嫌がらせおしっこ回避方法

はじめまして。今年6歳の雄のトイプードルを飼っております。買い物などに行き、部屋にひとりにしておりますと必ず嫌がらせのおしっこをしてしまします。かなり臆病な犬で言うことは聞きますし性格は素直だとは思うのですが、一人にされる事に我慢が出来ないようです・・・。今後どのように対応して行けばよろしいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あおくんさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2007/05/07 18:15
  • 回答1件

住宅ローン

住宅ローンの組み方について質問です。下記の2つの場合、どちらが有利なのでしょうか??不動産提携にてキャンペーン金利△1.2%?私の勤務先の提携にてキャンペーン金利△0.8%に加え、年間-0.3%の利子補填ちなみに、借入れ銀行は同じで、もともとの金利は同一と仮定します。4000万の借入れで35年ローンを考えています。以上、教えてください。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • こうめさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2007/05/07 00:01
  • 回答2件

噛み癖

我が家のMダックス(3歳・オス)の噛み癖がひどくなってきて困っています。性格は臆病でワガママ。家の中では常に私と嫁のご機嫌を伺っている様子です。人間の感情の動きには比較的敏感で、自分にとってイヤなこと(耳掃除やトイレ後の汚れたお尻清浄etc、いずれも痛くないようにしてるつもりですが…)をされそうになると、気配を察して逃げます。追いかけると「ガルル」と唸って噛んできます。また、私と嫁…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • T.OICさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2007/04/28 23:19
  • 回答5件

家のあらゆるところにおしっこをして困っています。

我が家には1歳になるオスのロングコートチワワがいます。去勢手術はしていません。我が家に来た時からおしっこの躾はあいまいで成功する時もあれば失敗する時もある感じで1年が過ぎました。お散歩に行くのが大好きで外に行くと必ずおしっこをします。最初のうちは女の子みたいにおしっこをしてたんですが、少しすると足をあげてするようになりました。その為、家でおしっこをする時も足をあげておしっこを…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ぎん・ジャックさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2007/04/13 02:04
  • 回答6件

運動不足の解消法

36歳女性です。幼少期に大きな事故を繰り返したため、外遊びが好きではなく、体育の成績も最低でした。(体格が良いため、先生はさぼっていると思ったようです)後遺症自体は、足の長さ、角度が違う位でほとんどありませんが、運動嫌いはどうしようもありません。現在大学院で研究をしていますが、体力が無いため、マッサージや鍼灸治療が欠かせません。根本から解決するため、運動をすればよいのは分かって…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すずむしさん
  • 2007/05/02 04:10
  • 回答9件

単利の必要性

単利と複利の利便性について調べています。いろいろなサイトを見ておりますと単利に比べて複利の方が数年後に受け取れる金額が高くなるので、どれも複利の運用を勧めています。実際に計算式を見ても複利運用が良いということはわかるのですが、それでは単利運用の利点とは何でしょうか?また、銀行の普通貯金などは単利をとっているようですが、これらが今後複利となる可能性はあるのでしょうか?お忙しいと…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • YAさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2007/05/04 10:37
  • 回答1件

加齢臭を消すには?

朝、顔を洗い使用したタオルに加齢臭が。妻からは、昨年から臭うと言われています。毎日風呂に入って清潔にしているつもりが、加齢臭を消すか薄めることは、出来ないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ながやんさん ( 長崎県 /54歳 /男性 )
  • 2007/05/01 22:03
  • 回答5件

住宅ローン控除について

お世話になります。2008年度に完成する新築マンションを購入したのですが、その住居にかかわる住宅ローン控除について質問があります。お手数ですが、ご教授方宜しくお願い致します。<質問>・2006年秋に2008年春完成予定マンションを (千葉県)契約しました。 (マンションの引渡しは'08年4月)・その時点(現在も)では、マンション完成予定地とは 離れた場所(神奈川県)に居住を構えています…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • アンパンコさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2007/05/01 23:23
  • 回答1件

膝から音がします

階段の上り下り等の膝に負荷がかかる時に左膝からギリギリという音(ゴムを捻る様な音)がします。痛みは特にありませんが、少し関節がだるい感じです。左膝に何か起きているのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まちゃあきさん
  • 2007/04/30 08:24
  • 回答6件

留学中の資産運用に関して

こんにちは、Silkyと申します。今年の夏から米国留学をする予定でいます。今まで貯金した約650万円のうち、100万円を利用して投資信託での運用を今年の3月から始めました。200万円は円定期預金、25万円は外貨定期預金(米ドル)、後の残りは円普通預金に預けています。今後留学するに当たり、生活費を除いて年間約120万円を約2年間学費で使用する予定でいます。(居住費は知人宅にて生活するためかかりません…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • Silkyさん
  • 2007/04/29 23:08
  • 回答1件

気に入らないと噛むようになった

プードルを3匹(メス4歳5ヶ月と4歳の2匹、オス1歳3ヶ月1匹)飼っています。気に入らないと噛むようになったのは1歳3ヶ月になるオスです。寝ているところを動かそうとしたり、後ろ足の方を触ったり、洋服の脱ぎ着をさせようとすると唸って噛み付くようになりました。このようなことをするようになったのは3週間前くらいからです。噛み付くのは母に対してが多いと思いますが、家族全員に同じような…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • poohmomoさん ( 宮城県 /42歳 /女性 )
  • 2007/04/25 10:43
  • 回答4件

扶養控除内???

今年1月末から扶養控除内で働き始めて本日3度目のお給料を頂きました。しかし、明細を確認すると・・・法定控除という欄に【所得税】【雇用保険料】と記載されており、その分が引かれていました。先月も、先々月も引かれていないのに・・・明細に記載されているものの意味が未だわからないまま年月が過ぎ・・・今さらではありますが・・・ホント何がなんだかわかりません!!!法定控除とは???何故今月…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • bontenmaruさん
  • 2007/04/26 00:02
  • 回答1件

住宅資金の運用について

 5年後くらいまでに2世帯住宅を建てるため、現在土地及び建築業者を検討しています。 土地建物の購入資金として、現在1200万円の貯蓄があります。これを、購入までに1500万円以上にしようと思います。年間の貯蓄額はボーナス込みで120万円を予定しています。この貯蓄ペースで言えば、5年後までには、1500万円を超えるのですが、色々物件を見たり住宅展示場で話をきくうちに、欲が出てき…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • shimumamaさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/04/25 13:21
  • 回答4件

いたずらをした時の叱り方

室内で7歳メスのゴールデンレトリバーを飼っています。いたずらはほとんどしないのですが、床にポイと置いてある紙(ポストに入っていたもの、ちらし、パンフレットなど)を噛み千切ってしまうことが、たまにあります。ワンちゃん用のおもちゃが床にあちこち転がっていますので(遊んでいいもの、噛んでいいものとしておもちゃはたくさん与えています。)、ワンちゃんとしては、おもちゃも紙類も同じように思…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ありるまさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2007/04/21 23:17
  • 回答6件

首の音

はじめまして よろしくお願いします。4年前に激しく首を寝違えたことがあります。右にも左にもぴくりとも動かない状態が8ヶ月続きましたが自分で入浴時に無理矢理動かすなどして今は普通に動きます。ただそれをしてからやたら首が鳴るようになりました。人に呼ばれて振り返っただけで周囲の方が驚くほど「バキゴキ」という音がします。痛いときと痛くないときがあるので放置していました。最近では周りか…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • のりぞーさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2007/04/23 13:01
  • 回答7件

膝・太ももの痛みと手首の腱鞘炎の関係

はじめまして。早速ご質問させていただきます。2年ほど前に、左膝を痛めました。レントゲンやMRIなどの検査の結果は異常がなく、使いすぎによって筋を痛めたのではないかとのことでした。その後、安静にしていましたが、膝の痛みは治まらず、まだ続いています。痛みはひりひりするような痛みで(見たところ皮膚には特に異常はないのですが・・)膝を曲げるなど、膝を使うと後からじんじん痛くなってくる…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yumeさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2007/04/22 21:26
  • 回答8件

目の奥の痛み

はじめまして視力が悪いのでずっとコンタクトレンズを愛用しています。裸眼ですと両目とも0.06位です。昨年秋より目の奥に鋭いものが突き刺さったような痛みを感じ眼科で検査をしましたが原因が判りません。眼科ではドライアイと言われコンタクトレンズの使用禁止を言われたので現在はメガネを使っています。もともとひどい肩こりで頭痛もちでしたがこの目の痛みとほぼ同時期にこれらも悪化してきました…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • めめさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2007/04/22 15:22
  • 回答7件

これからの資産管理

夫(47歳、年収900万円程度)、妻(46歳、専業主婦)、子ども(17歳、14歳)の4人家族です。先日、学資保険と養老保険の全期前納を済ませました。月々支払っていた保険料5万円弱を、これからの老後資金として貯蓄していこうと考えています。具体的にどのような運用方法が良いかお聞きしたいと思います。自分で考えたところでは、投資信託(国内海外バランス型、販売手数料、解約手数料とも無料)の定期積立がよいの…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • こてまりさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
  • 2007/04/23 11:48
  • 回答3件

開業予定がある場合の自宅購入について

こんにちは。現在、4年目の勤務医をしています。昨年、結婚したこともあり自宅マンションの購入を検討しています。そこで心配なのが将来、医院を開業する場合に住宅ローンがあることで開業資金の融資が受けられないのでは?ということです。住宅ローンは現在の家賃相当を毎月返済するつもりでいますので、返済により家計が厳しくなることはないと思っています。開業資金、融資についての知識がありませんの…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • チョコットさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2007/04/23 16:26
  • 回答1件

我慢の限界値

はじめまして父親が武道の師範をしているおかげで子供の頃から何かと鍛えられて「痛いと思わなければ即ち痛くない」という考えが骨身に染み付いている学生です。ご相談したいのはここ半年ほど僕が我慢している痛みのことです。半年前に引越し業のアルバイトをして重たい荷物の運搬をしていて腰に鈍痛を覚えました。家に帰り入浴して暖めたら鈍痛が激痛に変わり3日ほど寝込んでトイレに行くのも覚悟を決めて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あまの☆さん ( 東京都 /19歳 /男性 )
  • 2007/04/19 21:42
  • 回答11件

家ではいい子なのに

昨年9月から飼い始めたボストンテリアの♀が今年の4月で1歳になります。家の中では言う事をよくきくおりこうさんなのですが、外に出ると急にいばりん坊になって困っています。散歩の際にもぐいぐい自分の行きたい方へ引っ張るし、リードをぐいっと引き寄せても、その暫くはこちらの様子を伺いながらゆっくり付いて歩きますが、すぐ忘れてぐいぐい。落ち葉や花びらが飛んできた時にはもう制御不能です。他のワ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • みんみんさん
  • 2007/04/05 10:52
  • 回答7件

手首の痛み

子供の頃から楽器演奏に親しみ一時はプロを目指しましたが才能がなくてあきらめました。現役時代から手首の不調に悩んでいます。ガングリオンがたびたび出来たり腱鞘炎が起きたり結局才能もないことが判り演奏家の道はあきらめて今は趣味でたまに弾く位です。楽器はコントラバスです。結婚・出産をして今は8ヶ月の子供の母親です。最近子供を抱くと手首に痛みが出ます。3ヶ月前に1度久々にガングリオンの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のがみさん ( 群馬県 /27歳 /女性 )
  • 2007/04/22 21:56
  • 回答3件

家の中でトイレを・・・

しなくなりました。あまり我慢させると膀胱炎になってしまうのかと 心配です。どのくらい 我慢させますか?又 違う方法がございましたら お教えください。3歳の フレンチブルドック 雄です。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ハンニバルさん ( 東京都 /55歳 /女性 )
  • 2007/04/17 14:55
  • 回答6件

目の奥の痛み

はじめまして視力が悪いのでずっとコンタクトレンズを愛用しています。裸眼ですと両目とも0.06位です。昨年秋より目の奥に鋭いものが突き刺さったような痛みを感じ眼科で検査をしましたが原因が判りません。眼科ではドライアイと言われコンタクトレンズの使用禁止を言われたので現在はメガネを使っています。もともとひどい肩こりで頭痛もちでしたがこの目の痛みとほぼ同時期にこれらも悪化してきました…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • めめさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2007/04/22 15:23
  • 回答2件

経営者の経営数値の管理能力について

はじめまして、これから経営者となるものです。会社を始めるにあたり、トップとして経営指標などを読む能力や財務諸表の分析力などが求められると言われています。 小さな会社とは言え、人を雇い組織として事業を営んでいくうえで、そうしたスキルはやはり必要でしょうか? 自身数字を管理するような仕事に就いたことがないもので、決して数字に自身があるわけではありません。 そのあたりの経営数値を読…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • あべっちさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2007/04/21 22:40
  • 回答1件

切れた靭帯のメンテナンス

自転車で帰宅途中にトラックと衝突する交通事故に遭遇しました。鎖骨骨折、右手中指の複雑骨折、両足首の靭帯断裂という散々な目にあいましたが医者も驚くほどの回復力で復活しました。一番ひどい怪我が足首の靭帯断裂で、つなぎようがないほどぐしゃぐしゃに切れた(?)とかで手術でつないだもののあまり安定性がよくありません、医者には「足首は薄皮1枚でつながっているようなものですから気をつけて下…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 虎穴さん ( 千葉県 /26歳 /男性 )
  • 2007/04/19 01:03
  • 回答8件

6,179件中 5951~6000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索