咬みついて離さない犬 - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月17日更新

咬みついて離さない犬

2007/03/24 17:44

知り合いの犬(ショップの看板犬ダックス・5ヶ月)が来客の犬(ダックス・成犬・性別不明)にいきなりマズルを咬まれ、咬まれた方のオーナーがパニックになりながら必死に口をこじ開けて引き離したという事件がありました。1分間くらいずっと唸りながら咬みついたまま離さなくて出血も多く大変だったそうです。(幸い犬も咬まれた犬のオーナーも大怪我にならず、その後も犬ギライにはなってないようですが。咬んだ犬のオーナーは何も出来ずだったそうです。)
公園などでもケンカとかで、耳やしっぽを咬んで離さなくて大事になったというような話を時々耳にします。
一番大事なのはそういった状況を作らない事だと思いますが、もしそんな事態になった場合、どうやって咬みついたままの犬を引き離せばいいのでしょうか。

チョップーさん ( 大阪府 / 女性 / 41歳 )

回答:7件

どうやって咬みついたままの犬を引き離せばいいのか

2007/03/24 20:45 詳細リンク
(4.0)

中学生の頃、うちには20匹近い犬がいました。

ほとんどが犬舎飼い。去勢避妊をするような時代ではありませんので、オスはオス、メスはメスで、時間を決めて日に数回庭に離すのが日課でした。

中に1匹、他の犬を見つけると相手の首筋に食いついて離さないオス犬がいました。犬種はワイヤーフォックステリア。

他の犬の首筋に噛みついて離さないという事故が数回起きてからは、他の犬とは一緒に出すなと親にきつく言われていました。その頃、犬を庭に放す、夕方の係は私だったのです。

でも中学生です。ついうっかり、その犬をしまい忘れて他の犬を出してしまうなんてこともときどきあったのです。ご質問のケースと大きく違うのは、幸いにもこのワイヤーは、噛みつきの抑制が出来ていたのです。決して皮膚を食い破るほどには噛まないのです。

首筋をつかんで持ち上げるように引き離すと、相手を離すのです。

私の体験談はこれくらいにしましょう。

さて、ご質問に対してですが、裏技も含めいろいろアドバイスをしようかとも考えましたが、結果それは辞めることにしました。

噛みつきに対する対応は、噛みつきの度合いやその状況などによってケースバイケースです。飼い主自身も危険にさらされる可能性もあります。
誰もが見ることが出来るネット上でのアドバイスは、悪い影響の方が多いのではと考えたからです。
アドバイス通りやったら、飼い主が大けがを負ってしまった、事態がもっと酷くなった、ではしゃれにもなりません。

おっしゃるようにそうした状況が起きないように注意することに尽きます。

お役に立てずに申し訳なく思いますが、事情を察していただければ幸いです。

※もちろん「首筋をつかんで持ち上げる」なんてことは安易にやらないでくださいよ。くれぐれも、そうした状況が起きないように注意することです。

評価・お礼

チョップーさん

ご丁寧な回答、ありがとうございました。
なるほど先生のおっしゃるように犬、人、状況、様々ですものね。
犬を危険から守るための注意と努力をしっかりとしていきます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

噛みついて離さない

2007/03/25 10:03 詳細リンク

こんにちは

おっしゃるとおり決してその状況にならないようにすることです。
それ以外はこの場でアドバイスは避けたいところです。西川先生もおっしゃっているように、程度や状況によって対処やアドバイスも変わってくるからです。

その状況にならないようにお散歩などは十分に注意してください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

咬みつかれてしまったら…

2007/03/30 20:49 詳細リンク

一回だけ咬みついたり、数回にわたり噛みつくことは何度か目撃しましたが、咬んで放さなかったのは一度だけ遭遇たことがあります。
その時は大型犬が突然、他の大型犬の首に噛みつきました。リードで引き離そうとしても興奮状態の犬に通用する訳も無く、水をおもいっきりかけて引き離していました。
その間、30秒ほどでしたが咬まれた犬はショック死してしまいました。
他のワンちゃんを咬むのはもちろん、飼い主を咬むような犬に育てないようにしつけをしましょう。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

噛む犬への対応

2007/04/05 11:33 詳細リンク

ご自身の犬であれば 絶対にリードを外さない、他の犬と会わせない等の対処が出来ると思いますが 他の方の犬にそこまで指示出来ませんよね。
皆さんがおっしゃる通り むやみに犬同士を近づけずにトラブルとなる状況を作らない事が一番です。
もし噛み付いてしまった場合 引き離す時には充分注意して下さい。
無理に離そうとして犬を引っ張った場合 犬は離したくない・・・で傷口を広げてしまいます。
水を掛けると確かに口を離す子も居ますが 全ての犬が離す訳ではありませんし 水がいつもあるとは限りません。
大きい物音を立てる事で一瞬噛み付いている力が抜ける場合もあります。
それでも離さない時には やはり今回の様に口をこじ開けるしかないのではないかと思います。
お店で預かって居た子達も犬に噛み付く事はありませんでしたが スタッフに噛み付く事はありました。
やはり その場合 室内なので水を掛ける事はできず 口をこじ開けていました。
本来は 何よりも 飼主さんが自分の犬を充分に理解して行動するべきではありますね。
犬だって気分の悪い時ありますからね。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

最悪の場合の対処法

2007/05/08 18:18 詳細リンク

こういう事態が万が一起きてしまった場合にどうすればよいのか?
噛み付いて離さないときは、むやみに口をこじ開けようとしても二次災害をこうむります。

敷物を被せる・水をかけるも近くにあればのことですからね。
一番身近にあるのはリードです。
そのリードを使って、噛み付いている犬の鼻めがけてムチのように当てることが懸命です。

動物愛護に反する?

いえいえ、この時の興奮は早く行動をやめさせないといけませんから、逆に命を守るためでも必要です。
でも最悪の場合ですから、多様しない現場にならないことが先決です。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

ケンカを止めるのは危険

2007/03/26 00:41 詳細リンク

咬みついて離さないというケース以外でも、犬同士のケンカに人が止めに入るのはとても危険です。
ケンカ中の犬は興奮をしていて、飼主だろうがなんだろうが訳も分からず咬みついてしまうことが多いので。

ですから、チョップーさんや他の先生がおっしゃるように何よりもそのような状況にならないようにすることです。
そのためにも、見知らぬ犬には安易に自分の犬を近づけないようにしてください。

ケンカに巻き込まれないように''自分の犬は自分で守る。''
怪しげな犬は必ずサインが出ていますので、それを見極められるように普段から他の犬にも注意を向けることが大切です。
もちろん自分の犬が加害者にならないように十分気をつけることも忘れないでください。

中西 典子

中西 典子
しつけインストラクター

- good

参考になるかどうか・・・

2007/03/26 13:39 詳細リンク
(5.0)

チョップーさんも、他の先生もおっしゃる通り、
「一番大事なのはそういった状況を作らない事だと思います」
でも、もし、もう噛みついちゃったら、どうしたら!?

ということですよね?
相手を殺してしまったら大変ですから、ケガを承知で
引き離さなければならなかったり、状況は様々だと思います。

もし、そうなってしまったら!?参考までに
いつだったか、TV番組「動物奇想天外」で観たことを
書きます。もちろん最近のTVは、やらせ とか、ねつ造とかで
問題になっていますが、どうしようもない状況になってしまったら、
私は試してみようと思っています。

何かに噛みついた犬に、レジャーシートなどを覆いかぶせると
くわえているものを離す、というのです。
目が見えなくなると、犬はくわえているものを離すのだそうです。

実際には、私もやったことがないので、
無責任で申し訳ないですが、もし、もし!そういう場面で
どうしようもない状態になってしまったら、試してみようと
思っています。

オススメ、ではなく、参考までに。

評価・お礼

チョップーさん

ご回答、ありがとうございました。
そうなんです。
私は自分の犬を危険な目にあわさないよう常に気をつけていますが、公園でノーリードでいきなり突進してくる犬や、ドッグランで他の犬に吠えまくり唸りながら追いかけまわす怖ろしい犬などなど、なんだかしょっちゅう危険がいっぱいです。
自分の犬が他の犬に対して怖い思いをするたびに抱き上げて助けると自分で解決できない人に頼ってばかりの子になりそうで、「できるだけ自分でがんばりなさいね。でもほんとに辛いときやヤバイ時にはしっかり守るからね。」というスタンスでいるのですが、でももし、万が一、いきなり突然に、咬まれたりすることがあったらどうしよう、とっさに犬をちゃんと守りきれないで咬みつかれてしまった!というようなことがあるかもしれない、、と不安に思ったりします。
(自分の犬が相手を咬むという逆の可能性も。)
もしそんな状況になった時、自分が怪我するかもしれなくても危険でも、やっぱり自分の犬(相手の犬)を守るために必死に行動してしまうと思うのです。
「何かで覆う」作戦、いいですね。
両方の犬も自分もダメージが少なく収拾できるかもしれませんね。
そんな状況にならないように注意を払いながら、もしもの時の一つの方法として参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

吠えること、噛むことについて 栗子さん  2016-04-27 16:54 回答1件
上下関係 歩琉琉緒のママさん  2016-01-22 21:54 回答1件
パニック症状 あおとはるたかさん  2015-08-24 04:23 回答1件
トイレトーニングの場所変更で困っています!!!(子犬) 柴犬・新米ママさん  2013-07-10 08:59 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)