対象:体の不調・各部の痛み
子供の頃から楽器演奏に親しみ一時はプロを目指しましたが才能がなくてあきらめました。
現役時代から手首の不調に悩んでいます。
ガングリオンがたびたび出来たり腱鞘炎が起きたり
結局才能もないことが判り演奏家の道はあきらめて今は趣味でたまに弾く位です。
楽器はコントラバスです。
結婚・出産をして今は8ヶ月の子供の母親です。
最近子供を抱くと手首に痛みが出ます。
3ヶ月前に1度久々にガングリオンの治療もしました。
来月に主人の仕事の関係で東京に移転します。
東京ならば色々な治療手段を選択可能だと思いますが医者以外で何か治療方法はありますか?
医者では重いものを持つな、手首を使うなと言われましたが子育てや家事は待ってくれません。
東京には知人もおりませんが子供連れで治療にいけるようなところってあるのでしょうか?
のがみさん ( 群馬県 / 女性 / 27歳 )
回答:3件
手首の痛みについて
指や手をよく動かす人にはしばしば関節の負担がみられます。また、バイオリンなど、楽器によっては腕への神経のおおもとである頚椎にも負担がかかったりしますので、メインテナンスが必要になります。
また、子育て中、特に乳飲み子を抱えたお母さんは片手で赤ちゃんを抱えることが多いため、手首に痛みを訴える方が多いですよね。当院でもよくそういったケースを処置しています。
関節の変性がないか調べる必要がありますが、カイロプラクティックの矯正によって頚椎や肘、手首などの矯正を行なうことで、ある程度の改善が見込まれると思いますよ。
お子さん連れでも受け入れてくれる治療院は多いのではないでしょうか。ウェブサイトで調べるなどして、ぜひ一度、カイロプラクティック・オフィスに問い合わせてみてください。
藤原 邦康 【米国公認ドクター・オブ・カイロプラクティック】
カイロプラクティック&ボディケア ''オレア成城''
Tel. 03-6806-6684
評価・お礼

のがみさん
有難うございます。
東京だと選択肢が多そうですね
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
まずは
育児による腱鞘炎などは多いですよね。私どものところでも、多くお見えです。
また、スポーツをされる方にも腱鞘炎が多く、「スポーツをしながら、痛みを取って」と言う方も多いですよ。もちろん、スポーツをしながら、痛みを取っていきます。
ガングリオンの再発防止などは完全に出来るかはわかりませんが、腱鞘炎に関しては、比較的良好な結果を残しております。かなり痩せ型の方は期間がかかりやすいですが。。。
治療法は
カイロプラクティックの観点で見ると効果的なことが多いようです。あまり変化がない場合は鍼灸を用いたりもします。
お子さん連れに関しては、行ってみたい治療室に直接お問い合せ下さい。
ちなみに私たちのところでは、是非連れてきてくださいとお伝えしております。
出産前後の方が多くお見えで、バウンサーなども用意しておりますよ。
お近くに引っ越していらっしゃるなら、お子さんを連れてきてください。
ご参考になれば幸いです。
評価・お礼

のがみさん
有難うございます。
子供づれでもOKという言葉はとても有難いし嬉しいです
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
手首の痛み
のがみさま こんばんは
腱鞘炎は、婦人に多く特に第1子の授乳時期に多いですよ。
当院でも、お子様連れで来院される患者さまはときどきおります。
子育ての時期に重いものを持つな、手首を使うなと言われてもなかなか難しいですよね。
長母指外転筋や短母指伸筋の腱鞘というところに炎症を起こしていますので患部に負担をかけず安静にすることが良いのですが、同時に患部を固定しますとさらに良好です。
東京に引っ越されてからお近くで評判の良い整骨院、接骨院の先生で治療されることをおすすめします。
もし、わからない場合が、私は、東京ですからご連絡いただければのがみさまのお近くでお子様連れでも大丈夫な先生を御紹介することが可能かもしれません。
お役にたたれば幸いです。
また、何かご質問がありましたらぜひお寄せ下さい。
どうぞお大事にして下さい。
評価・お礼

のがみさん
どうも有難うございます。
東京に出たらぜひどこか治療先を探したいです。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A