対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
初めまして。
今、引越しを考えていて4年前に購入した家を売却するか、所有したまま賃貸にするか悩んでいます。
売却の際は簡単査定の結果は購入金額より500万〜1000万UPとされています。
立地的にも都心で需要が多い場所なので、買い手はすぐ
見つかると思うのですが、築5年未満と以上ではかかる税金が違うと知りました。
もし、このような条件で売れた場合はどの位違いがあるのでしょうか?
また、3000万の控除は仮に5000万で売れた場合、残りの
2000万が課税対象になると言う事ですか?
それと、売却した際国民健康保険の金額も変わると
聞きました。詳しく教えて下さい。
もし賃貸にした時の収入はどのような申告がありますか?
宜しくお願い致します。
プーさん ( 東京都 / 女性 / 28歳 )
回答:1件
譲渡所得の税金は大丈夫でしょう
はじめまして。“自宅”であることを前提にお答えします。
不動産を売却した際、いわゆる儲け(譲渡所得)が発生した場合、儲かった分に対して税金が掛かります。この税金は“所有期間”に応じて税率が変わります。所有期間が5年以下の場合は39%、5年を超える場合は20%です。
注意:築年数ではなく所有期間で長短を区別します。所有期間の計算も特殊です。
また、特別控除の3000万円は、儲かった分から3000万円を差し引きます。ご質問のように1000万円の儲けなら、この控除で譲渡所得の税金は発生しません。
注意:要件や制約事項がございます。
賃貸にした場合は、家賃収入−経費=不動産所得となり、毎年、確定申告をして、所得税他が掛かります。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A