「確定申告」の専門家Q&A 一覧(38ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「確定申告」を含むQ&A

2,741件が該当しました

2,741件中 1851~1900件目

パート労働の所得税について

はじめまして よろしくお願いします。私は、独身でパート(月に10日〜15日くらい その月で変わります)勤務の者です。主婦の方の所得税等についてはわりと拝見しますが、私のように1人の者についてはよくわかりません。私は2006年12月から現在の会社で働き始め、2007年は所得税は引かれていませんでしたが、2008年1月から引かれるようになりました。現在は、父(年金受給者)の扶養に…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • kaorin703さん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2008/05/07 16:00
  • 回答2件

自営とパートを兼ねている場合の扶養について

現在、自営で英語教室をやりながら、昼間はパート事務の仕事をしており、夫の扶養に入っています。今年から青色申告をするつもりなのですが、英語教室の今年の収入は30万円弱で、パート事務が108万円程になる予定です。青色申告をした場合、収入−経費(主に家賃が10万円位)が130万円未満であれば社会保険上、夫の扶養に入れると聞いたのですが、私の場合、英語教室の(収入−経費)分とパートの収…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ヒロさんさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/14 22:29
  • 回答3件

家賃収入、建物等贈与について

20年2月に、夫の父親から五百万、妻の父親から一千万の贈与で、二千八百万の中古物件を購入しました。(差額は、夫の貯金)今回、夫の父親の土地・建物名義の物件を家賃7万円で借家に出す予定にしています。その物件も父親から贈与する予定です。その場合、家賃収入を夫が得る場合、?夫の名義変更にしてから家賃収入を得た方が良いのか?名義は父親名義で、次々の家賃を贈与として申告した方が良いのか?名…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まこけんさん ( 島根県 /44歳 /男性 )
  • 2008/05/13 22:26
  • 回答2件

控除について

現在、独身で実家で暮らしています。来年、休業を考えている為父の扶養から外れないようにしたいと考えています。 派遣社員で働いていますが、家庭教師も行なっています。家庭教師はフリーの為、教科書や交通費等の経費は確定申告の際必要経費として申告できると聞きました。このように掛け持ちの場合でも申告の対象になるのでしょうか。また、扶養から外れない収入の金額と、外れた場合の税金の納税額を教…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • つつじさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2008/05/13 00:50
  • 回答1件

不動産収入の確定申告について

専業主婦です。結婚と同時に夫が転勤になり私がそれまで住んでいたマンション(自分名義)を賃貸し、現在住んでいるアパートに引越ししてきました。賃貸したマンションの入居者も決まり(不動産屋仲介)安心しているのですが、来年3月には確定申告に行くことになります。そこで教えていただきたいのですが、?家賃は不動産屋経由で振り込まれますが、その振込口座が主人名義です。よく考えてみると私名義の不…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 確定申告初心者さん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/05/11 19:42
  • 回答1件

雇用保険の受給と扶養控除、社会保険について

はじめまして こんにちは2007年の7月に妊娠を機に退職いたしましたが、10月に入り流産してしまいましたので、1月に雇用保険の手続きをとりました。受給総額が1,049,400円です。税法上、非課税と知りましたが良くわかりません。扶養控除、社会保険、住民税等はどのように変わってくるのでしょうか?それとも途中で受給をやめる、もしくは仕事を始め、収入を得る事の方がいいのでしょうか? 給付金の受給中…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヴィンチさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2008/05/09 16:07
  • 回答1件

パート収入のある主婦とFX

はじめまして、年間のパート収入が40万前後ある主婦です。FXに興味がありますが、税金についてわからなくて悩んでおります。パート収入の給与所得とFXの雑所得とは別だということはわかりましたがFXの利益はいくらまで確定申告なしでよいのでしょうか。また主人の扶養からはずれないにはいくらまでの利益に収めればよいのでしょうか

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • bun0210さん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
  • 2008/05/08 23:04
  • 回答1件

扶養家族の収入の申告

私の妻の収入は国民年金70万円と株式配当30万円あり 株式配当は源泉徴収されているので還付金をもらうため確定申告をしょうとしたら友人が「配当金30万円を確定申告したら奥さんはあなたの扶養家族からはずされるよ」と言いましたがなぜでしょうか?

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • カントリーパパさん ( 山口県 /73歳 /男性 )
  • 2008/05/07 11:37
  • 回答2件

貯蓄型の年金保険の受け取り方

3年ほど前まとまったお金を銀行で災害死亡給付金付個人年金保険にしました。予定利率が1%を超えていて当時は預金金利がとても低かったので良い商品だとおもいました。いろいろ説明を聞きましたが、据え置きが10年で満期時、年金で受け取るか(10年確定 定額)一括で受け取るか選択ができるそうなのですが、私がまだ若いので年金より一括で受け取った方が良いといわれました。しかしよく考えてみると…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ルドさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/24 20:36
  • 回答5件

フルタイムパートに変更

私は今まで103万以下のパートで働いていましたが、今度フルタイムにしようと考えています。そうすると、自分に掛かる社会保険、税金など、夫が増える税金など、どの位になるのでしょうか。私がフルタイムになると、910円×8時間×20日の給料になります。夫は19年度の給与収入630万、給与所得450万、子供2人扶養しています。

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ゆうりんさん
  • 2008/05/02 08:32
  • 回答3件

税金に関して

 現在FXをしていますが税金はどうなりますか?現在派遣社員として働いていますが、4月一杯で契約切れのため無職となりますが、その場合であっても雑所得として申請するのでしょうか?雑所得の場合も半年以上日本を離れて入れば納税義務はありませんか?それとも居住に関係なく支払うものでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • いとちゃんさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/04/29 12:57
  • 回答1件

不動産の譲渡所得の確定申告について

父が平成16年12月に亡くなり、後妻との相続協議(調停)がようやくまとまって、父が祖父母から受け継いだ自宅を相続しました。こちらの自宅は昭和47年に祖父母が購入(新築)し、祖父(昭和62年)と祖母が亡くなった(平成13年10月)後に、1300万円もの増・改築費をかけて父と後妻が平成14年5月に入居したものです。その自宅は遠方のため、1890万円で売却することになりましたが、相続協議中にあった増・改...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • 困りましたさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/05/02 01:26
  • 回答1件

扶養について

はじめまして。私の両親のことで教えてください。4月に父がペースメーカーを入れ、障害者1級となりました。そのため、すぐ仕事復帰ができず、会社を退職しました。私の母は、パートとして働いております。父が職を失ったことで、父は母の扶養に入れるのでしょうか?また、障害者1級というのは、今後税金面でどのような免除等が受けられるのでしょうか?税金面等が不得意のため、損をしないような手続き等…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • アンパーンチさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2008/05/01 23:52
  • 回答3件

雑所得とパート収入

原稿料収入(雑所得)月額3万円程度に加え、今月からパートに出始めました。これまでは原稿料収入は3万円から源泉徴収で10%引かれた金額をいただき、還付申告しておりました。今後ですが、パート収入が、月7万8千円程度になります。所得税、社会保険・年金と夫の扶養から外れないようにしたいのですが、その場合、二つの仕事の合算収入は月額いくらまでに抑えたほうがいいでしょうか。また、確定申告…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ふーさん ( 熊本県 /36歳 /女性 )
  • 2008/04/28 03:22
  • 回答4件

医療費控除について

今年1月より母(72)の介護をしています(居在:要介護2)。来年(20年度分)の確定申告の際の医療費控除について質問しておきたいことがあります。医療費控除の申請は初めてなので自分なりに調べていたら、控除対象となる医療機関への交通費で、タクシー代は対象外となる(タクシーを使う理由書が必要)と書いてあったのですが、診断書のコピーなどでも大丈夫なのでしょうか。ちなみに1月に高額療養費(外…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぷにょさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/28 11:59
  • 回答1件

夫の社会保険扶養内の判断

在宅勤務ですが、契約社員としての給与収入と、個人事業主としての収入があります。月々の収入にかなり幅があり、見込みが立てられず、次年度も同程度の収入を維持できる保証はありません。極端な場合、0円もあり得ます。所得税は、青色申告特別控除により非課税です。夫の社会保険の扶養内と判断される額は、給与収入+(事業収入−経費)が130万未満か、給与所得+(事業収入−経費)か、どちらになるのでし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yumuさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2008/04/28 11:07
  • 回答1件

寄付金控除について

確定申告の時に、寄付金控除がありますが、この控除が適用される範囲をお聞きします。前回の申告時、収入が微妙な額でしたので、税金があわや追加で収めることになりそうでしたが、寄付金控除をして、ぎりぎり、少し還付されることになりました。このときは、銀行や郵便局から振り込んだ募金や、引き落としされた募金だけを対象にしました。しかしよく考えると、他に、小額の募金がちょこちょこあります。と…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ごん☆彡さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2008/04/28 00:27
  • 回答1件

夫の退職を機に110万まで増収したい

現在103万以内のパート勤務です。 3月で夫が定年退職しました。 医療保険の方は任意継続ができましたので 130万を越えて働く気はありません。103万から130万への変更手続きは 夫が確定申告をするときで構いませんか?  103万を超えてよければ 有休が使えて7万くらい増収することができます。 それを自分の所得税と住民税 国民年金に充当したいと思っています。 夫が確定申告する…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 迷いねこさん
  • 2008/04/27 11:02
  • 回答1件

住宅ローン 還付金

平成18年に新築住宅を夫婦共同名義で購入しました。誠に恥ずかしいのですが・・・わからないのでお伺いします。1年目は確定申告をして、夫婦共に還付金が口座に振り込まれました。2年目以降はどうなのでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ミル太さん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/25 22:29
  • 回答3件

副業の申告

こんばんは。確定申告について質問があり、お問い合わせ致しました。現在平日契約社員として働き、土日はアルバイトをしております。20万円越えたら申告しなければならないということを知らず、1ヶ月前申請できず2月の確定申告には休みが取れずに行けませんでした。土日の収入は大体28万円くらいです。これから申告したほうがいいのか、期限が切れているのでしても意味がないのか、役所からの通知を待…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • ガチャピンさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2008/04/23 23:36
  • 回答2件

日本で活動した場合の納税

お世話になります。海外在住の者です。日本で個展をし、作品などを販売した場合の税金はどうしたらいいのでしょうか?日本での収入になるので、納税するのだろうと考えておりますが、海外に在住している場合はどの様にお支払いしたらいいのでしょうか?色々と自分なりに調べては見たのですが、答えがでませんでした。どうぞよろしくお願い致します。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • キャンバスさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/23 21:17
  • 回答1件

家計について

主 32万妻 専業主婦子9ヵ月借金100万職人なので 国民保険・国民年金 だけども年金は払えていません 夫が万が一の時何も保証がある状態ではありません。早々にも国民年金・生命保険・学資保険を検討しております。ですが、このままいくと貯蓄が出来ません。月によって収入が変動するので3〜5万は貯蓄しますが数ヶ月後にはゼロになります。私が、働く事も頭にはありますが二人目を来年にでも産んで大き…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 育児中ママさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2008/04/23 16:57
  • 回答4件

家を建てたい!

家を建てようと思ったらわからないことが沢山ありすぎて何からどうしていいのかよくわかりません。家を建てている友人はいるけどそれぞれ少しずつ条件が違うのでなかなか参考にはなりません。教えてください。現在家賃8万円、駐車場2.5万円支払っています。主人の年収は650万円、私の年収は400万円で貯金は900万円です。土地と建物を別で購入しました。土地の引渡しは4ヵ月後です。?主人3000万円、私2000万...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • Ru-Ruさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/23 14:31
  • 回答2件

掛け持ちパート 社会保険

今、パートで毎月7,8万円位のお給料を貰って、100万以下で配偶者控除がある範囲で働いています。社会保険も加入してもらっているのですが、もう一つパートを掛け持ちしようと思っています。一つの所で長時間勤務ができれば良いのですが、今の会社では会社の都合でできないので…。もう一つしようと思っているパートは社会保険がありません。おそらくもう一つのパートは月に5,6万円位の収入になると思い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mi-さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2008/04/21 17:55
  • 回答3件

住宅借入金等特別控除の額について

昨年、会社を退職し、退職前の会社A社の平成18年度の源泉徴収票の住宅借入金等特別控除申告書欄には「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」で計算した金額の244.100円が書かれていました。ところが、A社を退職後B社に入社して平成19年度の源泉徴収票を頂くと、住宅借入金等特別控除申告書欄には「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」で計算した金額の237.800円が住宅借入金等特別控除可能…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • veireilleさん
  • 2008/04/22 00:49
  • 回答1件

抵当権のない土地の住宅ローン控除について

こんばんは。土地(建築条件なし)と家屋を別々に買った者です。19年分の住宅ローン控除の確定申告を行いましたが、「土地の融資について抵当権の設定がない」との理由で、土地の融資残高分の住宅ローン控除を受けることができないとの連絡が税務署からありました。融資は社内融資を利用し、もともと抵当権が設定されない仕組みになっています。今後、司法書士を通じて抵当権を設定すればH20からは住宅…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • nnnnnさん ( 兵庫県 /35歳 /男性 )
  • 2008/04/21 21:03
  • 回答1件

節税、確定申告方法について

去年6月に結婚し、型枠大工である夫の経費、確定申告について疑問を持ち、ご相談させていただきました。夫は工務店より日給月給で収入を得てます。一日幾ら×日数分で控除されてるものは一切ありません。結婚前は兄弟で請負の形で仕事をしていたので兄より給料として収入を得ていたようです。結婚を機に独立し、現在は工務店より毎月銀行振り込みにて収入を得てます。19年度は5月までは給与所得、6月より現…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • saranさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2008/04/20 17:45
  • 回答1件

扶養について教えてください。

29歳男性です。現在は彼女と同棲しており,実家は近隣にあります。平成20年3月まで会社員として働いていましたが,4月から専門学生になりました。収入がなくなってしまう為,父の扶養に入ろうと思います。今後,アルバイトもしようかと思いますが,扶養に入るためには103万円・130万円という二つの所得制限があると聞きました。3月まで働いていたので,上記の二つの所得制限を考えるとそんなには働けな…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • リンダマンさん
  • 2008/04/19 20:49
  • 回答3件

一時所得にかかる税金

退職給付(年金)制度変更にともなって、退職給付金を一時所得として受取ことになります。その場合の所得税はいくらになるのでしょうか?一時所得として受け取る金額は、900万円で、現在の年収が850万円になります。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 古川さんさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2008/04/18 03:44
  • 回答3件

現職(派遣)を辞め次の職につくまでの社会保険等

結婚後、派遣社員として約3年働いています(月収約20万)が、4月末で契約終了になります。次も、フルタイムで働くつもりです。(職は未定)そこで、保険について質問なのですが、?次の職が見つかるまでの期間、健康保険について・夫の扶養に入る・現職の健康保険を任意継続する・国民健康保険に入るの3つの選択肢があると思うのですが、どれがもっとも負担が少なく済むのでしょうか。また、夫の扶養に入れる場…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • みちよさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/17 06:48
  • 回答2件

消費税について

個人事業を営んでおります。前年度の売上が\1000万を少し超えました。来年辺り消費税を払わなければならないと思いますが、その計算方法を教えてください。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • harryさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2008/04/16 10:47
  • 回答2件

確定申告について

初めて質問させていただきます。夫はサラリーマンで、私は子供に教える事業をしております。(夫の扶養に入っています。)19年1月より事業を始めましたが、不勉強の為、開業届けを出していませんでした。また、19年度の確定申告は(収入ー必要経費)=27万円で、38万を超えていなかった為にしていません。(基礎控除額38万以下なので必要なし・・と考えていましたが、正しいでしょうか。)改めて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • にこぶーさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/16 12:24
  • 回答2件

個人年金の加入を検討しているのですが

私は35歳独身女性で、最近個人年金の加入を考えています。仕事が自由業(講師)な為、収入も不安定なので月20000円ほどで考えており、郵便局の養老保険と外資系生命会社からは見積もりを取り寄せましたがどれがよいのかわかりません。外貨建て個人年金にも興味があります。個人年金を含め老後の為に貯蓄する最適な方法はありますか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • まーちんさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/16 16:53
  • 回答6件

源泉徴収票の住所について

昨年の1月から3月までAという会社で働いていました。その時はBという住所のところに住んでいました。4月から12月はCという会社で働いており、Dという住所に住んでいます。今年の1月1日、現在でもDという所に住んでいます。修正申告(確定申告済なので)をするとき、Aの会社からもらった源泉徴収票で、「支払いを受ける者の住所欄」はDの住所に変更してもらわないといけないのでしょうか?(前…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ハナバナさん ( 埼玉県 /23歳 /男性 )
  • 2008/04/15 20:17
  • 回答1件

養育費について

初めてご相談させて頂きます。昨年の暮れに主人に好きな人が出来たと告げられ離婚したいと言われました。私としましては、何とか修復を・・・と思いましたが、主人にその気はなく、私や子供に対しての愛情を感じ取る事が出来ないような、言動や行動が見受けられましたので離婚に応じた方が良いと判断しました。1月後半に、私は出産を控えていた事もあり、第1子を連れ実家に戻りました。主人はその女性と同棲を…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ちささん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2008/04/15 02:02
  • 回答1件

売却の税金と購入先の住宅ローン控除について

同じマンション内で住み替えをしました。売却分の購入が平成14年・購入費2860万円(別に230万円のリフォームを平成19年に実施。200万円分はローンです)を3180万円で売却。住宅ローン残約900万円(売却しても継続で借ります)。住み替え先の購入費3080万円(別に390万円のリフォーム)、新規に2400万円住宅ローンを組みました。この場合の売却時の税金の計算方法やだいたい…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • たゆたゆさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/14 20:51
  • 回答2件

所得税の還付請求書

個人経営者で確定申告をしているのですが、H19年純損失が発生したため、H18分から繰戻をし、H18所得税を還付してもらうよう手続きしました。素朴な質問なのですが、市府民税や国民健康保険等は減額されないのでしょうか?もし、できるならどのような手続きが必要なのでしょうか?

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • indianaさん ( 大阪府 /48歳 /女性 )
  • 2008/04/14 14:39
  • 回答1件

保険金を貰った時の医療費控除の申告額について

すみませんが教えて下さい。入院、手術して、かなりの医療費も支払いましたが、保険金もかなりの額いただきました。入院中はずっと個室に入っていたのですが、個室代は医療費控除の対象になりませんが、もらった保険金は個室代金に補填されたとみなして、申告時「補填はなかった」と申告していいのでしょうか?保険に入る理由は、いざという時、個室でゆっくり療養するため、というのもあるので、申告できる医…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • ROXさん ( 広島県 /43歳 /女性 )
  • 2008/04/13 23:51
  • 回答1件

扶養について。

何も分からないので詳しく教えてください。家族は父、母(私の両親)夫、子供の5人です。父63歳で障害者2級で障害者年金をもらっています。去年は土地の売買がありましたので、確定申告をしました。今年の収入は、農業を農協の方に頼んであるのでほとんどありません。夫 月28万位です。今年の1月に新築を建てました。3000万の住宅ローンで35年です。今年から父を夫の扶養家族に入れますか?それにはどん…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ちびんこさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/09 19:55
  • 回答2件

退職金と扶養について

こんにちは。今年の2月で14年勤めていた会社を退職したものです。2月までの2ヶ月間は月、16万円の給料を受け取り、退職金で120万円ほど、受け取りました。失業給付金を六月から10月までもらえますが、その後は、旦那の扶養に入りたいと思っています。現在は国民健康保険に加入しています。去年は育児休暇中だったので、年間所得は70万円位です。アパート暮らしで、子供は旦那の扶養です。私の国…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • み-なさん
  • 2008/04/11 13:56
  • 回答1件

パート収入と扶養範囲について

3月からパートで仕事をしておりますが、以前より冷凍食品の配達をしており、売り上げ額により報酬(支払証書には外交員報酬として年間20万円くらい)があります。この場合、主人の扶養範囲内(配偶者控除)でいるためには、パートの収入は年間103万円以内でしたら大丈夫なのでしょうか。それとも、報酬も合算して考えなければいけないのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まなママさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2008/04/10 23:48
  • 回答1件

投信用の口座を開く際には

こんにちわ、たびたびお世話になっております。相変わらず少しずつ勉強をしています。幸い本を読むのは苦にならないので、「投資信託にだまされるな」というのを読んでみました。おおむねはうんうん、とうなずきながら読めたのですが、最後の口座開設のところでわからなくなってしまいました。私の年収は240万円以下の会社員です。となると源泉徴収なしの特定口座を開くべきなのでしょうか?それとも源泉徴収…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • とぽとぽさん ( 千葉県 /24歳 /女性 )
  • 2008/04/11 00:37
  • 回答1件

賃貸併用住宅を建設:収支計画や今後の税金について

はじめまして。現在住んでいる東京23区の土地に家族用3世帯+賃貸用2世帯の住宅を建設します。家族は、母世帯(1人・無職)、姉世帯(夫婦+子供・ダブルインカム)、妹(私)世帯(夫婦+子供・ダブルインカム)の構成です。建設費用は1億1千万です。ローンも決まり、これから建物を壊して、6月から建設が始まる予定です。収支の計算や税金上のことをこれから考えなければならないのですが、税金の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • eikymnkさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/10 13:41
  • 回答2件

パート収入と外交員報酬がある場合の扶養範囲について

今春より主人の扶養範囲内(103万円以内)でパートで働くことになりましたが、パート以外の収入として外交員報酬が年間30万円くらいあります。外交員報酬は必要経費も認められ、パート収入とは別枠になると聞いたのですが、主人の扶養でなくなるということはないでしょうか。また、外交員報酬についての税制上の手続き(確定申告など)についてのアドバイスをお願いいたします。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • まさくんのママさん
  • 2008/04/10 21:14
  • 回答1件

副業は成り立つのか?

アフィリエイトやネットワークビジネスを始め、さまざまな副業がネット上で宣伝されています。そしてその多くが「副業」として紹介されていますが、多くの方々は気軽に空いた時間で楽に稼げるという印象を持っているように感じます。はたして、その意味において副業は成り立つのでしょうか?収入源を増やす他の方法などもお聞かせいただけますでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • WG5150さん ( 北海道 /33歳 /男性 )
  • 2007/03/29 16:17
  • 回答9件

期限後申告について(株式譲渡損益)

株式譲渡損益が2005年−871万円、2006年−85万円、2007年+82万円で、まだ1回も確定申告をしていません。この他に所得はありません。この場合、期限後申告は有効でしょうか?今年中に損失を一掃できそうなので、来年、期限後申告してもいいのでしょうか?

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • カックーさん ( 宮崎県 /18歳 /男性 )
  • 2008/04/10 10:46
  • 回答1件

外国人労働者の源泉徴収

初めまして。今頭をかかえている問題があります。私の主人はイギリス人です。結婚して1年になります。先日ふとしたことがきっかけで、健康保険に加入しているかきいてみたところ、入っていないとの事で、今の主人の収入だと、私が会社で入っている健康保険の扶養に入れられるとの事で、主人の働く学校に源泉徴収票をだしてもらうよう問い合わせたところ、出せないとの回答がきました。外国人でも源泉徴収票…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • Amelieさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2008/04/09 21:06
  • 回答1件

年金保険料の免除について

毎年、収入が低いのにずいぶん高い国民年金の保険料を苦労して払ってきました。しかし、自分に関係ないと思っていた免除制度が、もしかしたら使えるのではないかと思い、保険庁のページを見てみましたが、よくわかりません。夫と2人で暮らし、19歳の娘がいますが、離れて住んでいてほとんど仕送りをしていないので、現在扶養に入れていません。このあいだの確定申告で、夫の収入が給与+雑収入で273万…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ごん☆彡さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2008/04/03 12:50
  • 回答1件

子供の資金(大学入学金)&将来について苦悩

子供が二人になる予定で危機感と焦りを感じ、子供たちの大学進学のための入学金だけでも準備しておきたいのですが…。★夫37歳:会社員:手取り年収600万円超(+副収入150万ほど)3年前まではフリーのデザイナー。★妻(私)34歳:フリーライター:年収通常400万円後/現在200万円前後。2歳の娘の育児で仕事セーブ。産休・育休なし。確定申告中で今は主人の扶養に入っています)★住宅:5年前に新築購入し…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rodemuchanさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/08 14:27
  • 回答6件

改正建築基準法は家作りにどう影響する?

最近、改正建築基準法の影響で、建物が建てにくくなった、というような話を聞きます。実際、消費者として家を建てる際に、この法改正がどう影響してくるか教えていただけませんでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/21 17:35
  • 回答7件

2,741件中 1851~1900件目

「確定申告」に関するまとめ

  • 知らないと損する!? 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告のポイント

    「FXで稼いだお金の確定申告はどうすればいいの?」「住宅ローンがあるんだけど、確定申告は何か変わるの?」 「青色申告をすると何がお得なの?」「2014年(平成26年)1月から全ての白色申告者に記帳と帳簿保存が義務化されるけどどうすれば良いの?」など、 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告の常識から、減税、控除などの知らなきゃ損する情報をまとめました。

「マンション売却」に関するまとめ

「青色申告」に関するまとめ

  • 多くの特典がある青色申告。白色申告と青色申告の違いや青色申告の特徴、条件などを知って賢く節税を!

    フリーランス、個人事業主の方の確定申告には青色申告と白色申告の2種類があります。違いを知って申告していますか? 青色申告には最高65万円の特別控除を受けることが出来る青色申告特別控除の制度があります。複式簿記で帳簿を付けている方以外でも10万円の青色申告特別控除が受けられます。 その他に損失分の繰越控除、減価償却の特例、家族への給与が必要経費として計上出来たり等、事業を続ける上でプラスな特典が受けられます。 白色申告をしている方も2014年(平成26年)1月から全ての白色申告者に記帳と帳簿保存が義務化されました。せっかく帳簿をつけるなら青色申告に切り替えた方がお得かも!? 白色申告と青色申告の違い、青色申告をするための方法、青色申告のデメリットなどの正しい知識を身につけて税金対策をしませんか?

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索