年金保険料の免除について - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

年金保険料の免除について

マネー 年金・社会保険 2008/04/03 12:50

毎年、収入が低いのにずいぶん高い国民年金の保険料を苦労して払ってきました。しかし、自分に関係ないと思っていた免除制度が、もしかしたら使えるのではないかと思い、保険庁のページを見てみましたが、よくわかりません。

夫と2人で暮らし、19歳の娘がいますが、離れて住んでいてほとんど仕送りをしていないので、現在扶養に入れていません。このあいだの確定申告で、夫の収入が給与+雑収入で273万、私は給与+雑収入で105万。所得金額だと、夫が1,755,451、私が414,538という額でした。

この場合、4分の3納付というのに対象になるでしょうか。
またもし納付額を減らせるとして、将来もらう年金額が減ってしまうとすると、少し無理をしても全額払うほうがいいのかどうかも、悩みです。ただでさえあまりたくさんもらえそうもないので、年金額が減るのも辛いところです。

ごん☆彡さん ( 東京都 / 女性 / 49歳 )

回答:1件

国民年金課にお問い合わせください

2008/04/09 23:34 詳細リンク

ごん☆彡さん、はじめまして。ご質問ありがとうございます。
社会保険労務士の古井佐代子です。

ご記入いただいている条件が少ないのではっきり判断ができません。
以下の計算式に当てはめてみてください。

地方税法上の合計所得≦78万円(3/4免除の場合。半額免除は118万、1/4免除は158万円)
+(地方税法上の扶養人数×38万円)+社会保険料控除額
+小規模企業共済掛金+医療費控除額+配偶者特別控除額+医療費控除額
+障害者控除、寡婦、寡夫、勤労学生控除にともなう加算額

たぶん一部免除の対象になると思いますが、住民票のある市区町村役場の国民年金課にお問い合わせいただくのが、いちばん確実だと思います。

お嬢さんは別居されているとのことですが、もう働いていらして、税法上の扶養にもされていないのでしょうか。
もし学生さんであれば、20歳から国民年金保険料の納付対象となりますが、支払いが困難であれば「学生納付特例制度」を利用できます。
学生ではないけれど働いていないという場合は「若年者納付猶予」を受けることができる可能性があります。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

ごん☆彡さん

ありがとうございます

2008/04/10 10:52

古井さま、ご回答ありがとうございます。

娘は19歳なので、保険料は心配ないと思います。また、こちらで扶養控除にいれていません。

教えていただいた計算式の「地方税法上の合計所得」というのがよくわからないのですが、確定申告で計算した所得の額でよいのでしょうか。

また、夫と私の合計で考えるのか、別々に計算するのかがよくわかりません。

社会保険料控除額は、夫の所得から509980円の控除をしました。

今回の配偶者特別控除額は36万。


扶養控除、小規模企業共済掛金、医療費控除額はなく、障害者、勤労学生はいません。寡婦、寡夫も関係ないとおもいます。

78+50+36=164 (万)
夫の所得1,755,451なので、別々に計算すると、夫は対象にならなそうですね。
私の分は414,538≦780,000なので対象でしょうか。

ふたりの合計所得で考えるなら、全くかすりません。
ふたりの平均で考えてもらえるなら、
1,084,994≦1,640,000
で、ふたりとも減額してもらえるのかな、と考えたのですが、虫がいい話でしょうか。

>住民票のある市区町村役場の国民年金課にお問い合わせいただくのが、いちばん確実だと思います。

そうですね。考え方がわかれば、いざ申請するかという段階では、聞いてみないといけないと思います。まだ、躊躇しています。

ごん☆彡さん (東京都/49歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

一時所得と扶養 千春さん  2015-03-06 22:35 回答1件
結婚後の妻の扶養について知りたいです! タノスケさん  2008-10-19 01:10 回答2件
国民健康保険料算定における総所得金額とは? パラちゃんさん  2007-07-13 21:18 回答3件
私がするべきことは・・? annoさん  2006-12-28 11:13 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)