「産業」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「産業」を含むコラム・事例

2,366件が該当しました

2,366件中 301~350件目

そっと離れる

  【 アシュタールのメッセージ 】   こんにちは こうしてお話出来ることに感謝します。     そっと離れるというのは・・・そっと離れるということです(笑)   たとえば あなたが今まで大企業のパンを買って食べていたとします。 ある日 どこかでその企業のパンには 保存料などたくさんの化学物質が入っていて あまり身体によくない・・という情報を耳にしたとします。    ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/08/28 06:00

自動収益スピード回収ビジネスと人工甘味料から子どもをまもるには?

・人工知能 ・通信、ネットワークシステム ・新エネルギー(核、農業、宇宙含む) これらの業界で学業を修め、働いてきた。 幼いころから 昼メロに、 必ず戦争での悲劇のエピソードが 入っている映像を見たる環境であり、 祖父の書斎の書籍からも、 明治の頃から 幕府が何をしてきたか プロバガンだしてきたかは、推察された。 高校生になった時分には、 当時経済産業界で、花形だったのは ・化石燃料...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/08/19 08:24

【マイナンバー9月11日(金)】基調講演:「マイナンバー対応の落とし穴とスマートな解決策」に登壇します

2015年9月11日(金)@東京国際フォーラム (無料) 詳細・お申込み: http://sri.jp/event/seminar201509.html  マイナンバー対応で見落としがちなポイントを第一人者が解説。 各拠点ごとに安全管理措置で求められるマイナンバーIT対応のお悩み解消。 マイナンバー収集・管理・廃棄まで安心安全な人事給与対応策をご紹介。 セミナー概要 日本の人気講師ランキン...(続きを読む

戸村 智憲
戸村 智憲
(経営コンサルタント)

フランジャ 2014年11月号

フランジャ2014年11月号 人材採用難時代におけるパート・アルバイトの雇用 [ [http://www.franja.co.jp/backnumber/10441] ]   弁護士・金井高志が贈る「フランチャイジーのための実践法律セミナー」  「人材採用難時代におけるパート・アルバイトの雇用」 が掲載されています。    外食産業や小売業、建設業を中心に人手不足が深刻化しています。パ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

休むためにはどうしたらいいか?

優秀な人に仕事を頼めばいい。 ってな感じで できる人には仕事が集中します。 #今日は、ですます調の日です。 で、できる人は さらに さぼる技も身についているのです。 そうしないと 身体が持ちませんから・・・ 一番簡単なのは 行方不明になっちゃうこと なんですが、 そんなことは なかなかできるものでは ありません。 よくいわれるのは メンテナンス日や 仕事のプランニングする日や ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/08/04 18:45

共働き夫婦の選択肢「連生団体信用生命保険付き住宅ローン(クロスサポート)」

平成24年から、経済産業省は東京証券取引所と共同で、女性活躍推進に優れた上場企業を「なでしこ銘柄」として選定しています。様々な政策も後押しする中で、お客さまや私の友人においても共働き夫婦が増えていると感じています。(夫婦の収入格差は少なくなっており、妻の方が高年収という家庭も少なくないと思います。)共働き夫婦の増加に伴い、夫婦で住宅ローンを組む割合は全体の約2割まで増加しているそうです。しかし、夫...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

In Praise of Misfits – 周りに合わさない生き方の勧め

“In Praise of Misfits” 「周りに合わさないで生きることこそ賞賛に価する」というコラムが The Economist に載っていました。 “The Economist” (July 4th - 10th, 2015)  そうだ、そうだと、大拍手しながら、日本でもがいている若者、子供たちを応援するために、日本の現状と比較しながら書いてみます。   Misfits: つま...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

提携専門家が増えて7月後半は3回の無料勉強会開催が決定

7月開催の地域貢献イベント『相続を基礎から学ぶ勉強会』についてお知らせします。お陰様で提携を申し出てくださる相続専門家の先生が増え、今月は残り期間で3回もの勉強会開催が決定しました。(※このコラムをご覧の専門家の先生へのご案内を最下部へ記載しています。) ■7月22日(水)10:00~11:00場所:大阪市 住吉区民センター 集会場3内容:渡したい人にきちんと残すための方法費用:無料 ■7月28日...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

苦戦を強いられた2014年の日の丸太陽光発電

太陽光発電は、住宅用をはじめ、ミニソーラー、メガソーラーと展開していて、さぞかし太陽光発電関連メーカーは好景気だと思いがちですが、実はそうでもないようです。   太陽光発電協会の発表によりますと、2014年度の国内太陽電池モジュールの総出荷量は9872MWで前年度比14%増を記録していますが、日本企業だけの2014年の出荷量は6766MWで、前年比12%増にとどまりました。販売価格が低下してい...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

ギリシャの概況と債務問題、日本への影響は軽微な見通し

■ギリシャの概況本年6月30日ギリシャはIMFへの支払いについて先進国で初めて「延滞」になりました。次いで7月5日にIMF・ECB・ユーロ圏諸国の支援策の受け入れについて国民投票を行い60%以上国民が拒否しました。今後長い交渉が続き、一部にはギリシャがユーロ圏から脱落する懸念も出ています。7月8日にはチプロスギリシャ首相から再建案が提出され、7月10日にギリシャ国会が承認したことからEC各国は本日...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

新連携支援事業のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は支援事業についてのお話です。 新連携支援事業の公募が始まっています。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2015/150609mono.htm 本事業は、中小企業・小規模事業者が、産学官で連携し、また異業種分野の事業者との連携を通じて行う新しいサービスモデルの開発等のうち、サービス産業の競争力強...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

産業革命遺産のブランディング

ユネスコの世界遺産登録が決定した。 賞のブランディングは 都心ではあまり価値をうまないが 地方では価値をうむ。 一方で、なにか ありがたいもの 権威あるものを 尊ぶ気持ちにつけ込んでいる。 マーケティングは 今まで、 世代 感情 共感 をキーワードに行ってきたが 今後は、 ソーシャル 価値コミュニティ と地域と年代を超えた マーケティングへと 変わっていく。 それとともに 全世代を...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/07/06 10:49

EUでの展示会出展予定社限定 「販路開拓パートナー戦略立案ワークショップ」セミナーの開催

皆様、 こんにちは。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 このたび、 日欧産業協力センター(EEN) と共同で、以下の中小企業を対象に、EU展開におけるパートナー戦略を練るためのワークショップを開催します。 1.今年度これからEUでの展示会に出展する予定の企業 2.EENをつうじたEUでの販路開拓パートナー探しに意欲のある企業 最近、別ブログ・コラムで書きまし...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

専門家が無償で活動中!地域貢献イベント『相続を基礎から学ぶ勉強会』第2回・第3回目

☆株式会社シンカナビのプレスリリース☆大阪梅田でファイナンシャルプランニング事業を手掛ける株式会社シンカナビ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:大倉英範)は、提携専門家と共同で、年内12箇所以上の開催を目指しているシニア層向け地域貢献イベント『相続を基礎から学ぶ勉強会』の第2回目と第3回目が決定したことをご報告します。弊社取り組みに賛同され無償協力を申し出ていただいた専門家の先生方とともに、2015...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)
2015/07/03 13:59

山本琢二さんの『担当者向け:BCP策定実務セミナー』動画

BCP策定支援を得意とするリスクコンサルタントの山本琢二さんが大阪産業創造館で開催した『担当者向け:BCP策定実務セミナー』の動画がアップされました。実際にBCPを策定していく手順や考え方などを分かりやすく説明してくれています。いづれくる東南海地震から従業員と会社を守る備えを社長がトップとなって策定し運用していきませんか? ◆BCP策定ってどこから手を付けたらいいのか分からない◆人員に余裕がない中...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

「仕事があるのに働こうとしない」の批判は正しいか

 有効求人倍率は、昨年の後半から1.0倍を超え、数字の上での雇用環境は好転してきているようです。    現場の人手不足感はこれよりさらに進んでいる印象で、例えば、私が関わることが多いIT業界では、技術者不足がかなり顕著になってきています。    それ以外でも、例えばアルバイト募集が不調で、ある時間帯を一時的に閉店しなければならなくなった24時間営業の牛丼店、人手不足による労働環境悪化を食い...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2015/06/30 08:00

ライフプラン上のリスク 進路で異なる学費金額を学ぶ

前回はお子様の教育費として、高校までの学習費を文科省の資料を基に述べました。 高校を卒業するにあたって、大学への進学がありますが、その前に高等専門学校への進学という選択肢もあります。 ■進路別学費金額 下図は、2013年4月に作成した進学シミュレーションの学部別フローです。   ●国立大学の学習費としては初年度817,000円で、4年間通学すると2,424,400円になります。4年制の大...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

PTA会長挨拶 就任に当たって

 平成27年度の○○小学校PTAの会長を仰せつかりました、大塚 嘉一(おおつかよしかず)と申します。○○前会長の後任として、精一杯頑張りますので、宜しくお願い申しあげます。  子供は二人おりまして、下の子が、こちら○○小学校でお世話になっています。新3年生になります。  仕事は、弁護士をしております。  会長になるに当たって、当の子供にも聞いてみました。「パパ、PTAの会長になってもいいか」...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

特定商取引法の改正についての検討(平成27年時点)

特定商取引法の改正履歴 行政規制と民事ルールの制定によって消費者保護を図る特定商取引法は、移り変わる消費者取引の実態に対応して改正を繰り返しています。 最近では平成24年改正(平成25年2月施行)で、訪問購入が新たに指定役務として追加されました。 平成20年の改正時に同法の付則では、 「特定商取引法改正法の施行後5年を経過した場合において、改正後の特商法の規定の施行の状況について検討を加え、...(続きを読む

遠山 桂
遠山 桂
(行政書士)

やりたいこと会議

 こんにちわ あと1週間で1年の半分が終わりますね  昨日はミーティング&研修中に 「やりたいこと会議」を開催(笑)  期が切り替わるタイミングなどを見計らい 「欲しいもの会議」や 「やりたいこと会議」を 開催したりします  弊社では 毎週月曜日に 週次ミーティングを開催していますが そこで何をしているかというと  いわゆる 「現状確認」を行っている訳です  現状を確認し それをもと...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/06/23 18:47

ライフプラン上のリスク 結婚の費用:挙式と披露宴

前々回のライフプラン上のリスクは人口動態調査から見た、婚姻と離婚について説明いたしました。今回は、ファイナンシャルの観点から、結婚に関わる費用の紹介を考えたのですが、とても残念なことに、公的な資料を探せませんでした。ネットで検索すると、殆どが民間のDATAでした。ただし、平成17年という古いデータですが、経済産業省の特定業種に関わる資料の中に、結婚式場のものがあり、その中にあるDATAで、現在もな...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

真の「健康産業」を創る為に必要なこと

 こんばんわ ポストを開けると 新聞に混ざって、様々なチラシが入っており  街中を歩けば 多くの看板が目に留まり 暑い中、ビラやティッシュを配る方々  フィットネスクラブも エステも、パーソナルスタジオも マッサージも、ヨガも、エステも ピラティススタジオも 割引き 割引き 割引き だらけで  某サイトへ行けば 短期間 高額ダイエット系のジムが 50~70%OFFで販売されていたりして...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/06/18 20:25

性別、学歴、職種、規模別による賃金の変動(H25厚労省データより)

前回はどのような企業があるかを説明しました。今回は、就職する先の初任給と、そこでの将来について紹介します。■性、学歴による初任給の推移(厚労省HP2015年3月20日)・男女計で、学歴別に比較すると、最も高いのは大学院修士課程修了のグループは平成24年で226,100円でした。その給与を100とすると、大学卒は88.28%、高専・短大卒が75.23%、高校卒が69.84%になっています。各段階での...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

常用労働者の入職・離職の状況平成25年-1

平成25年雇用動向調査について説明いたします。今回は厚生労働省の平成25年雇用動向調査のグラフを使用しています下図は平成11年~平成25年の入職率と離職率の推移です。平成16年に調査産業の範囲が一部拡大している為、連続性が切れています。・平成25 年は、入職者は16.3%で、離職者は15.6%でした。0.7%ですが常用雇用は31万人増加しました。離職率の最高は平成16年で17.5%、最低は平成23...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

人生のリスク:就職と就職後の変動リスク 職種・規模・従業員数・倒産

人生の最初の関門は、就職先選びです。勿論最初から独立を目指す人、弁護士等の士業を目指す方もいらっしゃいますが、現代では企業にお勤めする方達は大半です。■日本の民営事業者数と従業者数・総務省統計局の統計データでは、平成24年の産業別民営事業所の数は545万3,635事業所で、従業者数は5,583万7千人です。・事業所数が多いのは、1位が卸売業・小売業で25.8%、2位は宿泊業・飲食サービス業で13....(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

マイナンバー制度施行に向けた中小企業のICT対応 講演依頼受付開始

講演テーマ「マイナンバー制度施行に向けた中小企業のICT対応」 講演概要 マ イナンバー制度の施行が迫り、多くの企業でも対応に向けて多忙を極める時期に差し掛かっています。個人が番号によって特定をされてしまうという特A級の情 報を扱うという今までにはない対応を、ほぼすべての企業がしなければなりません。そこで本講演では、ICTの観点から、どの企業でも必要になる共通の対策 について、チェッ...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

実現するかどうかはFIT次第、太陽光発電試算について

この度、太陽光発電協会(JPEA)は、太陽光発電の累積導入量が2020年に66GW、2030年に100GWとなることを前提に、エネルギー自給率貢献、化石燃料輸入コスト削減効果、地球温暖化ガス削減効果等を試算したと公表しました。 この試算結果は、3月26日の、自由民主党需給問題等小委員会と、3月30日の公明党総合エネルギー対策本部で使用した説明資料の「太陽光発電の現状と導入見込み及び課題について」...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

*感情の整理をするには*

Happyは自分で創る笑顔になれる女子力アップカウセリング。 カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。 ****************** *Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.com/ ******************* 新しい記事が更新されました「クラッシック女優に学ぶ前向きに生きる深い言葉」 http://spotlight-media.jp...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)
2015/06/04 12:57

6月のお知らせ

こんにちは。 気がつけば、すっかり季節が移り変わってしまいました 今年は時間の流れが一段と早いように感じます。 6月のお知らせをさせて頂きます。 まずは 6月8日(月) から 『葬祭サービス総合展示会&シンポジウム  フューネラルビジネスフェア2015』が開催になります こちらは葬祭業界関係者向けの展示会のため、 一般の方は入場できないようです。ご注意下さい この期間中に行わ...(続きを読む

三村 麻子
三村 麻子
(イベントプランナー)
2015/06/02 14:35

6月のお知らせ

こんにちは。 気がつけば、すっかり季節が移り変わってしまいました 今年は時間の流れが一段と早いように感じます。 6月のお知らせをさせて頂きます。 まずは 6月8日(月) から 『葬祭サービス総合展示会&シンポジウム  フューネラルビジネスフェア2015』が開催になります こちらは葬祭業界関係者向けの展示会のため、 一般の方は入場できないようです。ご注意下さい この期間中に行わ...(続きを読む

三村 麻子
三村 麻子
(イベントプランナー)
2015/06/02 14:35

さよなら、290円中華そば

ラーメン店大手の「幸楽苑」は290円(税抜)の中華そばの販売を終了しました。原材料費の高騰などで販売継続が難しくなったからのようですが、看板商品の中華そばで我々庶民の味方だったのに残念です。 このように外食産業の価格がどんどん値上がりしていきます。 そういえばこの前すき家でうな丼を食べましたが合計1,000円を超えていました。 これから安易に外食できなくなりました・・・  (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2015/06/02 08:49

生保の稼ぐ力

前期の生保各社の決算が出そろったようですが、今回の特徴はなんといっても第一生命が保険料収入で戦後初めて日本生命を抜いたことにあります。 生保業界にとっては日本生命はガリバーのような存在で大手の中でも一目置かれていました。 業界自体は決して成長産業ではないので、急激に大きくなることはないのですが、M&Aなどの戦略で補完していくことになるでしょう。 基礎利益の段階では、まだ日本生命が他社を圧倒して...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2015/05/29 19:24

陰謀論に拘わる人達に共通する事

今回のテーマは前回のお話しの流れからと言っちゃ~何ですが、最近巷で話題の「陰謀説」に少し触れてみようかなと…♫ (^^   私が最初に「陰謀説」なるものに触れたのは、もう何年も前になりますが、   アメリカの9.11同時多発テロが、実は本当はアメリカ政府による自作自演であるという(※戦争を起こす事により軍事産業で儲けたり、世界経済を混乱させる事により今のアメリカがひた隠しにしている自国の...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/05/25 06:00

雑感(70歳を迎えて)

私は本日70歳を迎えました。 お蔭様で髪は薄くなりましたが、体重65キロ、心身とも元気です。最近、イクジイの役割が増えています。2人の娘は会社を休職して育児をしています。4月以降、川崎の2人の孫が骨折、やけどをしたので夫婦で世話に行っています。栄区に住む娘にも父親似の孫が一人いて元気に育っています。4月会社の同期会(30数名中11名)に参加しました。40数年ぶりに会った人もおり懐かしかったです。...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)

マイナンバー制度って、何か怖ろしくないですか…?

突然ですが、皆様は「マイナンバー制度」に付いてどう思われますか? 政府はどの様な思惑で、この様な制度を急に設けようという事になったのでしょうか? (^^;???   何か最近の政治は、 "国民不在" で次から次へ勝手に新たな法律が決められて行く様な気がするのは、決して私だけではないと思いますが、 その様に感じていた所、最近ネットでこの様な記事を見つけました。   (※以下、ネットで見...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/05/24 06:00

「世界の株式時価総額、9000兆円に!」

こんにちは!    さて、最近の好調な株式市場を背景に、今年4月末時点の世界の株式時価総額が、 約75兆ドル(約9000兆円)となり、過去最高を更新しました。   振り返れば、金融危機前の2007年10月時点において、 株式時価総額は64兆ドルと当時の最高額まで膨らんでいました。 しかし、その後の金融危機で大きく株価は下がり、長らく低迷が続くこととなります。   それが、今回10兆...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

健康と美の王国!?

 こんばんわ ちょうど、今日のWBSでも紹介をされていましたが あのハウステンボスが「健康と美の王国」と銘打って 「健康レストラン」を開設したり 「健康の館」と呼ばれる施設では 血圧や体組成、骨密度だけでなく 姿勢や身体動作分析や 遺伝子検査や腸内フローラ検査まで行えたり  その上 検査結果に基づいて サプリメントや健康食品を選んだり することが出来るみたいですね!! 「健康と美の王国」...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/05/20 23:42

関電6月より電気料金引き上げ(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  日本経済新聞は、 「経済産業省は関西電力の家庭向け電気料金の引き上げ幅を 現状と比べ6~9月は平均4.62%、 10月以降は8.36%とする方針を決めた。」 と報じています。  電気料金の引き上げについては、 企業向けは政府の認可は不要ですが、 家庭向けについては電力会社が政府に申請して 審査を受け経産相が認可することになっています。  関電は、2014年度まで4期連続で 最終赤字...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/05/14 09:32

引き続き太陽光発電に前向きな神奈川県

どの都道府県でも太陽光発電に前向きな施策を練っていますが、ここでは神奈川県をとりあげることにします。 神奈川県は、2013年に住宅の省エネ化推進のために、HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)機器と併せて、住宅用太陽光発電システムなどのスマートエネルギー設備を設置する場合の補助金を交付する制度を開始しています。 補助金額は、設置する設備ごとの「補助対象経費」と「補助限度額」のいずれか...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

豪州MBAのススメ:高品質な教育で世界を舞台に活躍したい人へ

豪州(オーストラリア)には全部で39校の総合大学があり、うち2校を除いてすべて公立大学です。 そのため、政府による教育水準の質が保証されており、大学間における格差が少ないのが特徴です。世界大学ランキングでも、シドニー大学やメルボルン大学、クイーンズランド大学をはじめ、多くの大学が世界ランク上位にランクされています。 豪州(オーストラリア)MBAを提供するビジネススクールにおいても同様で、政府により...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

トレーナーの未来はどっち?

 こんにちわ 今朝の日経新聞には NTTドコモとルネサンスの業務提携が 掲載されていましたね  以前は フィットネス業界というと いわゆる大手フィットネスクラブを イメージしていましたが  ここ数年は フィットネス業界という括りが 意味をなさなくなるくらいに 様々な企業がヘルスケアや フィットネス産業に参入していきていますね  そして これから、東京オリンピックを控え 高齢化が進むにあた...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/05/09 18:59

福岡で、オーガニックなトーク&フードLIVE キヨズキッチンIN福岡

多くの著名人・芸能人に愛された 伝説のオーガニックレストラン『キヨズキッチン』が福岡で1日限りの復活! ~KIYO(南清貴)トーク&フードLIVE~【キヨズキッチンIN福岡】 ●開催日時&参加費 2015/06/28(日) *2部制になっています。 ①ランチLIVE12:00~14:00大人:3000円/子ども1000円*当日参加の場合+500円。 ②ディナーLIVE 17:00~21:00...(続きを読む

新納 昭秀
新納 昭秀
(経営コンサルタント)
2015/05/05 21:00

注目の環境ビジネス投資、ソーラーシェアリング

お金を増やしたいという気持ちは、誰もが持つ普遍的な欲求です。これは全く不思議なことでも、不純なことでもありません。 そのために投資家は株を買ったり、投資信託を買ったりもしますが、もしある程度広い農地などを所有していればその土地を有効に利用することで、投資信託よりも確実にお金を増やすことができそうです。   そのひとつの例をここでご紹介します。   佐賀県と福岡県の県境にある山間部に三瀬村...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)

アメリカMBAのススメ:ビジネスの国で2年間じっくり学びたい人へ

アメリカはMBAの発祥の地であり、Financial Times誌などが発表する世界MBAランキングでも多くのアメリカのスクールが上位にランクされています。そのため、ランキングや知名度を見て「MBAといえば、アメリカ。」という人がいまだに多く、数多くの出願者がアメリカをMBA留学先として選択します。 ◆アメリカMBAの特徴 ●通常期間は2年ヨーロッパ諸国、オーストラリアなどのビジネススクール...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

「生きずらさ」を抱える人とあなたの周りの「変な人」

職業柄か、最近「生きずらい」という言葉をよく目にします(耳にすることも時々)。 私は、こうした「生きずらさ」を抱えている方々の中には軽度の発達障害を持っている方が多いのではないかと感じています。 ※なぜ「軽度の」なのかと言えば、高度の場合は幼少期より顕在化するため、特殊学校や障害レベルに応じた社会的採用などで救済されているからです。 発達障害、学習障害、注意欠陥・多動障害(ADHD)といった言葉...(続きを読む

小日向 るり子
小日向 るり子
(心理カウンセラー)

補助金にも格差

ご存知の方も多いと思いますが、 今年度の創業補助金は、 産業競争力強化法に基づく認定市区町村での創業のみに適用されます もちろん結城市は、認定市区町村ではありません 第5回認定に向けて申請もしていません お隣の小山市は認定市区町村になっています これでは、結城市にビジネスインキュベーションを作って 起業者を呼び込み結城市で起業してもらい 町を活性化するという目論見は益々困難を極めること...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/04/22 17:11

かながわ「産業Navi大賞」のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は表彰制度についてのお話です。 かながわ「産業Navi大賞」の公募が始まっています。 http://www.navida.ne.jp/sangyo/kanagawa/ 神奈川県内の中小企業の継続的な発展とビジネスチャンス創出を目的とした表彰制度です。 中小企業経営者の皆様、是非ご応募ください。 (続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

光設計&呼吸する住まいネットワークの模型展+写真展+家づくり無料相談会

光設計&呼吸する住まいネットワークの模型展+写真展+家づくり無料相談会   昨年の秋ごろから仲間の工務店さんたちと相談をしながら計画を練っていたイベントが実現することになりました。 「光設計&呼吸する住まいネットワークの住宅の模型展+写真展+家づくり無料相談会」です。   会場は埼玉県狭山市の「ギャラリー麦」です。2005年に光設計の設計で完成した地域の美術愛好家に人気のギャラリーです。...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

遂に「宇宙太陽光発電」の夢を見るのは日本だけになった?

宇宙太陽光発電という壮大なプロジェクトがあります。 宇宙空間に太陽光発電所を設置して、そこから無線で送電する技術で地球上に電気を送るというもの。 そんなことが可能なのかという時点で不思議に思う方も多いと思いますが、実は技術的、理論的にはすでに可能であることが実証されています。   そもそも人工衛星の動力源は太陽光発電で、24時間太陽光を浴び続けることができる宇宙空間の利点がよくいかされてい...(続きを読む

石橋 大右
石橋 大右
(住宅設備コーディネーター)
2015/03/29 11:20

地域資源活用事業計画

ミラサポさんのメルマガでかなり気になったので ネットサーフィンしてみました 茨城県のHPアドレスが変わったようで、直接リンクできなかったので かなり探しまくりました そしてやっと見つけました 茨城県の基本構想のpdf. 平成23年の物でしたが 最後に書かれていたのは、 「産業大国づくり」の一環として、 霞ヶ浦、筑波山などの豊かな自然 特色ある歴史・文化 筑波研究学園都市等の最先端の科...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/03/26 11:45

2,366件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索