「物件」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「物件」を含むQ&A

4,757件が該当しました

4,757件中 1051~1100件目

不動産屋選び

不動産の売買は、その物件の近くの不動産屋に頼むのがよいのでしょうか?10年ほど貸出し、借りてた方が4年半前位に出てから空き家のままになっている一戸建てがあります。機会を見て売りにだそうと思っているうちに4年以上経ってしまったような状況です。引っ越して近くに住んでいる訳ではないので、中々そちらに行くのも面倒な状況です。不動産売買など、よくする事ではないので、どちらの業者に頼んだらい…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • nordhausenさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/11 02:31
  • 回答1件

不動産購入時における土地の履歴について

初めまして、土地購入に関して質問させていただきます。この度、土地を購入しようとネットで色々と探している状況です。最近になって希望の土地が見つかり、不動産会社へ事前に調査をしていただきました。もちろん、自分でもある程度の調査をし、近くに公園があったので、そこにいる近隣に方?に周辺環境や治安を軽く聞いたりもしました。その周辺住民へのヒアリング時に分かったことなのですが、購入しよう…

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • toshiro1289さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2012/10/04 16:15
  • 回答2件

妻の開業に当たる賃貸の名義に関して

質問させて頂きます。妻のサロン開業に伴い、賃貸マンション一室借りる事にしました。現在物件は決まり入居審査をしてもらう手続きをしているのですが、名義を自分(夫)にして申込をしようを思っていましたが、妻がその部屋で個人事業主として開業した場合、夫名義の家賃は経費に計上できないという情報をみました。なので、こういう状況の場合は、妻名義で契約する事にした方がいいのでしょうか。自分は会…

回答者
大坂 寿徳
保険アドバイザー
大坂 寿徳
  • oktknrさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2012/10/10 11:14
  • 回答1件

住宅ローンについて

我が家は、私(44歳)・妻(35歳)の2人暮らしで共稼ぎをしており、年収は私が1000万円、妻が350万円位です。現在は私名義のマンションに住んでおり、これを売却する予定なのですが、(複数の)不動産業者によれば、周辺相場から約1500万〜1800万円位の売却益が見込めるとの事。これに自己資金500万円を合わせた 計:約2000〜2300万円が元手になります。現在検討している戸建が約6700万になる...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あるみぞむくさん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2012/10/08 18:17
  • 回答3件

マンション売却の媒介契約後の進め方について

先月にマンション売却を専任媒介で中堅不動産会社に依頼しました。場所は23区 内です。もうすぐ3週間、レインズからの資料請求は80件程度あったとの報告を 頂いていますが、内覧1件のみです。不動産会社は1万5千部のA3一面のチラシ を巻き、新聞チラシでも拝見しました。物件周辺の新築、中古物件の調査、査定も 6社程に依頼、各社査定額の中間の会社に依頼しました。中古物件は値引き要求も あると聞…

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • momo&tsubaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2012/10/07 21:06
  • 回答3件

不動産引渡し期間について

昨年より戸建を売りに出し、2週間前の内見者が購入意思を示し、ローンも下りるので話を進めたいと不動産業者より連絡が一昨日ありました。その5日後に仮契約。1ヶ月半には引渡しと言われました。こちらはまだ引越しの準備も新居もこれから。共働き(夫婦正社員)で小さい子供もいる為、様々な手続き及び準備も考慮し約2ヶ月~2ヵ月半の引渡して欲しいと依頼しました。しかし、逆に最初の1ヵ月半から1ヶ月に引…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • mikkihさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2012/10/05 00:22
  • 回答3件

ヘーベルハウスのリフォームについて

中古のヘーベルハウスの購入を検討しています。その物件は2世帯用に作られた3階建てのもので、我が家には大きすぎるため3階部分を減築して2階建てにしたいと思っています。また、建物も古く、全体的なリフォームが必要と思われます。木造と違って鉄骨造りのリフォーム費用のイメージがわかず、資金が足りるかどうか不安なため質問させていただきました。<物件概要>1階:50平米2階:65平米3階:65平米陸…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • yokoyoko3さん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2012/10/07 00:19
  • 回答1件

中古住宅購入について

17歳の息子がいるシングルマザーです。 正社員で働いています、年収は400万位です、来年、子どもが進学を希望(私立系の大学)中古住宅を購入しようか考えています 現金で購入した場合、手元に400万ほどの預金が残りますが  子どもの進学や保険などを考えると、現金をもう少し多く残しローンを組んだほうがいいのか悩んでいます。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • mi☆さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2012/10/03 12:30
  • 回答3件

瑕疵担保責任について

土地を購入し、一戸建てを建築したのですが、住み始めて一ヶ月くらいした頃に集中豪雨があり、住宅地から抜ける道路が浸水する事がわかりました。浸水の深さとしては、膝上ぐらいです。私の土地は道路から多少距離があるため、直接浸水はしませんが、道路に近い場所の方は、駐車場が浸水してしまいます。このため、強い雨が降るたびに、車をどこかに移動しないといけない状態です。道路の管理者である市や県…

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • きゃのんさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2012/10/01 21:56
  • 回答1件

住宅購入について

5年後くらいに新築購入したいと思い質問させていただきます、よろしくお願いいたします。私36歳 企業勤務の看護師 6年目契約社員 年収350万弱夫37歳 自営業 建設   2年目     年収300万程度(冬期は減収)現在は賃貸7万円、今まで貯金ができなく、これから月10~15万円程度貯金できる予定です。土地5~600万、建物2000万前後、諸経費別で考えております。できれば私…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • gogo-tadaさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/02 01:06
  • 回答1件

住宅ローンの妥当性につきまして

kanteiと申します。現在、戸建購入を検討しています。計画は以下のとおりです。物件価格4,300万円頭金1,500万円(諸費用も別途用意)借入2,800万円、35年長期固定2.6%(フラット35)で月々10万円程度の返済、ボーナス返済なし最初の10年間で600万程度は繰り上げ返済をし、60歳~62歳での完済を目指したい本人37歳年収650万(税込)月手取37万ほど妻 35歳 専業主婦長女0歳 教...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kanteiさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/10/02 21:20
  • 回答3件

新築戸建て住宅ローンについて

東京23区最寄駅徒歩5分圏内の3700万の新築戸建てを購入予定です。既に契約をすませ、現在銀行の住宅ローン審査待ちです。当初は現在の家賃(12万)も考え問題ないかと思っておりましたが今後の返済額と自身の年収、養育費を考えると不安になってきました。今更ではありますが…返済について問題はないものでしょうか。また、私の年収で3700万円もの住宅ローン審査に通るものでしょうか?(現在、住宅ローンは私1…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • harukunpapaさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2012/10/02 23:31
  • 回答1件

「建物の付帯施設」とは何を指すのでしょうか?

初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。先日、新築住宅を購入するため、まずは土地売買契約を結びました。土地売買契約書には「本物件売買対象土地上に建物が存在しますが、本契約売買対象には含まれません。本物件引渡までに、売主の責任において上記建物および付帯施設を取り壊し、更地にし、滅失当期を完了させて買い主に引き渡します。」とありますが、建物の回りを取り囲むブロック…

回答者
菊池 克弘
建築家
菊池 克弘
  • 27iscoolさん ( 東京都 /63歳 /女性 )
  • 2012/09/30 22:36
  • 回答2件

遺産相続について

すいませんが、教えてください。私の親は地主で、代々農家を生業としております。土地や賃貸などの不動産資産や、預貯金などの資産はそれなりにあるようです。2人兄弟で、兄が一人おり、兄が跡取りとしていずれ家を継ぐことになりますが、ほとんど働かずに我がままばかり言ってる始末です。私は結婚してお嫁に出ましたが、親は昔ながらの家督相続性を頑に続けるつもりのようで、ほとんど兄に相続させようとし…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • ドクトルさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2012/09/29 01:35
  • 回答3件

マンション購入

ご質問させてください。このたび新築マンションの購入を検討しております。新築マンションといいましてもすでに完成から一年半は経過したマンションになります。全部で29戸のうち入居はまだ半分以下です。途中販売会社が変わったなどで、販売していなかった期間があるためと説明を受けました。その辺りの別のマンションの営業が、わたしたちが購入を考えているマンションの営業の仕方がおかしかったというよ…

回答者
梅谷 晃司
不動産コンサルタント
梅谷 晃司
  • ssssさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2012/09/29 08:57
  • 回答2件

投資物件を売却すべきか?

53歳会社員で、年収1000万円、持ち家(マンション)あり。 投資マンションを福岡に1件所有しております。 平成14年購入、購入時 1400万円。5~6年前に管理会社のトラブルで、以降毎年収支がマイナスとなるので、昨年10月に510万円の繰り上げ返済をして、現在は、610万円の元本を金利4.536%で返済しています(21年ローン)。現時点では、55,000円にて賃貸中。管理料+修繕積立11,760...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ジェイソンBさん ( 広島県 /53歳 /男性 )
  • 2012/09/30 13:41
  • 回答2件

差押え土地られた土地への新築

よろしくお願いします。私は今アパートに妻子と住んでいますが、実家の敷地内に新築をしたい者です。その実家ですが、登記を調べると建物、土地が差押えられていました。先月土地の差押えは解除されましたが、建物には100以上税滞納が残っています。建物は祖父名義、土地は祖母名義です。私の建てたい場所には古くボロの車庫(現在は物置状態)があります。それにも家屋税がかかっています。差押えられているの…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • ロマンさん ( 茨城県 /27歳 /男性 )
  • 2012/09/29 08:56
  • 回答1件

収入減少するのに新築マンション購入していいのか

会社の経費削減の為、主の年収が減少します。収入減少の為、新築マンションをこのまま購入していいのか悩んでおります。4900万のマンションを契約金500万支払い済みです。現状は、正式ローン審査は通っており、登記費用等(200万)を振込みすれば、再来月、引渡しとなる状態です。契約金を手放して解約は可能な状態ですが時間がありません。マンション購入で経済的に生活困難になるなら、解約も仕方ないと思…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • koro1269さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2012/09/28 22:47
  • 回答3件

ワンルームマンション

はじめまして。 築14年の5500万が5000万になる3階建てのワンルームマンションのことで相談します。 12戸で、1件空いていて、年収616万、利回り11.20%です。 自己資金は1億円ほどです。 現在、賃貸アパートをもっていますが、入居率は9割ほどですが、建てて30年以上たちます。 あと10年もしたら、ガラガラになるでしょう。 その頃には、年金をもらう年になります。なので…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • レアドルさん ( 三重県 /54歳 /男性 )
  • 2012/09/28 17:39
  • 回答2件

競売にかけられそうな物件を売るには誰に相談すべきでしょう?

専門家の皆様ご質問です。私の知り合いで、不動産売買に関して困っている人がいます。その人は、大阪某所、駅近くのアーケード街に店舗用のテナントを購入しました。金額は1000万以上。20年以上前のことのようです。住宅金融公庫からお金を借りて購入し、その後ずっと支払いを続けているという状況だったのですが、もうすぐ完済という時期になって、半年くらい支払いが滞ってしまったため、債権回収会社に委…

回答者
菊池 英司
ファイナンシャルプランナー
菊池 英司
  • 岸部タローさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2012/09/27 23:04
  • 回答1件

日本で就職

はじめまして、米国の通信大学で勉強している大学2年生です。小学3年生のころからメキシコへ引越し、高校1年~大学入学までアメリカで暮しています。現在は通信制の学校なので、勉強しながらメキシコで暮しています。(経済的な問題で)高校生のときに両親を失い、学費と生活費などをバイトと勉強をしながら一人暮らしで頑張ってきました。そのせいで大学へ進学するのが2年ほど遅れてしまい、日本での就職は…

回答者
児玉 美和
英語講師
児玉 美和
  • zuviさん ( 新潟県 /22歳 /女性 )
  • 2012/09/28 02:13
  • 回答2件

フラット35の連帯保証人

本年に住宅購入を計画しており、建売一戸建てを2500万~3000万程度の予算で購入することを希望しています。頭金は妻が1400万を出し、私は残額をフラット35で借入予定です。この場合、土地・建物は妻との共有登記(出資割合に応じて)になると思われるのですが、私がフラット35を借りた場合、土地・建物に抵当権を設定するために妻は連帯保証人にならなければならないのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 住宅購入希望さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2012/09/26 10:16
  • 回答1件

住宅ローンの借入れ額について

現在、住宅の購入を検討しており、住宅ローンの借入れ額について質問があります。私は現在37歳で、家族が3人(妻・専業主婦、子供5歳、1歳)おります。住宅の購入に関しては、随分と長い間、惰性で続けてきましたが、子供の小学校入学前には決めたいと思い、本腰を入れて検討を進めています。当初は自己資金1,400万円に、借り入れ3,600万円を加え、5,000万円程度の物件はないかと物件検索を始めたものの、条…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • XPERIAさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2012/09/26 13:23
  • 回答1件

投資マンション 保有継続か売却か迷っています

お世話になります。都内で勤務する34歳の会社員です。現在、1Kの投資用マンションを1室保有しています。価格:2390万円ローン残債:2113万円利率:3.65%家賃収入:76500円/月サブリース契約有り87000円で賃貸中ローン返済額:91000円/月管理費・積立金:6200円/月毎月の持ち出し:21000円弱/月固定資産税:51900円2008年築2011年購入埼玉県川口市年収 600万強預金...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • sashikuzさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/26 01:45
  • 回答2件

払ったお金について

こんにちは。いつもお世話になっています。住宅購入を計画した時期がありました。始めは旦那名義でローンを通しましたが、だめでした。そしてその後妻名義で再度進めることになりましたが、わけあって断念となりました。一件目の物件で申込む際20万円払いました。そのお金はローンに落ちた場合全額返還される予定でしたが、そのすぐ後同じ不動産屋で違う物件を妻名義でローンを通す事になり、主人の時に払っ…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • busybeeさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2012/09/24 13:28
  • 回答1件

フラット35で否決されてしまいました。

主人は会社役員なのですが、フラット35にて今回否決されてしまいました。仮審査では大丈夫でしょうとのことでしたので、大変残念です。そこで質問なのですが、否決された場合、その履歴はいつくらいまで残るものなのでしょうか。年収では問題ないようなので(個人信用情報では特に問題はなしでした)、一時的に役員を私(妻)に移してから、社員として申請することも検討しているのですが、この場合やはり身…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひめちょこりんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2012/09/24 10:07
  • 回答1件

定期借家

更新型の定期借家に入居しようと思っています。2年契約で更新料は8400円です。管理会社は特段家賃の遅れなどがなく普通に生活していれば一般の賃貸契約と変わらないといっていますが契約する際になにか注意する事はありあますか?特に問題なく生活しているのに2年後になにか理由をつけられ出るような事はないでしょうか?特に入居者同士の騒音トラブルなどが気になります。普通に生活してても隣や上下階に…

回答者
菊池 英司
ファイナンシャルプランナー
菊池 英司
  • たかし4411さん ( 福岡県 /35歳 /男性 )
  • 2012/09/23 17:58
  • 回答1件

即決 買取りについて

こちらで 相談して 大手の不動産屋に変えようと思い 相談に行きました。親切に説明して下さり 築30年だったら 中々 希望の価格で売りにくいし時間がかかるので 取り敢えず 即決買取業者の買取価格を聞いて それで 納得いかなかったら 普通に仲介にだしましょうか?と 言われました。結構 低い価格でしたが計算してみたら 手数料とか ハウスクリーニング軽い内装等の価格を計算したら 100万も…

回答者
菊池 英司
ファイナンシャルプランナー
菊池 英司
  • yamasannさん ( 大阪府 /60歳 /男性 )
  • 2012/09/18 22:19
  • 回答1件

保証金の支払いについて

この度、主人の単身赴任が決まり、アパートを探すことになりました。家賃28000円(契約期間2年)の物件を見つけ、先日不動産に申し込みをし、近々契約をすることになっております。申し込みの際、不動産の担当の方から「この物件は保証人をたてるのではなく、保証会社の審査を経て契約をするものです。」という説明があったそうです。賃貸物件で保証会社の審査が必要とは知らなかったものの、物件の場所、家賃…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • ウェーブさん ( 長野県 /41歳 /女性 )
  • 2012/09/19 20:03
  • 回答1件

住宅ローン

主人給与収入約800万40歳私専業主婦36歳小学生と幼稚園の子供二人このたび、土地3050万、家2000万(建物はこれからなのでまだはっきりとした金額は不明です)諸費用など入れて5200万ほどの物件を購入します。もう、すでに土地のローンは始まっています。頭金に2500万、ローンは2500万~2700万を組む予定です。建物あわせて毎月7万、ボーナス月1回17万×2の25年ローンです。0.725%の変...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ママサンさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2012/09/21 16:44
  • 回答1件

競売物件購入の住宅ローンについて

競売物件の購入を検討しております。競売物件を落札できた場合、住宅ローンで600万円借入をしたいと思っていますが、競売物件ですと、借入できないような話を聞きましたが、やはり借入は難しいのでしょうか。また、もし借入ができた場合、10年以内で返済しようと思っていますが、変動と固定どちらがよいか迷っています。今のところ、変動で繰り上げ返済をしていこうかと思っているのですが・・。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • レインボーママさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2012/09/19 23:14
  • 回答2件

今売却すべきか、繰り上げ返済すべきか

フルローンで不動産投資用マンションを購入いたしました。今売却すべきか、繰り上げ返済してしばらく保有したほうがよいのかわかりかねております。当初借入:1720万円借入期間:35年残債:1678万円利率:2.3%(変動)返済済期間:1年3か月家賃:63000円/月ローン返済:63000円/月管理費・積立金:8000円/月固定資産税:61000円築:平成20年預金:1300万円仮に今売却するとした場合、...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • hirohira1977さん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2012/09/20 00:36
  • 回答2件

妻の職場近くのマンション購入

夫婦共に28歳、1歳の子どもの3人家族です。夫は会社員、私(妻)は私立校の非常勤講師です。現在夫の会社の社宅に住んでおります。社宅の場所は郊外で、夫婦それぞれの職場から片道1時間ほどかかります。最近、私の職場から徒歩5分ほどの新築未入居マンションが売りに出されています。このマンションからだと夫も職場へも片道30分ほどと短縮されます。将来的には今勤めている学校で専任教員希望で現在…

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • milky-wayさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2012/09/20 02:03
  • 回答1件

中古マンションの区分所有店舗物件の相場。

中古マンションの区分所有店舗物件の購入を迷ってます。普通の居住用のマンションですと沢山販売されてるものがあるので、なんとなく築年数や、駅からの距離などで相場という物がわかりますが、店舗物件の場合、あまりないので、この値段が割安なのか割高なのか、相場がいくらくらいなのかの判断ができません。もちろん物件1つ1つによって、特に中古物件は値段は変わってくると思うのですが、大体の相場とし…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • nordhausenさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/09/18 00:55
  • 回答3件

迷っています。教えてください。

来年3月に上京するので埼玉県志木市か千葉県松戸市のどちらかに住もうと考えているのですが、どちらの方が住みやすいのでしょうか?※お互いに駅周辺です。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • nao08さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
  • 2012/09/12 10:34
  • 回答1件

【緊急】手付金の返還について【緊急】

ご教授宜しく御願い致します。この度、分譲マンションから一戸建てへと、買い替えを進めてきました。相談前に、今回の件のスペックを書いておきます不動産屋の発言【現在住んでいるマンションのローンは売れるまで止めさせます。(銀行担当がOK出したそうです)】私の現状【三人の子供がいます。(小学生2名、園児1名)【今年の2月に頭金150入れて300万ほどの車を購入】仲介に入った不動産屋にすべてを任せ、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • LOW0187さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2012/09/18 06:41
  • 回答1件

売却について

新築マンション購入申し込み時に同系列の不動産屋に築30年のマンションの売却を専任契約で依頼、もう7ヶ月も経過していますが売却できない状態。 来月 なんとか資金は ほかで工面して来月 新築に引っ越します。でも 早く 売却したいのです。その場合ですが 思い切って 近場の不動産屋に依頼しようとも考えているのですが・・・。よく レインズとかで繋がっているので どこに依頼しても一緒と聞くの…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • yamasannさん ( 大阪府 /60歳 /男性 )
  • 2012/09/14 16:53
  • 回答2件

住宅ローンが、下りませんでした。

マンションが、無事に売れたのですが、住み替えで、中古1戸建の借り入れ審査が下りませんでした。実際、カードローン、まとめローンがあり、250万程です。延滞はありませんが。これに、国民金融公庫から借りています。やはり、審査の枠に入りますか。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • leonleonさん ( 熊本県 /50歳 /男性 )
  • 2012/09/14 10:43
  • 回答1件

家主が契約更新をしない場合

私の母は、都内にマンションを持っており、ここ10年ほど、賃貸マンションとして貸しております。母は九州に住んでおり、私は都内に住んでおりますが、母が70才近くになるため、九州の自宅を処分し、現在貸しているマンションに引越ししたいと考えております。賃貸の管理をお願いしている会社(A社)に、来年4月末に契約が切れるので、契約更新はしないこと、契約満了を以って借主様に退去していただきた…

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • piroko0125さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2012/09/13 22:53
  • 回答2件

両親の家を夫名義で購入予定。ローン減税を受ける方法は?

はじめまして。このたび自宅に地続きの隣地が売りに出されたので主人名義でローンを組み、買い増しし、住宅を立て、そこに私の両親を呼び寄せる事となりました。まだ契約は済んでおりませんが、この場合でローン減税が受けられる方法はございませんでしょうか?現在私たちが住んでいる家のローンはありません。何卒ご教示願います。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • sao107さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2012/09/13 01:11
  • 回答1件

住宅ローンについて

住宅ローンの審査が通り、融資をうけるところまで行ったのですが、結局、融資が通りませんでした。その理由は、私が契約している派遣会社が最近、変更してしまったからだと思います。私は、契約社員として大手外資系金融機関でITをしていて日本の永住権をもっています。派遣の会社(給料を支払う会社)は、いろいろな事情があり幾たび変わってしまうのですが、勤務先と仕事内容は、変わっていません。働いて…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tecm299さん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2012/09/11 19:36
  • 回答1件

住宅ローンの借り換えについて

はじめまして。夫名義の住宅ローンの借り換えについて相談です。夫はバツ1で、現在私の実家で私の親と同居しておりますが、以前の婚姻期間に建てた家(築3年程)には慰謝料の一部という意味合いで今後5年間という期間限定で前妻とお子さんが暮らしており、夫がローンを払っております。その期間が過ぎてからは売却か貸すかどちらかになりますがおそらく売却すると思います。先日某銀行の営業マンに借り換え…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • へいちゃんさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2012/09/11 11:03
  • 回答1件

東京や関東のことについて教えてください。

来年3月から東京で一人暮らしを考えているんですが、家賃の相場や交通の利便性などがさっぱりわからないので教えてください。東京で暮らすのと東京以外の関東で暮らすのでは家賃などはどう違うのですか?比較的家賃が安い地域や住みやすい地域などはどこがあるのでしょうか?教えてください!学割がきかない(今年度大学卒業なので)ので電車などの交通費も考えると・・・。何かアドバイスをください。よろし…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • nao08さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
  • 2012/08/29 12:53
  • 回答1件

住宅ローンに落ちました。今後が不安です。

質問させてください。(夫40歳・勤続3年・年収400万・4人家族(夫婦と子供2人・質問者は妻です)実家のそばの気に入った物件(築35年1100万)を見つけ、MUFGに1050万円とリフォームローン250万の融資希望(共に利率0.95%)で、銀行に打診をしたところ、この属性と希望金額であれば問題なさそうだといわれました。(諸費用など経費は自分で用意します)審査の申請を出すときに、他社の借入はなしと申...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • sweetpandaさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2012/09/09 11:38
  • 回答1件

競売物件購入について

中古マンションを探していた所、気に入った物件が任意売却物件でした。不動産屋からは、1750万円で買い手が見つからなければ競売に流れてしまうと言われ、契約をお願いした所、売主に税金などの滞納が見つかり契約のお話がなかなか進まないそうです。このままいくと、来月には競売に流れてしまうそうです。不動産屋からのお話ですと、私達の他にも今現在不動産会社が1750万円で購入を希望しているとの事で、…

回答者
任意売却専門家 瀧澤
不動産コンサルタント
任意売却専門家 瀧澤
  • レインボーママさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2012/09/07 14:49
  • 回答3件

マイホームの買い換え。

マイホームの買い替えを検討中です。就学前の子どもが二人います。4年前に2400万でマンションを購入しました。ローン900万ずつのミックスで1800万の借入。繰り上げ返済を何度か行い、残高は810万(変動1.18%)と400万(固定2.35%)になっています。今のマンションを売りに出すと、おそらく2000万くらいになりそうです。同じマンションの同じような間取りの部屋が2000~2200万…

回答者
平野 秀昭
不動産コンサルタント
平野 秀昭
  • はなはな☆さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2012/09/09 10:54
  • 回答1件

位置指定道路について

お世話になります。この度、一戸建て住宅を購入することになりました。購入物件は位置指定道路(私道)に面しておりますがその件について質問させていただきます(その手の質問&回答はありますが、当該相談内容と似たものがないので、相談させていただきます)位置指定は昭和40年に市より指定された道路ですが、物件前位置指定道路の左側(約30m)は市道に接続(自動車通行可)、右側(約3m)は市道に接続(…

回答者
平野 秀昭
不動産コンサルタント
平野 秀昭
  • makoto100さん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2012/09/08 09:00
  • 回答1件

初めての東京生活について!

芸能界関係のスクールに通うため来年の4月から東京で生活をするのですが、住む場所は初期費用が安いためシェアハウスにしようと決めています。そこで質問です。初めて東京で暮らす場合、最初の1年くらいはセキュリティや安全面など重視で多少高くても仕方がないのでしょうか?1年もたてば東京に慣れると思うので、多少グレードの下がった場所へ移ろうと考えています。はじめて実家を離れて都会で一人で生活す…

回答者
梅谷 晃司
不動産コンサルタント
梅谷 晃司
  • nao08さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
  • 2012/09/07 16:08
  • 回答1件

店舗物件の購入について

築28年の店舗物件の不動産購入について悩んでます。物件は、投資目的でなく自己使用の予定で購入を考えてます。築28年で50平米位の地下1階で価格も1千万ちょっとという額なので、全額自己資金での購入予定です。ローンを組む訳ではないし、15年間位賃貸で借りる事を考えると、価格的には購入してよいかなと考えてます。立地も駅から1分と良いので、事業的にも(教室業)ある程度、利益を出していけるとも考え…

回答者
  • nordhausenさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/09/07 01:36
  • 回答1件

住宅ローンの審査について(至急)

マンションの退去が近づいておりますので申し訳ありませんが至急でお願いしたいです。。ある不動産会社の物件を気に入り、購入を決めました。フラット35Sが適応されると言われ、それに決めました。夫(28歳)の年収は450万勤続年数7年カードやローンの滞納なしただ、住民税が1年間滞納になっており、私が結婚してから気付いてすぐに支払いました。督促状が届いてすぐに支払った…という状況です。借…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • しょんこさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2012/09/06 20:12
  • 回答1件

4,757件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索