「物件」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「物件」を含むQ&A

4,757件が該当しました

4,757件中 1001~1050件目

個人事業の事業主について

夫婦で飲食店開業予定です。資金調達等の流れもあり、事業主を妻にしようと思います。基本的に事業主は夫婦どちらでもよいと思いますが、例えばテナント物件やその他の契約で、妻が事業主だと不利になる場合はあるものでしょうか?今は特に差別のない時代と思いますが、テナントの貸主によっては「やはり夫が事業主でないと・・・」のような考え方もありますか? その他、有利、不利がありそうでしたら教え…

回答者
大坂 寿徳
保険アドバイザー
大坂 寿徳
  • panさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2012/11/11 13:19
  • 回答1件

個人事業の事業主は夫婦どちらがよいか?

夫婦でパン屋を開業予定です。事業主をどちらにするか相談中です。事業主には事業に関する納税義務が生じるので、経理担当で確定申告が得意な妻のほうを事業主にしようかと考えています。事業主は納税関係以外では特に重要ではないかな?と考えますが、妻を事業主にすることでデメリットなどは何かあるものでしょうか?

回答者
佐藤 正人
企業再生コンサルタント
佐藤 正人
  • panさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2012/11/09 07:51
  • 回答1件

自己破産者の住宅ローンについて

10年前に自己破産しました。去年の夏、住宅ローン審査を受けましたが、通りませんでした。(物件価格4000万円)転勤のため引越した場所で、手頃な中古物件を見つけたので、審査を申込んでみようかと悩んでいます。現在、年収650万円。物件価格は2000万円です。不安でいっぱいです。よろしくお願いします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • WAMIさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2012/11/09 00:27
  • 回答1件

近隣の国道建設予定を知らずに建売を購入

2年前に新築建て売りを購入しました。子育ての為に近くに大きな道路のないしずかでのどかな場所をさがしており、やっと見つけた物件でした。南東には一面田んぼが広がり、近くには桜並木があり、大きな道路からは離れている場所です。購入の際に前の田んぼに建物が立つ予定があるのか確認したところ、予定はないと言われました。しばらくは家は建たないし、背の高い建物も用地の関係で建てられないとのこと。…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • もちょもちょさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2012/11/07 00:51
  • 回答1件

住宅ローン中の建替えについて

はじめまして。銀行のローンを借りて、中古の戸建て住宅を購入した者です。ローンは返済中です。住宅が古くなって建替えたいのですが、抵当権の問題で、残債がある場合にはこれが難しいという話を聞きました。私の場合、建替えに際し、新たなローンは組まず、全額自己資金で建替えたいと考えているのですが、これなら問題無いのでしょうか?または、何かしらの問題や必要な手続き等があるのでしょうか?お分…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nn0516さん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2012/11/01 02:10
  • 回答2件

フラット35借り入れ可能か?

実家の家を建て替え予定でいるのですが、ローンを借りないと自己資金では購入無理なのでフラット35を利用したいと考えています。ローン申込者の主人が2年ほど神経症(社会不安障害)で通院中(投薬もあり)なので、通常の銀行が扱っているローンだと団信に加入が必須条件だと聞き、団信加入しなくてもよいフラット35では借りれのだろうかといろいろ調べている途中です。フラットを取り扱い中の銀行に問い合わ…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • pochaさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2012/11/05 16:45
  • 回答2件

報告のない設計変更、配慮なき設計について

建売戸建を新築で購入しました。完成前に図面や建築途中の現場を見て契約をしました。しかし、契約後に勝手な設計変更や実使用に全く配慮していない設計、売主のズサンな対応に直面し困っておりますので相談させて下さい。1.勝手な設計変更について 契約時に取り交わした図面から勝手に設計を変更されていました。 後から知りましたが、契約時には既にその設計は変更されてました。 売主からは、契約時…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • myhomepapaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2012/11/07 00:29
  • 回答1件

投資用ワンルームマンション ローン借り換え取扱い銀行

投資用ワンルームマンションを持っています。 ローン残高約1400万円金利3.4%です。銀行に金利を安くしてくれるよう掛け合ったところ2.9%まで下げてくれるとの回答をいただきました。ただ、もっと下げたいと考えております(なぜなら、もう一つの投資用ワンルームマンションの金利が1%台前半であるからです)。ローン借り換えを取り扱っている銀行はたくさんあるのでしょうか?ちなみに某大手…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • amakuniさん ( 北海道 /36歳 /男性 )
  • 2012/11/06 16:18
  • 回答1件

輸入住宅建設の費用について教えてください。

築4年弱、中古の輸入住宅購入を検討しています。不動産屋の話では、建設費用に7000万もかかっている・・・とのことでした。田舎で、延床面積は広く、80坪以上です。セントラルエアコン付、ダグラスファー(?)で施行、4LDK+地下室です。台所は天然大理石が使われていたり、食洗機などミーレのものが入っていました。ビルドインガレージ2台分、お風呂が一か所、シャワーが二か所、トイレも3か所と…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/17 23:07
  • 回答2件

1度売れた物件が・・・

希望していた破産物件が、売れてがっかりしたのですが、2週間もたたないうちに、別のサイトに売りにでていました。売価も同じです。 買った人は現金でした。なぜ、売却するのかわかりません。 自己破産ですから、弁護士が管理してましたし、債権者のいやがらせでもあったのでしょうか。 または、リホームが多額になるので、売りにだしたのでしょうか。 後の売主に、リホームかどうか訪ねてあります。破…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • レアドルさん ( 三重県 /54歳 /男性 )
  • 2012/11/05 22:22
  • 回答1件

住宅新築 暖房設備について迷っています。

こんにちは。現在、北海道で住宅新築を考えているものです。資金計画(銀行融資)にも一応の目途がたち、これから建築会社との本格的な打ち合わせが始まっていきます。そこで、迷っているのが暖房設備をどうするです。地域的にも家を建てるにあたって重要だと考えています。(暖かさやコスト)建築会社からは、選択肢として1.蓄熱式2.パネル式3.エアコンとの話がありました。建築会社とはこれからじっ…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ひなPさん ( 北海道 /42歳 /男性 )
  • 2012/11/02 17:06
  • 回答1件

手付金入金・重要事項説明後の頭金変更に関して

はじめまして。先日物件価格が3,900万円・来年10月入居のマンション契約致しました。内頭金1,100万円(親の援助)で、残りの2,800万円を住宅ローンで仮審査通りました。本審査に関しては、来年の夏ごろになるとの事です。ここにきて家庭の事情で、頭金に大幅な減額(約900万円減)をせざるを得ない状況になっております。この場合、再度住宅ローンの仮審査になってくると思いますが、当方、年収430万円で3.…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • 電卓さん ( 山口県 /31歳 /男性 )
  • 2012/11/05 14:52
  • 回答1件

火災保険についてアドバイスをお願いします。

中古の住宅を30年ローンで購入予定です。不動産屋さんが提示して下さった火災保険料が妥当なところかアドバイスをお願いいたします。物件価格は6000万弱、建物は地下1階付・木造2階建て(地下部分はRC)、合計の延床面積が90坪の、築4年弱の物件です。オール電化です。いずれも富士火災海上の地震保険付プランで、いくつか提示がありました。一番高額なもので30年で280万円、一番低額のプラ…

回答者
佛坂 好信
不動産コンサルタント
佛坂 好信
  • greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/30 13:27
  • 回答1件

賃貸物件の審査と家賃交渉の期間について

先日、一戸建ての貸家を借りるために仲介の不動産会社に申し込みを依頼しました。物件は6月頃から空家になっており、立地的にも人気があるとは考えられない物件でしたので、礼金1ヶ月を無しにできないかと問い合わせしたところ、入居審査の申し込みを入れて頂けないと大家さんと交渉ができないとのことで、礼金無しの交渉含め、入居審査の申し込みを入れました。申し込みをして3日後に連絡したところ、入居審…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • momo&tsubaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2012/11/01 18:03
  • 回答1件

法人がアパート経営するにあたって

はじめまして。32歳 専業主婦です。この度、私達の住んでいる地域に4階建て築古年数の一棟売りアパートが売りに出されました。個人での融資は非常に難しく厳しいものでした。そこで主人が経営している会社名義で購入はいかがなものかと考えました。主人の会社は中古車を海外へ輸出している会社で、アパート経営とは全く無縁の業種なんですが、収益物件として購入・経営は可能でしょうか?もちろん融資をしてい…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • yoka2さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/10/13 09:28
  • 回答1件

年収から判断する購入額について

現在7,000万円の戸建物件の購入を検討しておりますが、現状から可能なのかどうかが知りたいです。以下が現状です。年収:1,300万円(妻:96万円※扶養)頭金:2,000万円この状態で7,000万円の物件の購入は可能でしょうか。ローンは35年で考えております。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • KENNY5さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/10/27 21:59
  • 回答2件

重要事項説明に無い隣地の障害物について

今年1月に新築(建築条件付)を購入しました。購入した土地は国道に面していて、約6~8メートル程の歩道があり、更に歩道橋が設置されています。問題は自動車の出入りの為、歩道の切下げ工事を販売業者の方で行ったのですが、その際、国道事務所の指導で歩道に車止めのポールが新設。それに因り契約物件の駐車スペース2台分のうち1台分の出し入れに不具合が生じる結果となりました。ポールについては国交省の国…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • OUMAXさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2012/10/22 00:43
  • 回答1件

3億円程度の資産運用

資産運用についてのご相談です。株式売却で税引き後3億程度の見込みがあるのですが、3億円を資産運用した場合に、年間でどの程度の収益が確保できるものなのでしょうか?仕事漬けの毎日でしたので運用という概念を持っておりません。こういう金額になるとプライベートバンクなどに運用委託することを検討するべきなのでしょうか?運用で生活がだいぶ見込みが立つなら、仕事への考え方を変えたく質問させて頂…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • kikienenさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2012/02/15 02:20
  • 回答7件

出来れば急ぎで教えて頂きたいです。

主人の年齢と地域性を考え自宅購入を検討していたものの、身内との絡みで4ヵ月前に主人が転職をし最近中古住宅で学区、住宅の大きさ金額共に理想のものが見つかり現在購入を検討しているのですが、はたして私の考えで支払いできるのかぜひアドバイスを頂きたいです。主人 35才私 28才子供 1才5ヵ月できればもう一人欲しい。 月給 手取り20万くらいボーナス 年間60万くらい貯金 430万車ローン 130万購入予...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • たらうなさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2012/10/26 12:05
  • 回答1件

再婚予定で前夫との共有名義のマンションの処置について

私との再婚を予定のバツイチ彼女がいます。彼女の住んでいるマンションが前夫との共有名義のマンションでした。 この場合、入籍する前にマンションの処置としては、売却か名義の一本化と思うのですが、売却だと時間がかかると思われるため、名義の一本化を検討しています。今回のケースだとどのような流れと手数料がかかるのかご教授お願いします。 私の年収650万(ローンなし) (貯金250万) 彼女年収450万(…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • ひで007さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2012/10/28 21:40
  • 回答1件

エレベーターに隣接している部屋について

お世話になっております。現在マンションの購入を検討中です。14階建てで1フロアーに6戸横に並んでいる構造の物件です。検討している部屋は、13階~14階のメゾネットタイプです。仮に左から13-1号室~13-6号室とします。通常マンションのエレベーターは、部屋から外廊下を隔てた反対側にあると思いますが、このマンションは、13-3号室の中(左側)にあり、このため、エレベーターが13…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ダークグリーンさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2012/09/30 19:26
  • 回答2件

ミニマムな3LDKの使い勝手

初めまして。現在2LDK賃貸マンションに夫婦二人で住んでおります。近くに新築マンションが建築中で、青田買いでしたが、契約をしました。物件はいわゆるミニマムな3LDKで、63.44平方メートルです。(玄関ポーチやバルコニーは別)間取りは、6畳、4.7畳、5畳の3部屋が縦に配置。それにリビングダイニングが10畳というもの。水回り関係は廊下をはさんで部屋の反対側に全てまとまっています。すべてがフルフラッ…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • nutsさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/07 02:51
  • 回答2件

カーペット交換

返答のほう宜しくお願い致します。先日、大手不動産屋で賃貸の契約をしたのですが、賃貸マンションを見学訪問したとき、カーペット交換しますので土足でおあがり下さいと言われました。後日、リフォーム清掃完了後マンションに行ってみたらカーペット交換はしてありませんでした。電話で問い合わせると、私はカーペット交換しますとは言ってませんと言われ交換して頂けませんでした。カーペットの上を土足で…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • たにゃあたさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2012/10/27 14:30
  • 回答1件

訳が分からない。どうすればいいのだろうか。

長文になります。訳が分からないままにひどく辛い境遇に陥ってどうしてこうなってしまったのだろうかと思って泣きながら生活しています。助けてください。工場従業員の実父とパート社員の実母と私の3人家族でした。父親が私や母に対して暴力をふるったり馬鹿にして見下したり最低限の金さえも使わせないようにするような家庭環境でした。酒に逃避しビールをケース買いして昼夜問わず毎日何本も飲むような人間…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • 通りすがりの暇さん ( 鳥取県 /28歳 /女性 )
  • 2012/10/26 01:59
  • 回答1件

住宅ローン借入れについて。

先日FPの方に相談をして、3000万ぐらいなら返済していけると言われ住宅購入を考えています。そして、金利や住宅ローンについて私達なりに調べてみたのですが、よくわからなくて相談させていただきました。最初の諸費用等に200万ぐらいかかると言われ、その200万は払えます。しかし、住宅の支払いは100%フルローンで考えています。色々調べてみて、住宅購入額の8割しか貸してもらえなくなった、全額貸しても…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • 小春★日和さん ( 神奈川県 /21歳 /女性 )
  • 2012/10/26 10:30
  • 回答1件

住宅購入、フルローンについて

今現在、夫、私、娘(0歳)です。 夫年収、440万勤続年数、8年年齢、26歳仕事、IT関係 私年収、130万(扶養内で働くため)勤続年数、2年年齢、21歳仕事、事務 3000万の注文住宅購入を考えているのですが、最初に諸費用等200万ぐらい必要と言われ、そのお金はなんとか用意できるのですが…3000万をフルローンで、というのは可能でしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 小春★日和さん ( 神奈川県 /21歳 /女性 )
  • 2012/10/24 22:03
  • 回答1件

賃貸マンションの異音

昨年の12月から新築の賃貸マンションに入居しました。入居した時から、キーンという異音が頻繁にするようになりました。音の大きさはまちまちで、大きいときもあれば、小さく聞こえるか聞こえないかの時もあります。音が鳴らないときもあります。ただ7割は音が鳴っています。入居から1ヶ月後に管理会社に異音がなるので見てほしいと電話伝えたところ、『少し様子を見てほしい』と改善策なく、終話しました。…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • p&gさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2012/10/25 18:38
  • 回答2件

瑕疵担保責任について

昨年12月27日に中古住宅を買い、リフォームをして今年2月25日に引越しをしました。今年8月に父が家の周りを手入れしようとして、砂利が左下に下がっているような箇所を見つけ、ならす為にそこを掘ったところ、大量の家庭ごみがでてきました。おまけに灯油タンクから灯油がもれており、下の砂利にしみこんでいました。売主に話をしたのですが、のらりくらりでもめています。わたしは灯油タンクの下の…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • サラマンカさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2012/10/24 22:23
  • 回答1件

中古マンションが売れた場合の契約の進め方についてアドバイス

媒介契約していた中古マンション3000万 程度で無事に売れることになり、契約予定 となりました。仲介の不動産会社から手付 け金が100万で良いかとの連絡がありま したが、通常手付け金はこのぐらいでしょ うか?また、買い主はローンを組まれたよ うですが、残金は契約からどのくらいで支 払われるのでしょうか?買い主が細かい方で管理室でマンションの 竣工図等を1時間以上かけて確認し、 マ ンション…

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • momo&tsubaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2012/10/25 01:10
  • 回答2件

中古マンションが売れた場合の進め方について教えてください

媒介契約していた中古マンション3000万程度で無事に売れることになり、契約予定となりました。仲介の不動産会社から手付け金が100万で良いかとの連絡がありましたが、通常手付け金はこのぐらいでしょうか?また、買い主はローンを組まれたようですが、残金は契約からどのくらいで支払われるのでしょうか?買い主が細かい方で管理室でマンションの竣工図等を1時間以上かけて確認し、 マンション管理人が確…

回答者
鈴木 克司
不動産コンサルタント
鈴木 克司
  • momo&tsubaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2012/10/25 00:56
  • 回答1件

持っているマンションを賃貸にする場合

教えてください。今築20年のマンションに住んでいます。ローンは残り1800万円です。このたび新しく.マンションの購入を考え売却しようとしましたが、1000万円以上残債が残ることがわかりました。そこで今のマンションを賃貸にだして、新しく家を購入してはどうかと営業に勧められています。ローンは住宅ローンと、普通の銀行のローン(金利が高いもの)になるとのことでした。これは仮審査は通ったらしいの…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • ssssさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2012/10/23 20:15
  • 回答2件

退去時立会いなしの場合

こんにちは。現状回復費用についてもめており、こちらでご相談させて下さい。3月に退去した賃貸物件についてです。法人契約で3年間居住しました。築10年ほどの物件です。エイブルが管理しており仲介に入ってます。法人契約なので、会社とやり取りしてるのだろうと思ってたのですが、今になって退去時に会社・入居者(うち)と立会いもしておらず、リフォーム工事をすませ、50万の請求をしてきました。具…

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • じゅんちさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2012/10/23 22:08
  • 回答1件

仲介手数料を支払う必要があるでしょうか?

はじめまして。よろしくお願いします。経緯の説明をさせていただきます。家を建てるため工務店でお願いする事にした。土地が決まってなかったので探してもらうことにした。しかし、私達の地域では土地勘がなくて疎いためいくつか地元の不動産会社の物件のプリントをもらったが気に入った土地が見つからなかった。そのため自分で土地をみつけ見学までして工務店に知らせた。すると、工務店が知っている不動産…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 金魚の餌さん ( 群馬県 /36歳 /男性 )
  • 2012/10/22 13:44
  • 回答1件

売買契約の形態についての質問です

自宅を売却するにあたり仲介業者と一般媒介契約を結びました。後から気が付いたのですが仲介業者のHPを確認したところ、取引態様が専任媒介と掲載されておりました。他の不動産業者に相談すると明らかに虚実であり営業停止ものだと指摘されました。宅建業法に違反するものなのでしょうか?どなたかご回答いただけましたら幸いです。宜しくお願い致します。

回答者
鈴木 克司
不動産コンサルタント
鈴木 克司
  • ozさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2012/10/19 23:33
  • 回答1件

マンションを貸す時の手順

現在、地方でで親が残してくれてたマンションに住んでいます。(完済)震災の影響で今の会社の閉鎖が決まり、これを機会に上京しようと決めました。それで今住んでいるマンションを人に貸そうかと思ったのですが、まったく知識がないため何から始めたらいいのかわからず、相談させていただきました。このマンションを貸す相談、東京での住居探し、引越しの準備などどんな手順で進めたらいいのか教えてください…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • mm44さん ( 福島県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/20 08:40
  • 回答1件

中古物件の内覧、ポイントを教えてください。

築4年弱の輸入住宅の、内覧に行きました。全体的にとても気に入ったので、購入を前提に、再度内覧させてもらうつもりです。工法のことや、素材のこと、傷みのこと・・・どんなところをチェックし、不動産屋に確認すべきか、しっかりと把握しておきたいです。少なくとも、これだけは訊くべき!確認すべき!」というポイント(経済的なことではなく、家そのものについて)を教えてください。よろしくお願いい…

回答者
鈴木 克司
不動産コンサルタント
鈴木 克司
  • greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/17 22:39
  • 回答2件

自宅建て替えでローンを組みたい

自宅の建て替えでローンを組みたいと思っていますが、組めずにいます。住宅ローンは組めないので他のローンはないかと探しています。現状1 自宅の土地・家屋のローンは終わっています2 投資物件を購入時に自宅(土地・家屋)に抵当権や根抵当権設定がされています3 第一、第二銀行がついています4 親は不動産収入と年金暮し  子供は自営業と不動産収入(親とは別)   ★ともにまだ借金があり5 …

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • nora9696さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2012/10/17 21:37
  • 回答1件

地下室のカビについて教えてください。

購入したい中古物件に、地下室がついていました。小さなワインセラーが併設されており、内覧の際は大変カビ臭かったです。ドライエリアといえるのかわかりませんが、壁の高い位置に小さな窓があり、部屋自体にはエアコンがついていました。「空家の状態が長く、カビている。窓を開けて換気をすれば大丈夫」と不動産屋は言いますが・・・。実際に床材の木は一部腐りかけて、黒く変色していました。実際に居住…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/17 22:47
  • 回答1件

中古物件の、契約から入居の期間について

中古の一戸建てを購入予定です。ローンの審査申し込みから、契約を経て入居できるまで通常はどのくらいの期間をみておけばよいでしょうか?壁紙と床の貼り替え工事は予定していますが、数日で終わる内容です。よろしくお願いします!

回答者
鈴木 克司
不動産コンサルタント
鈴木 克司
  • greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/17 22:57
  • 回答1件

住宅の売買とローンについて教えてください。

現在の自宅を売却し、新たにローンを組んで別の物件購入を考えています。(現在の家のローンはまだまだ残っています。)新しく購入したい物件が先に見つかってしまったのですが・・・出来れば新しい物件に引っ越して、今の家をクリーニングしてから売りに出したいのですが・・・。この場合、新しい物件のために先にローンを組むことは可能なのでしょうか・・・?住宅ローンは一世帯につきひとつときいている…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • greenleaf4618さん ( 佐賀県 /36歳 /女性 )
  • 2012/10/17 22:53
  • 回答1件

中古マンション購入&新築マンション購入

私は24歳のサラリーマンで手取り月24万円貯蓄は1000万円あります。今12万円のマンションで暮らしています。こんだけ家賃を払っているならマンションを買いたいと思ったので相談させていただきます。今買おうと思っているのが、表参道の2100万円の中古マンション(築5年)賃貸で16万円で貸しがでていました。立地も良いので、転勤になったりしたら貸すことも考えています。もうひとつは渋谷…

回答者
真鍋 貴臣
ファイナンシャルプランナー
真鍋 貴臣
  • w---aさん ( 東京都 /23歳 /男性 )
  • 2012/10/17 13:06
  • 回答1件

結婚と同時に住宅購入

11月に結婚をする予定です。現在私は32歳、彼女は29歳です。良い物件が見つかったのですが、現時点ではまだ購入に踏み切れません。年収 私=400万円(地方公務員、借り入れ無し)   彼女=250万円(事務職、借り入れ無し)   書金=二人で400万(結婚資金を除いた残額)現在、駐車場込みの8、2万円の賃貸に二人で済んでいます。結婚後、二人とも早めに家がほしいという希望のため、…

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • youyoumaさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2012/10/16 13:00
  • 回答2件

初期費用の支払日

引っ越しする何日前に、初期費用の支払をするのですか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちび0121さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2012/10/15 03:27
  • 回答1件

売却か、賃貸か、

この度、家族構成の関係で新しく家を購入することとなりました。ついては、現在住んでいるマンションを売却するか賃貸するかで悩んでいます。色々な条件付けはあるにせよ、数字的にシュミレーション、判断したいと考えています。所有マンションの与件は以下の通り都内、都営地下鉄と営団地下鉄の2路線可能、駅まで徒歩2分面積67平米、14階の6階、築7年相場からすると4,600万円以上で売却できそ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • sayandyさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2012/10/15 19:01
  • 回答1件

仲介業者に決断を迫られています!

現在、居住中である分譲マンションから住み替えを希望しております。資金が少ないことから売却先行で話を進めることになりました。運よく数週間で購入者が見つかり、互いの事情を考慮し引渡猶予期間を半年もうけました。不安もありましたが最善の処置だと思い売却契約をしました。その後、土地を契約し仲介業者が提携しているという施工会社を紹介していただきましたが、うちの予算では希望の建物が立たない…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ozさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2012/10/15 13:12
  • 回答2件

二軒分の住宅ローンについて

マンション二軒分の住宅ローンを抱えております。一軒は、賃貸にして家賃収入があるうちはよかったのですが、数ヶ月借り手が無くこのまま二重の支払いが続くのは非常に苦しい状態です。今、住んでないマンションの金利は4.3%と高く、借り換えを銀行に相談しましたが、住んでいないので出来ないと断られました。二軒分をまとめて借り換えが出来ないか。また、住んでないマンションへ住民票を移したらローンが…

回答者
梅谷 晃司
不動産コンサルタント
梅谷 晃司
  • ゆうゆうなっちさん ( 福岡県 /42歳 /女性 )
  • 2012/10/14 00:23
  • 回答1件

申込書のキャンセル

中古マンション購入の申込書を、金融機関への住宅ローン打診申込書と同時に記入しました。審査は通ったのですが、どうしても最終的な決断が出来ずに、売買契約書をかわす契約日の前日になり、不安要素が消えない旨を不動産やさんの担当者に伝え、契約日を1週間延期してもらいました。申込書は、マンションの購入予定の部屋で書き受け渡しまでの大体の希望日等を記入し、印鑑も押しました。が、しかし、母子…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • 勇気さん ( 岐阜県 /47歳 /女性 )
  • 2012/10/14 05:11
  • 回答1件

賃貸中一戸建て収益物件について

先生方 よろしくお願いいたします。先日、自宅近隣の中古一戸建て不動産が収益用物件サイトにて掲載されていました。賃貸中(2年前から)物件で、所有者は法人とのことです。月額家賃収入70000円 (年間収入840000円)築21年の木造物件(固定資産税土地評価565万、建物評価210万)販売価格950万仲介業者は、「賃貸中物件なので利回りでしか販売価格を設定できないため、どうしても価格が安くなる。現金一...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • araaraさん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2012/10/13 10:59
  • 回答3件

入居審査の順番

入居審査って、管理会社、保証会社、大家さんがしますよね。だいたい、どの順番で審査するのでしょうか?誰が初めにしますか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちび0121さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2012/10/12 01:59
  • 回答1件

配電について

こんにちは。5月末に中古マンション(3LDK)を購入して、5か月ほど住んでいます。一昨日、21時頃まではお風呂に入ったり、台所でお湯を使ったりしていたのですが。0時頃、急に1部屋の電気とコンセント部分・お風呂と台所に付いている給湯器の電源や温度を調節する機械・ダイニングのコンセント部分だけが、つかなくなってしまいました。昨夜、販売会社に電話したところ『電気会社に電話をさせるので、待って…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • パグ☆さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/10/07 09:31
  • 回答1件

4,757件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索