「浴槽」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「浴槽」を含むコラム・事例

187件が該当しました

187件中 51~100件目

私のお掃除の仕方これでいいの?

こんにちは 自分整理ナビゲーター&福岡のライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 お掃除の取材が続き、講座も開催しましたが、 その中で気づいたことが・・・・・。 自分の掃除方法、これでいいのかな・・・・と 思っていらっしゃる方が意外と多いんだな ということ。 片づけもそうですが、お掃除方法もしっかり 習ったことないですね。 基本を知ることで、自分にとって楽な 方...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2013/12/27 23:31

きらきら揺らめくお風呂

きらきら揺らめき、とても綺麗! お風呂は、癒しのアイテムとして、重要なポイントです。   お風呂を造り付けで造る時は、浴槽に丸型、モザイクタイルを使います。 数種類の色のモザイクタイルをランダムに配置し、 コーナー部分などゆるやかな丸みをおびた納まりにします。 全体の印象もふんわりで、浴槽のお湯がきらきら揺らめいて綺麗です。 見てるだけでも、癒されます。 お風呂に浸かって癒され...(続きを読む

三竹 忍
三竹 忍
(建築家)
2013/11/08 12:00

2013国際福祉機器展(感想)

今年も大きく分けて、3つの分野に人が集まっていたと思います。 1.介護等食品・調理器具 →介護職員(ヘルパーさん)のかた 2.車椅子 福祉用具 →障がいをお持ちのかた 3.住宅設備機器 →施設職員 住環境関連のかた 建築系の私は特に3を重視して廻りました。 今年、気になったのは セキスイさんの可動浴槽ユニットバス(既に発売されてますが) ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

静岡県熱海市へ!

先週末、下田へ行ってきたばかりですが 今日は熱海での仕事です。 熱海といえば巨大温泉ホテルがいくつも並んでますが、バリアフリーに取り組んでいる宿はまだまだ少ないですね。。 参考HPhttp://www.atamispa.com/search/result_list.php?mode=thema&thema=15#def また、バリアフリー化されたと言っても、障がいの種類は様々ですので 特にト...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

「竜巻」被害に遭わないための新知識!(2013年9月改訂版)

◆竜巻の威力! ①車やトラック、物置など、1トンを超えるようなものが吹き飛ばされます。 2012年のつくば市では家屋が竜巻に煽られて、建物ごと持ち上げられて倒壊しました。東京工芸大学の田村幸雄教授によると、建屋の風洞実験において一般家屋が横転する転倒限界風速は109m/s(時速換算400km)もの威力でした。   ②飛散の連鎖で被害を大きくします(飛散した物が衝突して、そこで破壊された物が...(続きを読む

松島 康生
松島 康生
(防災アドバイザー)

お風呂の話 UB?ヒノキですか?

きょうはお風呂の話です。 ユニットバス全盛となり、風呂の内装をタイルや左官で仕上げる 従来の施工は減ってきました。 ユニットバスは進化して、十分満足できるところまで来ています。 特に奥様には掃除のしやすさや清潔感が好印象を与えています。 それでももっとお風呂に情緒を求める方にはご紹介しておきたいと思います。 上は浴槽とタイル、ヒノキ板を使用...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

築20年住宅・浴室改修4日間

築20年ほど経った住宅での浴室には、一つだけ欠点があります。 基礎のコンクリートが立ち上げられていて冬に冷えることです。 同様に壁のタイルも冷たいものです。 もう一つ挙げるとすれば、タイルの目地の汚れやカビが美観を損ねる ことだと思います。 きれいで掃除しやすいユニットバスはどんどん進化して、今は 機能はまちろん、豪華さも備えて申し分ありません。 初期の安っぽさなどみじんも感じませ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

至れり尽くせりの浴室

大田区で完成しました「ヨロイ」。 3階に位置する子世帯の浴室から洗面室を見たアングル。 ジェットバス付の浴槽に、浴室テレビ。 レインシャワー付多機能シャワー。 写真では見えませんが、ミストサウナも完備! 半露天風呂も味わえる、至れり尽くせりの癒し空間!!! この家には、沢山の楽しく快適な場所を設けましたが、この浴室がやはり一番でしょう!!! 一日の疲れを癒してくれる最高の浴室の完成です!...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2013/06/17 14:08

温泉で感じた事・・・。

本日は定休日でしたので 日帰り温泉へ行って来ました。 当然、皆様裸で入浴しますね(笑) 職業柄、どうしてもアンダーへ目が行ってしまう・・・。 お手入れをされている方、まったくしていない方。 色々ですね・・ やはり、お手入れをされている方の方が綺麗です・・・ 浴槽から上がるとヘアーから雫が・・・ ちょっと、見ていて 「アラッ!」 って感じでした。。。 そして、 脱衣所で床を見ると毛がたく...(続きを読む

関根 もえな
関根 もえな
(パーソナルスタイリスト)
2013/06/01 23:44

誰でもわかる、完成!竣工検査のチェックポイント。【設備機器編】

【キッチン関連】 □システムキッチンの取付状態 □スキマ処理がキチンとできているか □扉や引出しの開閉状態に問題ないか □吊り戸棚の取付開閉状態に問題ないか □水栓金具は水漏れなど無いか □ビルトイン機器の操作性 □高さや色は注文通りか □換気扇の動作・能力に問題ないか(音もチェック) 【サニタリー関連】 □便器・手洗い・紙巻器・手摺など取付開閉状態 □操作性は?水漏れなど無いか □浴槽・水栓...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

誰でもわかる、建築中のチェックポイント。【給排水衛生設備工事】

給排水工事と衛生設備工事に分かれる。 給排水工事は、配管工事で 上水道の給水・給湯配管と下水道の排水管がある。 衛生設備工事は、 便器や浴槽、水栓金具等の据付け・取付工事が中心。 【チェックポイント】 □給水管部分 □排水管部分 □給湯配管部分 □浴槽は便器等の据付け状態 □水栓金具の取り付け状態 □設備機器等が注文通りの製品か    (続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

内装工事

浴室間仕切のコンクリートブロック(CB)も、左官工事ですることに。 まず腰の部分までCBを積み、防水の後、浴槽を設置し残りのCBを積む。 でないと、浴槽が浴室にはいらない‥。お手間 おかけいたしますね。   室内階段と手摺の一部は鉄骨造。金物業者さん なかなか たのもしい。 こんなdetailは、つくれないじゃないか‥という先入観は禁物であった。 涼しい顔で ふたつ返事である。   ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

システムバスの浴室断熱に注目

システムバス(ユニットバス)を選ぶ時に、最もこだわりたいポイントのひとつに「断熱性能」があります。 例え、住宅自体の断熱性能が高くても、断熱仕様になっていないシステムバスだと、冬場はお湯がすぐに冷めてしまいますし、洗い場もとても寒くなります。 私の持論としては、住宅自体の断熱性能とは別に、システムバスの断熱性にもこだわるべきだと思います。 さて、システムバスの断熱には以下の2種類があります。 ...(続きを読む

福本 陽一
福本 陽一
(住宅設備コーディネーター)

なっとく!火災保険の補償「水濡れ」事故・支払例

前回は「水漏れ」とはどのような状態を指すのか。 また給排水設備とはどのようなものを指すのかをお話ししました。 今回は「水漏れ」の事故例・支払例をお話しします。 特にマンションでの水漏れ事故が多いです。   まず、給排水設備に「事故」が起こることが条件になります。 この場合の「事故」とは予期せず起きる偶然の出来事と考えてください。 事故例・支払例 ・ 水道管(給排水設備)が凍結のため...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

テナントさんが進化させる101号室

当方所有の賃貸集合住宅の ひと部屋。 SOHO使用を想定した、約14坪のメゾネット形式。   このテナントさん、事情で退室されるということで、 クリーニングの手配を決めるため、お引っ越し前に お部屋の中をみせていただいた。   びっくりした。私の知っている空間じゃないぞ。 ‥地下の居室や浴室へは、しっかりとした扉が設置。  収納階段は、きれいにコーディネートされていて、  床面...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2013/02/12 14:51

整理収納アドバイザーが教える「年末大掃除」♪(後編)

こんにちは。 収納アドバイザー岩佐弥生です。 前編は整理についてお話しました。 後編は収納→掃除です。 ②収納 整理が終わったら、自分が使いやすいように物をグループ分けしましょう。 キッチンの棚だったら、乾物・レトルト・お菓子作りセットetc・・ 洋服なら、同じアイテムごと以外にジム用セットなど使う目的でまとめても使いやすいですよ。 ~ポイント~ ●収納スペースは隙間なく四角く区切って...(続きを読む

収納コンサルタント 岩佐弥生
収納コンサルタント 岩佐弥生
(収納アドバイザー)

リラックスすることの大切さを実感

お風呂。それも、大きな浴槽の温泉に入っている時に、「あ!そうだ!!!!」と閃くことが多い。 残念ながら、この頃は、思った瞬間にメモを取らないと、忘れてしまうことが多くなった。 従って、温泉に行くのにも、メモとペンは必携品。 1度ならず2度、3度となる時は、脱衣場と浴槽を行ったり来たりで忙しい思いをします。   たっぷりのお湯に浸って、ぼ~~んやりする。 自分では、頭の中を空っぽにしてい...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2012/12/08 10:35

プロが教える!エコでロハスな大掃除『アロマdeナチュラルお掃除』第3回

こんにちは 整理収納マイスター(R)&ライフオーガナイザーの屋比久眞弓です 早いもので11月も、もう今日で最後、明日からはいよいよ12月です 欧米諸国では春に大掃除を行う所が多いそうですが、日本で大掃除と言えば、 やはり年末に行われるのが一般的ですね 現代では12月と言えば、忘年会やホームパーティーがあったり、クリスマスパー ティーや年越しのイベント等々、楽しい行事が目白押しの月でもあります ...(続きを読む

屋比久 眞弓
屋比久 眞弓
(収納アドバイザー)

ジャパンホームショー2012 へ行って参りました。

少しご報告が遅くなりましたが 15日は木曜日は午後から東京ビックサイトで14日~16日まで行われていたジャパンホームショーへ行って参りました。 ちょっと気になったものを写真に納めて参りました。ご覧ください。 バンコクの設備の会社の展示。 浴槽につぶつぶの光が写しだされています。 中にライトが入っているとか・・。 こちらは介護用の浴槽、側面からドアを開けるように浴槽に入...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

被害に遭わないための「竜巻」新知識!

◆竜巻の威力!  ①車やトラック、物置など、1トンを超えるようなものが吹き飛ばされます。 2012年のつくば市では家屋が竜巻に煽られて、基礎ごと持ち上げられて倒壊しました。 東京工芸大学の田村幸雄教授によると、建屋の風洞実験において一般家屋が横転する転倒限界風速は109m/s(時速換算400km)もの威力でした。  ②飛散の連鎖で被害を大きくします(飛散した物が衝突して、そこで破壊された物が...(続きを読む

松島 康生
松島 康生
(防災アドバイザー)
2012/10/30 10:24

お熱くないのはお好き?~旅館の風呂の温度~

こんにちは。山田祐子です。 あたたかい温泉が恋しい季節となりました。 国民栄誉賞に輝いたレスリングの吉田選手も「ご褒美は?」の質問に「温泉旅行!」と答えていらっしゃましたね。 「温泉ラブ。」 これは日本人のDNAにすり込まれているようですね。 「ぬる~い」のがいい 少し前ですが、ぬる燗にこだわった日本酒の店がオープンしたそうです。 私は利酒師の資格もとってしまったくらいの日本酒好きですが、やっ...(続きを読む

山田 祐子
山田 祐子
(マーケティングプランナー)

おはようございます(#^.^#)

朝から何故か頭痛二日酔いじゃないよ昨日は飲んでないから肩や後頭部辺りを揉んでみたら痛いとこ発見肩はしっかりとの中で揉み、後頭部の痛いとこ浴槽のへりに当ててほぐすに低温でゆっくり浸かることで血管を広げ、コリをほぐし、出る時に頭痛撃退最近、サロンに通われる方はままの世代の方も多く、すごい肩こりだったり、肩甲骨が凝ってたりそんな方々はほとんど手足が冷たかったり…こんなけ固くて頭痛こない?と聞くと昔は...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

お風呂が好き!

家のこだわり・・4 どんなお宅でも必ずご主人がこだわる部屋が一つあるのですが・・ ご存じですか? まあ、全ての男がそうというわけでもないのですが・・ それは・・ お風呂です。 男はお風呂が好き! 何でかしれませんが・・ 奥さんも、もちろんお風呂は好き! ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

バスコートも

大田区で進行中の「ヨロイ」。 3階の浴室と繋がるバスコートもラスモルタルの上塗りが行われました。 こちらの壁も真っ白に仕上げる予定です。 窓からちらっと浴槽が見えてます。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2012/08/26 09:24

建築家の家づくり

昨日、建築家の設計した住まいを見学。 時々コンタクトを取らさせて頂いている女性建築士の大塚さん。 TVにも時々紹介されている建築家の方です。 都内でオープンハウスを開催しているとのことで見学に伺いました。 狭小で密集した土地にどう設計されて、どう建っているか?? ちょっとワクワク感はあった。 日中はかなり暑いにもかかわらず、多くの...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

フルオーダーユニットバス

大田区で進行中の「ヨロイ」。 3階のユニットバスの据え付けが始まっています。 木造で3階に浴室を設置するに対し、在来造りの浴室はリスクが高く、お勧めしていない。 しかし、在来の浴室のようにしたいとのご要望の中で、フルオーダーのユニットバスを提案、採用となりました。 フルオーダーの為、壁や床のタイル、浴槽、水栓金物すべて自由にセレクト可能。 壁に採用した、様々な顔をもつモザイクタイルがランダムに...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2012/07/13 11:59

ミラノサローネにおける水まわりのデザイン/LIXILセミナー

先週金曜日の夜、LIXILショールーム 水回り館(新宿)でミラノサローネの報告会がありました。 6月3日に、ブログでご紹介したのは、日経BPデザイン主催の デザイン全般にわたる報告会でした。 今回は、設備メーカーの商品企画担当者が見てきた ミラノサローネ報告会です。 ●ミラノサローネ 公式ホームページ↓↓ http://www.cosmit.it/it/ また 今年は 隔年で行われて...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

展覧会(5)

6月7日(木)~7月3日(火) 水曜定休10:30~19:00 リビング デザイン センター 7F ギャラリーにて開催している5人展の作品 設営の様子を5回に分けてupします。   施工:三保谷硝子店の製作部長 柴田さん テーマは浴室 私は真っ赤なワイン色のガラスで浴槽をデザインしました その上に真っ赤なフタを載せて展示台としました  *是非、会期中ご覧下さいませ(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)

展覧会(4)

6月7日(木)~7月3日(火) 水曜定休10:30~19:00 リビング デザイン センター 7F ギャラリーにて開催している5人展の作品 設営の様子を5回に分けてupします。   施工:三保谷硝子店の製作部長 柴田さん テーマは浴室 私は真っ赤なワイン色のガラスで浴槽をデザインしました その上に真っ赤なフタを載せて展示台としました  *是非、会期中ご覧下さいませ(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2012/06/24 19:00

展覧会(3)

6月7日(木)~7月3日(火) 水曜定休10:30~19:00 リビング デザイン センター 7F ギャラリーにて開催している5人展の作品 設営の様子を5回に分けてupします。   施工:三保谷硝子店の製作部長 柴田さん テーマは浴室 私は真っ赤なワイン色のガラスで浴槽をデザインしました その上に真っ赤なフタを載せて展示台としました  *是非、会期中ご覧下さいませ(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)

展覧会(2)

6月7日(木)~7月3日(火) 水曜定休10:30~19:00 リビング デザイン センター 7F ギャラリーにて開催している5人展の作品 設営の様子を5回に分けてupします。   施工:三保谷硝子店の製作部長 柴田さん テーマは浴室 私は真っ赤なワイン色のガラスで浴槽をデザインしました その上に真っ赤なフタを載せて展示台としました  *是非、会期中ご覧下さいませ(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)

展覧会(1)

6月7日(木)~7月3日(火) 水曜定休10:30~19:00 リビング デザイン センター 7F ギャラリーにて開催している5人展の作品 設営の様子を5回に分けてupします。   施工:三保谷硝子店の製作部長 柴田さん テーマは浴室 私は真っ赤なワイン色のガラスで浴槽をデザインしました その上に真っ赤なフタを載せて展示台としました  *是非、会期中ご覧下さいませ(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)

浴槽工事の前に

ユニットバス工事の前に。。。 お客さんと現地で細かい打ち合わせを行いました。   これまでに仕様はショールームで決まっているのと、設置工事日も 決まりましたので、その他の部分になりますね。   また私の方では、フラット35の適合証明に関することもいろいろ調査 しなければなりません。 適合証明の検査までにどこまで完了していれば良いのか?とか 何日前に依頼して何日で証明がでるのか?な...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

無茶苦茶に安い家・・?

ローコストについて・・1 なんだか・・ 昨今は・・ 住宅というのは・・ むちゃくちゃに安い物になったらしいです。 どこもかしこも、高すぎる住宅の話でもちきりです。 「何でそんなに高い家を買うのか?」 「あなたの家は高すぎます!」 「そんな値段ほんとですか?」 「あなたはだまされています!」 ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

2階につくった「ヒノキ風呂」

加藤幸彦(エス)です。 写真は、住宅作品「小鳥が自由に飛びまわる大きなリビングルーム」の浴室です。 お施主さんとの話し合いを通して、目指したテーマは、「ヒノキのお風呂」「風通しが良いこと」「外の緑を感じたい」。 まず下地として、しっかりと構造を強化したうえで信頼性のある防水工事を施工。そして、壁と天井に檜材を張って、床は落ち着いた色調のタイル(冷感が少ないタイプ)を敷き、浴槽はどっぷり浸かれる大型...(続きを読む

加藤 幸彦
加藤 幸彦
(建築家)
2012/06/15 17:00

OZONE「五人展」出品します

オープニングパーティー 6月7日(木)19:00~20:30 新宿リビングデザインセンター 7F ギャラリーにて赤ワインとともにお待ちしております。 どなたでも参加いただけます。   「浴室を開放せよ~建築家がつくった至福の五湯展」 6月7日(木)~7月3日(火) 川上元美さんのタガのない檜の浴槽の展示もあります 弊社では真っ赤なワイン色の展示台を 三保谷硝子店さんに創ってもら...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)

佐久市(佐久平)の温泉-1 (ロングステイ先を選んだ理由5位)

日本全国に温泉がありますが、佐久市もまた、多くの温泉郷を抱えています。夫々の温泉の風情を味わうのもロングステイの醍醐味かと存じます。佐久市観光協会の温泉巡りには、佐久平の中心地にある佐久一萬里温泉、内山峡の秘湯として初谷温泉、142号線沿いにある布施温泉、あさしな温泉、もちづき温泉、山里にある春日温泉が紹介されています。 まずは、盆地の中にある部分をご紹介します。 一萬里温泉は、東京から長野新...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

北海道な週末♪その2

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです 第6回モラルハラスメント語りと癒しワーク 開催します とき:2012年4月14日(土)10:00-12:30 ところ:西新宿KIHビル(西新宿7丁目) 料金:お一人さま3,000円 *お飲み物、お菓子用...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

新しいお風呂になりました。

娘さんが帰って来るまでに間に合いました。 お風呂も洗面所も写真の通り綺麗になりました。 ※リフォーム前の写真も是非ご覧ください。   今回は0.75サイズのお風呂と洗面所・トイレ・廊下 そして、内窓工事といった内容でした。   保温浴槽や、何と言ってもユニットなので、これまでより数段 快適で暖かいことを実感していただけたと思います。   この現場で出たゴミはというと・・・ 当...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

「ヒートショック」

 入浴中に高齢者が急死する事故が相次いでいるようです。  大阪市のまとめでは、下旬から急に冷え込みの厳しくなった昨年12月には、前年の2倍にあたる30人が死亡。各地でも11月から3月にかけて毎年事故が集中することから、医療関係者らは寒い時期の入浴に十分注意するよう、呼びかけています。  一般に「ヒートショック」と呼ばれ、脱衣による寒さで血管が収縮すると血圧は上昇しますが、熱い湯に入ると血管が広が...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/02/06 15:10

復興支援 住宅エコポイント 受付開始

住宅エコポイントの申請の受付が1月25日から始まりました。 住宅エコポイントの申請の受付が1月25日から始まりました。住宅エコポイントとは、一定の要件を満たすエコ住宅の新築 または エコリフォームに対してポイントを発行し、そのポイントを使って様々な商品と交換したり、別途工事費用の支払いに充当したりできる制度です。 工 事 対 象 期 間 ( 着工 または 工事着手 )新築 : 平成23年10...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

お風呂場出口の木の腐り・最終現地調査

年度末の下水道補助金の関係で以前よりお話を頂いていたお客様 なのですが、下水道接続と共にリフォームのご相談も頂いていた んですよね。   25年位前にお世話になったお客様なのですが、当時はタイル張り のお風呂で、お風呂の出口と洗面所の間の木が腐ってきてしまったり タイルのお風呂は震災でヒビが入ってしまったり・・・   年数も経ってますので、シロアリ防蟻・・・トイレも節水タイプに・・...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

住宅エコポイントが復活!

住宅エコポイントが、「復興支援・住宅エコポイント」として復活! 今回の大きな特徴は・・・。 東日本大震災の被災地に対する復興支援を盛り込んだことですね。 国が特定被災区域に指定した東北・関東の221市町村と 2011年3月12日の長野県北部地震で被災した長野県下水内郡栄村での 新築工事に対して、1戸当たり30万ポイントが発行されます。(1ポイントが1円に相当) それ以外...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

会社設立手続きを学ぶ その14

許認可との整合性【事業目的の決め方】 許認可を必要とする事業をやる場合には、「事業目的の文言」には注意が必要です。 それは、許認可を下す機関が、許認可を与える会社の事業目的の文言を厳格に指定してくる場合があるからです。 例えば、大阪府健康福祉部医務・福祉指導室が発行している指針書「事業者指定申請について」には、以下のように書かれています。 【指定を受けるための要件について】 指定を受ける...(続きを読む

廣畑 信二
廣畑 信二
(行政書士)
2011/12/15 16:17

横浜浴槽設備組合

横浜浴槽設備組合は昭和25年(1950年)に設立されました。 以前は、木材で桶を造っていた先輩より技術を受け継いでいましたが、現在は新製品の加工組立技術に替わってきました。販売促進や粗雑不正工事撲滅検討の会議を設け、技術向上を目指しています。 技能まつりなどのイベントで、「楽しいお風呂のお湯づくり教室」を披露しています。 会長名:神保 良行 職種:浴槽設備技能士(続きを読む

韮澤 哲也
韮澤 哲也
(イベントディレクター)

家のプランは愛犬の行動範囲を考えて<その2>

様々な事故から愛犬を守るためにも危険な場所には入らせないようにしましょう。 犬にとって危険な場所とは <台所> やけどの危険があり、また刃物などの危険な調理器具や食べてはいけない食品があるので注意。 <お風呂場> シャンプーなどの洗剤類は犬が口にすると危険。お湯をためた浴槽に落ちる事故もあります。 <階段> 転落の危険があります。また、階段の上り下りを繰り返すことで犬の足腰に負担が蓄...(続きを読む

岡 信行
岡 信行
(建築家)
2011/11/14 18:42

住宅エコポイントって?

Q:住宅エコポイントって何なの? A:エコハウスの新築やリフォーム と それと同時に行うバリアフリーリフォームで、節水型トイレ、高断熱浴槽、太陽熱システムなどの設置に、国がエコポイントを発行する制度です。   Q:エコハウス・エコリフォームって何なの? A:基本的には、断熱性能を高めて省エネ・省光熱費などめざして、窓のリフォームや断熱改修を行うことで、冬-暖かく 夏-涼しい 住まいを造るこ...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

うちに緑はいりません・・。

  昨今は、家を建てるときに・・ 「庭に緑はいりません!」 なんて言われることがとても多いです。   汚いから? 手入れがめんどくさい? 虫がいや・・   それで、マイナスイオン付きの空気清浄機を家中に何台もおいていたんでは、何やってんだかわかんないと思うのですが・・ そもそも、地球上の全生き物は緑がなければ生きていくことも出来ないのに・・   緑がないと土がない、つ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

気持ちの良い、お風呂!

私たち、日本人にとって、お風呂って体を洗うとか、温めるとか・・・・・・・ それ以上に特別な意味が有ります。 湯船にゆったり使って、の~んびり入り。 独特の、至高の時間です。 そのお風呂、高齢者になり体の自由が少しずつ衰えると、 普通のお風呂には入り辛くなります。 特に寝たきりの場合など、老人ホームでは、機械浴槽を使い、 介護士さんが、入浴させてくれます。 これは、茨城有料老人ホームのお風呂...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

甲府の家のスケルトン改修 08 南東に風呂

クライアントも我々も風呂好きという訳ではないのですが、 甲府の家の場合、採光の良い家の南東にお風呂を作りました。 そうすることで主たるLDK空間の位置や通風、 また玄関からの動線や機能がすっきりしたから、 という結果としての産物なのです。 でも現場に行くたびに、風呂から外の景色を眺めては ちょっとニンマリしてしまうのです。 隣の家と段差があって、1階でも十分光が入り、 既存の植栽が良い目隠しに...(続きを読む

標 由理
標 由理
(建築家)
2011/06/03 05:25

187件中 51~100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索