「正直」の専門家Q&A 一覧(36ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「正直」を含むQ&A

2,032件が該当しました

2,032件中 1751~1800件目

うつ病の血液検査について

リーマス、セディール、ルボックス、ドグマチール、トレドミンを飲むように処方してもらってます。しかしあまり薬を飲みたくないのでまじめに服用していません。血液検査で飲んでいないことなどはわかるのでしょうか?

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • そういさん ( 静岡県 /32歳 /男性 )
  • 2008/02/12 11:38
  • 回答1件

背中からわき腹辺りの痛みで起きれない

12/29に会社の大掃除をした翌日から急に起き上がれなくなり、現在40日たっても長時間起きることができず寝たきりです。左の背中の背骨より左側の胃の後ろあたりの背中から横脇腹(ちょうど肋骨の一番下の辺までのウエストの少し上)脇腹が痛いです。当初は激痛で数秒しか立っていられませんでした。痛み止めの薬も効きませんでした。最初は背中の筋を痛めたかと思い、行きつけの針治療をしましたが2週間たって…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ひろろみさん ( 静岡県 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/11 13:25
  • 回答2件

これで大丈夫??

子連れで再婚しました。夫38才、私37才、私の子供達は小学5年、2年です。夫は手取り月収17万、ボーナスは手取り28万が夏と冬にありますがボーナスは夫が管理していて手が出せません。家賃が1万なので何とかやっていますが、この収入での家計の割合は実際の所、この先どうすればいいのかわかりません。子供の教育費や保険、貯蓄等々。年齢的な事を考慮して早く子供を授かりたいので現在は仕事をし…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • LA Mommyさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/08 10:42
  • 回答6件

捻挫??

昨年の12月、スノボで人と接触し転倒しました。(お尻を強打してしばらく立つことができずもがいてましたが少したったら普通に歩くこともスノボもOKでした。)それから2週間ほど脚が痺れていましたが医者では「骨折はしていない。打撲」と言われました。最近座って仕事を続けていると臀部が痛かったり痺れてきたり違和感を覚えるようになりました。また脚もスポーツ直後や翌日は痺れたり痛かったり。別の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ふぉるてさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/02/10 09:24
  • 回答3件

該当建物外での自殺は告知義務があるの?

どうかご助言お願いします。私の親戚が所有しているマンション(一室)敷地外の駐車場の車両内で先日自殺をしました。相続人数名がマンションを相続し売ろうと考え不動産業者に相談した所、マンションの部屋の中での自殺ではなくても、買主に説明をした方が無難であろうと言われました。その為該当マンションを売るには少しその辺の事情を値引いた金額をつけた方が良いと言われました。しかし他の相続人の一…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • きんどーさん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
  • 2008/02/08 23:02
  • 回答1件

筋肉の緊張

10年ほど前からパソコンを一日に何時間もしている常態です。初めの頃は一時的な目の疲れで収まっていたのですが最近では全身筋肉が常に硬くなって体重も落ちて冷え性にもなり、リンパの流れも悪く顔色も悪い状態です。カイロ整体、ロルフィングと通ったのですがよくならずストレッチも行なっているのですが、一向に改善せず気持ちが滅入ってしまってうつと診断されてしまいました。朝起きたら目が疲れだし、…

回答者
手塚 幸忠
鍼灸マッサージ師
手塚 幸忠
  • ゆうたっさん ( 石川県 /26歳 /男性 )
  • 2008/02/07 14:05
  • 回答4件

家の名義変更

残念ながら離婚を考えております。戸建を持っている事もあり、ローン返済が2800万程度あります。しかし自分が出て行く事を考えると名義を妻に変更したいと思っております。正直言って妻に支払い能力はあるとは考えられませんが、その場合どのような行動を取ればよろしいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ○●○さん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2008/02/09 09:57
  • 回答1件

住宅ローンについて

初めまして宜しくお願いします。。消費者金融に借金が350万ほどあり、2006年5月に任意整理をしました。妻は知りません。近くで良い物件が出たので2007年12月にすべて完済し今は、借金はありません。不動産屋に正直に話し2008年1月に不動産屋経由で某メガバンクと地銀の事前審査出しましたけど通りませんでした。それから地元信用金庫でフラット35も出しましたけど通りませんでした。信用情報をCICで開示し...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • イワッチさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2008/02/07 22:04
  • 回答2件

ローン審査について

こんばんわ。先日は初相談に丁寧な回答をいただきまして、ありがとうございました。先日のアドバイスにより、残りのキャッシング残高は近く一括返済となりました。そこでご相談なんですが、結婚してから4年間、公共料金等含めてその夫名義のクレジットカードで引き落としをしてきました。ですが、遡って調べてみたところ、2年前に2回だけ支払いが遅れたことがありまして・・・。1週間ほどで支払いはしたので…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • りりいさん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/05 20:36
  • 回答1件

便秘解消法

・もともと便秘体質で医者から酸化マグネシウム勧められひどい時に飲んでいました。・昨年肝機能の数値が悪化し、以来専門医でウルソ100を飲むように言われ、継続して服用しています。・肝臓の数値は改善してきていますが、最近ひどい便秘で酸化マグネシウムも効きません。・医者に相談するとより強い薬もあると勧められましたが基本的には便秘の薬はあまり使いたくなく思います。・何かいい方法はないでしょ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • アゴ仮面さん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2008/02/06 01:45
  • 回答4件

生命保険(見直し・学資保険)について

主人30歳、私30歳、6ヶ月の子供が一人の3人家族です。現在私は育児休業中で5月から時短勤務で復帰します。昨年マンションを購入したことと子供が生まれたのをきっかけに、プランナーに生命保険を見直してもらったのですが相談に乗ってください。?こどもの大学費用に学資保険を始めたいのですが、より有利な終身保険(積立利率変動型・最低利率2%保障)があるのでそちらを勧めるとのこと⇒子供名義で入れば保…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まりぴょんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/02/06 09:10
  • 回答5件

LD隣接の和室を子供部屋・・・は無理がある?

子供は小学3年女児1人。引越し先のマンションは、北に洋室×2、南に横長のLD、ダイニングエリアの北にキッチン、リビングエリアの北に和室です。北の洋室2部屋は、エレベーターと非常階段などがあり、朝から真っ暗…の状態なので和室を子供部屋にしたいと思っています。しかし、リビングエリアに突き出した和室の角には「柱」がなく、襖をガラリと開け放つと開放感はあるのですが、和室全体が丸見えです。…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • 八咫烏さん ( 宮城県 /40歳 /女性 )
  • 2008/02/05 13:46
  • 回答1件

アフィリエイトページ作成のメリット、デメリット

「アフィリエイトページを自動で作成!」というコピーをよく目にしますが、アフィリエイトページを大量に作成するメリット、デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/20 17:55
  • 回答6件

不妊治療中の生命保険の見直し

私は、1年半程前から婦人科に通院し、タイミング法、人工授精を7回行い、現在、初体外受精を行い、妊娠待ちの状況です。急に、保険について不安になってきて、調べたところ、不妊治療していると保険に入るのが難しいと今頃知りました。現在の加入保険は、チューリッヒのがん保険で、がんで入院時、日額20,000円。がん以外の入院は、日額5000円。手術給付金も種類により出ますが、対象の手術が約款をなくした…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • かぜぐすりさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/02/03 17:21
  • 回答3件

どうしても貯金できません

正直お恥ずかしいのですが、悩んでいても始まらないのでご相談させていただきます。37歳で独身、給与所得のサラリーマンで年収は1660万ほどあります。なのですが、カードローンが1000万強もあり、もちろん貯金はほとんどありません(150万程度です)株とFXで借金をしてしまったのですが、返済してはいるものの、なかなか金額が減りません。昨年はせっかく購入したマンションも手放し300万…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • うずもやさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/01/29 21:06
  • 回答5件

相談

先日は、相談に乗ってもらいありがとうございます。薬について、相談します。1度、副作用が出てしまうと、絶対飲めなくなります。幼少の頃、ケフラールという薬を飲んで、動悸があり、血圧が200まで上がり死にかけ て、入院した事があります。それから、薬に対して恐怖感があり、トラウマになっているのかもしれません。初めて処方された薬を飲むのは、何処の科の薬もかなり勇気がいりま すが、1度飲んで、何…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆきななさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/01 03:45
  • 回答1件

保険について

現在加入している簡易生命保険についてご相談します。夫36歳=特別養老保険(5倍型)10年平成14年4月に加入 月々116,00円満期保険金 1,000,000円 死亡保険金 5,000,000円災害特約・入院特約妻36歳=普通養老保険 10年平成13年5月に加入 月々20,416円保険金額 2,200,000円(※この金額が満期にもらえるということでしょうか?)災害特約・健康祝い金付入院特約どちら...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • お願いしますさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/30 15:59
  • 回答8件

建築家との建築の場合の住宅ローン

両親が住んでいた戸建てを壊し、新たに私たち夫婦の新築住宅を建てる計画が浮上しました。(2世帯住居ではありません。土地名義は両親のまま。)いままで具体的なライフプランもなくなんとなく貯蓄していたのと、突然の話なのとで頭金として用意できる金額があまりありません。問題は狭小地の為、知人である建築家に依頼することにほぼ決定し、その際の資金をどうすればいいかという事です。建築家という事も…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • gkさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/30 20:39
  • 回答1件

夢と仕事の間で揺れ続けています

31歳の女性。仕事にやりがいが持てず去年9月に正社員の仕事を退職した後、これが最後のチャンスと「海外で暮らす」という長年の夢を叶えるべくワーキングホリデーのビザを取得しました。帰国後はインテリアの仕事がしたいのですが未経験の為、僅かでもないよりはマシと思い、渡航までの間、インテリアショップで派遣社員として働き始めました。仕事は大変ですが接客の喜びと商品に対する愛情が持て、転職を繰…

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • アミさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/01/31 00:43
  • 回答3件

借入額ぎりぎりまで借りるのは危険?

マンションから戸建てへの住み替えを検討していますが、住宅ローンの借入額について悩んでいるので相談させてください。私(妻)は37歳、夫は36歳、子供が二人の4人家族です。長男(5歳)が再来年小学校入学の予定ですのでそれまでには住み替えをしたいと思っています。でも実際は貯金が300万円ほどで諸費用等の分にしかならないと思いますので自己資金はゼロです。不動産屋におおよそいくらの借り入れができ…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/28 23:53
  • 回答4件

パワハラ上司のいる職場の辞め方について

今の職場の上司は部下がミスをしたり機嫌が悪いと「人格に問題がある」とか「親の躾けが悪い」といった内容で罵倒し大声で怒鳴りつけます。また、いつも部下の誰かをいじめの対象とし、挨拶を無視したり仕事上の話をしても怒鳴りつけたり経験の無い仕事を膨大な量押し付けます。お昼休みに同僚と雑談をしていても怒鳴られます。鬱病で退職した先輩を数多く見てきました。私が勤めたたった2年で8割の社員が入…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • fmyさん ( 奈良県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/29 23:51
  • 回答3件

踵骨折で手術をしました。

72歳の義母が年末に左足のかかとを骨折し、手術をして、手術から1か月が経ちました。抜糸も済み、足裏になにかクッションのような物の型取りをして、それを付けてリハビリになるようですが、リハビリはいつ頃から開始でしょうか?また、あとどのくらい入院になるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • R2さん
  • 2008/01/26 00:20
  • 回答3件

すごく悩みます

昨年末から今年始にかけて、右大臀部から右大腿部外側から右下肢にかけて痺れを伴う激痛に見舞われました。年始早々、病院に行きレントゲン撮影するも異常なしでMRIで腰椎4・5番のヘルニアと診断されました。症状を感じてから約1ヶ月になり渡された鎮痛剤等もそれほど常服用はしていないのに徐々に痛みが緩和方向に向かっていると思われるため{ただ、寝起きは起きあがるときにはかなりの痛みは感じます}…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • えもんさんさん ( 奈良県 /36歳 /男性 )
  • 2008/01/28 17:18
  • 回答4件

住宅ローン審査についてお伺いします。

住宅ローンについてご相談申し上げます。私名義の住宅が古くなり、大規模修繕を考えています。私は現在無職ですが結婚を予定していて、彼が住宅ローンを組み私の住まいを改修して、彼の両親を引き取り4人で生活する計画です。彼は現在53歳、年収は370万円、勤続年数は4年以上あります。彼の収入は少ないのですが、現在彼の両親(共に80歳代)の年金が月額で40万円程あり、今のところ経済的には安定しています…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • miriamさん ( 京都府 /43歳 /女性 )
  • 2008/01/28 12:24
  • 回答3件

交換権!って何ですか?

八王子市在住の渡邉と申します、宜しくお願いします。 知り合いから生命保険の交換権について話を聞きました、内容は契約が満期になる前に病気等で再加入が難しいケースで既契約を担保に交換権を行使して新しい保険に加入できる!と言うことでした。本当でしょうか?本当なら条件とか詳しく教えて下さい。

回答者
森 和彦
ファイナンシャルプランナー
森 和彦
  • 八王子市の知りたがり屋さん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2008/01/24 10:08
  • 回答3件

生活費に対する家賃の割合が高い生活について

いろんな方々からのご意見をお伺いしたく、相談させていただくことに決めました。私(24歳)は今、同い年の夫と一緒に暮らしています。1年ほど、1Kのマンションで暮らしていたのですが2人で生活するにはあまりにも狭く毎日の家事(特に狭いキッチンでの食事作り)が苦痛で仕方なかったのと今の住まいの土地柄があまり良くなく、居心地の良さを感じられないため私が精神的に辛くなってしまい、引っ越し…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • こんぺいとうさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2008/01/24 11:49
  • 回答5件

転職回数の多い職務経歴のまとめ方

私は転職回数が多く、20代の頃は人見知りが激しく精神的にとても弱かった為、ネガティブな退職(人間関係が嫌・体力的にきつい)を繰り返していました。また、次の再就職の間に数回ブランクがあり、その間精神的に落ち込んでいてなかなか再就職できなかったという期間も数ヶ月間あります。ですが、最終職歴の製造業の会社で、初めは派遣の検査員だったのですが、仕事ぶりを評価されて正社員になり、責任の重…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • にっきさん ( 岡山県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/27 00:11
  • 回答1件

マンション一室を両親から相続する場合

この度はお世話になります。両親が10年ほど前に東京都内にある新築マンションの一室(当時の価格、約3800万円)を一括払いで購入し、以後管理会社を介して賃貸しております。私は三人姉妹の末っ子、皆既婚です。持ち家がないのは私だけです。この度、両親からマンションの相続を私に変更することを考えている事を聞きました。持ち家のない子供に相続・名義変更することが一番税金がかからないらしいとアドバ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • K&Mさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/27 16:51
  • 回答1件

プランドハプンスタンスとは何ですか?

キャリア形成において、「プランドハプンスタンス」という理論があると聞きました。これはどういうものなのでしょうか。 ※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答3件

主人の保険加入に悩んでいます

5月で36歳。簡保に加入していますが9月で満期を迎えます。新規加入を検討中ですが問題は健康状態です。高血圧で薬を3種類飲んでいます。ディオバン160mg アテレック10mg ワイテンス2mgまた正直に申請となると健康診断で尿酸・肝機能(肥満が原因)で要検査。165cmで100kgあります。通常の保険は諦めるべきでしょうか?

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ねぎとろさん ( 青森県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/24 22:46
  • 回答5件

パートの退職

こんにちは。私は現在、従業員数6人の会社でパートとして働いており、約2年になります。しかし、以前から興味のあった会社が現在社員を募集していることを知り、応募をすることに決めました。採用は4月からです。まだ採用が決まったわけでもないのですが、採用が決まった時のことを考えると、小さな会社ですので突然やめることは負担になると思い、昨年末に「3月一杯で退社したい」と社長に伝えました。(…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みつばさん ( 岡山県 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/25 11:55
  • 回答1件

繰り上げ返済と貯蓄。どちらが大事?

3年前に結婚し、約2年程前に5000万円の一戸建ての住宅を購入しました。主人:31歳 年収700(手取り600)私 :32歳 年収500(手取り400)  住宅ローンは2人で3900万円を35年で組みました。(ローン内訳:主人2900万、固定金利 私1000万変動10年固定 ボーナス払無し) 毎月142000円の支払いだったので、支払額を減らす方の繰上げ返済を350万、期間短縮形の繰上げ返済を10...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひろっぺさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/23 13:52
  • 回答5件

遺産の時効取得は可能ですか?

私の父の遺産(預金と土地・家屋)相続につき兄妹で話し合いがつかないまま4年が過ぎました。正直、疲れました。母は20年ほど前に他界し、相続人は私と妹の2人だけです。私は父と一緒に、父の家に住んでいました。そして父の死後も、そのまんま父の家で、家族3人(私・妻・息子)生活しています。妹は結婚して他所の家で生活しています。この4年間、土地・家屋の固定資産税を全額私が払い、耕作地を耕…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • 招きネコさん ( 京都府 /48歳 /男性 )
  • 2008/01/22 11:42
  • 回答2件

転職理由について

私は再就職が決まって2ケ月がたちました。が、どうしても 職場の人達となじめなく、このままがんばっても仲良くなる事はないと思い、毎日がとても辛いです。まだ採用期間(3ケ月)と言うこともあり、辞めたいと思っております。ですが、次の面接の時になぜ2ケ月で辞めたのですか?との質問が必ずあると思い、理由が思いつかず、悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

回答者
井出 雅文
転職コンサルタント
井出 雅文
  • しょこさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/01/21 21:39
  • 回答2件

国民金融公庫の教育ローン

今年、私立高校に入る長男がいます。教育ローンを借りる為、国民金融公庫へ行きましたが、断られました。この年収でよく5人生活できましたね、と、言われました。確かに、430万で、住宅ローンもあり、大変です。私もパートに出て頑張って何とか生活してます。現在住宅ローン1回、年金住宅4回が遅れてます。過去にアコムで借りてました。でも、100万を、2回完済して、次の返済は、司法書士に頼んで…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • ゆうぴょんさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/01/20 00:51
  • 回答5件

退職理由

1年半前に前職(眼科)を退職し、遠距離恋愛の彼のもとへと引越しをしてきました。現在は静岡県の眼科にて在職中(1年2ヶ月勤務)ですが、彼の都合によりまた東京へ戻ることになり、今月末日で退職致します。現在新しい会社(同職種を考えています)へ提出する職務経歴書を作成しておりますが、退職理由として、ありのままを書き、それを面接で伝えるのは抵抗があり悩んでいます。自己都合なので仕方がないのですが…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • まりえさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2008/01/20 02:11
  • 回答2件

子供の教育費

家族構成(私32歳・子供一人小学3年生)私の収入 総支給額 23万円 (手取18万〜19万)年収(300万) 家賃 7万5千円水道光熱費 3万5千円携帯代 5千円固定電話費 2500円ネット代 4000円保険代 2万円算盤・通信教材 15000円食費代 30000円正社員に採用されたばかりです。社長が社員に手当てをあげるよりも新規事業を増やすばかりで今後の昇給も望めません。お昼は節約でおにぎりを作って節約…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • みゆまるさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/17 22:19
  • 回答5件

夫を私の扶養にいれたほうがいいのか

私は病院勤務で3月まで育児休暇をとっています。夫は現在無職で時々アルバイトをしています。夫は今まで義母の扶養に入っていました。最近になって夫を私の扶養に入れたほうが年金も払わなくて済むと聞いたのですが本当でしょうか?また、配偶者控除というものが良くわからないのですが、年末の申告書には夫の名前は書きませんでした。配偶者控除を受けたほうがいいのでしょうか?でも今からはもう無理ですよ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ヨッピーさん ( 島根県 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/13 23:04
  • 回答4件

外壁材をガルバリウムとサイディングで検討中

現在、二世帯で新築を検討しています。箱型で、紺色のガルバリウムをベースに考えていたのですが、コストを少しでも落としたく親世帯(隠居)の部分の壁を区切り良くサイディングにしようと考えております。紺色のガルバリウムに合うサイディングというのが、イメージがわきません。色感も苦手なので、ガルバリウム(縦ライン)にあうサイディングの形や色などアドバイスいただけましたら助かります。よろし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サトトミさん ( 福島県 /32歳 /男性 )
  • 2008/01/14 00:16
  • 回答4件

今後の家計が心配です

結婚4年目の夫(32歳会社員)妻(31歳非常勤職員)子はなし。妻は3月で契約満了で退職予定。そろそろ子どもが欲しいのですが、今後の家計が心配です。今のやり方であっているのか、子どもが出来ても生活可能なのか、教えてください。○現在の貯蓄:約100万○借入金:残高約1700万(マンションのみ)○月の収入(手取り金額・ボーナスは全て貯蓄へ) 夫:約20万/月 ボーナス約80万/年 妻:約…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • ヤッチさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
  • 2008/01/12 23:12
  • 回答9件

いつまでも治らない

気分がすぐれず、現在メンタルで治療中です。7が月目ですが、以前通っていた病院とは病名も薬も違い。。以前の所では、社会不安障害。今の所では、双極性障害?型と診断され、手帳を申請中です。幼少時代より、””否定され(親戚)て””育ち。自分を守る手段として、きつく人に対して来ました。今も、自分か正しいと思えば、上の人、や事に対しては、必要以上に食いついてしまいます、会社にも面接時に””うつ””…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ロップさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2008/01/13 15:09
  • 回答1件

保険の新規加入を検討しています。

現在、生命保険、がん保険、学資保険の新規加入を検討しています。本人34歳(会社員)、妻36歳(無職)、子0歳(昨年11月生)という家族構成で、現在、会社のグループ保険にしか入っていないため、新規加入を考えています。正直、どの保険会社が良いかよくわからず、ネットで調べても広告的なものが多く、第三者的な視点でのアドバイスを頂ければと思います。年収は1000万円(給与収入)、手取は630万円程度となりま.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひーさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/01/11 15:59
  • 回答11件

保険は入れますか?

はじめまして。よろしくお願いいたします。30代主婦ですが現在生命保険や医療保険は入っていません。昨年末より体調が悪く、検査の結果腫瘍の疑いで今月から精密検査を行います。医師からは手術は覚悟するようにと言われました。そこで、ご教授いただきたいのですが?今のまだ疑いの状況で保険に入れますか??保険に入れた場合、たとえばガンや手術になった時に保険金は受け取れますか??またこのような状況で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ナースママさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/02 21:25
  • 回答8件

LDKの家具の配置について悩んでいます

引越しするにあたり家具の配置でなやんでいます。LDKは南向きで廊下から入って西側にリビング・東側にダイニングがあります。ダイニングの北側にキッチンがあり、リビングの北側には和室があります。リビングの西壁にローボードとテレビを置く予定ですが、ソファを置く位置が分かりません。最初はテレビを真正面から見るという事でリビングとダイニングを間仕切るようにLDKの真中にソファを置こうかと思っ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • yanさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2008/01/09 17:39
  • 回答2件

私はどうすべきなのでしょうか?

私の姉(36才)についてなのですが、姉は未婚で両親と三人で同居しています。7年程前から精神的に不安定なようで家から物がなくなると言うようになりました。見つかったら「帰ってきた」と言ってあくまで誰かが盗んで戻したかのようにいいます。お金とかではなく誰も盗まないような物ばかりです。家からは全く出なくなり自分の部屋の換気口を紙で覆ったり、自分の部屋の外で外国語を話す声が聞こえたとか…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • マロン5さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/10 12:20
  • 回答2件

アピール

はじめまして。タンタンと申します。ここで質問するには不適かもしれません。その場合は申し訳ありません。私は高校卒業後専門学校の声優科に通いました。現在はCADの資格を取得し金型設計のCADオペレータとして1年半勤務しています。 会社の業務で資料作成や発注といった事務的な仕事をしている時が一番充実したキモチになる為、今の会社を退職して事務の仕事に転職したいと考えています。特殊な学校を…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • タンタンさん
  • 2008/01/08 12:37
  • 回答4件

生命・医療保険の見直しについて

 毎々お世話になります。現在、保険の見直しをしております。以下の内容にてプルデンシャル生命と契約する予定であります。つきましては、保険全体および、医療保険について妥当な契約内容になっているかご教示お願いいたします。□変額保険(終身型)・保険期間=終身・払込期間=65歳・保険金額=300万円□家族収入特約(最低支払保証期間2年)・保険期間=65歳・払込期間=65歳・保険金額=11万円/月 (約425...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • t_stellaさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2008/01/08 01:08
  • 回答8件

自分に合った仕事

今迄オペレーターをやってきましたが、この6月より事務の仕事を始めました。PCの使い方もままならず、最初は間違っても仕方ないので次からは注意しようとはりきっておりましたが、毎回つめが甘く一向にミスがなくなりません。やっている時は何度も確認しているのに、全体の流れを把握しきれていないのと、修正を保存せずに終わらせてしまうという単純な間違いばかりが重なっています。次こそはと思うのですが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 局目標さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/11/05 20:41
  • 回答4件

建て替えたくて・・・

私の家は 今は空き家になっていまして いつか家を建て替え?ようと考えています。売却するにせよ解体しなくてはいけないと思っています。そこで家を取り壊す際に解体業者に頼むのが良いか それとも建設してもらう業者に頼むのがよいのでしょうか。以前 建設を頼むとその業者で解体から建設完成までの宿泊費用をもってくれるというお得なプランを見たこともあるのですが…値段の違いなども詳しく知りたいの…

回答者
鈴木 克彦
建築家
鈴木 克彦
  • hawaiさん
  • 2008/01/07 22:41
  • 回答6件

たんす預金の運用について

現在27歳、既婚で子供が1人いる会社員です。年収はおよそ400万ほどです。今回の相談内容は結婚前に二人で「とりあえず何かあった場合に手元においてくおく」という名目で貯めていた100万円のたんす預金の運用についてです。嫁と相談し、今後このたんす預金は無いという想定で生活していくということになり、そのままたんすにおいておくのは勿体無いので、運用しようという話になりました。運用のスタンスはノ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • いてすさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/01/05 22:54
  • 回答7件

2,032件中 1751~1800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索