「幼稚園」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「幼稚園」を含むQ&A

585件が該当しました

585件中 351~400件目

理想の毎月の貯金は?

30歳夫婦2人子供(3歳・0歳)がおります。夫の仕事が義父の手伝いで月手取り13万円。家賃は不要です。今年から幼稚園代が月約3万円かかります。毎月かつかつで残金が殆ど残りませんがこの場合毎月の理想の貯蓄額はいくらくらいが理想ですか?

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • さつきんぐさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/06 05:56
  • 回答6件

学資保険か貯蓄か悩んでいます。

子供が1歳になりまして、学資保険か貯蓄が良いのかを悩んでいます。また、学資であればオススメと内容をアドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • myk-worldさん ( 愛知県 /40歳 /男性 )
  • 2009/02/01 18:04
  • 回答9件

家計診断をお願いします。

昨年末、住宅を購入し新居に入居二ヶ月・・・。引越し、クリスマス年末年始をバタバタと過ごした後、今になって冷静になり後悔の毎日です。2200万の自己資金で3千万のローンを組みました。ここまでするんじゃなかったと、後悔です。現在の我が家の家計です・・・手取りで55万食費6万光熱費4万雑費(交際費、被服費、医療費等含め)6万保険料5.3万住宅ローン15万教育費4万電話(携帯含)1.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • coccoroさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/02 19:46
  • 回答5件

中古マンションの購入可能連絡後の取り消し

専任媒介の中古マンションに2番手で申し込み、売主との交渉の末、購入できる旨の連絡をいただきました。しかしその後、1番手の購入希望者が私と同額の購入希望額を提示してきたため、1番手の購入希望者が優先されるとの連絡を受け、困惑しています。すでに幼稚園の申し込みを済ませ、家具についても一部製作を依頼しています。また、住宅ローンの事前審査も銀行に依頼しています。不動産業者が一度、口頭とは…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • rintaroさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2009/02/01 23:50
  • 回答1件

税金還付の可能性は?

妻は以前幼稚園教師として勤めていましたが、結婚を機に3月で退職しました。確定申告により税金が戻ってくる可能性はあるのでしょうか?源泉徴収票は勤めていた幼稚園に依頼すれば貰えるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とよっきさん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
  • 2009/02/02 22:18
  • 回答1件

住宅購入の時期

以前も質問しましたが、状況が変わってきたので再質問します。住宅購入ですが、3年後には、消費税が上がるかもしれませんし、金利の安い今年、または来年には購入した方がいいような気がしています。ただ、貯金が100万程度しか現在ありません。今年中には、あと200万くらいは貯金する予定ですが・・・頭金が少ないうちは、やはり住宅購入は無謀でしょうか?ちなみに住宅は、中古なら2000万くらい、新築なら2…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ダックさん ( 福島県 /32歳 /女性 )
  • 2009/02/01 14:30
  • 回答7件

家計のどこを節約すればよいでしょうか?

はじめまして主人36歳と子供3人(11歳10歳5歳すべて男児)の5人家族です5年前に3400万のローンで家を購入しました特に使っているわけでもないと思うのにこの1年くらい毎月6〜7万ほど足りず貯金を崩して生活していました家計簿も続いたことがなく給料日にお金の振り分けをした時点で足りずその日暮らしをしているようなかんじです・・主婦としてだらしないのはわかっていますが なぜ足りな…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • fukufukuさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2009/01/28 14:25
  • 回答6件

繰上げ返済の振分け

41歳会社員です。妻・子供2人(小学生・幼稚園)の家族構成で、平成18年に新築マンションを購入しローンを組んでいます。借入額2500万円の内、1800万を35年固定2.8%、700万を固定金利選択型(3年)1.45%で組み返済しています。今月で3年の固定が終わり再設定を行う予定ですが、それを機に、現在手元にある現金380万円を繰上げ返済しようと考えています。そこで380万を再設定までに全額繰上げ返...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ゆうたろすさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2009/01/20 02:00
  • 回答2件

家計診断をお願いします。

現在38歳の主人と35歳専業主婦(私)小学3年、1年、4歳の男の子5人家族です。昨年11月に転職しましたが、貯蓄ができません。4月からは4歳の子も幼稚園へ入園するため私もパートにでて月に5万ぐらいは収入を得たいと思っています。このままではほとんど貯蓄も出来ない状態なので主人はもっと家賃の安いところに引っ越した方がいいのではと言っていますが、私は子供の学校のことなどあるので悩ん…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ココナツさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/01/21 10:21
  • 回答4件

住宅ローンの借り換え相談

夫婦共に無知で、住宅ローンの借り換えをした方が得なのではないかという思いはあるのですが、実際のところどうなのか悩んでいまして...銀行の相談会等に参加すればいいのかと思いましたが、どこの銀行が良いのかもしぼれず...アドバイス頂けたら嬉しいです。2004年3月より今のマンションに住んでいます。借り入れは契約当初の額で公庫 2140万 金利2.30% 35年(11年目以降3.50%)銀行 680万 ...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • なささん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/20 19:16
  • 回答2件

こんな我が家にとっても株は買い時でしょうか?

夫(34才)、妻(34才)、長男(4才)、長女(2才)の四人家族です。「株を始めるなら今!」という言葉を良く聞きます。主人も買う気満々でいます。「銀行に預けてても増えないし、数年後、絶対得をしているはずだ!」と言います。うちは昨年4000万円の新築マンションを購入したばかり。その内1500万円の住宅ローンを組み、親にも頭金を借り、返済中です。自己資金は頭金として使ったので、現在手元には250万…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぱんくろうさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/01/14 13:31
  • 回答8件

住宅ローンと開業資金の貯蓄のどちらが先か?

 どちらに相談すればいいのかわからず、質問させていただきます。 現在35歳の夫、私(専業主婦)、子(2歳)の3人家族です。(来年あたり2人目を考えています) 5年後ぐらいに主人が開業(医療関係)を希望しており、その資金(約1500万)を貯金できるまでは家は建てないと言っています。(現在700万ほど貯蓄) しかし私としては現在の低金利と住宅ローン減税、また来年から子どもが幼稚園…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • taamama1978さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/09 16:37
  • 回答6件

養育費は請求できますか

私(45歳)会社員、妻(45歳)公立幼稚園教諭妻と別居して10ヶ月が経過しました。子供16歳と18歳は私と暮らしています。一年前に離婚調停申し立てしたのですが私の仕事が忙しくなりこの時期には肉体的にも精神的にも離婚裁判までつずけるのが困難と判断して調停途中で取り下げしました。私は家事に追われていますが、妻は海外旅行とかにも行っている様子ですこの状態で妻から子供の養育費は請求で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tetsutaさん ( 滋賀県 /45歳 /男性 )
  • 2009/01/03 23:44
  • 回答1件

幼稚園教諭からの転職

短大卒以来幼稚園にて正職員として勤務して8年になります。本当はそれほどやりたかった仕事というわけではなく、自分自身が一番出来る仕事ということで選びました。勤務環境が新しい上司が着任して以来、とても苦しい状態です。いわゆるパワーハラスメントに該当する行為を日常的に行う人で、自分以外の職員が被害に遭うことが多いです。これまでに数人が年度途中で逃げていくような状態で、自分は被害に遭…

回答者
再木 奈生
研修講師
再木 奈生
  • aoislaveさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2009/01/05 09:01
  • 回答3件

住宅ローン減税について

2008年8月末に住宅の引渡しを終え、その前のローン実行時に住民票もうつし、そのままの状態で子供の幼稚園の事もあり、まだ入居はしておりません。2009年2月〜3月には新居へ引越するのですが、その際の住宅ローン減税はどのようになりますでしょうか。取得して6ケ月以内の居住が条件と聞いた事がありますが2月中なら大丈夫でしょうか。また3月になってしまったら対象外になるのでしょうか。来…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ろーんろんこさん ( 兵庫県 /38歳 /男性 )
  • 2008/12/09 23:18
  • 回答2件

今後の生活について

子供を持つか迷っています。収入が少なく今後も給料は上がることはないので現在の家計で将来がとても不安です。子供を持つと色々お金がかかり、妻がもし育児休暇に入り自分だけの収入になると更に支出を減らさなければならず、貯蓄もできません。共働きですがなんとかなりますか?欲を言えば住宅も欲しいです。どうか相談にのってください。よろしくお願いします。夫:35才(月手取り:23万)     …

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • fukucyanさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2008/12/06 20:44
  • 回答9件

ハウスメ−カの対応について

 ハウスメ−カ−への今後の対応についてお聞きします。今年の6月初めに床面積45坪の契約しました。土地は母親名義の 宅地約50坪/畑約100坪を宅地80坪程度に分筆して12月上旬に完成予定でした。 3歳の長男を建築予定の近くに有る幼稚園に4月から 通わせるつもりで、入学手続きをすませています。 ところが分筆作業が遅れていて、10月下旬に手続きが完了し、 現在、非農地証明を申請し、受理されれば建築申…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • ともくんぱぱさん ( 栃木県 /39歳 /男性 )
  • 2008/12/01 10:41
  • 回答1件

車購入

夫の年収460万円 2歳、0歳の子供がいます。これから車の購入を検討しています。車両価格は300万ぐらいです。頭金とローンの割合がわかりません。ローンを組むとしたらどのぐらいの年数がおすすめですか?ちなみに再来年から長男は幼稚園に入園予定。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ami-goさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/12/02 15:27
  • 回答5件

ハウスメ−カの対応について

 ハウスメ−カ−への今後の対応についてお聞きします。今年の6月初めに床面積45坪の契約しました。土地は母親名義の 宅地約50坪/畑約100坪を宅地80坪程度に分筆して12月上旬に完成予定でした。 3歳の長男を建築予定の近くに有る幼稚園に4月から 通わせるつもりで、入学手続きをすませています。 ところが分筆作業が遅れていて、10月下旬に手続きが完了し、 現在、非農地証明を申請し、受理されれば建築申…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ともくんぱぱさん ( 栃木県 /39歳 /男性 )
  • 2008/12/01 10:40
  • 回答1件

今後の資産形成について

こんにちは。現在42歳の会社員(専門職)です。結婚が遅く38歳で結婚し現在3歳、0歳の子供と妻32歳(専業主婦の4人家族です。年収は税込み1200万円です。ここ2年で倍増しました。つきの手取りは80万程度。(ボーナスなしの年俸制)独身時代からいままでまったくお金を貯めていなかった関係で現在貯金が10万円しかありません。今思えば何をやっていたのやらという感じです。現在賃貸マンシ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ちょっきゅうさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2008/11/25 15:01
  • 回答6件

生活費全般の見直し方について

主人の残業時間が減りつつあり、手取り収入が今までより3〜5万円減りそうです。現在3歳の息子を子育て中で、来年幼稚園に行くまでは私は仕事は考えていません。家計の見直しが出来るところがあれば、ぜひアドバイスをお願い致します。手取り収入:平均30万円(年二回のボーナス合計80万) 食費・・・・・・70000円 水道・光熱費・・20000円 生活用品・・・・10000円 住宅ローン・・・82000円 修…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • hiyokoさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/22 20:07
  • 回答2件

出産・住宅購入

はじめまして、T3と申します。住宅を購入すべきかどうか、悩んでおります。現在の状況は下記のとおりです。私(28歳) 税込み年収 今年480万(見込み)                 前年455万妻(24歳) 専業主婦 妊娠10ヶ月目(1人目)現在は家賃7万弱の賃貸に住んでおり、月の手取りは22万〜(残業時間により変動)です。支出として、光熱費や食費、生命保険料等諸々含めて11万程度を支払って…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • T3さん ( 富山県 /28歳 /男性 )
  • 2008/11/20 23:45
  • 回答7件

住宅ローン控除の適用年について

新築の住宅が今年中に完成します。今のところの予定では、住宅ローン実行のために今年中に住民票の異動を行い、建築会社より引渡しを受けます。引越しについては、子供の幼稚園の関係で来年3月頃にしようと考えています。 (今年)住民票異動、引渡し (来年)電気・水道契約、引越し、住宅ローン控除申請この場合、住宅ローン控除の適用は平成21年の制度の適用となるのでしょうか。居住の用に供すると…

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一
  • マイホームパパさん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2008/11/19 19:15
  • 回答1件

テレビの置く位置

この度、新築マンションを購入した者です。もうすぐ引っ越しのため、家具の配置を考えています。廊下からリビングに入ると右側に和室(6畳)、左側にリビング(13.5畳)が広がっている作りになっています。和室は琉球畳みでインテリアとしても馴染むし、小さな子供がおりますので開けっ放しで生活をしようと考えています。リビングと和室の仕切り戸は大きく開くのですが100cmだけ壁になっています。…

回答者
インテリアコーディネーター
  • yukkokkoさん ( 福島県 /28歳 /女性 )
  • 2008/11/15 14:26
  • 回答3件

住宅ローンの繰り上げ返済と貯蓄について

主人41歳(営業所長)、妻41歳(専業)、子供4歳(幼稚園)の3家族です年収は約760万円(手取り約39万円、賞与約66万円/2回)毎月の住宅ローン返済合計112,996円 ボーナス払いなし、生活費は月に21万円ぐらい資産)財形100万円、社内株40万円、401K・50万円、積立年金保険25万円、負債)住宅ローン?土地1275万円、30年全期間固定3.1%(8代疾病保険付)現在返済3年目     ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あるぷすさん ( 長野県 /40歳 /女性 )
  • 2008/11/05 13:31
  • 回答2件

離婚裁判中の年末調整時の扶養親族について

初めまして。ただ今、主人(38歳)と離婚裁判中です。子供は4歳、1歳です。子供二人を連れて、2007年3月に実家へ戻りました。今年の4月より、私が職場復帰しまして、年末調整の時期にきました。今までは主人の扶養となっていました、子供の扶養について、変更が可能か教えていただきたく、こちらに質問いたしました。来年度の保育園料や幼稚園の補助料の関係で、子供の税扶養を私にしたいのです。何…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • miku_mikuさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/04 14:27
  • 回答1件

4500万の住宅購入は無謀ですか?

はじめまして。家計診断をお願いします。現在、夫、妻(専業主婦)、子ども5歳1人です。遅くとも5年後までに4500万程度のマンションを購入したいのですが、無謀でしょうか?また、この支出状況では、どの程度の値段のマンション購入が妥当ですか?【貯蓄額合計】住宅財形320万、教育費用貯蓄100万、その他貯蓄(住宅購入にあてる予定)400万【直近1年の貯蓄状況】住宅財形(給与天引き)年64万、教育費用貯…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • しおやさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/31 00:18
  • 回答4件

二人目の子供は可能か?

私36歳・会社員手取り240000円/月前後     ボーナス年2回で20万円前後 (全額住宅ローンの繰り上げ返済にあてる予定)  妻38歳・在宅ワーク兼主婦 5万〜7万前後(扶養内)住宅ローン返済 月々20737(今年の7月に購入35年               ローンで中古住宅)生命保険 月々22736円食費   月々60000円住民税    17258円電気    ...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • シリウスさん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
  • 2008/10/26 15:51
  • 回答5件

3人目は無理でしょうか

現在4歳の息子と11か月の息子の二人の子供がいます。私は自分の年齢が34歳のこともあり、3人目をいますぐにでも授かりたいと思っています。が、夫(37歳)が経済的に絶対無理だからとかたくなに拒否します。夫の年収は1100万、貯金は2700万あります。私には決して無理な経済状況だと思いません。これより年収が少ない人で3人の子供を育てている人はたくさんいると思います。夫は、子供の教育にもお金はかけた…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • よかかまさん
  • 2008/10/25 22:11
  • 回答6件

家計・・・先が不安です。

夫27歳・自営業手取り365000/月 ボーナスなし妻24歳・専業主婦 子・3歳、9ヶ月住宅ローン返済 130000(2年前に2600万を25年で)車ローン返済  35000(今年、310万を10年で)生命保険(夫) 22000生命保険(妻子)8000税金      15000(固定資産等を毎月均等払)光熱費     10000〜13000水道費     7000〜8000通信費(自宅) 7700...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 旬花さん ( 岩手県 /24歳 /女性 )
  • 2008/10/25 01:10
  • 回答5件

専業主婦に一時所得がある場合の確定申告

専業主婦で収入は有りませんが、来年(H21年)、養老保険が20年間の満期を迎えます。H21年7月に150万・12月に100万を3口で300万、合計450万です。満期保険金額−支払保険料を計算すると 7月 150万ー約124万=26万12月 300万ー約222万=78万で、合計104万となり、一時所得は約54万ですよね?そこで、質問なのですが、1、夫の年末調整には、どのように書けば良いのでしょうか?...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 麒麟さん ( 広島県 /44歳 /女性 )
  • 2008/10/16 14:35
  • 回答1件

子どもと関わる仕事がしたいのですが

教育実習で小学校・幼稚園へ行ったのですが、どうも自分には教育というより支援という立場が合っているようです。小学校のように子どもに何かを教えるということが、あまり好きではありません。子どもたちの発達を見守り、援助していくような仕事がしたいと思っています。現在大学3年で、心理学を専攻しているので、それを生かした仕事として保育カウンセラーというのも考えたのですが、継続的に子どもと関わ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • かものはしかもさん ( 長野県 /21歳 /男性 )
  • 2008/10/15 00:50
  • 回答2件

子供が出来るのですが、、

子供が出来るのですが、妻の収入は期待できないし税金とか社会保険の負担も増えてきてるし不安です。家計診断および教育資金の貯め方のアドバイスお願いします。夫35歳会社員、妻30歳専業主婦収入:夫手取り26万円、ボーナス年100万 妻0円支出:食費3万円家賃7万円光熱費1.5万円医療・衛生費0.7万円お小遣い1万円交際費0.7万円通信費1.3万円ガソリン・駐車場代1.8万円妻に生活…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ほーほーさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2008/10/07 23:18
  • 回答4件

初心者です。5100万の住宅ローン

初めてこちらのサイトを拝見しました。本当に初心者でお恥ずかしいのですが、気になる物件が見つかり、売買契約前の申し込みのみを済ませたところです。2年前にシミュレーションは頻繁にしていたのですが、実際にかかる費用と今の金利に、はたして払っていけるのかと購入を迷っています。主人の年収は1200万(ボーナスなし、給与はこれからあまりアップしないと思います)、自己資金1700万、物件は…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぽぽろんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/06 12:03
  • 回答2件

住宅ローン控除について

お世話になっております。今年末(2008年12月末)に新居が完成する予定ですが、子供が保育園(年少)に通っており、市が変わる為、違う保育園か幼稚園に変える必要があります。しかし、新居ができる市では保育園、幼稚園ともいっぱいで来年四月の入園までは無理だろうとの見解です。子供のことを考えると来年3月までは現在の住まいにいたほうが良いと思っております。ただ、住宅ローン控除が今年12月末に住民…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • futaba928さん ( 福岡県 /33歳 /男性 )
  • 2008/10/02 21:47
  • 回答2件

家計診断お願いします

夫(36歳) 妻(26歳) 子(1歳9ヶ月)夫収入 23万 ボーナス 年40万前後現在貯蓄 100万円程度家賃    80000食費    30000日用品   10000(オムツ代込み)光熱費   15000ガソリン代  8000車保険    5000通信費   10000夫こずかい 20000車検貯金   5000子供費    5000(育児サークルなど)レジジャー費 月…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • masutarouさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2008/09/26 11:34
  • 回答4件

犬の薬について教えて下さい。

初めまして、うちの犬は3才で柴犬とシェパードのミックスになります。音にものすごく過敏に反応し、幼稚園の運動会の練習音・雷・花火・太鼓・音のうるさい車等・・・よだれをたらし、ハァハァと息をし、震えます。留守番中にそのような音を聞くと、破壊行動をおこし、手から血を流してまで壁やカーテンを破壊します。動物病院で診察してもらった結果、先天性(遺伝)の部分がかなり強いので薬で落ち着かせ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブイのママさん ( 三重県 /35歳 /女性 )
  • 2008/09/28 22:08
  • 回答1件

子供3人目について

現在夫30歳・私25歳・息子4歳・娘1歳8ヶ月の4人家族です。二年前に3800万円の一軒家を2600万円のローンで買いました。ローンは35年固定で、月々7万5千円・ボーナス20万円の支払いです。家を建ててしばらく主人が転職しまして、収入が約100万ほど減り、だいたい540万くらいになりました。2回ほど繰り上げ返済をし、ローンはあと27年になりました。今は月の手取りが、大体32万ほどローン  750...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しゅかさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2008/09/26 21:35
  • 回答5件

家計診断をお願いします。

当方、寺の跡取りです。夫(私)30歳 手取り月収32万円 賞与年30万円妻30歳 専業主婦 長男2歳 次男2ヶ月食費 3万円小遣 10万円(夫婦2人分、携帯代含む)交際 1万円保険 74,743円内訳夫 生命:14,397円(積立、保険金1千万円) 医療:2,463円(2013年まで、入院一日5千円。)簡保:11,465円(保険金400万円。入院一日7,500円。)妻 医療:…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 不良坊主さん ( 福岡県 /30歳 /男性 )
  • 2008/09/25 23:55
  • 回答6件

薬指第1関節を骨折 運動しても大丈夫でしょうか?

こんにちは、初めて質問させていただきます、よろしくお願いします。私の12歳になる息子が、先日左手薬指を骨折いたしました。整形外科の先生の説明を受けたところ(妻が)薬指の中節骨の先端が2〜30度位曲がっているのを真っ直ぐにして、指の背面側のみアルミのプレートをあて、固定をしてもらっている状態です。先生からは「5日ほど様子を見て、真っ直ぐならないようなら、大きい病院で、固定具を入れる手…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ローーバーさん ( 静岡県 /43歳 /男性 )
  • 2008/09/25 15:09
  • 回答2件

医療費について

よろしくお願いします。実母の手術費用の事で頭を痛めています。家族は主人42歳と幼稚園に通う子供2人の4人家族です。住宅ローンや生活費で主人の給与は無くなり、パートでいただく私の収入約8万5千円ほども子供の保育料と保険料でなくなります。これまで赤字続きで預金も使い果たしてしまいました。この上実母の入院、手術代金を支払わなくてはなりません。私は姉妹の姉で妹と費用を折半にする予定で…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • dan3103さん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2008/09/23 22:52
  • 回答3件

住宅購入と教育費について

夫35歳 妻33歳 子供 11歳 8歳 5歳年収450万 手取り28万 家賃5万   貯金 月6万来年から私も扶養の範囲で働きたいと思っています。親の土地に来年1800万円の家を購入する予定です。1200万円ほど貯めましたが、頭金のことで迷っています。こどもが3人おりますが、2人は大学まで行かせたいと思っています。その場合の教育資金として手元にいくら残して頭金をどのくらい出す…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さくらかれんさん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/24 15:21
  • 回答2件

子犬がエサを食べません

2ヶ月の子犬なんですが、昨日、うちに来たばっかりなんです。昨日の夜は、すごく食欲があってあっとゆうまに食べました。今日の朝も食べましたでも、今日の昼と夜はぜんぜん食べようともしませんでした。気分が悪そうには、思いません元気よくあそんでいました。うんちもちゃんとしていたので病気には、なっていないと思うんですけど・・心配で仕方ありません何かいい方法があったら教えてくださいお願いします

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あおい空さん ( 岡山県 /25歳 /女性 )
  • 2008/09/21 22:29
  • 回答1件

マンション共用部の機械保険について

築2年、14世帯の小規模マンションです。共用部の火災保険の契約更改を控え、設備損害担保特約(いわゆる機械保険)をつけるかどうか、悩んでいます。当マンションはオール電化ではなく台所は都市ガス使用、4階建てでエレベーター2機あり。駐車場は自走式です。分譲当初に管理会社系列の代理店が作った契約プランでは、機械保険は支払い例が少ないので特約から外したとのころでした。今回、再契約に際し…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • 悩める管理組合さん ( 兵庫県 /55歳 /男性 )
  • 2008/09/19 22:11
  • 回答2件

投資信託の今後の運用について

去年の8月ごろから投資信託にグローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)200万フィデリティ・日本配当成長株投信100万三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド 200万グローバル財産3分法ファンド(毎月決算型) 100万投資しました、中国は約半分に他も少しずつ損という感じです。又、丸美という不動産の会社の社債を200万購入していたのですが、先日民事再生になりいくら戻ってくるのかわからな…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • ノーさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/19 14:24
  • 回答5件

面接・・・

この春からパートを始めようと仕事を探しているのですが面接時にいつも同じような質問をされてます。「お子さんが病気の時は誰か見る方がいますか?」と。同居でないためいませんと正直に答えているせいか、どこも採用してしてくれません。どう答えれば採用されるか教えてください。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • べじーたさん ( 鳥取県 /36歳 /女性 )
  • 2008/04/05 00:37
  • 回答4件

購入できる物件の価格を教えてください。

夫(33歳)妻(30歳)子供(5歳、2歳)です。下の子供が小学校に入学する前までに住宅購入を考えています。現在の貯蓄300万円収入 月(手取り)80万円 ボーナスは不定期支出 家賃 20万円   夫こづかい(交通費昼食費含む)10万円   食費 5万円   水道光熱費 2万円   通信費 3万円   外食、レジャー費 8万円   こども(幼稚園、習い事など) 6万円   保険 3万円    書…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • へなそうるさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/15 02:05
  • 回答4件

完済直後の貯蓄額

住宅ローンについて?繰上返済直後及び?完済直後の各々の平均貯蓄額はどの程度と推察されますか。また専門家から見てどの程度の貯蓄額があれば安心ですか?ちなみに当方41歳のサラリーマンで4人家族(主婦、1歳、7歳の子供)です。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • fujisanさん ( 埼玉県 /41歳 /男性 )
  • 2008/09/14 17:17
  • 回答1件

家計診断お願いします

こんにちは。遅いときの子供・持ち家がない・老後の心配等をしております。転勤族です。夫41歳・妻34歳・子供(男)4歳の三人家族です。月給(手取り)       350000円児童手当           5000円ボーナス一年分(手取り)  750000円家賃(会社負担9万円)     29,000円生命保険(年金・保険)     20,000円食費              40,000円雑費(...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • なな05さん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/03 11:14
  • 回答7件

失業給付の延長について

現在、失業給付の受給延長をしております。来年の3月で期限がきます。当初はその時点で子供が幼稚園に入園して働けると考えておりましたが、今年の1月に第2子を出産したために、期限が来ても働くことができません。なので、受給延長の再延長ということは可能なのでしょうか?

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • moamoaさん ( 岐阜県 /35歳 /女性 )
  • 2008/08/30 22:31
  • 回答1件

585件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索