「奥様」の専門家Q&A 一覧(44ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「奥様」を含むQ&A

2,374件が該当しました

2,374件中 2151~2200件目

マンション購入資金について

マンション購入を妻と共同名義で検討している者です。家族構成:私(会社員31歳)、妻(自営業30歳)物件価格:4200万、自己資金800万(私500妻300)の予定です。残りの3,500万円を義理両親(共に69歳)から、借用&相続時精算課税制度を利用し贈与を検討しております。内訳は、私が1,600万円を契約書を取交し借用し毎月返済、妻が1,800万円を相続時精算課税制度を利用し贈与です。この内容が一...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ノッポさんさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2007/09/16 12:55
  • 回答1件

二世帯住宅を検討してますが。。

静岡県在住、私の両親(祖父61歳祖母56歳年金暮らし)、夫30歳、私29歳は専業主婦、3歳と生後3ヵ月の子供がいます。主人の勤続年数は5年手取りは25万、ボーナス約年70万の年収400万で、土地代込みの約5000万の二世帯住宅一戸建てを購入することを計画中。両親の家にみんなで暮らしているのですが家族も増え住み替えで二世帯住宅を建てる予定です。頭金は1000万で、月々を私たち夫婦と両親とで払っていき.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kunさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/19 12:23
  • 回答3件

住宅ローンの審査について。

こんにちは。現在、住宅ローンを地方銀行(夫の会社のメインバンク+不動産会社の提携ローンです。)に夫の単独名義で申し込み、事前審査を通過し、現在本審査中です。しかし、不安な点があるので、教えて頂きたいのです。と言うのも、私には、現在消費者金融に借金があります。独身時代に実家の生活が苦しくなり両親に頼まれて借りたものです。支払いは私の両親がしている状態ですが、延滞が何度もあり、ブ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆうひさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2007/09/20 18:15
  • 回答3件

所得の割に入り過ぎでしょうか?

この度生命保険を見直すことにしました。夫35歳,妻34歳,1歳の長男と、もう1人希望です。現在夫の給料だけが収入です。月平均手取¥230,000です。現在ローンはありませんが将来発生する計画です。以下の保険の数々を提案されましたが、身丈に合ってない気がして・・ご意見をいただきたいのですが。よろしくお願いします。全て月額です。夫の収入保障(損保ジャパンひまわり65歳まで)¥8,400医療保険(ア...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • よしいさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2007/09/20 13:43
  • 回答5件

保険の見直しについて教えてください

32歳会社員の男性、家族は妻34歳、子供4歳女児、2歳男児の4人家族です。生命保険の見直しを検討中です。現在の年収は約600万円、妻は専業主婦です。たくさん種類があって、自分に最適な保険はどれかがよく分かりません。私のような家族にはどのような保険がおススメでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • テツヤさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2007/09/19 23:57
  • 回答4件

本質が見えない…

彼の事で気になることがあります。年齢39歳、2年程前に離婚、子供2人は奥様の元。大まかな性格は、人当たりよく、冗談好き、よく会話もします。趣味のバイク仲間等と出かける事も好きです。2人の時も、基本は明るく楽しいのですが…たまにどっぷり落ち込むときがあります。仕事(公務員・事務職)はそつなくこなしているようですが、不満も多くマンデーブルーも顕著。不定期に「1人でいたい」日もあるよう…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • あんこさん ( 鹿児島県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/19 09:57
  • 回答1件

子供が欲しいのですが・・

夫(29歳)派遣社員で手取り21万私(28歳)正社員で手取り15万の収入があります。二人の年収は600万くらいです。1ヶ月の支出は生活費25万(家賃・光熱費等)カードローン返済6万です。一番気になる借金がカードローンで140万あります。貯蓄なしで結婚式をすることになり、親にも頼れずにカードローンで借りることとなりました。毎月3万の返済です。その他主人の奨学金200万(1万5千円/月)visaカード...

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • ウズモさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2007/09/19 11:32
  • 回答3件

低収入だけど子供二人欲しいのですが…

今年6月に出産して、3ヶ月の子供がいます。夫は33歳で、月収が手取り16万、私は24歳で、自給840円のバイトを現在育休中で、来年4月復帰予定です。授かり婚なので貯金もなく、今現在70万くらいです。私自身が、今働いてないので、住宅ローンの8万強をひくと、実質8万しか生活費がありません。まだ子供が小さく、紙おむつやらミルク代、水道代…と出費がかさみ、貯金は減る一方です。バイト復帰…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ハムさん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
  • 2007/09/18 22:59
  • 回答4件

社長以外のメンバーで同事業・顧客の会社を立ち上げる

 はじめまして、感情的な意見ではなく、ぜひプロの方のご意見を伺いたいと思いまして質問をさせていただきました。 私は今、社員5名ほど、アルバイト5名ほどの小規模な会社に勤めております。会社は8年ほど前に、20年間営業職についていた社長が、社長の奥様と二人で立ち上げました。もともとは社長の前職のコネクションを使った営業会社でしたが、徐々にスタッフを増やして、現在は商品企画や市場調査を主…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 折さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2007/09/17 22:34
  • 回答2件

中古マンションの購入について

現在私は正社員で働いています。年収350万円。勤務年数1年6ヶ月。来春、子供の小学校入学を機に実家近くの中古マンションを購入したいと考えています。希望は1600万円程の物件です。毎月の収入は主人の給料と合わせ、手取りで40万円です。頭金はありません。担保物件があります(500万?くらい)私の名義でローンを組んで購入したいのですが、どうしてもマンションが欲しくて派遣社員→正社員に…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • もーちゃるとさん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2007/09/17 22:44
  • 回答1件

二世帯住宅の名義・ローン控除

来年2月竣工予定で二世帯住宅を今月末着工します。現在、土地・建物の名義をどうするか悩んでいるところです。土地は新規で探した分譲地で約2000万円。建物は約3500万円です。出資の内訳は、義母が2500万円。主人名義の住宅ローン(フラット35)3000万円です。妻である私は連帯債務者になっています。(共働きで、収入割合はおおよそ6:4)いくつか疑問点があります。?住宅ローン控除を夫婦そろって受けるた...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 二世帯主婦さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/09/17 10:59
  • 回答2件

贈与税について

はじめまして あさきんと申します。新築購入にあたり 妻と1500万ずつローン組みましたが子供ができ妻は退社しました。私(夫)の通帳から毎月引き落とされていますが、繰上げ返済する場合妻の1500万については贈与税かかるのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あしゃきんさん ( 奈良県 /28歳 /男性 )
  • 2007/09/17 07:21
  • 回答2件

住宅購入について

現在、賃貸アパートに住んでいますが、住宅購入を検討しています。他の方の体験談などを参考にしながら住宅購入に関して勉強中なのですが、自分の状況に対する客観的なアドバイスが欲しいと思い、相談いたします。夫:31歳。月収25万円(年収380万円)。今年4月に転職したばかりです。国家資格を持っています。妻:32歳。パート収入月8〜9万円。  子供はまだおりませんが、できればすぐにでも…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • みつばさん ( 岡山県 /36歳 /女性 )
  • 2007/09/17 12:32
  • 回答2件

妻がフリーランスに

この秋から妻がフリーランスになりますが、収入が安定するのは半年くらい先のこと思います。諸経費を抜いて収入が130万以下の場合、健康保険及び年金は自分の扶養のままで大丈夫なのでしょうか?

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • ピョンさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2007/09/16 18:22
  • 回答1件

生命保険について

今、26歳です。オリックス生命保険のキュアに加入しようと考えています。ただ保険はいろいろなプランがあり、尚且つ、将来結婚した場合に夫婦での保険に入ったりってこともあるかもしれず、下記について迷っています。※入院給付金は\10000円コース※================================================1.60歳払済コース or 終身払い2.基本プラン or 「三大...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • れいなさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2007/09/16 17:56
  • 回答2件

売るか貸すか

現在築11年の旧借地法の3LDKマンションに住んでいます。手狭になった為、住替を予定しています。ローン残債ありません。売却すると3500万、賃貸で18万の査定がついています。購入予定マンションは6000万、自己資金1500万です。マンション内に空き家無く、現在は借り手が見つかりそうですが、将来的な修繕費負担と賃料収入の中断等の不安があり悩んでいます。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちさみささん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2007/09/16 04:54
  • 回答2件

初めての保険

結婚して夫婦で保険に加入しようと考えています。現在、夫は27歳で公務員。私は25歳、派遣社員で働いています。夫は職業柄、職務中の事故に備えて、強制的に共済の傷害保険に加入しなければなりません。(職務中以外も保障可能)この保険は掛け金が格安ですが、傷害保険なので、事故・傷害のみの入院・通院・手術保障と事故・傷害による死亡保険のみです。そして、これには配偶者も加入できます。傷害保険だ…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • MINAHIROさん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2007/09/13 20:41
  • 回答3件

住宅購入は可能でしょうか?

夫39歳、私(妻)37歳、子供9歳、5歳の4人家族です。夫の年収(手取り660万)、私の年収(約100万)の家庭です。平成6年、新築マンションを私(妻)が購入しました。現在借入残高1870万、返済期間残18年、金利2.85%(半年見直し)、月々約9万(元金+金利+管理費+修繕積立+駐車場)、ボーナス期(年2回)には32万を返済中、1年で158万の支払になります。別に固定資産税10万。現在訳があって...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • sakurasakura1213さん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2007/09/14 17:39
  • 回答2件

保険のかけ過ぎ?

2年前に主人と自分の保険を見直しました。主人(42歳・公務員)生存給付金特則付低解約返戻金型積立利率変動型終身保険(死亡保険金1300万・月々37578円・支払い期間25年)終身医療保険(特定死亡保険金200万付・月々10430円)妻(42歳・公務員)勤労保険(死亡保険金1000万・月々3510円)生存給付金特則付低解約返戻金型積立利率変動型終身保険(死亡保険金1300万・月々…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • パチリス67さん ( 三重県 /42歳 /女性 )
  • 2007/09/09 17:39
  • 回答6件

夫婦の生命保険見直しについて

夫(44歳) 年収約2000万円  妻(43歳) 年収約1000万円 子ども 11歳,9歳 現在,金融資産が殖えてきたため,死亡保障を減らすことができるか,見直しを考え中です.どちらかが(特に妻が)死亡しても家計として困る可能性は少ない状態です.夫?平成5年(30歳時)加入終身生命保険 保険料 月35250円(60歳払込満了)死亡保険金 5000万円(60歳まで.以後2000万円…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ワーキングマザーさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2007/09/13 10:21
  • 回答3件

建築条件付の家の見積りについて

 こんにちわ。現在、建築条件付で家を購入し建築確認が下りるのを待っている状態です。この話が出てから何度も悩んだ時などにこちらのQ&Aを参考にさせて頂いておりました。今回、どうしようも無い壁にぶつかり初めて登録させて頂きました。専門家の方のご助言を宜しくお願い致します。  土地と建物を一括の値段で提示されております。本などで調べたりしてますと土地の契約が済んでから建物の契約をする事…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジャスパーさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2007/09/04 14:41
  • 回答8件

やっていけるか心配

夫29歳、私25歳は専業主婦、2歳と生後2ヵ月の子供がいます。手取りは35万、ボーナス約80万の年収600万で、約6000万の一戸建てを購入することになりました。頭金は300万で、夫の年収では借入金が少ないので、夫の父と所得合算してローンを組みました。月々約13万、ボーナス約50万の返済になる予定です。様々なローンプラン例では、我が家のような返済の仕方の方はいないですし、年収が多い…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • にじょういんさん
  • 2007/09/13 03:54
  • 回答5件

扶養になる際の手続き等について教えてください

はじめまして。私の妻が今年の9月末で退職し、来年3月の出産に備えます。10月1日から私の扶養になるように会社の手続きをします。妻は出産後、半年くらいしたらアルバイトとして働くことになります。(月あたり10万円の場合、社会保険関係の扶養からは外れない見込みだと思いますが、11、12月は忙しく残業も発生するため、年間で130万円を超えてしまう可能性もゼロではありません。)そこで1点目に12月の給…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くまこ5さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/07 16:12
  • 回答2件

住宅購入について

現在マンション購入を検討しています。マンション本体3320万+駐車場権利300万=合計3620万になります。諸経費:60万(不足分は事業主が負担するそうです)頭金:無し(諸経費をまわします)残金:ローン(35年)現在、販売会社の試算では月、ボーナス各11万円程度の支払と言われました。現賃貸5万円(残りは会社が負担)+現駐車場1.5万円+車ローン2万円(12月で終わり)+会社住…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • まちゃさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2007/09/08 13:33
  • 回答4件

失業保険と扶養

2007年7月に夫の転勤を理由に退職しましたが、転職活動中に妊娠がわかりました。転職活動を続けてはみましたが、妊婦ということを告げるとやはり就職は難しいのが現実です。ということで、先日失業保険の申請手続きを行って参りました。経済的にも苦しいので、現時点で延長手続きをとらず、給付申請を行っております。(雇っていただけるところがあれば、給付制限中および受給中は、制限内であればパート・…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • カンミチスケさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/06 14:26
  • 回答1件

結婚後の貯金について

結婚と同時に共有名義で新築一戸建てを購入することになりました。4200万のうち、2200万を夫、2000万を私が分担し、持分は2分の1ずつにする予定です。支払い方法は、夫は今までの貯金がないので、現金200、ローン2000万。私は今までの貯金をはたいて現金1800万、ローン200万です。結婚後の生活費は少し夫が多く支払いますが、私も支払う上にほとんどの家事を私が分担します。夫…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りのさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/06 15:47
  • 回答3件

うつの主人との付き合い方に悩んでいます

5月より、うつ病で通院している主人がいます。仕事熱心で、休みもほとんどなく、睡眠も十分にとれていません。非常に真面目な性格・仕事はできていないといけないと考えているようで、会社を休むことは考えていないようです。通院中の先生にお話を伺ったところ、会社では意欲はないが、今まで通りにこなせているようだ。と言われました。また、病院でもちゃんと話ができており、今すぐ会社を休ませなければな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ハミちゃんさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2007/09/04 10:06
  • 回答1件

貯金を増やすには

はじめまして。毎月余裕のない生活で、アドバイスを頂きたく思っております。宜しくお願い致します。収入400000、住宅ローン140000、税金18000、食費40000、学費(幼稚園代含)40000、子供習い事65000、夫婦保険11000、通信費(携帯含)25000、水道・光熱費20000、新聞代3000、雑費15000、貯金5000、その他ローン18000(来年終了)が毎月の収支です。住宅ローン...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • タムタムさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2007/09/05 11:48
  • 回答4件

単独名義か共有名義

今回マンションを購入することになり、その名義を夫だけの単独名義にするか、夫婦の共有名義にするか悩んでおります。頭金の出資割合は、夫が200万円、妻が130万円です。出資割合の観点から言えば、共有名義にしなければならないのでしょうが、妻は現在働いておりますが、来年出産を控えその後2〜3年は子育てに専念する予定です。また住宅ローンも夫単独で借りるべきか夫妻それぞれで借りるべきかも悩んでお…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • えりんごさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2007/09/05 23:17
  • 回答2件

住宅購入時の名義について

このたび新築一戸建てを購入することになりました。家族構成:私(専業主婦)、夫(会社員)、子物件価格:4700万資金:自己資金1000万、私の親(64才)からの援助500万、ローン3200万の予定(自己資金ですが、以前私が共働きしていたときに二人で貯めたお金で私名義の銀行口座に貯蓄)(ローンは夫が一人で借りる予定)?今、私は専業主婦で収入がないことですし、この先働けるかどうか未定なのでできれば夫の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のあのあさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/03 22:37
  • 回答1件

今後のお金との付き合い方について

最近結婚したばかりの26歳会社員です。現在は妻と共働きですが、2人の貯蓄は合計100万円ほどで他に株や不動産等の金融商品は何も持っていません。資産運用、と言えるほどの預金額ではないことは重々承知しているつもりですが、今後子供が生まれて生活していくことを考えると、何とか貯蓄を増やしていく必要があると思い、資産運用に興味を持ち始めた矢先であります。当面は現在の100万円の中からたとえ少額で…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 錦戸さん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
  • 2007/09/05 09:31
  • 回答5件

住宅の購入について

主人は34歳、私は31歳で共働きです。2人併せても700万ほどの年収しかありませんがそろそろ住宅を購入しないと定年までにローンが払いきれないのでは、と焦っています。現在は子供はいませんが2年以内にはほしいと思っています。その場合私は退職を考えなければならないかもしれません。夫の年収は400万程度で、将来年収が増える見込みはありません。貯金は400万程度です。月10万の家賃を払っているので貯金も…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • さんかくさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/09/04 18:21
  • 回答3件

夫婦で保険未加入です

宜しくお願いします。今まで保険の事を考える余裕がありませんでしたが、年齢的にも不安になってきたためご相談させて下さい。主人・会社員38歳、妻・パート37歳で、二人とも医療保険も生命保険も入っていません。現在子どもはいませんが早く欲しいとは思っています。収入が低く、且つ主人の借金返済のために毎月ほぼギリギリの生活ですが、わずかずつでも貯蓄に回すようにしています。主人は本当は死亡保障…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 長男嫁さん ( 沖縄県 /37歳 /女性 )
  • 2007/09/03 15:21
  • 回答2件

貯蓄をしているがたまりません。

簡単な事かもしれませんが、「普通」がわからないので教えてください。私は現在神奈川県川崎市に住んでおり、主人28手取り月22万私が派遣で月20万くらいです。主人は、6月12月にボーナスとして40万づつもらって年80万くらいです。生活費)お小遣い・夫⇒5万・妻⇒5万食費月3万家賃月3万ですが社宅なので給与からひかれているので、0円です。光熱費水月3500円ガス月7000円電気月6000円保険月2…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ひさころさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2007/09/02 16:23
  • 回答4件

主人の医療・生命保険について

主人は現在保険に加入していません。60才払込済の終身タイプへの加入を考えています。ただ、60才払込済タイプだと、保険料が割高にはなると思いますので、必ずしもそれでなくてはならない、と思っているわけでもありません。割安な保険料を生涯払っていくタイプでもいいと思います。20年満期などにすると、63才で新たに加入することになり、割高になることを考えて終身の方がいいのではないかという考えから…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りんごガムさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2007/09/03 12:50
  • 回答3件

借金返済について

結婚11年目、夫47歳会社員。勤続25年以上年収600万・手取り30万弱だと思います。結婚してから今まで夫が家計の管理をしてきました。結婚当初夫には多額の借金がありましたが親戚に肩代わりしてもらいその方に月々とボーナスで5年間で返済。数年前に家計を渡して欲しいと願い出ましたが月々は赤字でボーナスなどで補填するので私には難しいとの理由で断られました。4年ほど前に一戸建てを購入しましたが2年前…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ミッフィーさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/09/02 05:01
  • 回答3件

住宅ローンについて

 住宅ローンの返済順位についてのご相談です。 住宅を購入して今年の9月で3年を迎えます。 共働きで、夫が民間金融機間で1060万(金利10年固定で2.499%)のローン残、職場の共済で370万(金利全期間固定2.96%)のローン残があり、妻の私は、民間金融機関で1060万(金利10年固定で2.499%)のローン残、職場の共済で650万(金利全期間固定2.96%)のローン残がありま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ニコルさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2007/09/01 15:06
  • 回答3件

家計簿に改善すべきところはありますか?

夫、私共に33歳。子供は今のところ無し(近いうちに希望)。年収:夫470万、私250万(派遣社員)千葉県在住。(東京より30分圏内)駅前1分の立地に去年マンションを購入しました。手取(夫)31万食費:  40000その他:  9000(新聞・ペット・クリーニングなど)交際費:   5000住宅ローン:60000管理費・駐車場:27000光熱費:14000(ガス、電気5千、水道4千)…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ルリコさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/01 14:19
  • 回答4件

ご意見お願いします。

私25歳、主人28歳の夫婦です。結婚してもうすぐ1年になります。そろそろ子供をと考えていますが、貯金が180万円。主人の母にももう少しお金が貯まってから考えなさいというのですが、いくらくらい貯まってからなら考えてもよいでしょうか・・・。やはり、出産などかんがえると、この貯金額ではきびしいでしょうか・・。主人は会社員で月収22万程度です。私はこの間仕事を退職し、専業主婦です。月1万貯金し…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • たくぞーさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/08/31 23:43
  • 回答5件

教育費貧乏

教育に熱心な夫の考えもあり、二人の子どもを私立小学校に入れました。教育費(毎月の授業料、中学受験のための塾、習い事)で貯蓄を使い果たしてしまい、今はボーナスと実家の親に借金をしてしのいでいます。生活が苦しいのですが、今さら学校をやめさせるわけにもいかず困っております。まだ子どもの帰りが早く、なかなか条件の合うパートが見つかりません。主人は公務員なので副業もできず、収入が増えま…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • るーさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2007/08/30 23:21
  • 回答2件

頭金なしでのマンション購入

初めまして。現在、マンション購入を検討しております。夫32才、妻37才、長男4才、次男0才。年収税込み670万、月収26万(変動あり)。3500万円の物件、3200万円の物件どちらかを検討しております。現在は家賃(共益費駐車場代込み)11万5千円支払っております。頭金なし(諸費用170万円は確保しています。)で検討しているのですが・・・。銀行のローン審査はパスできています。担当…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • takumamaさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2007/08/30 22:38
  • 回答1件

頭金・諸費用なしで家を買う

来年に結婚が決まりそれに伴い新居を考えています。初めは賃貸に住もうと思っていましたが一軒家購入の話がでました。でも非常に悩んでいます。それは頭金・諸費用なしで家を買うということです。実際友達が最近、頭金なしで家を購入したのですが本当に大丈夫なのでしょうか?本やネットで調べましたが頭金なしで家を買うのは無謀すぎるとか、貯金をしている間の賃貸料がもったいないから早いうちに家を買っ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ちっひさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2007/08/10 15:51
  • 回答3件

頭金なしで住宅ローン

夫30歳 年収650万円 一部上場企業勤続8年妻29歳 年収350万円 派遣社員勤続3年結婚1年目子どもなし(子どもができれば妻は仕事を辞め、子どもが小学校高学年ぐらいからパート等で働く予定です)来年転居が必要となり、賃貸マンションを借りるぐらいなら新築戸建を購入しようということになりました。妻の収入を全て貯蓄にまわし、来年4月に車のローンを一括返済する予定です。(200万程度)その後の貯蓄…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 黒ごまさん ( 京都府 /30歳 /男性 )
  • 2007/08/29 13:45
  • 回答2件

トイレのカウンターの高さ

いつも勉強させてもらっています。タイトルの通りなのですが、トイレのカウンターの高さを迷っています。カウンターの上に高さ11cmの手洗い鉢を置きます。手洗いのことを考えると、65cm位が妥当なのでしょうか??トイレの広さは1820×1210で、間口が狭いほうにドアがあります。先生方のお話を聞かせてください。よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もみじ55さん ( 鹿児島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/08/29 00:50
  • 回答2件

夫の様子について

今年の1月から結婚しました。優しくまじめな夫です。私が怒っても言い返したりせずに聞いてくれていました。しかし、5月頃から私が怒った時に激しく怒りかえしたりということが増え始めました。最近は少しでも私が怒り口調になるとパニックの様な状態になり、涙を流したり、手が震えたりして、力が抜けて寝転がったりしてしまいます。否定的なことを言っているわけではなくても「俺が死ねば良い」「仕事を…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • マチさん ( 宮城県 /26歳 /女性 )
  • 2007/08/20 17:25
  • 回答1件

パートの収入130万円の壁とは?

妻がパートで働いていて今年度は収入が130万円を超えるかもしれないので「調整しますか?」と会社から言われたとのことです。調整しないとどういうデメリットがあるのでしょうか?いろいろ人に聞いたりネットで調べているのですが、所得税や健康保険の扶養がごちゃ混ぜになっており、混乱しました。ちなみに私の年収は税込みで約1500万円です。また妻は私の健康保険の扶養者で国民年金には加入してい…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 5人家族さん ( 神奈川県 /52歳 /男性 )
  • 2007/08/22 13:44
  • 回答1件

トラブルありなのですが・・・

今年自分が自己破産をしました。夫名義のローンでも過去滞納などトラブルがあり今現在は夫名義の車のローンは滞納なく支払いしています。2年後に完済予定でその後夫名義で住宅ローンは組めるのでしょうか?やはり妻が自己破産をしていたりトラブルがあると厳しいでしょうか?現在夫は27歳勤続年数9年、年収は500万です。私はパートで扶養内の勤務です。よろしくお願い致します。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • かんなさん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
  • 2007/08/14 10:02
  • 回答3件

扶養家族と社会保険について

現在、私は(正社員:給与所得-約480万/年・・社会保険)、妻(アルバイト:所得-約230万/年・・社会保険)それぞれ働いている会社の社会保険に加入しています。将来的に、子供が出来た時の事や毎月の出費を考えると夫婦別々の社会保険に加入するよりも、妻の社会保険を解除して、私の扶養家族にしたほうがよいのでしょうか。知識がなく申し訳ございません。選択肢として、このまま別々の社会保険に加入し続…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ume_kitiさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2007/08/22 09:20
  • 回答1件

生活費のやりくりについて

はじめまして、生活費について相談をさせてください。現在、妻と二人暮らしをしているのですが、毎月ギリギリの生活で貯蓄をするゆとりがありません。しかしどこを切り詰めていけばよいのか、無駄があるのかを把握できていないので、教えていただければと思います。下記に収支の詳細を記載しますので、よろしくお願いいたします。【収入-手取り】夫:28万、妻-なし【支出】住宅ローン:13万円、管理費等:2万…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • fmv2000さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/08/20 12:40
  • 回答6件

マンションの購入について

ただ今マンションの購入を検討中のものです。専門家の方にご意見伺いたく質問させていただきます。主人手取り20万+歩合(歩合は入るときと入らない時があり)昨年の年収404万円、私手取り20万昨年の年収348万円で共働きです。3700万円ほどを35年ローンで借り入れしマンションを購入したいと思っているのですが、無謀でしょうか?モデルルームの見学に行った際、出してもらった金額では管理費修繕費駐車場代…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nushiさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/08/21 14:25
  • 回答2件

2,374件中 2151~2200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索