「夢」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「夢」を含むQ&A

1,859件が該当しました

1,859件中 951~1000件目

今、特に住宅が買い時の人を教えてください

土地の価格が下がっており、住宅ローンも低金利で優遇が期待できる今の状況は、住宅の買い時ではないかと思っています。その中でも、特に今が買い時であると言えるのは、どのような条件の人でしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • All About ProFileさん
  • 2009/02/20 20:01
  • 回答5件

固定金利について

年収500万円借入額2670万円(内ボーナス500万円)借入れ期間35年の住宅ローンを金利の固定期間について悩んでいます。10年固定2.00% 毎月返済額\71,884 ボーナス月返済額\171,54815年固定2.40% 毎月返済額\76,418 ボーナス月返済額\182,40220年固定2.75% 毎月返済額\80,515 ボーナス月返済額\192,2041ヶ月の支払い金額を抑える為、とりあえ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • himawari3さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/02/22 01:53
  • 回答3件

24歳の新卒採用は?

私は現在24歳で、就職活動中の大学3年です。高校卒業後、動物の美容師を目指し、東京の専門学校に進学しましたが、犬に噛まれたりして怖くなり、半年で退学しました。その後、現在の大学に入学するまで、大手洋菓子店でアルバイトをしていました。高校卒業から大学入学まで3年空いていますが、面接ではどう説明すればよいのでしょうか。また、専門学校中退は履歴書に記入していませんが、大丈夫でしょう…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mappyさん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
  • 2009/02/20 20:43
  • 回答6件

住宅ローンについて

教えてください。マンションの購入を考えています。37歳、女性、年収は500万円。借り入れ額は2670万円、返済期間35年で提携(女性専用)ローンを利用する場合ある程度の頭金がある為、変動金利の場合全期間1.6%の優遇があるそうで今もし契約すると当初0.875%になるそうです。それで契約した場合には、当面、月に10万円を返済用に取りおき、その中から毎月の支払い分を払い、その残り+ボーナス時にプラス3...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • himawari3さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/02/18 22:03
  • 回答3件

キャリアプランについて

31歳会社員です。今後自分がどうしたいかキャリアプランをどう作るか悩んでいます。この年になってもこれというものが得られず、きちんと自分の道を定めたいです。具体的には、今後自分がどんな仕事で、どんなふうに仕事にしていくのかもう一度一から考える場合、どのようなプロセスで考えていったらいいでしょうか。―――今まで色々な職種業務に従事。(営業・介護職・貿易事務)最高1年半しか続かず。四大卒…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • シュガーレスさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2009/02/15 11:03
  • 回答4件

管理栄養士関係

大学の管理栄養士課程について、男子生徒もいるのでしょうか?大学の学科で管理栄養士課程と電子カルテ作成関係の診療情報管理士養成課程の2学科に合格したのですが、どちらに行くべきか迷ってます。男性なので、もし、国家試験に合格しないと就職の道が狭くなってしまうのでしょうか。将来のことを考えると悩ましいです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • スティーブくんさん ( 千葉県 /49歳 /男性 )
  • 2009/02/12 17:28
  • 回答2件

住宅ローンについて質問があります

住宅購入でのローン審査を受けるにあたり、直前に消費者金融6社から計約200万の借り入れを全て完済しました。(一度も遅延などブラックに該当する事はありません) しかし、審査が通りませんでした。 不動産屋さんの話に依りますと、信用照会の段階で、借り入れ履歴が残っており、また その借り入れの件数が多すぎるのが理由ではないかとの事でした。 直前すぎて、データ上 完済になっていなかったのでは…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 神奈川県男性さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2009/02/15 01:39
  • 回答3件

間取りの相談

先日、158平米の土地を購入しました。現在、間取りを考えているのですが、予算的に100平米の建物を考えています。土地が縦長で間口は5m40cmです。玄関は北になります。100平米しかないのですが、対面キッチン、和室、収納たっぷり、洗面浴室は一階・・・を希望しています。どのような間取りにすればいいのか悩んでいます。アドバイスをいただけないでしょうか!

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みずかさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2009/02/14 21:55
  • 回答7件

注文住宅の値段

 マイホーム建築のため、会社を絞り込み、土地も見つかり、気に入った一社からプランの提示を受けたところです。 夫が自営で事務所兼住居になります。また、私は介護職で生活が不規則、かつ雪の降る土地なので、二階にLDK・浴室・サンルーム・WICを持って来たいという希望があり、完全注文に決めました。 プランはよく練られており、予想以上の出来でしたが、それぞれの寸法を考えてみると全体的に…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ぶすちびちゃんさん ( 群馬県 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/16 21:20
  • 回答5件

キャリアプランについて

 32歳の会社員です。これからのキャリアプランについて、悩んでいます。現在の会社で働きながら、不動産鑑定士を取得し、鑑定事務所等で勤務し、キャリアを積むことを考えておりましたが、私の年齢も32歳ということと、会社の業績不振で今後改善される見込みも無く資格取得までの間まで、会社の存続も厳しい状況です。 不動産業界に入り、仕事をしながらキャリア形成し、資格取得を目指したいと思いますが…

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美
  • ハスラーさん ( 群馬県 /32歳 /男性 )
  • 2009/02/14 20:28
  • 回答3件

これから

何も分からない主婦です。現在旦那職業;鳶(主に仕事内容は足場組み) 第一子 出産予定日 3月1日質問させて頂きます。主人の会社が信用できなくて不安な毎日を送っております。現在主人と私は「国民保険・国民年金」に加入中です。お給料は日給月給で働いた分だけ何もひかれず、持って帰ってきます。家族手当も妊娠が判明した月に1回1万円きり…子供も産まれるんですが、もし主人が仕事中に事故や怪我をし…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 夢華さん ( 兵庫県 /21歳 /女性 )
  • 2009/02/16 13:23
  • 回答3件

今、家を買うのが少し不安です。

この5月に3人目の子供が生まれることもあって、家をどうするか迷っています。現在はすでに払い済みの87平米の3LDKのマンションに住んでいます。ここをリフォームして老後資金をためて悠々自適に暮らすか、今この時代に、4500万円の109平米の4LDK中古マンションを購入するか、迷っています。私もフルタイムで働いているので世帯年収は1500万弱。しかし夜間保育など頼んでいるので年間、子供の保育園&夜…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 相談人ママさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2009/02/16 11:40
  • 回答1件

高齢出産と家計について

妻が遅い年齢での結婚となり、不妊治療に2年ほど通っています。共働きですが、治療を始めてからは、思うように貯金も増えず、私と妻の職場が、両方とも経営が苦しくなっており、ボーナスも期待できない状態です。このような状態でも、子供は一人でもいいので(本当は二人希望)早く欲しいと思っており、妻が働いている間は、不妊治療を続けたいと思っています。もし、出産することになっても、妻は産休育休取…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • はるそらさん ( 福岡県 /31歳 /男性 )
  • 2009/02/15 12:34
  • 回答2件

中古住宅を購入するに関して

建物年数2001年価格15,500,000円土地面積330.67? (100.02坪)設 備 セントラル暖房仲介料 法定手数料購入を考えていますがアドバイスをお願いします皆さんのご意見を宜しくお願いします1,仲介料 法定手数料といくら位ですか?2,建物のチェックはどこを見たら?3,セントラル暖房は?良いのですか?良い面、悪い面4,保障はあるの?(何か不都合があった場合どうしたら良いのですか?)5,元金均等、元利均等どち…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • DOSANKOさん ( 北海道 /40歳 /男性 )
  • 2009/02/13 21:47
  • 回答1件

家計診断お願いします。(家を買うべきか)

共働き、子ども1人希望です。私(妻)も定年まで働きます。家事との両立のため私が定年までは職住接近が良く、賃貸暮らししたいのですが、賃料を考えると、子が小学生位で家を購入した方がいいのか悩んでいます。(貯金は2千万ですが、老後や教育資金に使いたいです)不満な点は、夫婦とも仕事上の懇親会や被服費をまかなうため小遣いが多め、深夜電力(電気温水器)のせいか電気料が高い、車はレジャー時の…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ごまさばさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2009/02/13 15:12
  • 回答6件

マンション売却について

よろしくお願いします。所有しているマンションを月額8万5千円(駐車場含む)で賃貸中です。管理してくださっている会社の方から、賃借人の方が「購入してもよい」と言っていると連絡を受けました。もうそのマンションには住まない予定なので、とてもいいお話だと思っています。ただ、問題はまだ住宅ローンの残債が2千万もあり、売るとしても800万くらいでしか売れないということです。(査定をしてい…

回答者
永田 博宣
ファイナンシャルプランナー
永田 博宣
  • noahさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2009/02/13 22:34
  • 回答2件

家計の見直し

夫婦正社員共働き(現在、私は育休中)ですが、夫の会社の状況が悪くなってきており、今後に不安を感じるので家計で見直しできるところがあれば、ご教授ください。夫31歳:月手取り約21万、ボーナス年約80万妻32歳:育休前は月手取り約25万、ボーナス年約120万    復帰後は時短勤務となる為、収入は若干減る見通し子0歳児童手当:月1万貯蓄:約500万(持ち株を含む)住宅ローン 月62,000 ボーナス9...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • こぽちさん ( 山口県 /32歳 /女性 )
  • 2009/02/13 15:08
  • 回答5件

建築家になったきっかけを教えてください

この春に小学校にあがるおいっこのことなんですが、彼はとても建物が好きなんです。お絵かきも間取りの絵やビルの絵、ブロックでも紙でもねんどでも、家ばかり作っています。「けんちくか」という言葉も知っていて、将来なるのと言います。兄弟の中でも想像力が豊かでおもしろいものを作るし、6歳児ながらなかなかかっこいいので、ちょっとへなちょこなところがどうにかなれば夢じゃないんじゃないかと思っ…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • グエルさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/09 12:35
  • 回答7件

今後の生活と確実に貯蓄するためには

初めまして。28歳 自動車メーカー技術職です。夫は30歳、同じ仕事をしています。最近の影響で主人の手取りは20万ほど。私は2年ほど前からうつ病をわずらい、休職中です。今は会社の傷病手当を頂いていて10万円ほど収入があります。これから更に主人の給料が下がってしまう可能性があり、私の傷病手当受給期間も3月で終了になります。体調が回復すればですが2年後には子供も考えています。今の状況では貯蓄す…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • さすママさん
  • 2009/02/13 08:22
  • 回答5件

妊娠をきっかけに、家計の見直しをしたいです。

現在正社員共働きですが、夏に第一子出産予定のため、これからの家計が不安です収入夫(30)年収500万 月手取り20〜50万(成績により変動)妻(29)年収500万 月手取り21万支出住宅ローン 75000円管理費、修繕積立費 25000円光熱費 15000円固定電話、プロバイダ 5500円新聞代 4000円携帯電話 20000円(夫仕事用含む)食費 20000円日用品費 10000円医療費 100...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • comsumeさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/12 22:03
  • 回答4件

マンション引渡し直前のキャンセルについて

今年の3月に新築マンションの引渡しの予定のものです。提携ローンの契約は、済んでいるのですが、胃潰瘍の病気が悪化して、いままでの様に働けなさそうなので、収入も減っていく心配があり、引渡し直前でキャンセルしたいのですが、どの様な手順で話を持っていけば良いのでしょううか。             提携ローン(メガバンク)の契約の際、団信の健康状態のところには、内科に通院中で薬をもっ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ウリボウさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2009/02/11 10:28
  • 回答2件

家計診断

初めまして。家計の見直しと、住宅(マンション)購入を検討中です。夫(30代前半) 手取り30万/月 ほかボーナス手取り160〜200万/年妻(20代後半) 手取り8〜11万(パート)/月子供(3歳)家賃  9.7万(社宅) 食費  4.5万(外食費含む)水道光熱費(電気・ガス・水道)2万通信費(固定電話・携帯電話2機・インターネット)2万服飾費(子供・夫のスーツなど新調費を月割) 1万医療費 1万...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • だいだいのおかさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/02/06 16:16
  • 回答6件

キャリアプランの立てかた

30歳アルバイトです。これからのキャリアプランをどう作るか悩んでいます。この年になりまだこれというものが得られず、もうきちんと自分の道を定めたいです。具体的には、今後自分がどんな仕事で、どんなふうに仕事にしていくのかもう一度一から考える場合、どのようなプロセスで考えていったらいいでしょうか。また、私の場合、何かアドバイスをいただけるとうれしいです。―――今まで飲食店独立開業を目指…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • つばきさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/09 17:14
  • 回答4件

軽量鉄骨造 中古住宅購入に関しての注意点

宜しくお願いいたします。以前中古住宅購入に関しての注意点を質問し様々な回答を頂き参考になりました。今回は軽量鉄骨住宅築25年の物件についてですが・・・内装などはフルリフォームされ外観もきれいです。建坪は約39坪。心配なのは やはり耐久年数(40年と聞いてはいますが)税制軽減の対象となるのか・・また対象外の場合自分で対象となる様な耐震補強のリフォームをした場合いくらかかるのか?…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • あすぐちさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2009/02/10 00:29
  • 回答3件

子供が産まれるため、家計チェックお願いします。

3回目のご相談です。夫(29才)私(26才)二人暮らしです。私は妊娠5ヶ月目です。子供が出来た為、今後の仕事や貯蓄について教えてください。収入夫 188000円夫ボーナス 年400000円妻 175000円貯蓄 4000000円支出家賃 60000円光熱費 12000円食費 30000円携帯 16000円ネット 5000円車保険 5000円バイク保険 4000円こづかい夫 30000円こづかい妻 ...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 由紀さん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2009/02/08 15:31
  • 回答6件

マンション売却のタイミングについて。。。

麻布にマンション持っています。10年もっていましたが、売ろうと思っています。現在友人が住んでおりますが、この4月で出ます。友人が出るのを待って、ハウスクリーニングしてから売るべきか、それとも繁忙期の2−3月を逃さずに、友人には在居中ながら、内覧などに協力していただくことで、今すぐにでも発売を開始するか、、、悩んでます。。不動産屋さんは、退去を待たずに売却を進めるべきというのですが…

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • mitsumameさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/02/09 15:26
  • 回答2件

建築条件付きの土地購入を検討してます

現在、建築条件付きという土地の購入を検討していますが、良く話を聞きますと、土地の売主は地主さん(個人の方)でその地主さんが懇意にしている建築会社が建物を建てるという内容のようでした。(地主さんの家を建築した会社のようです)他の建築条件付き物件を色々見てみたところ土地の売主は不動産会社か家を建てる建築会社かが殆どでした。特に不信はないのですが、一般的とは違うような気がしたので、…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • sousiさん ( 愛知県 /43歳 /男性 )
  • 2009/02/10 15:40
  • 回答1件

家賃が高いままだとこれからの住宅購入は無理ですか

41歳の夫・私(専業主婦)・娘(年中)の家族で、来春娘が小学校にあがるのを機に引越しを考えています。ご相談したいのは、?希望の地域の家賃が高く今年から収入も減るので収入に占める家賃が高すぎないかということと、?引越し後の家賃を支払いつづけても、住宅購入(予算3500万円)できるかどうかです。よきアドバイスをお願いします。<前年の収支の月平均額>手取り収入380000円→340000円(今年から)支…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ゆけいさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2009/02/09 21:03
  • 回答5件

後悔・・・。

二ヶ月前、新居に入居。浮き足立った一ヶ月を過ぎ、なんだかモヤモヤとしてきました。普通にしておけば良かったのでは・・・。実は、少し著名な建築家にお願いしたもので、コンクリート造でガラス面が非常に多く寒い。一日の大半を過ごすリビングは東向き。お昼からは日差しがないなど、、、真っ白で、ガラス面が多いので、暗くはないのですが、お昼から日差しがなくなるのはさみしいものなんですね。知りま…

回答者
安井 正
建築家
安井 正
  • coccoroさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/04 01:00
  • 回答7件

隣のマンションからのクレームについて

我が家が購入した土地の隣には4階建てのマンションが建っています。確認申請を出したので我が家の土地に看板が立ちました。それを見た住人からマンションの管理組合に日当たりが悪くなる、マンション側に窓はつけないでなど要望がきた様で我が家のお願いしているホームメーカー宛に図面や工事計画の提示を求めてきました。もともとは駐車場だった土地を購入した為確かに我が家が建つことにより日陰ができたり…

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • ru-ru-さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/02/06 17:45
  • 回答2件

家計診断お願いします。

はじめまして、uraraと言う主婦です。飽き性な私が約半年間家計簿をつける事ができたので、これを機に家計の見直しをと思っています。現在は結婚2年目、子供はおりませんができるだけ早い内に2人位はと望んでいます。主人(24才)は会社員で手取り19万、私(29才)はパートで8万程の収入があります。ボーナス?は2人合わせて1年間で10万位です。結婚当初から主人の収入だけで生活するように努めていますが、...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • uraraさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/07 08:46
  • 回答4件

住宅ローン審査(ブラックリスト?)

こんにちはプレマシ-です。1年内に住宅ローンを申請したいのですが、DCMXカードの審査に落ちました。過去三井住友カードも2度落ちました。JR東海エクスプレスなど持ってますので、審査基準の問題かとは思いますが、残高不足(口座移しかえ漏れ)でカード引き落としされないことや、限度額(出張多く)を超え利用できないことなど複数ありますので、その影響は間違いないと思います。CICという機関に自分の信…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • プレマシーさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2009/02/07 08:38
  • 回答2件

後悔する気持ちとは・・

後悔する気持ちを持ち直すことはできますか?私は、二人の子供、優しい夫に囲まれ、幸せに暮らしております。日々の生活の中、不愉快な出来事が起こった時でも、一晩寝ると薄れ、意識を前向きに過ごし、3日ぐらいすると回復できるように思います。しかしながら、この度は2週間を過ぎようとも回復なく、もしかして一生このままかと思ってしまう出来事が起こってしまいました。家を購入したのです。夢のマイ…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • coccoroさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/04 09:48
  • 回答1件

面接での自己アピールトーク

私はCADオペレーターとしてスキルアップを目指し、転職活動しています。これまで派遣で勤務していますが、正社員を希望しています。本来CADを勉強した理由は、住宅や建築関連に興味があり好きだったからという理由でしたが、CAD勉強後は業種にこだわらず、(実際こだわっていたら仕事がなかなか決まらないのと、いまとなっては普通に事務をするよりも何か技術を身につけたい、スキルアップをして強…

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • naonaoさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/04 14:35
  • 回答3件

理想の毎月の貯金は?

30歳夫婦2人子供(3歳・0歳)がおります。夫の仕事が義父の手伝いで月手取り13万円。家賃は不要です。今年から幼稚園代が月約3万円かかります。毎月かつかつで残金が殆ど残りませんがこの場合毎月の理想の貯蓄額はいくらくらいが理想ですか?

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • さつきんぐさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/06 05:56
  • 回答6件

建築工事請負条件付 土地売買契約について

まだまだ勉強不足な為、いろいろとアドバイスお願い致します。先日不動産業者の仲介によって「建築工事請負条件付 土地売買契約」の契約をしました。営業さんの話では間取り等は自由で自分で好きに設定出来ると言われています。しかしその契約書をかわす時に建築工事請負申込書も同時に作成する事になり、そこには請負代金も明記されています。これからローン審査を行いいろいろな話を進めて行くのですが、…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • mjlike27さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2009/02/06 14:12
  • 回答1件

住宅ローンを組んで・・・

今回は住宅ローンについてです。近所に良い物件があり(新築一戸建)、嫁が非常に気に入っています。思い切って買ってしまおうかともあるのですが、不安・心配も沢山あります。まず、金額は諸費用込みで4250万円であり、頭金300万あるので、、3950万円の住宅ローンになります。月々の返済が約96000円となるそうです。僕の年収にてこのローン返済額で、ある程度苦しまず生活できるか心配です。ちなみに、ローン…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • yamakonbiさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/02/04 13:38
  • 回答2件

どれくらいの保険に入るべき?

現在結婚2年目、夫も私も今年30歳になります。現在は夫婦2人ですが、今年来年あたりには、子供も欲しいと思っています。現在は、私の会社で医療保険だけ加入しています。夫入院保険月額7000円・私は月額5000円保障の保険で、月額は、夫・私合わせて月額1900円しかかかりません。また、私は、幼いころから入っていた共済医療の保険にも月額1800円ほどで入っており、名義も変更し現在も継続し…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • サクラビリーブさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/02/04 09:27
  • 回答10件

定年まで単身赴任で老後の資金計画は?

夫(52歳)が突然転勤を言い渡されました。定年(60歳)までです。現在私(妻)の両親と二世帯同居の家を新築して3年目です。夫の赴任先に家族がついて行っても今の家には両親が住んでいるので家賃が2重にかかるだけです。ですから、夫の単身赴任になります。子供(一人)は今年大学受験を迎えています。単身赴任の場合、単身者用の寮費が光熱費込みで45000円だそうです。食費は寮のものを利用すると夕食一食…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 心配性なんですさん ( 大阪府 /49歳 /女性 )
  • 2009/02/04 01:56
  • 回答6件

転職について

先週経理事務に応募し、すでに内定者が決定してしまったと不採用だった会社に別部門で求人が出ていました。再度応募してみたいと思っていますが、どのようにアプローチしたらよいでしょうか?

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • reramatiさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/12/18 13:05
  • 回答5件

マンションの寿命について

現在30才で、築4年のマンションに住んでいます。今回、駅近にタワーマンションができるので、住み替えを考えています。ですが、30才でマンションを購入すると、自分の老後まで永住するほどの耐久年数があるのかが、とても不安です。2009年になって、200年住宅というのが出てきたり、高層マンションの新基準ができたなどのニュースを見てそれを待った方がいいのか、非常に悩んでいます。ぜひアドバイスをよろ…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • すみこさんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/04 11:15
  • 回答1件

家計診断をお願いします。

昨年末、住宅を購入し新居に入居二ヶ月・・・。引越し、クリスマス年末年始をバタバタと過ごした後、今になって冷静になり後悔の毎日です。2200万の自己資金で3千万のローンを組みました。ここまでするんじゃなかったと、後悔です。現在の我が家の家計です・・・手取りで55万食費6万光熱費4万雑費(交際費、被服費、医療費等含め)6万保険料5.3万住宅ローン15万教育費4万電話(携帯含)1.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • coccoroさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/02 19:46
  • 回答5件

ライフプランはあっているのでしょうか?

現在29歳の夫婦です。主人は会社員で毎月手取りで19万円、ボーナスは年2回40万位です。私は1月から無職で仕事を探しているのですが、以前は派遣で月17万円前後の収入がありました。私の無職と言うことと、主人の会社の業績が落ちていることもあり、3月以降の支払が不安になりました。家賃(駐車場・共益費)66,000円自動車保険2台 13,200円2台の車のローン 51,500円ガソリ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 小熊のナナさん
  • 2009/02/03 10:11
  • 回答4件

事業ビジョンについて

建築関係の専門工事業の役員です。設立して2年を迎えようとしていますが、設立当初の目標も曖昧だったせいか、会社の行く末が定まりません。しかし、設立当初の予想を反し、業績は好調。競合店との差別化という点でも認知、確立してきています。このままの状態でも会社は大きくなるとは思いますが、『まだ目標や方向性を決め込むには早い』との声もあったり、今後の情勢の事を考慮すると不安が残ります。他の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さのまささん
  • 2008/11/12 16:08
  • 回答10件

アルバイトを1年したら、先が見えるでしょうか

転職活動中、30歳女性です。離職後、語学留学し、不況の波とともに帰国後、転職活動を開始しました。 ・やりたい仕事 ・働く仲間の価値観や風土があう ・条件もそこそこ良いそんな転職ができたらいいな、と思っていましたが、 このご時世そんな都合の良い話はありません。なにより、職種転換が非常に難しいです。前職は経営コンサルティング。 将来的にライフスタイル系の商品分野のメーカー/製造小売のマ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 4CATSさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/22 23:20
  • 回答3件

今後専業主婦になったらやっていけるでしょうか?

現在旦那さん(30歳)の手取りが21万、ボーナスなし、私(29歳正社員)の手取りが16万、ボーナス手取りで27万ほどですが来年あたり子供がほしいと思っています。私自身があまり体が強くないので専業主婦でやっていってほしいと旦那さんが希望しているのですが、やっていけるでしょうか?私は子供を産んで、3年くらいしたらパートをしてもいいのではと思っていますがその際パートでいくらくらいあればやって…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 主婦1年目さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/31 01:23
  • 回答6件

新築マンション購入時の親からの援助について

新築マンションを購入するときの親からの援助について、どうすればいいのかアドバイスお願いします。1800万の物件を頭金800万、夫単独で住宅ローン1000万で購入予定です。頭金800万の内訳は、夫の貯金から300万、妻の親からの援助が500万です。この場合、?妻の親と夫の共有名義にする?妻の親→妻へ相続時精算課税制度を利用し、妻と夫の共有名義にするのどちらかにしようと考えていますが…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • hukusukeさん ( 大分県 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/01 18:29
  • 回答2件

土地か建物か

二つの物件で悩んでおります。(AもBも同じ学区内です)【物件A】・この学区の中では土地の値段が比較的安いため建物にお金がかけられる・建築条件付だが契約前なのに細かく見積もりやプランを出してくれそのプランも気に入っている・北道路で南側は現在畑だが将来は戸建or集合住宅が建つ可能性がある・スーパーは少し遠い(自転車or車)【物件B】・スーパー、薬局、銀行、郵便局、駅などが近く便利・独身時…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • スリーアイさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2009/01/30 03:09
  • 回答1件

進路変更したのはいいけど…自信がないです。

こんにちは。はじめまして。私は、外国語専攻の大学3年生です。本題に入りますが…私はついこの間まで、教師になるため(?)に教職科目を取っていました。しかし、本当になりたい職業=教師ではなく、そんな中途半端な気持ちで3年間ずっと教職科目を取ってました。昨年ギリギリに教育実習を辞退し、新たな道へ進もうと、今、いろいろ考え中です。実は、進路変更した先が「ヘアメイク」関係のことだったから…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • Manafiyさん ( 三重県 /21歳 /女性 )
  • 2009/01/17 13:38
  • 回答5件

住宅ローン本審査

はじめまして。私は30歳の会社員で、マンションを購入しようと思い1900万のマンションに申し込みしました。自己資金は購入諸費用の350万ですが、諸費用に140万、自動車ローンが210万残ってましたので、一括返済したほうがローンに有利ということでしたので返済することにしました。その為、自己資金がほぼありません。年収は20年度で470万でした。19年度は405万です。先日事前審査…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • 夢のマンションさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
  • 2009/01/30 13:11
  • 回答2件

1,859件中 951~1000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索