対象:キャリアプラン
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 3件
回答:2件
合格、おめでとうございます
はじめまして、アクセルイングリッシュの盛田と申します。
進路に迷われてるとのこと。以下、アドバイスです。
1.直接話を聞いてみる
在校生の方や、卒業してお仕事についている方にも、
話を聞いてみてはいかがでしょうか?
自分のイメージや思い込みだけで決めてしまわないことです。
人と直接会って、質問をして、話しを聞いてみてください。
直接見聞きしたことというのは、進路を決める際の大きな手助けとなります。
2.世間体よりも、自分の本音で決める
最終的にどちらを選ばれても、どちらが「正しい」「間違っている」
ということはないと思います。
ただ「こう見られるから〜」という理由で決めると、
あとあと、後悔する確率は高くなると思います。
「実は、こうしたいんだ!」
という、ご自身の本音を大切にして、堂々と進路を選んでいただきたいと思います。
3.就業に必要な資格なら、国家資格は必要
ここはシビアに「合格する必要がある」考えておいた方が無難です。
以上、ご参考になれば幸いです。
アクセルイングリッシュ
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

越智 昌彦
研修講師
-
悩みは尽きないと思います。
スティーブくんさま、始めましてひらくの越智と申します。
長期で出かけておりまして、回答が遅くなりました。申し訳ありません。
大学の管理栄養士課程の男子生徒に関しましては、
希望大学に直接お問い合わせするほうが確実と思います。
大学の学科で管理栄養士課程と電子カルテ作成関係の診療情報管理士養成課程、どちらに行くべきか迷っているのですね。
どちらが、直感でいい感じがしますか?
自分の直感に身をゆだねるのもひとつの選択です。
後、子供の頃どんな仕事に付きたいと思っていましたか?
子供の頃の夢から2つを見たら、どちらが夢により近いですか?
そのあたりも一つのヒントとなると思います。
将来のこともあると思いますので、
先輩等に相談するのも良いですね。
良き選択をしてください。
感謝
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング