「夢」の専門家Q&A 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「夢」を含むQ&A

1,859件が該当しました

1,859件中 1151~1200件目

海外サポート

日本で看護師をしていました今後、海外でインターンシップみたいな形でいろんな体験をしてみたいと思っているのですがそういうのを金銭的にサポートしてくれるところはないのでしょうか?学生だったら企業がお金をサポートしてくれるところがあるって聞いたんですけど。。でも返金しなきゃいけないですよね??

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • maggieさん
  • 2008/10/17 21:17
  • 回答2件

投資信託以外にも運用を考えたい

現在300万円だけ投資信託をしていますが、このところの株価下落で落ち込んでいます。投資信託はこのままにして、将来に備え200万円までで別の運用を考えています。貯金は別に定期預金もしています。手堅い方法で割合有利な運用はありますか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 駄天使さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/20 15:51
  • 回答3件

中古住宅の瑕疵責任に付いての質問です。

築15年の中古住宅を宅建業者から購入し、今年の3月に契約し6月から住んでいます。住んでみて判った事なのですが、トイレの便器の中にビー玉が入っていて排水がきちんとできない事があったり、外溝の犬走りの所にある汚水の配管がある所に穴が開いたりしてしまいます。穴は埋めながらだましていたのですが、汚水の配管が真っ二つに割れているのを発見し困っています。契約の際には、トイレに不備がある事・犬…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • まいどさん ( 北海道 /32歳 /男性 )
  • 2008/10/20 14:45
  • 回答1件

車を手放すべきでしょうか?

こんにちは。今度主人の転勤で東京へ引っ越すことになりました。私は会社を退職し、東京で新しく職(パート?)を探すつもりですが、家賃などが高額になるため、車を手放すべきか悩んでいます。そして今回初めて、家計のやりくりを考えているのですが、育児や老後や介護なども考えて、貯金はいくらすればよいのかも分かりません。現在以下のような考えです。余暇の目的で出来れば車を所有したいのですが、車…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • panda-sanさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/15 10:34
  • 回答6件

住宅の価格について

大変初歩的な質問でどちらに相談していいのか分からなかったのですが、住宅の価格とはどのように決まるのでしょうか?5〜10年後くらいにマイホームを検討しており、現在は家計の見直しをしたりしてライフプランを考えています。土地は親に譲ってもらえる予定ですが、収入も少なく頭金もあまり準備できないと思うので、そんなにお金をかけられません。主人とは1000万程度の建物で考えています。でも、先日大手…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • よもぎTBさん ( 宮崎県 /29歳 /女性 )
  • 2008/10/17 10:45
  • 回答4件

4人家族で73平方メートル

現在住んでいる一戸建てから、都心にある新築マンションへの買い替えを検討中です。いくつかモデルルームを見に行き、現在の住まいよりも、場所も便利で気に入った新築マンションを見つけました。しかし、そのマンションでは、予算の都合上、73平米3LDK(LDK以外の個室は6.5畳、5.2畳、5.0畳)の間取りしか購入できそうになりません。現在は私たち夫婦と子供一人の3人家族で将来もう一人子供をもうけて4人家…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • にろぼっくるさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/10/18 23:04
  • 回答1件

離婚による家の売却

二年前に父が会社をやめ、その後糖尿病で入退院を繰り返していたため、1600万円ある家のローンを二年間母だけの給料で返済していますが、返済が難しくなってきました。もともと離婚の話が出ていたので、離婚することになりそうなのですが、まず家をどういうふうにすればいいのかわかりません。名義は父と母で6対4です。もし家を売却して1600万にならずにローンが残ってしまった場合、父に返済能力がないので…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • うるとらまんさん ( 香川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/10/17 22:37
  • 回答3件

不動産業者について

東京在住の主婦です。2年くらい前に、亡くなった父より新潟の土地を相続しました。父がまだ生きている時から売却するつもりでした。父は東京に在住し、闘病生活だったこともあり、その土地の売却については、その土地の隣に住む設計会社の方に(不動産関係のこともやっていたらしい方?)いくらかの手数料を渡してお願いしていたようです。土地は売却されることなく父は他界し私に相続されました。最近になっ…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • さくらさくらこさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/17 14:26
  • 回答2件

土地の名義

夫名義の預金を元に土地を購入し、土地の名義を妻一人にした場合、税務署の査察対象になりますか?また、購入の際は夫の委任状など必要な書類はありますか?妻は20年以上働いております。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ku67さん
  • 2008/10/17 13:25
  • 回答1件

扶養控除等申告書について

主人が20年3月で退職し、5月から新たに勤務したのですが7月末でまた退職しました。そして、今月中旬からまた勤務をしはじめ、その会社から扶養控除等申告書をもらってきたのですが、今迄の勤務していたところの源泉徴収票を添付するのでしょうか?それは、コピーでもよろしのですか?あと、私自身は今年の1月末で前職は退職したのですが源泉徴収票はもらってません。9月から新たに仕事をしてます。他…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 夢真さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/17 00:43
  • 回答1件

中古建購入についてです

ご相談させて頂きます。ただ今37歳で16歳と18歳の子供と3人で暮らしております。離婚して10年生活保護を受けながら生活してきましたが下の息子が働きたいということで生活保護をやめ私も昼間の仕事とは別に月3万ぐらいですがバイトも始めました。今住んでいるとこが賃貸の家賃と駐車場で7万5千円で私の年収が250万しかないので生活はかなり苦しい状況なので引越しを考えておりましたところ1380万円で中古の一…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • maaryoさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/15 06:52
  • 回答1件

30歳手前でプログラマー転向は可能なのか?

現在派遣社員としてコールセンター勤務をしている26歳女です。わたしはもともと電話応対が好きではないのですが、現在勤務している技術系のコールセンターなら、なんとかやっていけそうだ、という手応えを感じています。しかし、この先20年くらいを考えると、ずっと電話の仕事というのもなんだか納得ができない気がします。一時は看護師への道も検討したのですが、人間的に未熟な自分に勤まるのか、また3年…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sanakaさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2008/10/14 23:51
  • 回答1件

隣家との境界線について

先月契約、来週の20日に土地の決済をするのですが、今になって隣の家が今回買う土地の境界線を15センチくらい出ていることが分かりました。本日、土地を見に行った際に地主さんより説明があり分かりましたと言って帰ってきてしまいました。仲介の不動産からの説明はありません。HMに任せっきりになってました。今回買う土地は隣の家より少し高め(20センチ)にあり境界線は隣の高さ(買う土地より20センチ下)…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • スマイル100さん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2008/10/14 23:58
  • 回答1件

子どもと関わる仕事がしたいのですが

教育実習で小学校・幼稚園へ行ったのですが、どうも自分には教育というより支援という立場が合っているようです。小学校のように子どもに何かを教えるということが、あまり好きではありません。子どもたちの発達を見守り、援助していくような仕事がしたいと思っています。現在大学3年で、心理学を専攻しているので、それを生かした仕事として保育カウンセラーというのも考えたのですが、継続的に子どもと関わ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • かものはしかもさん ( 長野県 /21歳 /男性 )
  • 2008/10/15 00:50
  • 回答2件

これからの仕事について

49歳になります。文化財関係の仕事をしています。今は派遣です。2年後には統廃合が決まっています。それまでの期間を利用して行政書士の資格をとろうかと思っているのですが。今まで必死になって勉強したことがないのと、性格的にこの仕事が合っているのではないかと考えたからです。試験に合格したからといって仕事に就けるか?と思うと、なかなか踏み出せません。何をするにしてももう遅いのでしょうか?

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • さわまさん ( 奈良県 /48歳 /女性 )
  • 2008/10/12 20:12
  • 回答2件

内定の給与条件で悩んでいます。

はじめまして私は女性で28歳、最終学歴は高校卒です。インフラ系のエンジニアを目指していましたが不景気で会社が倒産し転職活動を経て下記の3社より内定を頂きました。どの条件がいいか悩んでいます。A社 大手企業従業員 約5000名想定年収363万円基本給:23万円+5万円(残業30H見込み×時給:1800円)=月給28万円夜勤手当:1500円/1日賞与:0.5か月分×2回査定:年2回メリット:大手企業デ...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • 人生の岐路さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/11 21:16
  • 回答2件

不動産購入時期について

現在戸建ての住宅を探しています。何件か気になる物件があり、かなり値引き提案もあります。株価の急落や上場REITの破綻など、10月に入り景気が一気に悪くなりそうですので、不動産ももっと下がるのではないかと思い質問させていただきます。検討している物件は東京の東横線沿線で、1億円を少し超えるような物件ですが、不動産価格はまだ下がるのでしょうか?下がるのであれば、まだ購入は待ちたいと思います…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ぷんたさん
  • 2008/10/10 16:27
  • 回答3件

結婚1年目です。家計診断お願いします。

結婚して半年です。共働きで家計は黒字なのですが、「貯金が足りないのではないか」「いや逆にもっと生活を潤すべきではないか」…と自信が持てません。診断をお願いします。・現在の貯蓄額 夫婦で1,200万円・持ち家・車なし・ボーナス 夫婦で年間200万円(うち80万円を貯金)・夫(34歳)手取り24万円(手当て含まず)・妻(33歳)手取り24万円(手当て含まず)・通勤手当て 夫婦で5万5千円・住宅手当て …

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • リンダ子さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/10 18:32
  • 回答5件

どちらの道に行くべきか。

来年の4月に大学を卒業する者です。働きながら週1で編集のキャリアスクールに通うか、正社員でなくても編集プロダクションなどで経験をつむのか迷っています。3年次から大学を編入し、研究者を目指して大学院進学を考えていました。社会勉強と2年後のために就職活動もしており、将来ずっとやっていきたいこと・続けていけると思ったことを考えていました。その結果クリエイティブ、とくに編集の仕事につきた…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ちゃぴこさん ( 兵庫県 /22歳 /女性 )
  • 2008/10/09 15:48
  • 回答4件

共有名義について

1950万の中古一戸建てを購入することになりました。私の親から700万円の援助をうけます。”共有名義にしないといけませんね”と販売会社から言われました。これは”登記”に関してかと解釈していますが、”ローンも共有名義で”と言われました私は専業主婦ですが、ローンも共有名義にする必要があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 蒼空さん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2008/10/11 09:42
  • 回答2件

退職後の家計が心配です

現在結婚4年目の共働き夫婦ですが、私が12月に退職することになりました。うちは結婚前のローンが残っていて、子供を先延ばしにしている状況です。**収入**主人 17万(毎月手取り)私  14万 (毎月手取り)主人ボーナス 10万〜20万(変動) 夏冬2回**現在貯蓄** 30万円**支出**家賃(駐車場代込) 40,000電気・水道・ガス 12,000携帯代(2人分) 6,000ガソリン代 7,...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • よもぎTBさん ( 宮崎県 /29歳 /女性 )
  • 2008/10/09 13:51
  • 回答4件

家計診断お願いします

家計診断をおねがいします。主人 手取り26〜29万円主人のバイト代 4万バイト代は 主人のガソリン代・携帯代・お小遣いにしています。妻 9万〜10万家賃26000 ガス5000円 水道3500円 電気 4000円携帯(妻) 2600円 ガソリン(妻) 14000円通信費 6000円 食費 35000円 外食費 10000円酒代 10000円 雑費 20000円 医療費 10000円 遊び代 100...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • cyakoさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/10 23:03
  • 回答4件

新築(築1年)マンション契約後の施工主倒産について

10月4日に新築マンション(築1年未入居)を契約しましたが、10月8日に施工主(新井組)が倒産しました。?この場合気をつけること、やるべきことはあるのでしょうか??この状況で契約を解除することは可能なのでしょうか。マンション自体は気に入っているのでどうしても解約したいわけではありません。ただ、倒産した会社が建てたマンションなので、マンション自体が大丈夫なのかどうかが心配です。住宅性能評…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • kizzyさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
  • 2008/10/10 13:00
  • 回答2件

家計診断をお願いします。

結婚3年目夫・会社員30歳 妻(私)・専業主婦31歳 子供ナシ(いずれは欲しいです)平均給与(手取り) 285,000円強/月ボーナス(手取り) 250,000円弱/年2回貯金 58,000円/月 + 400,000円/年 = 1,096,000円/年これまでの貯金 2,480,000円独身時代の貯金(主人には持っている事は明かしてません。いざと言う時の為用) 3,800,0…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • yoshieさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/09 18:23
  • 回答4件

擁壁について

今、購入を検討している建築条件付きの敷地は、隣地より3m程度高く擁壁があります。以前、建物が立っていた土地で、擁壁はよく見ると古く20〜30年程度経っていると思われます。業者は地盤が弱ければ杭を打って対応すると言っていますが、それでは擁壁の改善には繋がらないのではと思っています。既に手付け金を振り込んで、口頭で契約するとは言っていますが、まだ契約書に押印はしていません。擁壁を改善…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • りんごんさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/08 23:08
  • 回答2件

どういう保険がいいでしょうか

はじめまして。私、会社を経営しているのですが、社員で30歳の独身女性がいます。来月入籍の予定です。その彼女から、年齢的に保険に加入をしたいという相談を受けたのですが、その方面は全く門外漢ですので、明快な答えをすることがきでません。どういう保険を選べばいいのか教えて頂けますでしょうか。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あすけむさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2008/10/08 18:37
  • 回答7件

転職先に不安を感じます

現在1年半勤めた会社を辞め、転職活動をしています。職種は出版・編集です。以前も中規模の編集プロダクションに在籍していました。活動はほぼ終盤に向かっていて、2社から内定をいただくことができました。そのうち1社は、1度の面接で(その場で)OKが出たのですが、離職率の高さや業務内容などに不安があり、後日辞退しました(長時間労働に耐えられるかどうかが選考基準のようにも見えました)。そこで今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きなannさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2008/10/07 23:28
  • 回答3件

共有名義の物件の手付け金返還について

建築条件付きの物件の土地売買および建築請負契約の契約において、両方とも共有名義で購入しようと手付け金を渡し(この段階では預かり金とか)夫が単身赴任で不在だったため、妻の私だけが印鑑を押し、夫はまだ押していない状態です。金融恐慌の昨今、解約しようかと考えています。こちらから契約を解除する場合、手付け金は放棄しなくてはなりませんか? 手付け金を放棄して解除するとの条項はあります。…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • MsUwabamiさん ( 滋賀県 /45歳 /女性 )
  • 2008/10/09 01:42
  • 回答1件

老後の住宅、購入時期について

よろしくお願いします。現在、家賃11万の賃貸マンション暮らしです。気に入った中古マンション(ターミナル駅徒歩2分、築5年、3000万円、現金で購入予定)があり購入を検討しています。しかし、最近の経済状況をみていると、年金支給開始年齢が繰り下げになるのではないかとの報道もあり、しばらく多額の出費は控えるべきなのか、とも思いますし年齢的にはそろそろ老後の住まいを手当てしたおいたほうがよい…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • のびのびさん
  • 2008/10/07 09:20
  • 回答8件

子供が出来るのですが、、

子供が出来るのですが、妻の収入は期待できないし税金とか社会保険の負担も増えてきてるし不安です。家計診断および教育資金の貯め方のアドバイスお願いします。夫35歳会社員、妻30歳専業主婦収入:夫手取り26万円、ボーナス年100万 妻0円支出:食費3万円家賃7万円光熱費1.5万円医療・衛生費0.7万円お小遣い1万円交際費0.7万円通信費1.3万円ガソリン・駐車場代1.8万円妻に生活…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ほーほーさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2008/10/07 23:18
  • 回答4件

キッチンの手元灯について

こんにちは。新築するのですが、キッチンの照明で迷っています。コの字型対面キッチンで、吊り戸棚なしのオープンです。キッチンの巾2550。対面側に35センチのカウンターがありますが、そこに座ってお茶をしたりという用途には使わない予定です。当初カウンターとシンクの境目上部あたりにベンダントを2つつけてカフェ風にしたいと思っていたのですが、設計担当からここに120ワット使ってしまうのはもったい…

回答者
木塚 真也
建築家
木塚 真也
  • みちゃちゃさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/07 13:39
  • 回答2件

家計診断お願いいたします。

現在妊娠しており、来年5月に出産予定です。家族が増えるので、少し広めのところへ引越しを考えております。ただ、家賃が1万円アップするのと、今後子供費がかかること、あわせて夫の収入のみになることが心配です。現在の家計診断をお願いいたします。・収入夫 30万妻 20万貯蓄 300万・支出家賃 90,000電気 7,000ガス 4,000水道 2,500電話 3,000インターネット 3,500携帯 7,...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • メリさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/04 21:35
  • 回答6件

既存の不動産を共同名義にするには?

婚約者が既に所有する神奈川県のマンションに私の名義を(無償で)入れて、共同名義にしたいと考えています。マンションには5年のローンが設定されていますが、私は出資いたしません。婚約者は海外に居住・事業をしており、日本国内の納税者ではないのですが、不動産を所有しています。共同名義にすることによるコスト、手続き、名義人の義務などについて、お教えいただければ幸いです。。。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • とよのさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2008/10/06 15:41
  • 回答1件

初心者です。5100万の住宅ローン

初めてこちらのサイトを拝見しました。本当に初心者でお恥ずかしいのですが、気になる物件が見つかり、売買契約前の申し込みのみを済ませたところです。2年前にシミュレーションは頻繁にしていたのですが、実際にかかる費用と今の金利に、はたして払っていけるのかと購入を迷っています。主人の年収は1200万(ボーナスなし、給与はこれからあまりアップしないと思います)、自己資金1700万、物件は…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぽぽろんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/06 12:03
  • 回答2件

私道の所有権について

宅地造成を行った業者が道路分の所有権をもっていましたが、倒産をして、他業者に権利を譲ったみたいで、譲られた業者から、所有権を買い取ってくれと、連絡がありました。どの様に対処したらよろしんでしょうか?道路使用者は全部で10軒あります。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • すすむさん ( 神奈川県 /58歳 /男性 )
  • 2008/10/04 14:24
  • 回答1件

英語で何をしたいか・・

私は今、派遣社員として大学で国際交流の仕事をしている23歳です。私の悩みは・・今の仕事は大好きな英語を使って留学生と会話する機会もあり、全体的に満足しています。しかし、事務経験はこれが初めてで、今でやっと半年です。私は2年間アメリカに留学し、向こうの大学を卒業しました。昔から英語が大好きで、自分なりに全力を尽くし、英語を極めました。仕事で翻訳、TOEIC講師、ホテルスタッフなど、英…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さくらんぼにょさん ( 福岡県 /23歳 /女性 )
  • 2008/10/01 21:29
  • 回答4件

土地(個人売買)の値段交渉につて

50年近く借地していた土地を地主さんの言い値(市価の半額)で買おうと考えております。昔の口約束で地代は65坪分を支払い、購入額も坪単価(言い値)×65坪です。契約前に租税の明細を見せて貰ったのですが、登記簿上は49坪しかありません。地主さんは、昔の測量(縄引き?)でアバウトだが税金も安いから…と更正する意思はなく、現状のままの売買でと言われました。以前、建替えを検討した時に建築士さんに…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 七転びさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/02 23:56
  • 回答1件

隣地の一部を購入したい

新築予定地が再建築不可のため、隣地(Aさん)の一部(約0.5坪)の購入を検討しています。隣地の一部というのが、Aさんの家の入口部分にあたります。建築許可のためで、他の出入り口を使うので使用や通行はしません。まだAさんにはお願いしていませんが、こういう場合、相場はどのようなものなのでしょうか?地価は15〜20万程度です。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • i9ta_mさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/03 09:01
  • 回答1件

夢を追うべきでしょうか。女バージョン。

現在、育児の合間にアルバイトをしている主婦です。仕事内容は、雑務なのですが、時間的な融通をきいてもらえる職場です。しかし、学生時代からずっと勉強し、つきたい、やりたい仕事があり、仕事もその方向にしようか迷っています。人間関係もよく、仕事内容も慣れてきて、楽でかつ単純、時間の融通もきく現職にとどまるべきか、やはり、大学まで通い、ずっとやってきたことを生かせる職を求めるべきか、ど…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ととりんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/02 19:43
  • 回答4件

キャリアを捨てての再就職か、活かしての独立か?

地方でパタンナーとして会社員を15年ほどしていましたが、事業縮小に伴い、廃止され、退社する事になりました。まだ独身なので、都会に出てパタンナーを続けようかとも考えましたが、できればこのまま地方で働きたいと思っています。しかし、地方ではパタンナーの仕事は縫製会社位しかなく、一旦はそちらへ勤め始めたのですが、環境が体に合わず、しかたなく辞めてしまいました。思い切ってCADを購入して、…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ASさん ( 新潟県 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/11 14:11
  • 回答3件

仕事がない!

33歳、既婚、現在アルバイトの女性です。大学卒業時は就職氷河期で、正社員の就職先がなく、期間の定めのある契約社員を2社、その後、嘱託社員として就職した会社では、がんばりを認めてもらい、「機会があれば正社員に」と所属長から認めてもらえるようになった矢先、会社の業務縮小に伴いリストラとなりました。これまでもずっと正社員になりたいとがんばってきましたが、なれませんでした。そして、現在3…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • さかしたさん ( 福島県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/19 17:31
  • 回答5件

自分の夢を追い掛けるべきでしょうか?

現在異業種への転職をして1年になります。前職より休日も増え、年収も増えました。しかし仕事にやりがいや、将来の目標も浮かんできません。今再度転職活動を再開し、色々な企業、業種を見る中で、一社やりたいと思える仕事が見つかったのですが、アルバイトからの採用で正社員になれる可能性も短期間では無理なようです。現在家族もあり、世間体も考えると決断ができないでいます。アルバイトの場合なんと…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • minkoさん
  • 2008/09/23 13:25
  • 回答4件

内装の色について

新築予定で現在内装などの打ち合わせ中です。そこで内装の色で悩んでいます。好みとしては真っ白な家に憧れます。使用したいと思っている建具は松下電工の「リビエ」で、色はグレインホワイトです。そこでフローリングの色を悩んでいます。同じく電工のオーマイティフロアのマヌタホワイト、もしくはジョイフロア(ビーチ)のベージュホワイトかクリアにするか。。予算の関係でムク集成は諦めています。手持…

回答者
インテリアコーディネーター
  • kanayanさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/29 22:22
  • 回答2件

住宅ローンをどちらにしたら?

お世話になります。9月27日に売買契約を結びました。後は、ローンをどの銀行で組むべきか、検討中です。外資系銀行でのスタッフローンを妻が申請した場合、収入合算になり、妻が主債務者となり、主人が連帯債務者となります。金利は、短期プライム-0.25%の変動金利で、年1回、毎年10/1の短期プライムレートを基に12/26の元利払日に改改定されます。契約は1つになるため、尚、団信は主契約者のみしか支払さ…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ヤッターマンさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/30 16:45
  • 回答2件

子供が生まれますが、貯金もなく・・・。

現在、夫婦とも36歳です。結婚は3年前です。夫は地方の役所勤めですが、結婚前に車やバイクにつぎ込んだローンの返済のため、結婚まで、親のほうに一銭も生活費を入れたことがなく、完済するまで私との家計は別々にしておりました。もちろん主人のほうに貯金はありません。私は、教員です。5年前に離婚しており、諸事情で貯金を使い果たし、5年前からコツコツと貯めた貯金は300万〜400万です。ひとりで…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ねずみさん ( 福井県 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/30 09:35
  • 回答5件

仲介手数料

お世話になります。中古物件の契約を行ったのですが、1件ローンOUTでした。自分の他の借入れ状況を良化する金策で親に相談すると、補助して貰える事となりました。親の補助があるとなったら私自身物件を変えたくなり、今回の件を白紙にしたい気持ちになりました。不動産屋へ相談すると、買う意思がなくなった事になり、ローン特約解除は出来ずもう1件申し込む必要があり、それで審査がだめなら白紙との話です。…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ケイン Tさん ( 京都府 /35歳 /男性 )
  • 2008/09/30 10:56
  • 回答1件

保証会社の保証プラス連帯保証人

忙しいところ申し訳ございませんが下記条件のとき、連帯保証人が必要なのか教えてくだい。1.息子夫婦ですが、住宅ローンとして夫婦で各々(息子、嫁別々に)同一銀行より融資を受けます。2.融資金額は息子2500万円、嫁2500万円と同額です。3.保証会社には息子、嫁とも保証料(2500万円分の保証料x2)を支払います。上記条件で話が進んでいましたが、金消契約時に銀行より息子、嫁相互に…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • daisukiさん ( 東京都 /57歳 /男性 )
  • 2008/09/29 14:47
  • 回答1件

先のことを考えると不安です。

夫28歳 私30歳 子供はいません。結婚して3年目。私は早く子供が欲しいと願っています。(チャレンジしたことはありません)夫の給料:約22万前後/月私の給料:20万〜22万/月(派遣社員 3月末で契約終了)家賃:9万(管理費・駐車場込み)貯金:6万(先取分)ガソリン代:約1万5千円(バイク3台分)電気代:約6千円(残りは貯金)ガス代:約6千円( 〃 )水道代:約4千円( 〃 )食費:約3万...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 雪の華さん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/26 14:07
  • 回答4件

子供3人目について

現在夫30歳・私25歳・息子4歳・娘1歳8ヶ月の4人家族です。二年前に3800万円の一軒家を2600万円のローンで買いました。ローンは35年固定で、月々7万5千円・ボーナス20万円の支払いです。家を建ててしばらく主人が転職しまして、収入が約100万ほど減り、だいたい540万くらいになりました。2回ほど繰り上げ返済をし、ローンはあと27年になりました。今は月の手取りが、大体32万ほどローン  750...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しゅかさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2008/09/26 21:35
  • 回答5件

家計診断をお願いします。

当方、寺の跡取りです。夫(私)30歳 手取り月収32万円 賞与年30万円妻30歳 専業主婦 長男2歳 次男2ヶ月食費 3万円小遣 10万円(夫婦2人分、携帯代含む)交際 1万円保険 74,743円内訳夫 生命:14,397円(積立、保険金1千万円) 医療:2,463円(2013年まで、入院一日5千円。)簡保:11,465円(保険金400万円。入院一日7,500円。)妻 医療:…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 不良坊主さん ( 福岡県 /30歳 /男性 )
  • 2008/09/25 23:55
  • 回答6件

1,859件中 1151~1200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索