「変更」の専門家コラム 一覧(96ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「変更」を含むコラム・事例

5,456件が該当しました

5,456件中 4751~4800件目

レイアウトを変更して作業をスムーズにするキッチン

以前のL型キッチンは、コンロ周りが窮屈な感じでした。 思い切ってI型で反転して、導線をすっきりしたほうが、 作業は効率的かなと思います。 長いシステムキッチンですね。 各メーカーさんのコラボになっています。。。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/06/06 11:05

だから失敗は起こる

今回は、NHK出版 畑村洋太郎著『だから失敗は起こる』の紹介です。 久しぶりに物凄く面白い(興味深い)と思った本でもありました。 ちょうど「リスク管理」のことを考えていた、というタイミングもあったかもしれませんね。 しかもNHKで放映された8回の番組のDVD付きなので、2,800円という値段も高くないと思える内容です。 人間はいつの時代も失敗を繰り返してきた。 なぜ同じよ...(続きを読む

杉山 淳子
杉山 淳子
(ITコンサルタント)
2009/06/05 13:41

住宅購入の資金計画は慎重に!

政府の経済危機対策に伴い、本日(2009年6月4日)から 住宅金融支援機構の【フラット35】の制度が変更されます。 主な内容は、次の通りです。 ◆1 借入できる範囲が「建設費・購入価額の100%」に (*上限8,000万円) 今までは、90%までしか借りられなかったものが100%に… ということは、頭金なしで全額借りられる、ということになります。 (返済負担...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/04 19:00

システムは、生きている

仕事で私が7、8年前に設計開発させていただいたシステムの追加変更の要望の打合せに参加しました。 システム稼動時から、特にトラブルもなく運用していただき、私もシステムの内容をほとんど忘れていた状態でした。 システムというのは、当然、運用する人たちが存在しており、運用する人は、月日とともに変わっていきます。 運用担当者が入れ替わることで、いつの間にか当初の目的とは違う目的で使用されて...(続きを読む

杉山 淳子
杉山 淳子
(ITコンサルタント)
2009/06/04 13:54

火災保険 見直し

火災保険 見直し 告知義務と通知義務というのが契約者にはあります。 告知義務 申込書記載事項としては次のような事項の申告が義務付けられています。 ・ 保険の目的の所有者 ・ 保険の目的の所在地 ・ 建物の構造・用途 ・ 同一の保険の目的に対する他の火災保険契約または共済契約の有無 意外と漏れてますよ。 通知義務 ・ 保険の目的を譲渡...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/04 00:00

住宅購入は慌てずに!

 最近、金利が低く、マンション価格や建売の価格が低下しているので急遽住宅購入をする方が多くいるように思います。当社にご相談に来られる方でも今までまったく購入しようと思っていなかった方が、急に購入を決めたという方が増えています。 住宅は高い買い物です。不動産会社などにうまくのせられての購入は危険です。急に決めた方のほとんどが自己資金をあまり用意できておらず、家賃と同じ支払というとトークにのせられ...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2009/06/04 00:00

薬事法に縛られない【広告・販促表現術】セミナー

5月の後半にご案内した、本セミナー その後・・・ 100名近くの応募者が集まりそうです。 折込チラシで目にする企業名の方々がすべて集まるという感じです。 恐らく、企業の大きさを問わず、「薬事法」における広告の見せ方 という観点では、どの企業も付合い方に悩まれていると存じます。 本セミナー及び弊社のご提供する「薬事法」表現は・・・ クリエイティブディレクシ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2009/06/03 14:36

売れるページ作りの基本

ECでは通常の物売りと違って、お客さんが商品を手に取っている場面を目で見ることができませんが数値で示すことができます。皆さんが普通にお店にいったと想像してください。 1.町をぶらぶらする 2.通りからディスプレイをみて、気になってお店に入る 3.お店の中で色々商品を見る 4.店員に話しかけれられることもあり、話しかけられないこともあると思います 5.気になっ...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/06/03 00:29

記憶は書き換える事ができる!?

映画のトータルリコールではありませんが 人の記憶を書き換える事が出来るとすれば あなたは何の記憶を書き替えますか? 現在、その記憶に関する研究を行っている記事をご紹介します。 ''神経科学者のカリム・ネーダー氏(カナダ マギル大学教授)は、  「脳に蓄えられた長期記憶は一定の状態に固定されている訳ではない。   記憶は呼び覚まされる度に不安定な状態に戻る。 ...(続きを読む

背戸土井 崇
背戸土井 崇
(経営コンサルタント)
2009/06/01 10:55

第三回目のインターネット活用セミナーを開催しました

こんにちは。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザーの山本 雅暁です。 以前に本コラムでお伝えしましたように、インターネットをどう使い倒すか、勉強したい、ヒントを得たい経営者・事業家のセミナーを2009年5月24日(日)に横浜で開催いたしました。 同様のセミナーを2009年3月28日(土)及び29日(日)に埼玉と横浜の二つの場所で開催しました後に、このセミナーに...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/06/01 10:28

直系尊属(親)からの住宅取得等資金の贈与の特例

---------------------------------- 2009年5月30日号 ------ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 直系尊属(親)からの住宅取得等資金の贈与の特例【相続税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 今年国会に提出されている法案で、贈与税の特例に以下のような 内容...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/05/31 06:23

ケータイ革命

今まさに第3次産業革命の真っ只中だという事を いったい何人の人間が実感しているのだろうか? 第2次産業革命テレビは白黒からカラーに変わった。 ブラウン管から液晶画面に変わり、 全ての電波はアナログからデジタルに変わろうとしている今を革命でないとしたら いったいいつを革命と呼ぶのだろう。 私はこの5年間ケータイビジネスに関わることでそれを日々肌で感じている。 ...(続きを読む

船橋 憲敏
船橋 憲敏
(広告プランナー)
2009/05/28 19:43

マンションリノベーション 工務店決定

マンションリノベーションの相見積りも無事まとまり、 施工をお願いする工務店が決まったので、 お施主様と契約を結んでいただきました。 工務店決定 二社の相見積りの結果、工事予定金額、 工務店のやる気、現在の仕事の忙しさ、 これまでの工事の実績、工事''スケジュールの現実性''、 担当者の技術レベルなどを比較検討し、 お施主様とご相談の上、恵比寿の工務店・青に ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/05/28 13:49

薬事法の正しい理解、どこまで出来ていますか?

薬事法に縛られない【広告・販促表現術】セミナー を開催 〜伝えにくいコトバを表現する驚きのテクニック〜 開催日時 2009年6月9日(火) 13:00〜17:00 会場 青学会館(東京都渋谷) 受講料 38,000円+消費税1,900 …合計39,900円 セミナーの申込みはこちら セミナー概要 1.薬事法により「これまで表現で...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2009/05/26 18:25

小さな会社のトクする 人の雇い方・給料の払い方

こんにちは ウジトモコです。 昨晩は、「なにわの女社労士」として有名な井寄奈美さんの出版記念パーティに行って来ました! 『 小さな会社のトクする 人の雇い方・給料の払い方 (単行本(ソフトカバー))井寄 奈美 (著) 「井寄さんとは、いつからお友達だったのか記憶がありません」というごあいさつが途中あったのですが、「あれ、私も」「ぼくもだ」「同じく」という声があちこちに...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/05/24 01:13

土地の譲渡の特例制度の確認【法人税 節税対策

土地の譲渡の特例制度の確認【法人税 節税対策】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 このメルマガで何度かご紹介させていただいている 土地譲渡に関する課税の特例について、お問い合わせが 多いので今回は、ポイントの再確認です ・この制度は平成21年1月1日から平成22年12月31日までに法人や  個人事業者が土地や借地権(以下 土地等)を取...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/05/23 10:48

テレ朝系『スーパーJチャンネル』旅館コンサルで出演

旅館コンサルタントとして、テレビ朝日系の夕方のニュース番組『スーパーJチャンネル』で 電話取材の回答で出演します。予定は6月1週目。当初5月4週目だったのですが急きょ変更となりました。日にちが確定しましたら、また告知いたします。www.jissen-inb.com 小野(続きを読む

小野 秀一郎
小野 秀一郎
(経営コンサルタント)
2009/05/22 14:02

5万円ホームページがオリジナル画像制作も可能に

色々な方から、お問い合わせ、ご要望などを頂き、、、、 5万円ホームページに更に、オリジナリティを加えました。 一番大事な、メイン画像部分。      ・自社の写真を入れたい      ・キャッチコピーを入れたい      ・季節毎や年に1回はメイン画像を変更したい というご意見が多く、 結果、 こちらを弊社で責任を持って制作しよう。。そんな感...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
2009/05/21 15:20

アクセス解析が病みつき??

株式会社エスクリエイトの石川です プロモーションのポイントの続きを… ブログ型のサイトに変更してから、アクセス解析が病みつきになりました。 日課になりました。 毎日見るのが楽しくてたまらなくなりました。 株価を見るかのように、日々の変化が手にとってわかるんですよね! アクセス解析で発見したことを、すぐに修正できたり、今日出た最新情報をすぐ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/05/20 01:02

既に歯科矯正中。コルチコトミーだけ別の矯正歯科で?

(質問) 私は今、矯正をしています。表矯正で、針金と透明なものを付けています。歯医者の先生には、3年(保定装置をつけている期間も含めると、全部でおよそ5年と6ヶ月)掛かると言われました。矯正器具を付けて半年たつので、もう矯正器具のお金は払ってしまっています。そこで、コルチコトミーだけ貴クリニックで付けていただくことは出来ますでしょうか。表側矯正は、食べ物が歯の表に引っ掛かりやすいので、お昼や外...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)

小規模宅地の特例適用で、新しい判決!!!

相続税額を計算するときに、いわゆる『小規模宅地の特例』 という計算方法があります。 これは、ある特定の不動産を低く評価することによって 不動産全体の評価を低くし、その結果相続税額を少なく 計算する方法です。 相続税額を少なく計算するためのひとつの方法なので 当然その要件は厳しいものです。 その計算方法が認められるとどの程度不動産の評価が 低くなるか...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/05/17 14:10

★5/17-18 日光「百物揃千人武者行列」開催

世界遺産の地日光は、今、新緑の盛り。 春季例大祭のハイライト、「百物揃千人武者行列」が、いよいよ来週(5/17-18)に開催です! ★ 日光東照宮で最も盛大な行事は、毎年5月17日から18日にかけて行われる春季例大祭で、観光客にとっては、18日の「百物揃千人武者行列」(正式には神輿渡御祭-しんよとぎょさい-)が圧巻。 「百物揃千人武者行列」は、絢爛豪華な衣裳...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/05/16 12:54

60畳の無柱・無壁のオープンな空間を提案

二世帯住宅です。 1階に親世帯(父1名)・2階〜3階が子世帯(夫婦+子4名)です。鉄筋コンクリート造で、柱と梁で造るラーメン構造を採用する事で、60畳の無柱・無壁のオープン空間を提案。 将来の間取の変更などのリニューアルが楽に行えるようにしました。-東京都ya様邸 鉄筋コンクリート3階建ての実例紹介です。-    躯体がコンクリートならば、 部屋...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/05/15 12:27

外壁の亀裂対策リフォーム

雨が降ると外壁から雫が落ちていました。 よく見ると新築時にコンクリートの討ち継ぎを行っている部分です。 設計変更で窓の高さを替えたのか、窓下部分のコンクリートが足されていたため、 その継ぎ目から雨が浸入してしまうのです。 継ぎ目の部分をVカットして、防水処理してから、カーボンファイバー繊維で補強を行っています。 いずれ外壁の補修も考えられているそう...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/05/15 09:43

【モテナイ悲しい体験から、セミナーが誕生しました】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 今週16日(土)は恋愛パートナーシップセミナーを 東京・大井町で開催します。 本日14日(木)24時が申し込みの締め切りです。 おかげさまでたくさんの申し込みをいただき、 残り2名です。 99日間でベストパートナーに出逢って、 素敵な夏を彼、彼女と過ごしたい方は ぜひ参加してくださいね♪ 99日間でベス...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/05/14 08:35

環境省が「感染性廃棄物処理マニュアル」を発表

改訂版「感染性廃棄物処理マニュアル」  環境省が「感染性廃棄物処理マニュアル」の改訂版を公開しました。  「感染性廃棄物処理マニュアル」  このマニュアルは、平成3年の廃棄物処理法改正により、「特別管理廃棄物」制度が創設されたことに伴い、感染性廃棄物の適切な処理を推進するために、平成3年12月に初版が取りまとめられたそうです。  今回は、平成16年3...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/05/13 10:00

不動産先行取得を活用した節税のポイント 2

先週は、GW中ということでメルマガをお休みさせていただきました。 で、今週は4月25日の不動産先行取得を活用した節税対策の 続編をご紹介させていただきます。 まず、個人の場合この特例は、 ・配偶者や特別な関係者等から取得した場合 ・相続、遺贈、贈与、交換などで取得した場合 ・代物弁済としての取得の場合 などは、対象外とされています 次に...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/05/10 09:38

アサーションって難しい・・・

今日は、大阪のクライアントさんの定期研修日。 厳しい環境の中で、なんとかチーム力を高めて、来る浮上機に一気に加速して業績を上げようと、 熱心にコーチングの導入に取り組んでくださる幹部社員の皆さんとお目にかかると、わたしまで、元気をいただける訪問先です。 午前中の、「THE 竹内マジック」人材育成マネジメント変更のための会議では、皆さん明るい表情で参加くださり、思わぬところまで、前...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2009/05/09 22:42

事業計画の作成ポイント;詳細事業計画を書くーその2

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 このコラムでは、事業計画のタイトルのもとに事業計画をどのようにして作成していくの、主要ポイントをシリーズ化して以下の項目について説明しています。 今回は、その第5回目として詳細事業計画を書くポインーその2について説明いたします。 詳細事業計画には、以下の項目が含まれます。 ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/05/08 06:00

湯山昭先生の「こどものせかい」

今回は、湯山昭先生の素晴らしい曲集「こどものためのピアノ曲集 こどものせかい」についてです。 オクターブなしで弾ける珠玉のピアノ曲集 この子どものためのピアノ曲集「こどものせかい」の素晴らしいところは、 「オクターブなしで弾ける、珠玉のピアノ曲が収納されている」 ということにあります。 特徴としては「まえがき」にもあるように、同時におさえる...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/05/07 23:07

医療保険特約、65歳までに終わってしまわない?

先日、定年間近の方の保険見直し相談を受けました。 今、加入している保険は終身介護保険に介護特約(65歳まで)と 医療保障特約(65歳まで)がセットされていました。 過去、長年に渡り契約していた保険を10年前に生保レディに勧められ、 転換したとのこと。 調べてみると過去の契約は予定利率が4.75%もある「お宝保険」。 そこで私が聞いてみました。 「もしか...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2009/05/07 18:50

Google「サーチウィキ」が従来のSEOの常識ぶっ壊す

ゴールデンウィークで休まれていたネットショップ店長の皆様 その最中の5月5日にGoogleは、とんでもないことを始めました。 「サーチウィキ」という検索サービスで、 ユーザーに検索結果を評価させる機能です。 この機能は、本家アメリカではテスト運用されていたのですが ついに日本でも導入されたようです。 Googleの公式サイトでは公表されていませんが  http://googlejapan.b...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/05/07 10:32

風88 どうしたい?どうすれば良い?

部下に何かのプロジェクトや仕事を任す時、 何か問題にぶち当たっている時、 語尾をすべて質問形にすることが最大のポイントです! また、手法や方法の提案をする時必ず 「A案とB案とあるけどどちらがやりやすい?」 但し「A案にはこんな障害が考えられるし、かといってB案にも別の障害が考えられる。」、 「自分にとってどちらの選択がベストと考え...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/05/07 08:15

遺産再分割における更正の請求の可否

今日は、一度相続税の申告をした後、当初の申告は税理士が配当還元方式を 適用できるものと誤認したために誤っており、誤った指導の下に合意された 遺産分割決議が取り消され、配当還元方式が適用できる形での再度の 遺産分割の合意の下に更正の請求又は修正申告をした場合に、更正の請求が 認められるかどうかが争われた、東京地裁平成21年2月27日判決 (TAINSコードZ888-1414)を紹介する。 本件は...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/06 08:55

リフォームの注意点2

構造の違いによるリフォームの注意点2 ・マンション マンションは鉄筋コンクリート造(RC造)で、 住戸の中に柱はありませんので、 構造的にはワンルームのような状態です。 平面図の黒い部分が構造上必要な部分。 それ以外の白いところは動かすことができる壁です。 木造建築と比べて自由度は高いといえます。 マンションで注意する点は、 パイプスペース(PS)の位置で...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2009/05/03 00:00

平成21年5月の住宅ローン金利

平成21年5月の住宅ローン金利 今月の住宅ローン金利は変動金利を除く全ての商品で 4月度よりプラスとなりました。 また金利の優遇率が借入内容によって 変更する金融機関が増えています。 りそな銀行 変  動 2.475% 固定2年  3.10%(前月比+0.05) 固定3年  3.35%(前月比+0.05) 固定5年  3.65%(前月比+...(続きを読む

鈴木 宏
鈴木 宏
(宅地建物取引士)
2009/05/02 19:10

完了検査

建築物は着工前に確認申請書(確認済証)そして工事が終わったら 検査済証(竣工検査)、そして規模に寄っては中間検査など基準法など を守っているかののチェッを受ける必要が有ります。 しかし検査済証(竣工検査)を受けていない建物が有る事も事実。そこで 必ず検査は受けていただきたいです。 済証が無いと、その後の増築などが出来ないなど、制約が沢山出て来ます。 もちろん将来の増築...(続きを読む

佐藤 靖生
佐藤 靖生
(建築家)
2009/05/01 08:42

味119 変更(へんこう)

変更(へんこう) 今の状態から、別の状態に変えること 〜ひらく風味解説〜 会社内ではよく飛び交う言葉である。 方針や営業先へのアプローチなど割と気軽に、 今の状態を別の状態へと変えるのである。 一見先見性のあるようにも見える。 しかし、この「変更」がしばしば行われると疑心難儀になる。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/04/29 11:55

リーマンブラザーズ破たん

9月13日(土)の夜23時にニューヨークのホテルに到着しました。 事前の連絡では有料でインターネット回線が部屋にあるということでしたが存在せず、”メールとかニュースがチェックできない”と少しあせりながらも 当日はそのまま眠りにつきました。 といっても時差ボケですぐに目が覚めてしまいましたが。 14日(日)は朝からクイーンズにある教会訪問、一日フルで外で過ごし今、起きている金融危機については全く...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/28 17:00

緊急信用保証無担保枠が増える!!

27日、’’中小企業庁’’が発表した緊急信用保証の拡充に 従来無担保枠は上限8000万円でしたが、28000万円まで 増えるようです。 但し、返済能力の十分見込める先や自己資本の充実している先が条件の ようです。 そんな内容がいい会社は余り資金が必要がないのでは? 本当に必要なところに、広く水が行き渡るような政策が必要だと感じます。 形式...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2009/04/28 15:04

★70歳まで働ける企業へ

先週末は、昨年5月から9月にかけて通ったビジネススクール の講座終了生達が集まる勉強会に行ってきました。 慶應丸の内シティキャンパス 『キャリア・アドバイザー養成講座』 の講座修了生たちが、その後研究生として勉強を続けていきます! 担当の先生は、 慶應義塾大学総合政策学部教授 同大学SFC研究所キャリア・リソース・ラボラトリー代表 花田光世教授...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/04/27 14:40

便利サイト(15)

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はプライベートについてのお話です。 地図検索で有名なのが「Mapion」です。 http://www.mapion.co.jp/ 仕事やプライベートでの訪問先の情報収集で役立ちます。 住所検索や地図の縮尺変更など機能も豊富で使いやすいですね。 連休でお出かけの際に、是非ご活用ください。 儲かるためのITビジネス個別相談会のお知らせ ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/04/26 07:30

巨大消費市場中国の現状〜砂上の楼閣〜(4)

そのような中国ですが、チャイナリスクを現実化する問題が発生しています。 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念  中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。  中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2009/04/26 00:00

不動産先行取得を活用した節税のポイント

4月1日に21年度税制改正関連法が施行されました。 そこで、国税庁のHPでは税制改正に伴い新たに必要となる 届出書類の書式等を公表しましたのでご案内させていただきます。 欠損金の繰戻還付の話題と不動産の先行取得の話題は いずれもこのメルマガで既に紹介させていただいています。 それらの届出書類がいずれも下記URLで公表されていますので 関心のある方は、下記U...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/04/25 10:46

快適バスルームのアルティスへのよくある質問とは

このコーナーでご紹介している快適バスルームのアルティス 本日は、よくあるご質問をまとめてみました。 特に気になるバスタブ(浴槽)についてのご質問です。 バスタブについて Q アルティスは輸入品ですか A アルティスは純国産品で、株式会社アベルコのオリジナルブランドです。 浴槽成型、配管、機能部材等、すべて国内で生産しており...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2009/04/24 22:19

外環全線開通へ着工準備始まる

外環が全線開通に向けて着工に向けた準備を始めることが分かった。 練馬―世田谷間の着工により、関越と東名がつながり、 慢性的な環八の渋滞の解消に役立ちそうだ。 24日8時5分産経新聞記事はこう報じた。 国土交通省が、東京外郭環状道路(外環道)の未着工区間(関越道−東名高速、 16キロ)を整備計画路線に格上げする方針を固めたことが23日、分かった。 27日に「第4回国土開...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/04/24 11:54

工藤公康「現役力」PHP新書

人様を指導するということは実に難しいことです。 税理士という職業柄、私の場合には大学講師という肩書きもありますから、 必然的に指導する立場におかれているわけですが、実に難しい職業です。 そんな中、指導者として忘れてはならないことを指摘してくれた本に 出会いました。 工藤公康「現役力」PHP新書(2009年3月) 45歳の現在でもまだ現役のピッチャーとして投げ続けている 横浜ベイスターズの工藤...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/04/22 00:31

リフォームの追加工事には気をつけたいですね。

時々、追加工事のトラブルをお聞きしたりご相談をいただきます。 リフォーム工事の契約をした途端、次々に追加の請求が届くというケースです。 見積書を取られる時に、自分の希望している工事内容がちゃんと含まれているか、 ご面倒でもよくチェックしていただきたいところです。 専門用語や分からない部分は、何の工事なのか聞かれることも大切ですね。 ぺらの見積書やほ...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/04/20 19:42

インチキコンサルタントに注意

ISOに限らず、”コンサルタント”という職業は多くの場合、資格等があるわけではなく、「私は○○コンサルタントです。」と名乗ればその瞬間からコンサルタントになることが出来る。 このことが、クライアントから見た場合、多くの悲劇を生む。何も知らない場合、やっぱり営業マンの説明とか、金額とかでコンサルタントを決めてしまうのだが、契約後、1年近くたって自分たちの能力が上がってきた頃に「何だ。あのコンサル...(続きを読む

西村 茂樹
西村 茂樹
(経営コンサルタント)
2009/04/20 13:16

レッドクリフに見る、諸葛孔明『4つの参謀スキル』

不況混迷の時代。 こんな時代にこそ、企業は人材の知恵と行動力で乗り切っていかなければならない。 2009年4月には、ユニクロが営業収益を前年比28.7%の698億円、売上高を前年比13.0%の3574億円 と過去最高の収益を発表。その成功要因の一つは柳井氏のリーダーシップがあることに間違いはない。 しかし、そのリーダーシップについていける組織がなければ、 ...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2009/04/20 12:26

5,456件中 4751~4800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索