「優秀」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「優秀」を含むコラム・事例

1,628件が該当しました

1,628件中 901~950件目

「ありがとう」を頂けるトレーナーになりたい方必見!

こんばんは。 札幌で活動する賢い身体創りの専門家、田中宏明です 今日、お客様との会話中にこんな会話がありました。 「フィットネスクラブに通っても信頼できるトレーナーに出会えない」 「ここに通っても得るものがないと思ったら続かない」 「私たちは求めているのに身体作りの専門家に出逢えない!」 ・・・・・全員ではありませんが、 フィットネスクラブに足を運ばない方の...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

引き寄せる力

こんにちは、今日もありがとうございます。 東京 新宿の結婚相談所 マリッジ・アージュの櫻井清子です。 昨夜、T子さんから嬉しいメールをいただきました ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 櫻井さん こんばんは。 今日も寒いですね。もう体調は大丈夫ですか? 今日、やっとご報告できます。 昨日、...(続きを読む

櫻井  清子
櫻井 清子
(婚活アドバイザー)

弁護士に依頼する際の弁護士費用について

 法的トラブルに巻き込まれた時にトラブルに巻き込まれた人のサポートをするのが弁護士の役割です。自分だけでは解決できない問題も法律の専門家である弁護士に相談することで、事態が好転することもあります。  ただ、いざ、弁護士に依頼しようと思ったときに頭をよぎるのが弁護士費用はいくらかかるのだろういうことです。実は、弁護士費用は、事務所、弁護士によってバラバラです。また、地域によっても弁護士費用はバ...(続きを読む

鈴木 祥平
鈴木 祥平
(弁護士)
2013/02/25 00:46

【新刊発売の予告】松下雅憲の初出版ビジネス書が発売されます

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ ■お知らせ■ 来る3月7日(木) 同文舘出版様より松下雅憲の初出版ビジネス書 「『競合店に負けない店長』がしているシンプルな習慣」が発売されます。 定価(本体1400円+税) ■紀伊國屋bookwebにて連動キャンペーンを開催■ ○紀伊國屋bookwebの松...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

商売の「3つの武器」とは?

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 まず、今日でご案内を終了すると思いますが、 「メディアに取材される方法」セミナーは ================ 残席【2席】となります。 ================ 今回は、九州から参加される方もいるなど「関東以外」の方との交流もできますし、「あの有名な」方も来ます。 懇親会が盛り上がりそうですね・・・ htt...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

おはようございます\(^o^)/

今日は名古屋サロンで確定申告の勉強会その前に直美店長は社労士さんと面談があり、労務関係のお話…ままの会社はまだ小さいし創立して3年半だから入社して1年半の直美店長が今では中間管理職優秀なスタッフのおかげでままは色んな事が出来るし、会社も順調に大きくなっています♪最近、ありがたいことに営業をしてなくてもジャックままのオリジナル商品を扱いたいというお話を頂き、感謝、感謝な毎日です♪今朝、三男が今日...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

ガントチャートで見える化! Brabioの使い勝手

おはようございます。 ワクワクの和久井です!  昨日はGTDに基づいたワークフロー管理のお話しをしました。  今日はグループウェアについて考えてみます。  複数の人間でプロジェクトを進めていると、スケジュールの進行管理が難しくなることってありますよね?  プロジェクトの進行が遅れると、それだけ物事が前に進まなくなり、意志決定や成長のスピードを妨げる要因になりかねません。 ...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

2013年2月16日横浜ビジネスグランプリ2013 で弊社が優秀賞を受賞

  横浜ビジネスグランプリ2013のファイナルが、2月16日(土)に横浜ランドマークプラザで開催されました。弊社は、ベンチャー部門で『優秀賞』を受賞致しました。テーマは、レンタルオフィスによるシニア起業家の活性化支援事業~50代60代の定年前後で起業し生涯現役を目指す!~です。 当日は約400名の観客もお越しになり立ち見が出るほどでした。 入口近くに弊社の展示用ブースも設け、応援にお越しいただ...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

諦めたら終わりです、経営とは試行錯誤の連続ですね!

先日、ある美容室経営者と話をしました。 その美容室、新メニューのチラシを配っています。 集客できるかどうかは、実際のところはやってみなければ わからない。 でも、何もやらなければ進まないのです。 ダメな経営者は、結果が悪いと人のせいにしたり、ダメだと 諦めます。 しかし、経営とは試行錯誤の連続です。 結果が悪かったら、何が悪いのか、違う方法ではどうなのか、 考えれば良い...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

4人授乳後でもバストが垂れない私のバストアップ法とは?リフトアップブラジャー選びと着用時間♪

47歳・4人の子の母♪ 「エイジレス美人の作り方」のNANAです。 バストの悩みを持つ女性って、意外と多いですよね。 確かに、 豊かで美しいバストは男性だけでなく 女性にだって永遠の憧れですっ。(〃ー〃)   胸が小さすぎると、 貧弱に見えるしお洋服もイマイチ決まらない。 逆に大きすぎても、 垂れやすく、太ってみえたりも・・・   子供の授乳後には、 大きかっ...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)

【公募】第11回「勇気ある経営大賞」応募企業を募集 東京商工会議所主催

第11回「勇気ある経営大賞」の応募企業の募集が開始しました。   革新的あるいは創造的な技術・技能やアイデア、経営手法等により、 独自性のある製品・サービスを生み出している中小企業等を顕彰します。   賞金として、「大賞」に200万円、「優秀賞」に50万円、 「特別賞」に30万円が授与されます。締め切りは3月8日です。   詳細: http://www.tokyo-cci.or....(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

日本の高校生とCritical Thinking

Critical Thinking 不在の国、日本の高校生にCritical Thinking を教えています。 科学的、客観的、そして何よりInductive Argument の論理に正確に自分と自分の将来を分析するProject "Critical Thinking for Yourself" を2ヶ月かけて行いました。 そんなCritical Thinking の猛訓練で合格点を出した...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

Critical Thinking 不在の日本の「教育再生」計画

日本経済新聞1月30日の記事より: ―安部政権が重要課題とする「教育再生」問題では約300億円を計上した。 抽出方式になっている全国学力テストを全員参加に戻す費用として54億円。 Wait a minute. Define your terms. Critical Thinkingで客観的、論理的、科学的に解決方法をみつけて行くためには、まず議題となることを定義すること。 つまりこの場合は「...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

【コンテスト情報】「DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」募集スタート

日本政策投資銀行主催で、「第2回 DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」が開催されます。   技術、サービス、ビジネスモデル等において新規性あるいは高い付加価値が 期待でき(革新性が高く)、かつ事業として大きな成長が期待できる(事業性が高い) ビジネスプランが対象となります。   対象:創業期にある女性経営者による事業 表彰:受賞者には、事業奨励金の支給及び事業支援(受賞後1年...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

「世界はバランスでできている ジョン・F・ディマティーニ」

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 また、すばらしい本に出会いました。 「世界はバランスでできている ジョン・F・ディマティーニ」 「仕事」「お金」「人間関係」「家族」「マインド」「スピリチュアル」「健康」 という7つの分野に対して、それぞれ、どう取り組めばよいか、を書いています。 ポイントは、バランス、です。 私の経営方針にも入っている言葉、「バランス」。...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

結婚相談所に提出する写真の選び方は?

こんにちは 東京・青山の結婚相談所マリーミー 代表婚活評論家 植草美幸 です。 皆さんは、写真を撮るときに正面を向きますか?  自分の最強角度を知っていますか?  実際に自分より1パーセントでも 2パーセントでもよく見せたいものですね。 実際結婚相談所で活動が始まると  一番大事なハードルは写真写りです。 いえいえ出来高です。 50パーセントの自分を出来...(続きを読む

植草 美幸
植草 美幸
(婚活アドバイザー)
2013/01/24 11:34

18年前の今日、私は神戸に入りました 4

 通れそうな道を右に左に走っていると、また43号線に出てしまった。場所は深江浜付近だったと記憶している。だがどうも風景が違って見える。100m程走って自分でもびっくりするほどの声を上げてしまった。目をこらしてじっと闇の中を見ていると高速道路が横倒しになっている。柱脚がことごとくなぎ倒されている。どうもこうも表現しようの無い眺めだった。普通に高速道路の下を走っているときは、見慣れているけど倒れた道路...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/01/20 09:14

日本を海外側から見てみると

2013年最初のコラムです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、お題は、「日本を海外側から見てみると」です。 普段、私たちは、日本で生活し、日本語を話して暮らしていますが、 最近、海外で暮らしたことのある方のお話を聞く機会があり、 ふと、日本を海外側から見ると、どう見えるのだろうと想像してみました。 まず、言葉については、日本人は、学校で英語を習いますが、 習った英語では、大人に...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

【最強ビジネスモデル】社員の脳を結集せよ。

 【最強ビジネスモデル】  2013.01.18 No.0541 =========================== 従業員60名、売上約30億の某企業で 企画会議を実施した。 素晴らしくやり手の女性部長が中心となり、 様々な意見を出し合い アイデアを広げ、問題点を指摘し 収束する頃には、誰もがワクワクする 白熱した会議となった。 しかし、その女性部長は、二言目には 「だけど社長が...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

「なるこ」の息子 今日は優秀

こんにちは 福岡のライフオーガナイザー& 九州初クローゼットオーガナイザー宮崎です。 ナルコレプシーと付き合いだして1年5か月が 経ちました。 実際に検査でわかってからなのですが・・・・ 薬を飲んでも改善されるには程遠く、 行ったり来たりの、まったりした感じですので、 改善されてるのかわからない状況です。 薬を飲んで、その日を何とか起きて過ごしている と言ったほうがいい...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

家電量販店の営業マン

先日、引っ越ししたのに伴い、色々と家具や家電を新調しました。 ちょっと見ない間にどんどん最新機器が出てきますね どれも基本性能はそれほど大きく違わないし、省エネやらマイナスイオンやら、何を重視して選べばよいのか難しいですね。 結局、近くにいたお兄さんに色々聞きながらお勧めの商品を買ったのですが、優秀な営業マンは話の持って行き方が上手いなー、と感心してしまいました。 結果的に当初予定していた...(続きを読む

楠 壽大
楠 壽大
(公認会計士)

英検1級道場-単語問題の攻略-つわものの受講生の不正解から学ぶ③

英検1級道場で学んでおられる受講生に英検1級短文集過去問を1100個用意し練習してもらっている 受講生の一人は1100個の内、1006個正解を得ており優秀だが、不正解だった94個に着目したい 点検して見ると、他の受講生もほぼ同じ個所で間違っていることがわかった 間違う個所はほとんど同じなのだ 英検1級道場はこのような科学的分析に基づき、受講生の弱点を効率的に補強している 英語学校はたくさ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

英語で社会科【問題解決能力をつけるために】

毎年1・2月は英語で社会科に挑戦。 今年のテーマはProblem Solving 【問題解決】。 Critical Thinkingを駆使し、世界また日本で起こっている問題を具体的に分析し、その解決方法をみつけて行くプロジェクト。 小学生から高校生までが同じ内容にいどんでいます。 使用言語は英語。 これが大切。 日本語の考え方のままだと、どうしても教科書に書いてあるような超一般的、抽象的な文言...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

英検1級道場-単語問題の攻略-つわものの受講生の不正解から学ぶ②

英検1級道場で学んでおられる受講生に英検1級短文集過去問を1100個用意し練習してもらっている 受講生の一人は1100個の内、1006個正解を得ており優秀だが、不正解だった94個に着目したい 点検して見ると、他の受講生もほぼ同じ個所で間違っていることがわかった 間違う個所はほとんど同じなのだ 英検1級道場はこのような科学的分析に基づき、受講生の弱点を効率的に補強している 英語学校はたくさ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

「相手軸思考発見」⑰後手後手から先手先手へ

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 「早め、早め、にね!」 「これは、すぐにやってちょーだい」 そんな、すぐにやれって言われても、あなたは優秀だから出来たんでしょうけど 私にはそんな能力は無いですよ~無理です~ バリバリのやり手と噂のマネジャーが、新しく自分の店の担当になった。 ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

英検1級道場-単語問題の攻略-つわものの受講生の不正解から学ぶ①

英検1級道場で学んでおられる受講生に英検1級短文集過去問を1100個用意し練習してもらっている 受講生の一人は1100個の内、1006個正解を得ており優秀だが、不正解だった94個に着目したい 点検して見ると、他の受講生もほぼ同じ個所で間違っていることがわかった 間違う個所はほとんど同じなのだ 英検1級道場はこのような科学的分析に基づき、受講生の弱点を効率的に補強している 英語学校はたくさんあ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2013/01/13 06:08

昨日の東京企業戦略塾は無事終了いたしました

昨日の東京企業戦略塾は、無事終了いたしました。 「日本マクドナルドの誤算、何を誤ったのか!」という タイトルで行いました。 なぜ、日本マクドナルドを取り上げたのか。 原田泳幸という優秀な経営者が、苦戦している。 今まで、戦略的閉店など数々の成功を収めてきた。 なぜなのか。 今までの成功事例が通用しなくなったのか。 2012年4月から12月までの既存店売上高が、前年 ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

英検1級道場-12月英検サンプルテスト結果通知あり

12/02(日)に立教大学で英検1級のサンプルテストを受けてきたが、結果通知はがきが届いた 120点満点で117点(平均点は76.2点) 終了直後に、1-2個は間違えた可能性があると見ていたが、3問不正解だった どこでどう間違えたかは分からないが、教えているのに満点をとれなかった事実に反省しきりだ 前回は短文集だけのテストだった 第一セット 100問(1-80番は過去問そのもの、81-100...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

3億円事件

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 かなり今日は爽やかな朝を迎えました。 昨日から、マグネット集客の金子さんとSBM事務局でコピーライターの矢倉くんと3人で、ビジネス合宿をしています。 結局昨夜の経営会議は、朝10時から午前2時すぎまで続きました。 休憩時間を抜いても約13時間。 そして今朝は朝7時から追加の案件のミーティング。 長時間には...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

お正月でも、変わりなく、安定収益を得られている様子。

お正月休みも終わり、いよいよ日本中が本格的に動き出していますね。 景気の良い話が多いこともからも、2013年は面白くなりそうな年です。 逆に昨年までは景気が悪い話が多かったのですが、昨年も今年もまだまだあまり変わりがないというのが率直な感想です。 どの部分を見ているのかというと、不動産賃貸業として、 ・東京でも優秀な土地で行うこと ・建物に差別化があること ・優良な入居者に住んでもらう...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

祝 年賀状コンテスト優秀賞

おはようございます 山田翔光 です 昨日嬉しいニュースがとびこんできました 夢ロゴアート(筆ペン)のインストラクターさんが 第5回富山新春年賀状コンテストで 優秀賞を受賞されました。 おめでとうございます すご~い!です たくさんの中から選ばれていましたね。 やったあああ 自分以上に嬉しいもんですね 何かしたことが 他から...(続きを読む

山田翔光
山田翔光
(書道講師)

事業再生の本質

こんにちは。 シナジー・マネージメント  高橋です。 今回は、私が1月の幹事をさせていただいている 二水会のご案内をさせていただきます。 そして、今回の越さんの講演のテーマ・・ 越さんが 「今回は何をお話しようかなぁー 希望ありますか?」 と言われたので、すかさず 「事業再生の話がいいです!!!!!」 とお願いし、実現した 「事業再生の本質」 の講演となります。 私も今から楽しみであります...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

2012年の振り返り

2012年もまもなく終わります。2012年の振り返りをしてみました。 2012年の取組みについてまとめました。 1.私が講演したDVDをJV企業と販売 私がJVしている株式会社シャフト様が主宰しているFP塾で講演した内容「医療法人設立運営承継の提案ノウハウ(全3回シリーズ)」「貸借対照表から分かる医療法人の諸問題と生命保険の活用方法」をDVDにして販売しております。 これがなんとFP塾の売...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2012/12/31 10:56

第5回ものづくり日本大賞のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は顕彰制度についてのお話です。 第5回ものづくり日本大賞の応募が始まっています。 http://www.monodzukuri.meti.go.jp/index.html ものづくりの第一線で活躍する各世代のうち、特に優秀と認められる方々を顕彰する当制度。 中小企業経営者の皆様、是非ご応募ください。 横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

挨拶

今年も1年間ありがとうございました。 事務所を移転して最初の年でしたが おかげさまでお客様とスタッフに恵まれ、 無事1年終了することができました。 来年早々確定申告の準備などで大忙しですが、 優秀なスタッフとともに乗り切りたいと思います。 来年もよろしくお願いします。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

資産運用の成果の確認と簡便な損益管理の方法

先日、吉本佳生氏の著書「むしろ暴落しそうな金融商品を買え!幻冬舎新書 820円+税を一般投資家への良書としてお薦めしました。その中に、これからの投資では「ほったらかし」では無く、投資した金融商品を含む情報のチェックをお薦めしています。それは、バブルの崩壊や、思わぬアクシデントによるリスクの高まりを知り、その時には市場からの撤退を測れる備えをするためです。 私も、吉本氏の考えに賛成します。通常は「...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

年賀状

今まで事務所用とプライベート用の年賀状がごっちゃになっていた。 子供たちの成長と共に、それを区分することにした。 といっても、毎年取り掛かるのは今頃。 一旦、すべてを事務所用にしたのち、区分作業に取り組んだ。 足かけ2年、やっと今年は区分ができた。 年賀状ー1年遅れで質問に回答しているものもあるが、 中には子供の成長を共に祝ってくれる人もいる。 長年我が家を見守り続...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

103万円の壁?

今日は、関係先の忘年会。最近入った派遣社員の女性が紹介されました。 上司の話ではとても事務能力が高く、優秀な人材とのこと。ただ、扶養の関係から、103万円以内に抑えたいという希望で、週4回勤務だそうです。 上司は言います。 スポーツ選手に伸び盛りがあるのと同様に、仕事人としてもぐんと伸びる時期があるもの。せっかく能力が高い人なのに、本人が抑制するのは本当に惜しい、社会にとっての損失だと。 ...(続きを読む

松山 陽子
松山 陽子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/12/25 23:58

優秀なビジネスマン、営業マンに求められること

こんにちは。 営業コンサル@竹内です。 今日は、営業マンの今後について、ご紹介したいと思います。 今後の優秀なビジネスマン、営業マンですに求められるものですが、 まずは、コンサルティングプロセスを回せる事です。 顧客に対しては必須ですし、事務のスタッフも、電話対応で これが出来るようにならなければいけないでしょう。 個人が出来れば次は小規模組織、小規模組織が出来たら次は 中...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

TOTO江戸川ショールーム

北葛西にあるTOTO江戸川ショールームの看板のデザインをさせていただいたのは、2007年のこと。 弊社が管理させていただいているビルに設置された看板部分に、 広告を出していただいています。 こちらのショールームは、業界的には珍しくスタッフの入れ替わりが少なく、 長年同じシゴトを続けている気合いの入った女子が、プロフェッショナルな対応をして下さるので 私としては、たくさんおつきあいしている...(続きを読む

早乙女明子
早乙女明子
(経営コンサルタント)

保険は「ただお金をもらうため」だけのものではないですよ。

実は10月からダイエットを始めてます。 現在徐々に体重が減ってきて、体が軽くなってきている感じがします^^ 今月末で3ヶ月経ちますので、成果の程をブログで公開できるよう頑張りますよー。 こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「お金と保険の勉強会」講師で、なぜか「最近太った?」と言われたファイナンシャルプランナー藤原です。 アクセス/電話をかける/メールで相談/お金の勉...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

「花の建設 涙の保全」

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 中央道のトンネル事故に関連するニュースで、こういう言葉を言っていました。 「花の建設、涙の保全」 建設業界で言われている言葉だそうなのですが、これ、心当たりがありますよね。 「花の建設、涙の保全」 → 「花の開発、涙の維持管理」 システム開発の予算は、なんとか確保していただけたとしても、その後の維持管理の予算は、ぐぐっと削られ...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

顧客・現場の声を重視する、でも裏側を読み取る力も必要です!

顧客・現場の声を重視し、経営判断しましょうと、このブログでも 書きました。 私もこのことは非常に重要なことだと思っています。 でも、次のことに注意することが大切です。 1.某大手百貨店の元社長のA氏(天皇と呼ばれていました。)はお店の 視察をよく行っていましたが、従業員は社長が来るとお客様がいても社長に 気を使い、ご機嫌をとっていました。 これでは、何のために視察してい...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

初めての東北

おととい、仙台に着いた。 私にとって、東北の地に足を運ぶのは、初めてのことだ。 駅まで、友人が迎えにきてくれた。 宿泊したホテルのフロントは26F。 30階の部屋に入り、ゆっくりしていると、突然の地震。 携帯に速報が流れた。 ホテルのアナウンスも流れた。 家内からの携帯が鳴った。 しかし、折り返しの電話は通じない。 私は、FACEBOOKを見ろと、ホテル...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

【受講者感想vol.118】 何の成果もない(と思っていた)期間も、実は重要なプロセスだったのは大きな収穫

【受講者感想】 自分にとって何の成果も出してない(と思っていた)期間も、実は重要なプロセスだったとわかったことはとても大きな収穫でした。 26歳女性 ⇒ 社内キャリア戦略を整理し、キャリアプランを完成   ご相談の経緯   「キャリアプランが描けない。社内の立ち位置が不安定。今、何をすべきかわからない。」 とのご相談でお越しになられました。 大手成長企業に勤めておられるために、会社や上...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

入試の合格最低点は低い

受験勉強では完璧を求める必要はないのです。なぜならば、合格最低点(ボーダー)が低いからです。都立中については、通信簿がオール3(3段階です)に近い前提で言えば、ほとんどの学校で半分ちょっと(55点くらい)取れば合格です。中には、40点で十分という学校もあります。私が直接担当した生徒で、今まで一番低い点数で合格した生徒は200点満点中72点です。(都立中は、当日取った点数が発表になるのです!) この...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
2012/12/07 16:17

英検1級道場-奮闘する受講生の群像-その⑥ 24歳の若さで先が楽しみ

今日は24歳の女性を紹介する 今年7月末に問い合わせがあり、8月初めから毎週土曜午後一番に90分のレッスンを続け、11月末で15回を終了 とにかく熱心な人で、宿題は1度も欠かさず、トラッドジャパンのディクテーションも24本をこなしている 高校2年で英検2級を取得した(大変優秀)そうだが、その後紆余曲折があったようであり、準1級合格を目指して奮闘中だ 基礎力の確かさが随所に表れており、2012...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

イエスマン型営業と職人思考の営業

営業コンサル@竹内です。 今日は、イエスマン型と職人思考の営業に関する ご質問に回答いたしました。 はいはい営業で毎年利益を下げてくる営業と、 頑固に生産サイドの思考を維持する社員 という事ですが、結論はどちらも違いますし、 評価者によって当然変わります。 言ってみれば、基本的にこのお二人は正反対の思考ですので、 1は歪んだ顧客思考、2は歪んだ自社思考なのです。 利益率と...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

『一発屋』か『継続』か

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 今、私の横を高速で景色が流れています。まもなく宇都宮を通過する、東北新幹線の中でこのメールを書いています。 今週は全国3ヵ所で講演です。 今日からまず、私の第2の故郷である「仙台」で講演。明日は「札幌」そして週末は「福井」で講演。 週末は、マーケティングコーチの北野哲正さん、福島正伸さんのプロデューサー今井孝さんコンビ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

プレッシャーの正体は?

From 横浜関内 カフェ:別所諒 「絶対に負けられない」と緊張した状態、 「負けてもいいや」とリラックスした状態、 どっちの勝率が高くなるだろうか? 答えは・・・ そんなことはわからない。 勝つときは勝つし、負ける時は負けるのである。しかも、コンディションによらず、ポテンシャルの高い方が勝つ...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

1,628件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索