「借入」の専門家Q&A 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「借入」を含むQ&A

3,208件が該当しました

3,208件中 151~200件目

困っています

住宅ローン借り換えを考えてます。しかし、保証料+手数料が400万と高く…悩んでいます。今の銀行では、あと26年なのですが、借り換えにより融資期間が35年なります。保証料が高いのは、 車のローンがあるから、高いようです。月払いはへるので、その分、貯金して、繰り上げ返済して、返済期間を短くるのが…と言われています。高い保証料を払って、借り換えするメリットは、あるのでしょうか?誰に相談したらよ…

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • 島根さん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2015/08/06 13:59
  • 回答3件

土地代抜きの建築費用について

世田谷の50坪の土地(平坦地)に地上2F+地階1Fの家を建てるときどのくらいの建築費用がかかりますでしょうか?(建蔽40%・容積80%)全てRC造(ビルのような四角いイメージを希望)、間取りは希望するものがあります。間取りはだいたい下記のようなものを希望しております。2F=20坪(LDK+寝室+トイレ等)1F=ビルトインガレージ14坪+6坪(風呂+洗面所+トイレ等)B1F=22坪(玄関+靴箱+洋室...

回答者
十文字 洋一
建築家
十文字 洋一
  • れおれおんさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2015/08/05 00:42
  • 回答5件

うつ病での住宅ローンについて

近々中古住宅を購入しようと考えております。40才の夫は34才の頃「抑うつ神経症」と診断されその後月に一度の通院を続けており、ここ数年は症状も落ち着いており仕事も休む事なく行ってます。しかし投薬は続いている状態で、住宅ローンを借りる時の団信がどうなるのか不安です。通常の団信加入は諦めておりますが、「ワイド団信」だと可能なんでしょうか?借入額は1200万円で、夫が死亡時には900万円が降りる…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • みおんさん ( 青森県 /29歳 /女性 )
  • 2015/07/30 17:48
  • 回答1件

新築 請負契約解除の件

初めてメールいたします。サーファーボーイと申します。何卒 宜しくお願い致します。新築購入にあたり、ハウスメーカーの請負契約書にサインいたしました。同時に正式ではないのですが売買契約として太陽光パネルの売買契約書にサインをいたしました。この契約を交わした後に後輩がこのハウスメーカーで1年前に建築していたことが発覚。話を聞いたところトラブルだらけで辞めた方がいいとアドバイスをいただき、自…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • サーファーボーイさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2015/07/28 09:37
  • 回答1件

住宅ローン返済と家族計画について

初めて質問します。現在夫婦共働きで2012年11月より住宅ローンを組んでいます。フラット35で3000万借入 名義は夫夫38才 年収450万 手取り350万 正社員妻35才   420万    320万 正社員老後のささやかな対策として 401Kを1年程前から満額の23000円 夫婦でそれぞれ貯蓄は夫婦合わせて500万程度繰り上げ返済を今回初めて200万円行う予定医療保険 60才まで払込完了させる...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • keroro30さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/07/06 01:47
  • 回答2件

低所得者の住宅ローンについて

いつも参考にさせてもらっています。来年あたりに、新築戸建ての購入を考えています。・年齢 35才・家族構成 自分、妻・年収 自分、330万円(税込額) 妻、300万円(税込額)・貯蓄 450万円(夫婦共有貯蓄)・職業 入社から12年間契約社員、正社員になってから 現在3年目 同じ会社にずっと勤めてますが、契約社員から 正社員になる際に、一度退職扱いで再雇用されて ます・他のローンなし・考えて…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぷりまさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2015/07/11 13:06
  • 回答1件

50歳過ぎてからの住宅ローンについて

現在住んでいる家を売却し、新たに新築か中古、いづれも戸建てを購入しようと思っております。そこで幾つか伺いたいのですが・・・1.夫:52歳です。50歳以上ですと返済期間が短くなる分 住宅ローン審査は厳しくなりますか?2.マイホーム取得には頭金が必要と思いますが(一般的には2割くらい?)住宅ローンを組む為に用意するには現状ですとどのくらいの額が適当なのでしょうか?(勿論、多いに越したこ…

回答者
板垣 毅史
不動産コンサルタント
板垣 毅史
  • NatsuIroNancyさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2015/07/11 13:16
  • 回答2件

フラット35(35s)の契約要件

私は、一型糖尿病、年は51歳ですが、フラット35を活用して家を購入しようと考えております。お伺いしたいのは次のとおりです。(1) このブログでの以前の類似質問に対する答で、「生命保険による保証を団信に代えれば、フラット35は可能」とのことでしたが、生命保険が無い場合に他に何か方法はないでしょうか。(2) フラット35と35sの違いは、何でしょうか?以上、よろしくお願いいたしま…

回答者
大泉 稔
ファイナンシャルプランナー
大泉 稔
  • とうさんかさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2015/07/06 22:57
  • 回答2件

住宅ローン審査について

旦那27歳(正社員.年収380万)、妻27歳(正社員.年収280万)の勤続年数6年の夫婦です。旦那は現在、エポスカードのキャッシングが残10万程の支払いがあります。延滞などは一度もありません。その他は携帯電話の支払いのみで(延滞なし)、車のローン等は抱えていません。妻の車のローンの保証人になっており、つまが延滞すると旦那にもハガキが届きます。ローン会社に二ヶ月まとめて払う事を伝え、旦那は支払った事…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ナニさん ( 茨城県 /26歳 /女性 )
  • 2015/07/04 14:09
  • 回答1件

住宅ローンの本審査通過後のリボ払い

先日、住宅ローンの本審査を通過し2200万の融資を受けれることになりました。年収は400万、車のローンなどは無し、借金も無し、過去にも借金などはありません。クレジットカードで分割払いにしたことは何度かあります。住宅ローンの本審査申し込み日にクレジットカードの後からリボというサービスを使い35万ほどリボ払いに変更しました。住宅ローンの本審査には何とか通過できたのですが、よく考えてみたらリ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • m12h1r0さん ( 岡山県 /34歳 /男性 )
  • 2015/06/19 16:48
  • 回答2件

借金を返済したとき・返済してもらったときの税処理

700万円の借金をしたのですが、利子を含め全額721万円を一括で返済する予定です。このときに、返済する側、される側はどのような税処理をすればいいのでしょうか?わたしは借主なのですが、貸主からどうしたらいいか相談されました。よろしくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • あやこだにゃんさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/22 23:48
  • 回答1件

住宅ローンプランと金融機関

はじめて質問をさせて頂きます。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。来月に3200万の住宅を購入します。自分たちの貯蓄 1900万円親からの援助  800万円という状況で、1いくら頭金に入れるか2どういうプラン(完全固定、期間限定固定、フラット35)にするべきか。3プランにあう金融機関はどこか。基本情報としては以下です。夫(35歳)地方公務員勤続8年で年収500万妻(32歳)専業主婦、子…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • youyoumaさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2015/06/18 06:03
  • 回答2件

セカンドハウスローンについて

現在居住中の物件(住宅ローン返済中)を週末用セカンドハウスとし、新たに職場近くに物件を購入したいと考えております。現在居住中の物件の方が新しい物件よりも安いのと、こちらをセカンドハウスにすることから、新しい物件は通常の住宅ローン、現在の物件をセカンドハウスローンとしたいのですが、可能なのでしょうか。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • fuwafuwaさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2015/06/15 01:47
  • 回答1件

耐火戸建 2×4 2階 ユニットバス 20cm段差

初めて投稿させていただきます。都内に土地を購入しまして、3階の戸建ての設計を建築会社と進めております。3階 耐火(防火地域のため) 2×4(建築会社がこちらの建築方法とのこと)となります。2階にお風呂(TOTOのユニットバス)を設置する計画ですが、申請用の設計ギリギリになって2階のお風呂と洗面所の段差が20cmとなると話をしてきました。(今までは一度もそんな話もなく、フラットになる…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • lolalolalolaさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2015/06/05 14:50
  • 回答2件

家を建てたい。家計診断をお願いします。

現在アパートに住んでいますが、将来家を建てたいと思っています。ですが、なかなか思うように貯金ができず悩んでいます。ご指摘をお願いします。●家族構成夫29歳(正社員/電気工事)私29歳(正社員 1年間の育児休暇中(28年5月まで))長男5才(こども園 年中)二男0歳●収入夫 手取り25万(ボーナス80万/年)私 手取り13万(ボーナス40万/年)●固定支出家賃76,500円電気7,000円ガス12,...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • えりんごばななさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2015/06/11 14:47
  • 回答3件

完済直後ですが住宅ローン審査に通りますか?

お世話になります。恥ずかしながらご相談させて頂きます。住宅ローンについてです。42歳上場傘下勤続12年年収650万円借入予定35年2300万円頭金400万円妻、子供3人妻は正社員で年収400万円10年程前から妻に内緒で消費者金融から借金しており5月末完済、解約しました。60万円前後を行ったり来たりの状態でした。妻が気に入った一戸建て中古物件がありローンを考えていますが不安で仕方…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 心配性たくやさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
  • 2015/06/09 12:49
  • 回答1件

住宅ローン

この度マンションを購入する事になりました。夫の名義で頭金300万を差し引いた3700万の住宅ローンを組む予定です。夫の年収600万(自営2年目)私の年収400万(会社員8年目)恥ずかしながら私には結婚前に作ったのカードローン100万、クレジットのリボ払い残高が120万程が現在もあります。夫や親には内緒です。新たな借り入れは結婚からの1年間はなく、結婚後私の給料はそちらにあてていっている状況です。内...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ymymymさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
  • 2015/06/04 19:31
  • 回答2件

店舗併用住宅5階建の建築コスト

現在、敷地面積32.71坪に建蔽率80%、容積率400%、商業地域、準防火地域のところに1・2階店舗で3階が住居(親)、4・5階をメゾネット住居(自身)で検討しています。1・2階の店舗はスケルトンで賃貸に出すつもりです。このプランだと建築コストはいかがなものでしょうか?当然、振り幅があるのは重々承知です。ご相談できそうな方でしたら、一度本格的な見積もりもお願いしたいと考えてます。どうぞ…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • Rityさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2015/05/25 18:19
  • 回答2件

引き戸間違い…

我が家はリビングドア以外全て上吊り引き戸です。今日建築中の家を見に行った所なんと下にレールが!すぐ現場監督に連絡をし、工事ストップになりこちらの間違えですので、変えます。との事。一階は全てレールを付けたと大工さんが言ってました。大工さんは丁寧に仕事をなさってくれてるので申し訳ないです。レールはホチキスみたいので留めてあるので取ったあとの下地は少なくとも傷がある…。床はレール部分…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • ちまさん ( 群馬県 /35歳 /女性 )
  • 2015/05/24 01:17
  • 回答2件

階段工事のやり直し

はじめまして。新築にあたり、階段の下4段の壁を取り見せる階段にいたしました。先日現場を見に行くと、踏み板を壁の部分でカットし、全然色の合わない端材を足している事がわかりました。HMに確認すると、ウチでは標準でこうなっています。と回答があったのですが、最初から解っていれば、見せる階段なので金額をプラスしてでも一枚板にしました。大手HMで信用していた事もあり、養生がはがされる迄気づきま…

回答者
畔柳 美知子
建築家
畔柳 美知子
  • kei11さん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2015/05/22 11:25
  • 回答2件

フラット35 一型糖尿病の団信について

このたび、夫婦連名でフラット35にて2000万の住宅ローンを組むことになり、事前審査通過しました。本審査の段階に来て団信加入について考えております。私は30歳妻です。一型糖尿病という持病があり約20年の病歴です。仕事は看護師をしております。一型糖尿病というのはインスリン注射が必須の疾患です。病歴は長いですが合併症はなく、自己管理しながら仕事もずっとも続けております。私なりに調…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぱぴぷぺぽぽさん ( 長野県 /29歳 /女性 )
  • 2015/05/17 23:52
  • 回答2件

親名義の住宅ローンで新築一軒家を建てる

現在新築の一軒家を建てようと計画しています。建物価格2300万頭金  1000万借入希望額1300万問題がひとつあり、旦那がブラックになっているということです。ブラックだと審査が通る可能性は低いと言われてしまいました。そこで父親(48)に住宅ローンを組んでもらい地質の返済は私たちでしようかと考えているのですが父親は今自分自身の家の住宅ローンの返済中です。その住宅ローンが残り1000万だそうです…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • わたぴちさん ( 新潟県 /22歳 /女性 )
  • 2015/05/10 03:07
  • 回答2件

住宅ローンの複数審査について

こんにちは。現在新築マンションか中古マンションの購入を考えております。中古マンションでよい物件があり、事前審査をしようということになり、三菱東京UFJで審査をしたところ通りませんでした。また通らなかった場合に記録など残ってしまうみたいで心配になってしまいます。新築マンションはまだ価格が決まっていないため購入が決められない状態です。不動産会社は他に、りそな銀行、みずほ銀行など複数審…

回答者
柴垣 和哉
ファイナンシャルプランナー
柴垣 和哉
  • はるみ1122さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2015/05/01 13:21
  • 回答1件

低所得、住宅ローン組めますか?

40才夫婦二人で子供はいません。主人は半年前から契約社員、月収16万程です。私も訳あって仕事を辞め、現在求職中です。こんな状態ですが、今の賃貸から中古マンションを購入出来ないものか悩んでおります。頭金は700万位あります。他にローンなどありません。1000万位のマンションを購入するとしたら、最低限でも借りることはできないでしょうか?やはり現状からみて、100%無理でしょうか?

回答者
田中 勲
不動産業
田中 勲
  • だんぱさん ( 宮城県 /41歳 /女性 )
  • 2015/04/25 01:19
  • 回答1件

相手の不貞行為、財産分与、親権、慰謝料について

夫46歳、私36歳、子5歳。結婚10年。夫手取り収入、月43万。過去にはボーナス有り、総額150万以上受取済み。専業主婦、幼稚園。三年半程前に、夫の浮気相手夫婦が自宅に乗り込んでくる形で不貞行為が発覚。以降相手夫から告訴される。私の親より借り入れをし慰謝料をたてかえてもらうが、分割でも返済苦を理由に私への生活費を滞るようになる。元々結婚当初より、仕事と称してほとんど休みを取らず…丸一日の休…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • littleさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2015/01/02 08:55
  • 回答1件

住宅ローン

まだ初めまして。まだ事情があり入籍はしていないのですが、内縁の夫、私、子供2人四人暮らしです。夫は31才、私は34才です。子供は高校生と小学生。狭い賃貸が嫌なのと、年齢も考えて、戸建てを購入したいのですが、夫が過去カード事故と二ヶ月ほどの家賃滞納でおそらくブラックにのっていると思うのでローンは通らないだろうと思います。そこで、ブラックリストにのっているか先に確認した方が良いと言わ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 幸せさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2015/04/23 11:35
  • 回答1件

建築士と家を建てる場合の注意点

お世話になります。タイトルそのものずばりですが、建築士の選定の際に考慮すべき点は数限りなくあるかと思いますが、こちらでは特に保証に関してへの助言を頂ければと思います。施主側、建築士側、また工務店側それぞれが加入する保険等があるかと思いますが、建築士と工務店の実際の保険加入を確認することは可能でしょうか。単に加入していますと書類を見せられても、素人目にはその書類の信憑性がわかり…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • HouseDreamerさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2015/04/23 11:30
  • 回答2件

そもそも借り換えをすべきか?

住宅ローンについて迷っています。《現在の状況》〔物件、ローン〕1.築11年目の二世帯住宅2.土地建物とも父と私の共有、かつローンは連帯債務3.土地:H19年から10年固定・年3.55%(H29年まで)・残債8百万円4.建物:H19年から10年固定・3.85%(H29年まで)・残債15百万円5.H29年以後は変動か固定かを再設定〔収入〕5.自身は勤続7年の正社員、年収約600万円6.父は65歳、非正...

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • debaserさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2015/04/17 00:06
  • 回答1件

確定申告とマンション購入

何年も夜の仕事をしてました収入申告も出してません。領収書、医療費などの控えもとってません。マンション購入を考えて申告の方をしようと思います。1、0で収入だしてたのですが 訂正は可能ですか?2、領収書などないのですが、その場合は、 どうしたらいいですか?3、春からアルバイト始めました。頭金もありません。保険は国保です。やはり社員にならないと無理ですか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • わんださん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2015/04/11 13:01
  • 回答2件

注文住宅でのトラブル

注文住宅を建てるにあたり、何社にも声をかけ、間取りを提案してもらい、一番気に入ったメーカーに依頼することにしました。請負契約も済み、内装などを決めている最中に「構造計算をしたら、提案した間取りでは建てられない」と言われました。契約前に「構造計算で間取りが変更になる可能性があります」的なことは一切言われておらず、内装の打ち合わせと思ったら、突然、上記のような事を言われ、まさに青…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • サイパンダさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2015/04/06 23:28
  • 回答3件

フラット35の審査が心配です

新築のマンション(3200万)を購入予定です。今回私名義でフラット35(S)を申し込み致しましたが、夫がブラックです。【私】・38歳 ・医療法人社団(医療事務)にて勤続4年3ヵ月・前職も医療事務、勤続6年です・年収:H24(390万)、H25(420万)、H26(440万) ・H27の見込み年収は480万位・クレジットカード3枚保有(全てキャッシング枠無し)・ネット通販等のショッピング利用…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • けぃけぃさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2015/04/06 13:34
  • 回答1件

二世帯住宅・親子共有・連帯債務のローンの借り換えの留意点

二世帯住宅に、私の両親と妻、子(一人)で居住中です。現在の低金利環境のうちに借り換えを行いたいと考えましたが、検討する中でいくつか疑問が生じました。基本的な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願いいたします。《現在の状況》〔物件、ローン〕1.築11年目の二世帯住宅2.土地建物とも父と私の共有、かつローンは連帯債務3.土地:民間・10年固定・年3.55%(H29年まで)・残債8百万円4.建…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • debaserさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2015/04/05 11:25
  • 回答1件

奨学金の財産分与

私は大学に通っているときに奨学金をもらっていました。妻から、婚姻期間中に返済していた奨学金は私には関係ないからその分は返してほしいと言われております。婚姻期間中に返済した合計金額を全部支払う必要があるのでしょうか?それとも1/2は返済することになるのでしょうか?

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • tt04012さん ( 愛知県 /43歳 /男性 )
  • 2015/04/04 15:38
  • 回答1件

住宅ローンを支払う35歳独身女性の医療保障につきまして

お世話になっております。この度住宅ローンの本審査を通過し契約を結ぶ運びとなりました。住宅ローンと並行して団体信用生命保険、就業不能信用費用保険(八大疾病)の申込します。現在は同居の親が掛けた養老保険に医療保障がついておりあと2年で満期を迎えますが独立することもあり今後親が私に掛ける予定はありません。そこでご質問なのですが、以下の条件の場合・このまま独身の可能性も結婚する可能性も両…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mariaclubさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2015/03/31 23:57
  • 回答4件

住宅ローンについて

家を買いたいと思ってるのですが、現状非課税で申告上げています。年収500ぐらいですが、50万ぐらいしか上げておらず非課税です。今年6月から社会保険になるので、来年の6月まで待てばローン通るよ!と言われたのですが、すぐに買いたい場合なにか方法ないですか?遡って税金等を払わなければならないなら払います!方法があるなら教えて下さい!

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 市佳さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2015/03/23 09:03
  • 回答1件

旧借地権の購入について

現在、土地探しから注文住宅建設をハウスメーカーに相談します。希望の場所に、45坪・3500万の旧借地権の土地があり、勧められました。借地料は月4万円です。駅まで6分で、場所は気に入っています。本来ならもっと高くて手が出せない土地ですが、借地なので手が届きそうです。うちは子供3人で土地を残したい希望もなく、安く土地を借りるのはいいのかも、と思いました。月4万円の借地料がずっと必…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • はなやっこさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/03/21 07:25
  • 回答1件

連帯保証人と連帯債務者の審査について

連帯保証人と連帯債務者の審査についてと持ち分について教えて下さい。主人名義で地銀の住宅ローン3000万円を借入申し込みし、私が収入合算し連帯保証人となることを条件に仮審査でOKをいただいています。今週末本申し込みする予定です。今から連帯債務者に変更したい場合、仮審査からやり直しになりますか?その場合、審査基準は厳しくなりますか?それから、頭金200万円を私名義の預金から出しています。私…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あやひめさん ( 長野県 /40歳 /女性 )
  • 2015/03/18 17:57
  • 回答1件

建売住宅契約解除について

相談させて下さい。建売住宅の建築確認申請前に、土地の売買契約を交わし、その後、確認申請が降りてから建物の方の契約を済ませました。それぞれの契約時に手付け金100万円を支払っています。建築も進み、完成まであと数週間といった所で、主人の親戚から待ったが掛かりました。「家相が良くない」と言われ、とある方に図面を見ていただきました。これ以上悪い間取りはないと言うくらい、けちゃんけちょんに…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • タリーさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2015/03/16 12:45
  • 回答1件

住宅購入のための家計診断をお願いします。

昨年会社の借り上げ社宅制度の適用が終了し、月3万円程度だった自己負担が満額になりました。 家賃負担が大きく貯蓄を切り崩しているため急ぎで住宅購入を考えています。 自己資金は親からの贈与を含めて1000万です。購入後の残りの貯蓄は400万です。 夫 (会社員)38歳 年収600万 (税込 うちボーナス150万) 私(専...

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • michellemamaさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2015/03/05 14:59
  • 回答3件

新築戸建 大手ハウスメーカーとの契約解除

大手ハウスメーカーとの押印後の契約解除について教えてください。見積額の提示から、何時間にも及ぶ連日の説得と、外構費や補助金などを抜いて考えたことで値引きされたような気がする錯覚に陥り、5日後に押印してしまいました。 予算から現時点で200万円オーバーしています。今後もっと増える見込みです。契約翌日に言われるまま、250万円振込ました。冷静に考えて、この毎月のローン価格は無理だと思い、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ASK82さん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2015/03/04 13:48
  • 回答1件

フラット35sの審査について

はじめまして、ヒロと申します。この度、住宅購入を考えておりフラット35sで審査を受けようと思っているのですが、過去に消費者金融で450万程借りていた経緯があります。現在は完済していますが、何社かの解約を忘れてしていませんが、延滞歴はありません。詳細は年収642万(税込)勤続年数13年(吸収合併して直営になったのでそれを引くなら6年)年齢34才クレジットカード2枚所有で1件は枠が80万で内50万のキ...

回答者
柴垣 和哉
ファイナンシャルプランナー
柴垣 和哉
  • ヒロ0083さん ( 千葉県 /34歳 /男性 )
  • 2015/03/01 17:32
  • 回答1件

自営業で住宅ローンが組めるか教えてください

平成29年までに新築(土地、建物込で2500万)を建てたいので住宅ローンを組むことが出来るか教えてください。夫:自営業で24、25年分は所得60万で確定申告。26年分売上350万、経費250万、所得100万で申告予定。27年分からは200万から300万で申告予定。妻:外交員で24、25年分は所得80万で確定申告。26年分売上220万、経費120万、所得100万で申告予定。27年からは雇用保険付き、...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • waaaa2989さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2015/02/25 22:20
  • 回答1件

日当たりについて教えてください。

はじめまして。よろしくお願いします。購入しようと考えている物件があります。3軒建設予定で、私が購入しようと思っている土地は北側で東西に長い長方形です。南側に2軒2階建てが建ち、建物の距離はわずか1mです。西は公道で南の建物の前は私道です。北側はアパートと小さな駐車場です。購入物件は建売ですが、まだ着工していないので大幅な間取り変更が可能です。設計士の方にお願いして2階リビングの間取…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • ぽんざえもんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2015/02/24 19:54
  • 回答4件

フラット35の審査について

来年にフラット35を利用して築浅の中古マンションを購入予定です。属性等を下記に記させていただきますので、審査がとおる可能性や今後、気をつける点等がありましたらご教示ください。年齢:45歳 男性 独身職業及び年収:みなし公務員(国立大学法人職員)670万円扶養親族:母親(年金収入130万程度)カードローン利用残高:0円(枠50万円)クレジットカードリボ残高:10万円(枠150万…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ラファエルさん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2015/02/22 17:17
  • 回答1件

無理のないローンが組めるか

初めまして。30代男性です。気になる物件が見つかったのですが、非常に高額で不安もあるため、以下についてご教示頂きたく、よろしくお願いします。(1)実際に無理なく返済が行っていけるか(2)現在共働きですが途中で一馬力+妻(扶養内のパート)となっても大丈夫か(3)(1)、(2)を実現するためのポイント(4)頭金はどの程度入れるべきか →手元に数百万を残してそれ以外を全部入れるべきか、物件の2割程度にお.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Lymさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2015/02/18 01:18
  • 回答2件

仮審査落ちたあと再度通すことはできますか?

初めまして。3年程前に新築購入目的で住宅ローンの仮審査を受けたのですが、全てだめでした。CICに問い合わせたところ、過去に主人がアコムなど数社から借り入れをしていたことがわかりました。その中にはカード強制解約になったものもありましたが、現在全て完済しており、最終のものから5年以上は経っています。今回再度住宅ローンの審査を受けようと思ったのですが、過去に審査に落ちていたら同じ銀行では…

回答者
柴垣 和哉
ファイナンシャルプランナー
柴垣 和哉
  • poohpooh320さん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2015/02/15 19:10
  • 回答1件

妻名義の住宅ローン

今は賃貸暮らしですがこれから子供二人が成長していく事を考えると家を持ちたいと思っています。以下のような状態でローンを組むことは可能でしょうか。夫婦正社員で共働き(夫41、妻40、転職しておりそれぞれ勤続5年以内)、年収…夫婦ともに手取り400万ほど理想物件…新築一戸建て(3000万台)通常ですとローンは組めると思うのですが、夫が再婚でまだ前の家に前妻と子供が住んでいてそのローンを負担しておりま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • にいさんさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2015/02/11 01:17
  • 回答1件

分筆と既存不適格について

初めまして。この度、実家の土地を分筆し新築の家を建てる事を計画しております。土地は北側道路で東西に分けることになります。現在土地には2年半前に建て替えた兄・両親世帯の家が建っており、その家の建築時から、兄世帯の壁から50cm離れたラインで土地を分筆して弟(私)が建てるという話を兄世帯の家を建てた工務店には話していました。今回、予定通りに50cmのラインで分筆して建てようとしていたのですが…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • がむてさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2015/01/28 12:11
  • 回答3件

ローン残高有りの住み替え

はじめまして。現在、築6年の一戸建てに住んでいます。建てた当時は夫婦と子供二人だったので広さも充分でした。が、一人増え三人になり、手狭になってきました。先日、不動産会社に査定してもらうとローン残高より多い金額を提示されました。ローン残高3000万にたいして査定額3100万です。住み替え住宅の予算は現状と変わりたくないので、2800万位の物件を探しています。今の家は立地条件も良く、学校にも近…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひめめさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2015/01/24 09:26
  • 回答2件

新築予定の家の天井が低い

このたび築47年の実家を建替えて私たち夫婦(50代)が母と住むことになりました。ハウスメーカーを決めて、間取り等の確認をしています。東京都内の狭い敷地(23坪)で、日照権等の兼ね合いで、1階の天井高を2400mmにすると、2階は2100mmになるそうです。1階はLDK、2階を居室にするつもりです。夫は168cm、私は153cmと小柄ですが、天井高をどうするか迷っています。今の家(天井高2400mm...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • Sumakoさん ( 東京都 /59歳 /女性 )
  • 2015/01/22 18:01
  • 回答4件

3,208件中 151~200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索