「中古」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「中古」を含むコラム・事例

1,223件が該当しました

1,223件中 151~200件目

【産経新聞にも紹介されました!】注文住宅や建売一戸建て、マンションの内覧会に同行します!

 ◆ 一戸建て・マンションの内覧会に同行します! ◆  内覧会では何を確認する?? マンションや一戸建ての内覧会が迫っていて、 自分ではどこをチェックしたらいいかわからない… そんな悩みってありませんか?     ◆このような方にはおススメです◆ マンションを契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? という方 新築一戸建てを購入したいが内覧会でのチェックが心もとない… とい...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

サラリーマンにマンション投資は向かない??? 【その1】今は買い時か??

サラリーマンにマンション投資は向かない??? 昨年まで「マンション投資にサラリーマンは向かない」というシリーズで21回のコメントをしていたので、その続編を題名も改めて新しくしてみました。 ★「マンション投資にサラリーマンは向かない」 詳しくはこちら http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/c/g-16778/ ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

【土・日も対応可能!】注文住宅や戸建て建売・マンションの内覧会に同行します!

 ◆ 一戸建て・マンションの内覧会に同行します! ◆  内覧会では何を確認する?? マンションや一戸建ての内覧会が迫っていて、 自分ではどこをチェックしたらいいかわからない… そんな悩みってありませんか?     ◆このような方にはおススメです◆ マンションを契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? という方 新築一戸建てを購入したいが内覧会でのチェックが心もとない… とい...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

フラット35勉強中です。

現在フラット35を勉強中です。 数年前に中古で利用したのが最後でした。。。   何故フラット35かと言いますと、それは・・・ 金利やその他の条件が結構改善されて良くなってきたからですね。   若い方ですと預金があまりなくて、親からの贈与等も無い方も多いです。 というか、うちのお客さんは自力購入の方が多いので、いろんな選択肢 を・・・ということで調べていますよ。   銀行で通るな...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

海外赴任中に日本で所有している不動産を売却する

1月後半から2月頭に掛けて、一般個人の方からご所有不動産の売却依頼を4件ほど立て続けに頂きましたが、そのうち3件には多くの共通点がありました。 (共通点) ・以前、弊社でご自宅のお買い替えをお世話した顧客のリピート ・買い替え先物件に住み替えて直ぐに海外赴任となり、 一旦定期借家契約で賃貸物件として貸出 ・日本への帰任時期はまだ未定だが、賃借人が年度末に退去するため、賃借人退去のタイミン...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

銭湯へ。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ 気づけば・・・ もうこんな時間ではないですか?!? 昨日、家の給湯器が壊れまして・・・(涙) 本日、急遽、中古品を取り付けていただいている予定でした。 が・・・・・・・・・・・・・ スイッチが...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2015/02/01 00:15

家賃が下がらない不動産投資とは

・不動産投資で家賃が下がる理由 不動産投資のネックの一つは家賃の下落です。不動産は古くなると家賃が落ちていきます。日本の不動産の数は約6000万戸、他方世帯数は5200万世帯となっています。現状不動産は800万戸余っている状態です。余っているにも関わらず、新築マンションデベロッパーやパワービルダーは物件を売らなければビジネスにならないため、新築物件を供給し続けています。その結果、日本では古い物件...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

注文住宅や建売一戸建て、マンションの内覧会に専門家が同行します!

 ◆ 一戸建て・マンションの内覧会に同行します! ◆  内覧会では何を確認する?? マンションや一戸建ての内覧会が迫っていて、 自分ではどこをチェックしたらいいかわからない… そんな悩みってありませんか?     ◆このような方にはおススメです◆ マンションを契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? という方 新築一戸建てを購入したいが内覧会でのチェックが心もとない… とい...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

【土・日・祝日も対応可】注文住宅や一戸建て・マンションの内覧会に同行します!

 ◆ 一戸建て・マンションの内覧会に同行します! ◆  内覧会では何を確認する?? マンションや一戸建ての内覧会が迫っていて、 自分ではどこをチェックしたらいいかわからない… そんな悩みってありませんか?     ◆このような方にはおススメです◆ マンションを契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? という方 新築一戸建てを購入したいが内覧会でのチェックが心もとない… とい...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

東京で家を買う人、必読の書!『東京で家を買うなら』 発売中!

『東京で家を買うなら』後藤一仁/著(自由国民社)全国書店で好評発売中!      家の買い方は全国どこでも同じではありません。     東京には東京の買い方があるのです。                      「資産価値が落ちない」、「安全な」家(戸建・マンション)を買うための具体的方法がよくわかる本。   人生が変わる!戦略的「家」購入バイブルです。   定価:本体...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

IH調理器でお腹の赤ちゃんが危険

「IH調理器を使うと、赤ちゃんに障害が出る可能性が上がる」 ご存知の方も多いと思いますが、IH調理器は、電磁波のリスクがとても大きく危険です。 もちろん、電子レンジやパソコンなども電磁波を出すので危険ですが、機械との距離や接触する場所、電磁波の量を考えると、IH調理器が一番危険です。 調理中は、IH調理器にお腹の部分が接触しています。 電磁波は距離が近いほど危険です。例えば、電子レンジ...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2014/11/17 11:38

2014年10月

相模原市 AKビル 屋上防水・外壁塗装 【塗装工事】 外壁塗装 クリーンマイルドウレタン(SR-103) 屋上ウレタン防水 スズカボウスイ ベランダFRP防水 ジョリエース   【お客様の声】 中古の物件を購入したのですが、入居前に外部のメンテナンスをと思い工事を検討しました。 社長の田中さんは工事の内容を丁寧に説明してくれて、安心して工事をする...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2014/11/10 17:20

一戸建て・マンションの内覧会に同行します!

 ◆ 一戸建て・マンションの内覧会に同行します! ◆  内覧会では何を確認する?? マンションや一戸建ての内覧会が迫っていて、 自分ではどこをチェックしたらいいかわからない… そんな悩みってありませんか?     ◆このような方にはおススメです◆ マンションを契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? という方 新築一戸建てを購入したいが内覧会でのチェックが心もとない… とい...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

不動産売買 トラブル相談例⑩【揺れる新築木造3階建て住宅】

  不動産の購入は金額も大きく、また、生活の場として将来の夢も膨らむ買い物です。 だからこそ、不安となる部分も多くあるでしょうし、それがストレスとなって 本末転倒なマイホーム購入となっている方も少ないかもしれません。   下記の質問は、新築戸建てを購入した方からの相談です。 通常、最近の新築で重大な手抜き工事や耐震偽装などは 激減していると思われます。   それでも、気になり出し...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

不動産売買 トラブル相談例⑨【取引の注意点:瑕疵担保免除の覚書】

  不動産取引に関して、以前に比べて明らかに業者に悪意のあるトラブルは減っていますが、 それでも未だに耳を疑うような無知・無謀な契約を推し進める業者もあるようです。   多くの不動産購入者は、不動産取引や宅建業法といったことに触れる機会も少なく、 それを生業としている宅建業者の言うがまま契約が進んでいることも少なくありません。   常識の範囲で進んでいれば良いのですが、相談を受ける中...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

Q&A固定資産税は見直せる

今月初めに発売されました。 私の3冊目の書籍(共著) 「Q&A 固定資産税は見直せる」 がお蔭さまで売れているようです。 Q&A固定資産税は見直せる―適正納税の方法と実践/清文社 ¥2,592 Amazon.co.jp 10月22日(水)の日経新聞の1面下の広告にも載りました。 どうやって固定資産税を見直して、税金を取り戻すか というノウハウだけではなく...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2014/10/24 14:13

10/26行動する大家さんの会(AOA)勉強会

ブログ更新が久々になってしまいました 日々、セミナー準備や執筆活動に追われてしまっております 10月18日のオーナーズスタイルのフェスタではブースを出展し、 セミナーもやらせて頂きました。 非常に大盛況に終わりました。 セミナー、ブースにお越しくださった方々いつもありがとうございます! 10月26日(日)今年3回目の 行動する大家さんの会(AOA)の勉強会が開催されます。 ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2014/10/21 11:31

ガルバリウム鋼板外壁材は本当に良いのか?

ガルバリウム鋼板を否定する訳ではないのですが後で後悔をされないように、欠点や利点をよく知って頂いた上で、判断されることをお勧めします。 ガルバリウム鋼板を判断するには取扱い注意が必要です。 ガルバリウム鋼板とは ガルバリウム鋼板の構成は、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%からなり、 このガルバリウム鋼板は米国で開発して生まれのですが、その米国の住宅の金属サイディングの市場で...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)

【土・日・祝日も対応します!】一戸建て・マンションの内覧会に同行します!

 ◆ 一戸建て・マンションの内覧会に同行します! ◆  内覧会では何を確認する?? マンションや一戸建ての内覧会が迫っていて、 自分ではどこをチェックしたらいいかわからない… そんな悩みってありませんか?     ◆このような方にはおススメです◆ マンションを契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? という方 新築一戸建てを購入したいが内覧会でのチェックが心もとない… とい...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

空き家問題から考える

昭和30年代のいはゆる高度成長期に区画分譲されたのであろう、住宅団地があります。 整然と戸建住宅が並び、生活感がただよっているようでいて、よく見ると空き家も目立ちます。 空き家の中には解体され、更地になった場所に、また同じような新築住宅が造られていく‥。 という、見方よっては不思議な光景も目にします。 しかし、放置された空き家は、火事や倒壊・犯罪の温床にもなり、もっと深刻です。 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

★毎月開催・アドキャスト無料セミナー★11月2日(日)in アドキャスト恵比寿本店

≪アドキャストpresents*中古住宅購入セミナー≫日時:2014年11月2日 13:00~ @アドキャスト本社「中古住宅に泣く!残念な人の落とし穴」今、話題の中古リノベーション。新築を購入するより安くすんだり、希望するエリアで、広さも確保できたりと人気です。けれども、新築とは違い、様々なトラブルが潜んでいるのはご存知ですか?そんな、問題あるの中古住宅を購入しない為にも、セミナーを受講して、知識...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

ハウスクリーニングはとても重要です。

貸家修繕の最終段階、ハウスクリーニングに入りました。 当日現地に行って来ましたよ。   現地に行くと・・・窓が無い。 全部窓は取って大がかりな清掃が行われていました。   また中のキッチンを中心にやっている人が居たり、2階部分をやっている人が 居たりと・・・4人くらいは居ましたかね。   さすがプロだけあって我々の大掃除とは違うなって感じです。   窓周りがとても凄くて、結露...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

レモンの裏の意味

  レモンは日本ではさわやかなイメージ、 良いイメージしかありませんが イギリスやアメリカでは、酸っぱいものが日本ほど好かれないので 酸っぱい=よくない、という図式がいつの間に出来上がり、 そのため、レモン(lemon)という単語には 故障ばかりしていて使い物にならない「欠陥車、不良品」という意味もあります。   経済学用語でも、不良品が出回っていたり、中古車のように実際に購入して...(続きを読む

田中 真由美
田中 真由美
(英語講師)

◆昼と夜は別の顔

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 先日聞いた、面白い話があります。 ある店舗の改装現場ですが、その店舗は中古の本やCD、DVDを扱っています。 中には、大人専用の(笑)DVDも売っていますが、それらを購入するお客さんの行動は、昼と夜とでは異なるそうなのです。 ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2014/09/23 23:42

【土・日・祝日も対応可!】一戸建て・マンションの内覧会に同行します!

 ◆ 一戸建て・マンションの内覧会に同行します! ◆  内覧会では何を確認する?? マンションや一戸建ての内覧会が迫っていて、 自分ではどこをチェックしたらいいかわからない… そんな悩みってありませんか?     ◆このような方にはおススメです◆ マンションを契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? という方 新築一戸建てを購入したいが内覧会でのチェックが心もとない… とい...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

A140.割高?割安?適正な賃料の計算方法とは

割高?割安?適正な賃料の計算方法とは 賃貸物件を探すときに気になるのが、その物件が高いのか安いのか、ですよね。 それをどうやって計算すればいいのか。 今回は実際に値付けをしている私共がそのノウハウをお話します。 1.近隣類似物件から平均坪単価を割り出し、それに築年数や駅徒歩分数、間取りの良し悪し、日照、階数、眺望、騒音、角部屋、等を複合的に勘案し て賃料を算出する。 ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

パソコン快適になりました

パソコンがおととい故障し、半日以上かけて再インストールや設定をし直した結果、今まで「ディスクのクリーンアップ」や「最適化」をかけた状態より、快適になりました。 やはり保存データは外部にバックアップしておき、パソコンはいつでも初期化できるようにしておくと気が楽になりますね(^^) プライベートでご家族の写真やデータを保存されたりしているかたは新品の1台を大切に使われるかたも多いと思...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/08/29 00:19

ソニー不動産 営業開始について思うこと

昨日、2014年8月1日 かねてより不動産仲介に進出を発表していたソニーが ソニー不動産の営業を開始しました。 →ソニー不動産のホームページ ソニー不動産が、そのサービスの特徴として掲げているのが下記の3点のようですが… (1)米国型エージェント(代理人)制度の導入(公平性) (2)手数料の合理化“「率」から「額」へ”(合理性) (3)新しい情報システムの活用による顧客...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

【土・日・祝も対応!】注文住宅や一戸建て建売の内覧会に同行します!

★ 一戸建て内覧会同行サポート ★ 産経新聞に紹介されました一戸建ての内覧会同行サポート!! 一戸建ての内覧会はどこをチェックすればいいのか??? 戸建ての内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ 注文住宅の竣工検査に専門家の立ち会いをしてほしい・・・という方 一戸建ての建売住宅を...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

新時代:新しい家族形態から考える、ファミリーのライフプランと資産形成。

本日の日本経済新聞朝刊1面の見出しに「空き家率最高の13.5% 昨年820万戸、地方の人口減で、中古活用や撤去、税制など壁に」が掲載されています。国交省の試算で、2050年に日本の人口は1億人を割り、9700万人になるという推計が3月に発表されています。また地方自治体が消滅することも確度の高い推計になっています。平成26年の高齢社会白書では2060年には、平均寿命は男性84.19年、女性は90.9...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

不動産投資はするべきか?  by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 今日はグループ相談の日です。 グループ相談とは、 会員さん向けのサービスですが、 6名限定で、それぞれの方の相談を受ける会です。 グループですので、 個人的な資産とか投資内容は公開できませんが、 投資のやり方や疑問などは解消できます。 また、他の方の相談を聞けるので、 それがとても勉強になるという方が多いです。 何...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/27 20:52

不用品の活用方法

このような仕事をしていると、まだ使えるのに・・・処分。。。 というケース多いですよね。   使い込んであるようなものは無理ですけど、比較的新しいもの は捨てるのがもったいないです。 けど、あまり必要でないものだと・・・これも考え物です。   実は今年のリフォーム工事でちょっとしたものが出たんです。 そう、ガスコンロ。 オール電化工事でガスコンロは当然使わなくなって、家主さまより ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

車の紛失キー作成 ~お友達と宝塚市~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) 以前のこと、知り合いの鍵屋さんの依頼で、紛失キーの作成に行ってきました 知り合いの鍵屋さん曰く、お客さんが知り合いの社長さんで 中古のトラックなど10台ほどを、鍵がないそのままの条件で安く買い取ったらしく その鍵を作ってほしい、ということでした 場所は、宝塚市のちょっと山手の広い駐車場でした 依頼した鍵屋さんから、二人で行ってき...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/07/19 11:30

念願の事務所をついに買ったぞ!

念願の事務所を遂に買いました! 起業から14年ほど経ちますが自宅兼事務所で頑張りました。 しかし、そろそろスペース的に限界・・・。遂に購入に踏み切りました。 会社の長期計画として、私が30代のうちに事務所を買いたいと思っていました。 40歳の誕生日の1か月前に滑り込みで目標達成できました! 中古の一戸建てなので、事務所にリフォームしようと思っています。 リフォームはお手の物ではあり...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2014/07/18 21:45

建築家とのリフォームvs.定額リフォーム お客様がコラムを書いてくださいました

田邉淳司一級建築士事務所 田邉淳司です。 以前、中古マンションを購入し リフォームしてお住まいになろうというお客様から リフォームデザインの依頼を受けました。 当初 定額リフォーム(某ハウスメーカー)と悩んでいらっしゃいましたが、結局私共(=タナベ+工務店+家具職人)にデザインをさせていただきました。  その際、お客様がその経緯と 建築家とのリフォームのメリットについてわかりやすくコラムを書...(続きを読む

田邉 淳司
田邉 淳司
(建築家)

”宅建士”の誕生で不動産取引はどうかわるのか?

「宅地建物取引業法の改正案」が衆議院を可決し、今月には参議院でも可決され、今国会の成立し来年の春には「宅地建物取引主任者」から「宅地建物取引士」と変わることになりそうです。 改正の内容は名称変更と欠格事項に暴排規定を入れるようですが、そのほか試験内容や業務内容については今回は変更がないようであります。 昨年にこのニュースを知った時は正直うわさ程度で、実現はもっと先なのかな~と思っていました...(続きを読む

田井 能久
田井 能久
(不動産鑑定士)

ネットで本買うのは一か八かだ!

本屋がなくなるよ!・・3     専門書を買うのには昨今はネットで買うことも多くなってきました。 ア○ゾンとか・・ ネットならな~んでもあります! ネットなら今現在出版されている本ならほとんどの本が手に入ります。 いえいえ中古の本だって安く手に入れることが出来るのです。 だって・・ 専門書は高いのです。 本当にネット...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/06/13 23:59

投資用マンションを売りたい人は今が売り時??

このところ中古の投資用マンションの売買が多い。 やはり、不動産投資には流行みたいなものがある。   巷の大型書店には不動産投資の指南本が多く並べらている。 そのタイトルを見れば、簡単に儲かるのか?と思う。 サラリーマンでこうした投資をしている人は多い。 職場に勧誘の電話が頻繁にあれば、ついその気になって話を聞いてしまう。   また、将来の年金不安もあり、投資セミナーを聞き行くこ...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

中古住宅への新しい融資 ~「リフォーム一体型住宅ローン」とは?~

近年は消費税の増税や新築マンション価格の上昇という要因以外に、立地が良いモノやご自身のこだわりを反映させた住宅に住みたいという方が増えています。 そこで中古住宅に関する関心が高くなり、リフォームやリノベーションに関連する商品が多様になってきたように思います。 しかし、先立つものはお金でありまして十分な資金がなければなかなか思い通りにいきません。 そんなニーズを反映し近年では、このリフォームを資金...(続きを読む

田井 能久
田井 能久
(不動産鑑定士)

マンションの内覧会に同行いたします!

★ マンション内覧会同行サポート ★ マンション内覧会はどこをチェックすればいいのか??? マンションの内覧会が迫っていて、自分ではどこをチェックしたらいいかわからない・・・ そんな悩みってありませんか?   ◆このような方にはおススメです◆ マンションを契約したが内覧会はどこをチェックしたらいいの?? という方 新築分譲マンションを購入したいが内覧会でのチェックポイントは? という...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

既存住宅の性能と品質(中古住宅流通時代の品質管理)

 新築からリニュアル時代への転換期における住宅性能と品質管理について一言。  日本の住宅建設は、人口や世帯数の減少に伴って需要が落ちてきており、新築着工数も1972年の186万戸をピークに減少を続けて今では100万戸を切り、2013年は98万戸と半分程になっています。  ここ数年はやや回復傾向にあるものの往年の勢いはありませんので、いずれは新築住宅 の着工数が50万戸程度まで減っていくことになるで...(続きを読む

阿部 哲治
阿部 哲治
(建築家)

『新築マンションは買った時点で2割下がる』の嘘

「新築は買った瞬間に2割下がる」 とは言えない よく「新築マンションは買ったとたんに2割下がる」と言われます。しかし、それは必ずしもそうとは言えません。 「中古マンションは新築より2割から5割も安いと言われたので、中古マンションを探していたら、結局新築マンションより高かった」などというケースは実際に数え切れないほどあります。 なぜそのようなことが起きるのでしょうか? それは、「積み上げ式で...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

マンション投資にサラリーマンは向かない??【その19】

■投資用マンションを売りたい人は今が売り時??   このところ都内の投資用の中古マンションは売り時の感がある。 特に、中央区、港区、千代田区はやはり人気があり、売買の価格と賃料が見合えば売れるようになった。 数年前にはなかなか厳しい市況だったが… やはり、オリンピックなどで景況感が上向きになったり、不動産投資をあおる書籍などがこうした状況を支えている感がある。   確かに、投資用...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

≪アドキャストpresents*中古住宅購入セミナー≫

≪アドキャストpresents*中古住宅購入セミナー≫ 2014年6月8日(日)13:00~ @アドキャスト本社 1時間目 買ってはいけない中古住宅とは 講師:金原祐治(宅地建物取引主任者・住宅ローンアドバイザー・FP) 2時間目 ここまでできる!中古リノベ―ションの魅力 講師:株式会社コムスタイル 加藤和俊(2級建築士) 今、人気の中古リノベーション。 新築を購入するより安く済むし、希望...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

婚活と不動産投資の関係

婚活サイトに身分を隠して登録していた不動産業者などから、リスクの高い投資用マンションを騙されて購入したとして損害賠償を求めた裁判が、今月始まりました。 今年の1月に国民生活センターから、デート商法的手口として投資マンションを購入してしまったというトラブルが急増しているという報告書が上がっていますが、近年その増加の程度が著しいようです。 そして、その契約者の多くが30代の女性で、80%が給与所得...(続きを読む

田井 能久
田井 能久
(不動産鑑定士)
2014/05/09 13:31

≪アドキャストpresents*中古住宅購入セミナー≫

≪アドキャストpresents*中古住宅購入セミナー≫ 2014年6月8日(日)13:00~ @アドキャスト本社 1時間目 買ってはいけない中古住宅とは 講師:金原祐治(宅地建物取引主任者・住宅ローンアドバイザー・FP) 2時間目 ここまでできる!中古リノベ―ションの魅力 講師:株式会社コムスタイル 加藤和俊(2級建築士) 今、人気の中古リノベーション。 新築を購入するより安く済むし、...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

不動産売買 トラブル相談例⑥【私道に面した不動産】

先日、以下のようなご相談がありましたので、参考に紹介させていただきます。  『中古住宅の購入を検討しています。とある仲介業者から紹介されたのですが、1点気になる点があって、面している道路が私道で個人の方が所有されているとの説明でした。私道については以前住まわれていた方は何の問題もなかったとの説明を受けましたが、検討している場所がこの私道の突き当たりにあり、この私道以外には接していないため、ここを...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

Blog2014、建築紛争、建築基準法

Blog2014、建築紛争、建築基準法 ・『図解よくわかる建築基準法』 ・『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院 ・建築基準法に関する平成元年以降の最高裁判例 ・建築基準法の道路と通行の自由に関する最高裁判例 ・建築士に関する最高裁判例 『図解よくわかる建築基準法』 2010年刊。本文330頁。ナツメ社。 図解されていたり、一覧表形式にまとめられているので、感覚的に分...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/29 08:00

投資マンションは今が売り時??それとも買い時??

投資マンションは今が売り時!? 首都圏では中古の投資マンションの取引が比較的活発になっています。 数年前に購入したワンルームマンションなど、手放したい方にはいいタイミング。 でも、 「その売値はいくらぐらいになるのか??」 そんな不安がある方は是非ご相談ください。 中立的な立場でマンション売却をサポートします!   また、不動産投資をこれからお考えの方には、購入事例と収支計画をご案...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

アンダーザドーム その4 「支配するために、閉じ込めるのか?」「守るために、閉じ込めるのか?」

ドームに閉ざされた町、チェスターズミル。その町では、町政委員兼中古車業店主であるビッグ・ジムが実質的なリーダーであり権力者として人々を仕切っています。 ネタばれがありますので、お読みになる方はご注意ください。 ビッグ・ジムはアメリカ的な父親の典型のような人物のように描かれています。頼りがいはあるけど、独善的で強い父親です。 そんな彼の自己イメージを保つため、人には言えない秘密は沢山あるようです...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2014/04/16 15:39

1,223件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索