「一人」の専門家Q&A 一覧(62ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「一人」を含むQ&A

3,466件が該当しました

3,466件中 3051~3100件目

犬の無駄吠え。。

家の犬はジヤック・ラセルテリアで1歳になったとこなのですが、遊んでほしいのか、無駄吠えがうるさいです。怒れば、声を上げてほえます。どうしたらいいですか?また、犬と一緒にいける、しつけ教室はありますか? ちなみに家は東京都西東京市です。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • ちび&さくらさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2007/11/10 11:59
  • 回答2件

名義貸し株主の整理について

お世話になります。当方、最近中小企業の代表に就任いたしました。もともと戦後すぐに創業の製造業を営む会社で、社員数も百名を超える時もありましたが、平成になり業種を転換、それに伴い社員の方もほとんどいない小さな会社となっております。相談内容としては、創業時及びその後の業務拡大の時期に数十人の株主が「存在する」ように登記簿上あるのですが、実際にお金を出資した株主はその内のほんの数人…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • companyさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2007/11/02 10:24
  • 回答1件

休職期間満了による退職と今後の就職活動について

33歳の会社員です。宜しくお願いいたします。本年3月から体調を崩し、医師には「鬱」と診断されました。その後、医師の指導の下、6月から休職に入り現在にいたります。会社の説明では、本年12月半ばで、社内規定により休職期間満了による退職扱いとなるそうです。治療は順調で、鬱の原因となった現職に復帰しないことを前提に、11月からは転職活動を始めた方が良いという医師の話なのですが、転職活…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • こぱさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2007/10/27 14:35
  • 回答2件

調停の終わり方

私は夫の1000万円の借金を知らされずに結婚しました。金融業者への借金630万円は任意整理中で結果待ちと思われます。当初は債務は385万に減りひと月6万5千円で5年の返済になる見込みと言われました。借金がバレた夫はプライドが傷ついたと怒り出し法廷離婚原因にならない理由をつけて離婚調停を申立ました。夫の給与収入は年収1240万円、私は無収入で0歳児が一人います。婚姻期間は1年8ヶ月です。調停第一回…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • うめこさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2007/11/13 22:58
  • 回答1件

今すぐ契約したいのですが

マイホームはまだ先のつもりでいたのですが、妻である私が病気をしてしまい、私の実家近くへ住む事となりました。賃貸で現在8万円を自己負担で払っているので、2300〜2500万くらいの物件で新築マンションを購入した方が得なんじゃないだろうかと思い、しかも物件自体も気に入ってしまいました。転勤を随分と繰り返していましたので、とにかくどこかへ定住して生活を落ち着かせたいと考えてたのです…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • homeshicさん ( 長崎県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/13 15:30
  • 回答1件

扶養の子供の収入について

今母子家庭で子供が2人居ます。長男18歳次男15歳です。長男は専門学生で収入はありません。次男が高校中退して職に就こうとしています。私の収入は年収210万位で次男をこのまま扶養以内に収入を抑えさせた仕事にさせるか・・・色々考えています。損得を考えるとしたらどのようにすればよいでしょうか。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • みどちんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/11/12 17:31
  • 回答4件

土地・不動産がある家の、相続について

30代既婚女性です。長男(持ち家有り)の嫁に行きました。一人いる妹も、一人っ子(持ち家あり)の家に嫁ぎました。実家が農家です。田畑・不動産(他社に貸している土地が2件・駐車場として貸している土地が1件)があります。家屋敷、墓があります。・過去に「家屋敷の固定資産税をまかなう一環として、不動産をしている。」と、聞いたことがあります。・父方に、叔父と叔母がいます。(故)祖父母が、叔父…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/09 21:28
  • 回答1件

今後どうしていったらよいでしょうか?

はじめまして。今月結婚しました。今後の将来設計についてお伺いしたいです。 旦那24歳手取り20万。私26歳手取り25万 ボーナス旦那・・30万×3回 私・・25万×2回 です。去年結婚式のため貯金をし現在100万円です。家賃:66000円 携帯代:25000円(2人分仕事でも使用)電気、ガス:12000円 水道:7000円(2ヶ月に1度) 車保険:10000円 車ローン残33万(月1万、ボーナス6...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • なるなるなるさん ( 福岡県 /25歳 /女性 )
  • 2007/11/12 01:05
  • 回答5件

養育費について

前々から不仲で現在家庭内別居中(生活費はもらっていない)、突然調停を申し立てられ、今養育費の額でもめています。(子供は一人いて私が引き取ります)夫の年収では3万が妥当な額だそうですが、それでは私の今後の生活が厳しいのであとプラス1万でいいので増額を希望しています。夫のローンの毎月の支払額が多額で今のところは3万がぎりぎりだと調停員も言っていますが私の方の生計もそれでは厳しいとおっ…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • tamamiさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2007/11/11 16:36
  • 回答2件

噛み癖、マウンティング

1人暮らしで7ヶ月のミニチュアダックス、メスを飼っています。我が家に来たのは生後3ヵ月くらい。2週間ほど前に初めてヒートになり、それ以来マウンティング、噛み癖がひどくなりました。平日は、平均10時間ほど一人でお留守番をさせているのですが、ヒート中の10日間、お散歩を控えてたところ、私や友人、実家の家族にマウンティング、歯をむき出し、服や背中を噛むようになりました。(最近は出血もほとん…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • じゃい子さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/09 13:08
  • 回答2件

普通貯金の運用と保険について

夫28歳 月収27万、妻28歳 月収26万ほど。ボーナス夫30万×2、妻45万×2です。私は現在妊娠3ヶ月で、3月一杯で退職予定です。現在の貯蓄は、定期預金200万、家計で使っている普通預金に150万、共通の積み立て貯金40万、夫の普通預金に20万、妻の普通預金に60万ほど、各々の積立貯金が各10万ずつくらいあります。家計の普通預金の150万のうち、100万程度を12月発売の個…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • はるかママさん ( 長崎県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/11 01:03
  • 回答4件

最近泣きっぱなしです・・・

私は中?です。今までは普通に学校に通っていました。しかし、後期に入って、学級委員を嫌々やることになってからは、疲れがたまるばかりです。また少し前までは生徒会をやっていたので、学級委員をやることはものすごくショックでした。また、担任の先生も、一人の女子ばかりひいきして、私が学級委員の仕事で先生に相談しても全く耳を貸してくれません。もしかしたら、先生が私に話をしてくれないから、さび…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • パーさん ( 東京都 /15歳 /女性 )
  • 2007/11/05 10:06
  • 回答2件

インプラントの費用はどのくらいかかるの?

インプラント治療を検討しています。一般的に費用はどのくらいかかるものと想定していればよいですか?またインプラントを受けるための準備・心がまえを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/08 10:44
  • 回答3件

フラット35の本審査、またその後の生活について

他の掲示板等で質問しましたが、思うように情報が集まらずよろしくご教授お願い致します。この度、来年の結婚を機にマンションを購入した者です。(私30歳、婚約者29歳)3000万円のマンションを購入し、りそなでフラット35の仮審査が通りました。(来年9月頃融資実行予定)その際に直近の2年分の所得証明を提出したのですが、融資実行前の本審査の時にはさらに最新の所得証明が必要なのでしょうか?というのも…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • アルメイダさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2007/11/09 17:09
  • 回答1件

ERPの中小企業への導入は効果的か

事業の拡大に伴い、業務改善のためにERP導入の必要性を感じ始めました。但し、投資額に見合う効果があがるかどうか、やや不安を抱いてもおります。中小企業でのERP導入の成功事例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/10/25 18:40
  • 回答6件

育児休業中の年末調整について

はじめまして。教えてください。共働きです。今年4月に一人出産しました。産後休暇の6月まで給料をもらっていました。今は育児休業中です。子どもの保険証は、私のほうを通じて共済組合に入って作成してもらいました。扶養手当は夫の会社からはでないということだったので、私の扶養にして手続きを取りました。(実際は扶養手当はまだもらっていないですけど。)そこで、年末調整です。通常だと私のほうが…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • まめまめmameさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/08 19:23
  • 回答1件

貯金なし、ローンありで先行き不安です

よろしくお願いします。夫46歳(会社役員)妻(私)31歳専業主婦 子7歳・2歳・0歳収入(夫)480万円(税引後)   児童手当 月25000円家賃100000円(半年2.5%上昇、上限135000)駐車場18000円車ローン29000円(あと1年9ヶ月)夫・交通費20000円カードローン(2社) 合計45000円ガソリン 20000円生命保険(夫)48000円(契貸120万円)生…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • ひよりさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/05 21:54
  • 回答5件

上棟式のご祝儀について

現在、二世帯住宅を建築中です。来週、上棟式を行う予定なのですが・・・。ご祝儀の件で教えて下さい。上棟式は酒宴はせず、棟梁さんによる御祓いと、ご祝儀とお土産をお渡しする簡単なものです。出席者は、建築士、工務店社長、工務店営業さん、現場監督、棟梁、大工3名、の計7名です。感謝もこめて一人ずつにお渡ししたいのですが・・・。ご祝儀のほかに、お酒、お赤飯と菓子折りをお土産にお渡し予定で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たかりこさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/10/25 10:35
  • 回答5件

住宅ローン

夫29才 妻29才です。夫/税込み年収700万。 妻/税込み年収300万です。現在、貯金が、1000万です。頭金800万で、4800万の家を購入したいと思っております。ローンは、4000万です。諸費用は、残りの貯金から支払うつもりです。現在 子供なし。約3年後に、子供を出産したいと思っております(2人ほしいです)今は、家賃85000円の賃貸に住んでいます。4000万もの 住宅ローン…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆきの助さん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/05 19:52
  • 回答2件

ローンの名義変更について

夫と二人の名義で住宅ローンを組みましたが、一年前に離婚。現在はおっとが家にのこり一人でローンを払っています。家の名義も二人のままの状態です。ローンの名義ですが、自分は消して夫のみの名義に変更することは可能でしょうか。今は、私は再婚して専業主婦です。前夫が支払いを怠った場合、私や夫にもふりかかってくるのでしょうか。家の名義は前夫のみに変更する話し合いになってますがそれだけでは、…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • みみちさん ( 愛媛県 /30歳 /女性 )
  • 2007/11/05 19:43
  • 回答1件

新卒か中途かで悩んでいます

こんにちは。私は25歳女性、現在大学院の修士課程1年に在籍しており、現在就職活動を行っています。大学の生命科学系学部を卒業した後、食品や薬品の安全性試験の専門職を希望して就職(正職員)しましたが、ここでの配属は実験職ではなく、異動のない事務職でした。私は自分の専門性を高め、その道のスペシャリストとして活躍したいと考えていたため、深く考えた末に大学院進学を決意して半年で退職、その後1…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • メグティーさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/11/04 02:58
  • 回答4件

彼氏が欝のようです。

はじめまして。今付き合っている人なのですが、仕事の忙しさから、欝のような状態になっています。もともと仕事がしんどくて私と会うのがしんどい、と言うことが何度かありました。先日、あまりのしんどさでほとんど眠れず、食欲も全然なくなったため、近くの内科医院へ行き、ガスターとドグマチールを処方されたそうです。(診断名は聞けていません)その後、「忙しくて大変。本当に仕事にやられちゃいそう…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • teatimeさん
  • 2007/11/04 18:22
  • 回答2件

養育費の支払い義務

主人に子供が二人いる状態で結婚しました。再婚後一人子供が増えましたが、連れ子の一人が前妻と住みたいと母親の方に親権も変え、養育費を払っていますが、私が病気の為に働けず、主人の収入も最初に養育費の額を決定した後、収入が3/2の額に減って今は私の実家にお金を借りている状態です。前妻は養育費の支払いが滞るとすぐ連絡をしてきますが、主人が離婚後7年間二人共面倒を見ていた時には前妻は正…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 鬱病悪化ママさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2007/11/02 15:55
  • 回答1件

養育費と養子縁組

離婚の際に養育費の公正証書を作成しましたその後、元旦那は再婚してまた離婚しました。私も再婚子供二人は今の主人と養子縁組しました。元旦那の二回目離婚時に養育費が支払えないと言われました。理由は奥さんが残した借金の返済で苦しいから・でも全く支払わないのは無責任すぎるし当時今の主人も開業したてで年収が低い状態だったので子供の習い事の分だけでも協力してほしいから減額の提案をしてみまし…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • orengeさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2007/11/03 01:59
  • 回答1件

限定承認について

初めて書き込みします。よろしくお願いします。父が死にました。母と私と姉(二人)がいます。父の母親は健在、あと兄弟がいます。家は父名義ですがほかに借金があります。家は残したく、また借金が祖母や兄弟にまわらないようにしたいと弁護士に相談した所限定承認しろといわれました。それには家族全員が限定承認しないといけないといわれたのですが私の主人は反対で私に放棄しろと言います。そこで質問で…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • かーちゃんさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/11/03 21:41
  • 回答1件

有限会社の解散について

有限会社を一人で運営する父についての質問です。今年70歳になり心臓の手術を受けたので、会社を廃業したいと思っております。年金暮らしで、利益の出ない会社でしたので蓄えもありません。お金をかけないで廃業したいと思っております。法務局へ相談に行ったところ、数枚のコピーと用紙をいただき、説明も早口でわからず、質問しても「無知なものはさっさと帰れ」といった感じでした。「六法全集を読みな…

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • みぃみぃさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2007/11/01 14:08
  • 回答1件

不安についておしえてください

40代の男性について悩んでいます。「神経質」な性格だと思っていましたが、少し度が過ぎていて、一緒に暮らすには疲れることがあります。家の施錠など何度も確認・食べ物に異物がないか、なにか少しでも納得できなければ食べない(缶のへこみもダメ)・企業が発する商品回収などの情報を常にチェック・買物で入ったお店を出るときはもう一度自分の通った通路を確認・自分の物を片付けられない、というかゴ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まいんどさん ( 静岡県 /37歳 /女性 )
  • 2007/11/02 12:49
  • 回答2件

住宅購入について

夫婦共に30歳の子供のいない家庭です。(夫:会社員、妻:専業主婦、来年辺り子供希望)将来的に子供ができ小学生になるころに夫の実家へ同居する予定です。現在夫の実家は築10年の1軒家でローンは済んでいるため同居すれば家賃は不要となります。しかし同居する際にキッチンなどリフォームを行う予定で費用が発生します。また今後家が古くなれば修繕などが必要になってくることが予想されます。それらにお金…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • マメマメさん
  • 2007/11/01 17:14
  • 回答4件

家計管理

30代専業主婦です。会社員の夫34歳、4歳の子供一人。今後子供の予定は無し。家賃は引かれて手取りが30万。貯金は財形貯蓄のみの200万円。子供の教育積立100万以内のみです。この2種類の他にすぐ引き出せるお金が全くありません。借金はありません。ローンも無いのに、毎月赤字です。ボーナスは、夏・冬各100万円以内。私名義の預貯金が欲しいのですが、どうすれば良いでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ひろぴろさん
  • 2007/10/29 22:44
  • 回答3件

両親のこれから。現在の母の症状と私にできること。

両親(60歳台後半)は仲が悪い方ではないと思うが事業を営んでおり経営は最悪、借金や永年勤める従業員のこともありやめるにやめられないと言います。子供は娘3人(自分は末娘)、全員嫁いで(二人は東京、一人は隣町)実家には姉の娘(孫・学校が近い為)だけが同居。それも来年の春で卒業し上京予定。その子がいなくなると両親は二人きり。母は「想像するだけで気分が悪くなる」と言います。少し前から…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • yosaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/30 10:01
  • 回答1件

ペットへの対応が分かりません。

現在7歳になるメスのヨークシャテリアを飼っています。生後50日から飼い始めました。最初は家族と同居で飼っていました。2歳頃までは頻繁に公園にも行き他のワンちゃんとも遊んだりしてたのですが、2歳頃から一年程父が末期ガンで入院したので、一日の大半を家族不在の中一匹で留守番をさせていました。父が他界後も気づくと3歳頃から一日寝てばかりという状態になっていましたが、私や母も仕事が忙し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sakusakuさん ( 京都府 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/25 23:49
  • 回答5件

うつ病の彼が…

以前‘北海道で酪農を営む彼がうつ病で…’と相談させていただきました。今回もその彼のことでお聞きしたいことがあります。先月より、うつ病の彼と連絡が取れずにいるのでどのような状況かが分からず、彼のお母さんに電話で聞いてみました。すると‘以前よりも明らかに覇気がなくなっている’‘金銭的にも苦しそう’‘何も話さない’との報告を受けました。お母さんもかつてうつ病になられたことがあり彼への接し方は…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • どらのひめこさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/28 21:49
  • 回答2件

PTSDについて

現在うつ状態で精神科に通っている27歳になる女です。6歳から13歳まで、実の父親に性的虐待を受けました。今でもかなりの頻度でフラッシュバック、パニックを起こし、PTSDの症状に当てはまっていると思います。病院でも、現在のうつ状態を薬で楽にすることはできるが、根本的な解決には至らないので、専門的なカウンセリングを受けない事には、何度も再発するだろうと言われています。しかしカウンセリングを…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • らいらさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2007/10/24 21:44
  • 回答2件

飼い犬が興奮しておしっこをします

 7歳になる雌のコーギーを飼っています。私も仕事に出る日中は庭で、帰宅し散歩後は室内に入れているのですが、家族が入浴中に限りなぜか興奮し、脱衣場でおしっこをしてしまいます。 考えられる原因としては、1歳7カ月になる子どもが生まれた後のやきもちです。子供が小さい頃は主人とリレーして3人で入浴していたので、疎外感を感じているのかと思い、その後は犬を一人にさせないよう、主人と子供を入浴…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ようのすさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/10/23 21:55
  • 回答2件

40でのリタイアは可能でしょか

スミオといいます。現在30才で、配偶者と生後間もない子供がいます。夫婦での手取り年収は1000万程ですが現在は妻が育休のため600万程です。現時点での金融資産は4000万強で各国の株式/債券のindexで積み立てています。生活費は家賃を含め、年間400万程度です。4,5年後に、もう一人子供が欲しいと思っています。住居を購入する考えは、現時点では持っていないです。40になった段階で、働くことを辞めた...

回答者
栗本 大介
ファイナンシャルプランナー
栗本 大介
  • スミオさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
  • 2007/10/25 23:19
  • 回答3件

夫婦所得合算でローンを組む場合の妻の勤務について

29歳男性です。今度、マイホーム購入にあたり、夫婦所得合算で妻が連帯債務者となりローンを組むことになりました。私が1年半前に同業種ですが、転職し年収350万ほどですので、銀行の優遇金利にするには夫婦所得合算しないと・・・とハウスメーカーさんに言われました。妻は勤続7年で年収400万あります。12月に着工予定で、そろそろ審査を・・という頃なのですが、妻の妊娠がわかり職場でのストレスもある…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 十勝さん ( 三重県 /28歳 /女性 )
  • 2007/10/25 22:16
  • 回答3件

上棟式のご祝儀について

現在、二世帯住宅を建築中です。来週、上棟式を行う予定なのですが・・・。ご祝儀の件で教えて下さい。上棟式は酒宴はせず、棟梁さんによる御祓いと、ご祝儀とお土産をお渡しする簡単なものです。出席者は、建築士、工務店社長、工務店営業さん、現場監督、棟梁、大工3名、の計8名です。感謝もこめて一人ずつにお渡ししたいのですが・・・。ご祝儀のほかに、お酒、お赤飯と菓子折りをお土産にお渡し予定です。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たかりこさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/10/25 10:41
  • 回答1件

懲戒解雇について

弊社は外資系で、現在、業績が悪い営業マンが一人います。アメリカでのトレーニングの機会を設け、改善を支援しようとしていた矢先に、現地で出席必須のトレーニングをさぼり、ゴルフをしていたことが発覚しました。それなりに大きな投資をし、改善を支援しょうとしていた矢先なので、外国人の私の上司も私も、失望は大きく、懲戒解雇を考えています。懲戒解雇の可否について、ご指導願います。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • colt309さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2007/10/25 10:44
  • 回答1件

養老保険の満期金取り扱い

平成1年に加入した養老保険があります。満期は平成21年で金額は2000万円です。21年まで払い込むと払い込み金額は総額約1420万円です。保険契約者と被保険者を子供名義にし、親が払い込んでいます。(子供名義の通帳から年に1度引き落とされるよう設定してあります)子供はその保険のことを知りませんが、満期になると保険会社から税務署に連絡がいくと聞きました。子供は加入当時は中学生で今は…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ビーコさん ( 愛知県 /55歳 /女性 )
  • 2007/10/24 21:46
  • 回答2件

共働きでの子供の扶養について

共働きで子供が3人居ます。税法上、計算した結果、主人が2人、私が1人を扶養にするのが得でした。最近まで健康保険上の扶養と別だと知らず一人だけ私の保険の扶養に入っている状態です。主人は国保で私は社保なので、3人とも私の保険に加入させれば国民健康保険料が特になるのではないかと思うのですが、移動は可能なのでしょうか?また、その場合、税法上では、先に述べた様に扶養を分ける事は可能なので…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ねこnyanさん ( 青森県 /37歳 /女性 )
  • 2007/10/23 23:01
  • 回答1件

貯蓄について

こんにちは。私は27歳の専業主婦で、現在2ヶ月のこどもがいます。主人は28歳、病院職員です。月収が手取り20〜24万、月の日数により差があります。育児手当金が1万円。家計の内訳は以下の通りです。家賃    67000円奨学金返済 16000円電話代   12000円(携帯2台、固定電話なし)パソコン   3000円光熱費   12000円食費    30000円(日用品込み)ガソ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ガンバルママさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2007/10/23 18:15
  • 回答3件

住宅ローン 団体信用生命保険に入れますか?

2年前にマンションを申込み、来年春に入居予定です。主人一人の名義で、約2000万ぐらいの住宅ローンを組む予定で、事前審査は問題ありませんでした。ですが、2か月前くらい前から主人の視力が低下し、眼科で白内障らしいと診断されました。すぐに手術等の必要性はなく、来春入居してから時期を見て手術するつもりです。このような場合、一般の民間住宅ローンの団体信用生命保険には入れるのでしょうか?住宅…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • カレン2さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/22 14:36
  • 回答3件

別居中に妻に対する生活費について

私の浮気が悪いと(不貞行為は無し)私が住まいを出て別居中です。私は実家に身を寄せています。妻は学生で収入がありません。で毎月の私の給料19万の14万を引き出しして使っています。私には使用したいお金がありません。もう既に半年がきますが給料の口座を変更してもかまいませんでしょうか?妻はその事は当然と思っているようです。妻は離婚したいのですが妻の両親が引き止めており離婚に至っておらず、…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • こまさん ( 岡山県 /20歳 /男性 )
  • 2007/10/23 16:28
  • 回答1件

物事の改善能力のない友人

31歳の女性の友人ですが幼少時より思い通りにいかないと机を倒したり泣きじゃくったり…いじめも受けていました。しかし学校の勉強等は人並みに出来ました。現在の症状としては・一人でニヤニヤしている・被害妄想/自意識過剰(○○さんが私のコトをバカにしているんじゃないか・・・など)・周りにかまわず大声で話す・急にキレて帰ろうとしたり泣き出す・周りの空気を読めないような発言・自分が仕事している時に…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 水玉さん ( 石川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/22 13:47
  • 回答1件

住宅ローンについて

二年後に義父母が住んでいる土地に、古い家を壊して新居を建てたいと思っています。以下の状況で、どのような住宅ローンを組んだらよいのでしょうか。・家族は私(37歳)・主人(32歳)・子ども(乳児)・義父母・将来的にはもう一人子どもがほしい。・主な収入(手取り)は私主人合わせて、年600万円くらい。私の方が収入が多い。・私は公務員。主人は会社員。・頭金400万円で、1800〜2000万円くらいを借り…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • きじとらさん ( 青森県 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/19 14:25
  • 回答2件

診察について

 昨日初めて精神科を受診しました。2週間前に予約してありました。少し体調が良かったものの不眠や気持ちの落ち込みがあり、はじめての受診でかなり緊張し、今までの経過を書きとめたノートを見ることも忘れ、今の主症状の不眠や少しの症状だけを問診に書いたためか、不眠の話のみの診察になり(不眠症と診断されました)、中途半端な気持ちで帰宅しました。もっと話すればよかったのか、次回受診する際に…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • りんごままさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/19 06:19
  • 回答2件

隣地の雨どいの雨水処理の配管が敷地内に

家の新築にあたり、現在擁壁工事をしています。敷地は、旗竿地の一番奥で、小川に面しております。周辺の家は30年前後前に建っており、私の土地だけ親族所有で空き地のまま寝かされておりました。近隣の家は、小川に向けて配管し、雨水を処理してるケースが多いです。今回、奥側の家の配管が私の敷地の下を通り、小川に雨水を流していました。昔に、親族に相談もなく配管されたようです。その配管には擁壁…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kanadeさん ( 長野県 /34歳 /男性 )
  • 2007/10/18 14:50
  • 回答1件

地下湧水について

2003年竣工の分譲マンションに住んでいます。排水ピットの異常による警報が何度かあり、調べてみると炭酸カルシウムを含む地下水が湧いていることが分かったと売主側より管理組合理事会に説明がありました。建築設計時に排水量を計算し対応できるであろう排水ポンプを設置しているから、今後のポンプの清掃・維持管理を管理組合側に依頼してきました。地質調査をしたのではないか?というこちら側の質問に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ますこさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/17 12:34
  • 回答1件

睡眠の障害

学生時代から夜型で、10代の後半からはアルバイトで深夜に帰宅し、朝方に眠る生活を送り続けました。朝からの仕事をしだしてから5年たっても、リズムは戻らず夜は目がさえ何とか寝ても朝は無意識に目覚ましを止めて2度寝の毎日で、起床はお昼という大遅刻な日々を続け、朝起きる事への不安から眠ることが怖くなり、眠らずに出かけることも度々ありました。1年ほど前に仕事を辞め、リズムを正そうと市販の…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ☆yukkoさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2007/10/14 18:39
  • 回答2件

事前審査に落ちてしまいました。。。

こんにちは。今マンション購入の為、ローンの事前審査を行っていますが、3つの銀行さんで断わられてしまいました。原因は7月まで主人に消費者金融(4箇所)からの借入があったからだと思います。しかし7月に全部完済しました。個人情報の開示を行ったところ過去に延滞した記録はありませんでしたが、6月に3社ほどカードローンの申込をしており(審査に通らず作ってはいません)その履歴、それから過去…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nushiさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/15 15:54
  • 回答3件

3,466件中 3051~3100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索