対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
二年後に義父母が住んでいる土地に、古い家を壊して新居を建てたいと思っています。
以下の状況で、どのような住宅ローンを組んだらよいのでしょうか。
・家族は私(37歳)・主人(32歳)・子ども(乳児)・義父母・将来的にはもう一人子どもがほしい。
・主な収入(手取り)は私主人合わせて、年600万円くらい。私の方が収入が多い。
・私は公務員。主人は会社員。
・頭金400万円で、1800〜2000万円くらいを借りたい。
・ローンの期間は20年から25年を考えている。
・子どもはまもなく保育園に通わせる予定。
・フラット35か新生銀行のローンがいいかなと思案中。
アドバイスよろしくお願いします。
きじとらさん ( 青森県 / 女性 / 36歳 )
回答:2件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの件
きじとらさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『どのように住宅ローンを組んだらよいのでしょうか。』につきまして、購入するのが2年後となりますので、そのときになりましたら改めてご相談ください。
2年後にはローン金利が変わってしまうと思われますので、今アドバイスをしたものが2年後にも有効とは思えません。
尚、頭金として400万円となっていますが、別途諸費用もかかります。
よって、住宅を購入するまでにはまだ2年間ありますので、それまでにできるだけ貯蓄をしていただくことをおすすめ致します。
頭金が増えればその分ローン金額を少なくすることができ、毎月の返済額も減らすことができます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。また、分からないことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

きじとらさん
アドバイスありがとうごさいます。
頭金を増やせるようにできるだけ貯蓄をがんばります。
二年後改めて、相談したいと思います。

杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンについて
きじとらさんへ
はじめまして、イマムラエージェンシーの杉浦と申します。
ご質問の件につきましては、ご計画が2年後ということですので自己資金を貯めながら住宅ローン商品を比較してみましょう。また、お子様が保育園に通われ保育料も必要になります。今の時点で全てをお決めにならずにもう少し時間をかけてご検討されることをお勧めします。
以上、参考にしていただければ幸いです。
評価・お礼

きじとらさん
アドバイスありがとうこざいます。
貯蓄をがんばりながら、住宅ローンについて勉強してみようと思います。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A