「ローン」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ローン」を含むQ&A

9,264件が該当しました

9,264件中 1051~1100件目

建物の相続・売買について

19年前に親の土地に2世帯住宅を建てました。建物自体は全額私たち夫婦が支払いました。(名義は主人3/4、実際には主人が支払っていましたが父1/4です。)1・2階共に玄関があり、水回りも全て別、内階段でつながっております。今現在、父・祖父母が無くなり、1階親世帯に現在母一人になってしまい、母が妹家族を入れたいといいだしました。私としては母の希望に添いたいところですが、実際は主人が支払って…

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • koiko5912さん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2013/09/11 13:29
  • 回答1件

コンビニが隣の戸建ての不安

初めて相談させて頂きます。まだ未確定ですが、購入しようとしている土地の隣の区画にコンビニが建設される予定があるとの情報が入りました。まだ、土地の購入すら出来てはいないのですが、もし購入出来るとなった場合、隣にコンビニが出来ることが分かった上で、戸建てを建てようとするのは、お薦めできませんか?なかなか土地の出ない地域で、立地的には非常にいいのですが・・・夜間の騒音など建てる前で…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • iryuさん ( 栃木県 /37歳 /男性 )
  • 2013/09/14 22:41
  • 回答1件

生前贈与のアンバランスについて

10年ほど前、私の離婚を機に、母がマンションを買ってくれました。当時の価格で3900万円だったと思います。その際、名義を私2/5、母3/5の持ち分とし、現在母の勧めで、母の持ち分を私の名義へと変更手続き中です。一方、私には独身の妹が一人おり、彼女も数年前、母の援助でマンションを購入しました。ただ、こちらの援助額は1000万円で、妹は不足分をローンにして自分で払っている、と最近知りました。母は…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • かぴばらさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2013/09/19 00:56
  • 回答1件

公共料金の払い忘れ

よろしくお願い致します。2年ほど前のNTT東日本の払い忘れがあり、自宅に支払い催告書が届き、うっかりしてた事を思い出しました。前に住んでた家のものだと思いますが引っ越し前の数ヶ月滞納してました。これは、住宅ローンの審査に影響しますか??このNTT東日本の支払いは、銀行引き落としやクレジット払いではなくておそらくコンビニ払いだったと思います。

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • めぐたさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2013/09/18 18:45
  • 回答1件

2年前に債務整理を完了した場合の住宅ローン

現在56歳で母を引き取って二人暮らしですが、数年前までの子供の教育費の残りや車の借入などが負担となり、多重債務を整理しました。2年前に完済し、いまでは貯金が200万円ほどあります。幸い大企業に数年前に就職でき、年収は1000万近くありますので(手取り720万位)、毎年300万くらい貯金できるのではないかと思っています。しかし、あと4年で定年となり、その後5年間は年収が500万位に下がります。…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • グレープ123さん ( 愛知県 /56歳 /女性 )
  • 2013/09/16 06:50
  • 回答1件

火災保険についてお聞きします。

15年くらい前に主人が住宅を購入し借り入れした銀行のもと火災共済に加入したそうです。私は住宅購入時はまだ嫁にきていなかったので、保険の内容についてはまったく知らなかったのですが、質権火災共済というものでした。年に1回くらい保証金額のお知らせがくるのですが、どういう事だかよく分からず。主人に聞いてもちんぷんかんぷん。しかし我が家に罹災があっても保険料はローン返済にまわされるということ…

回答者
小島 雅彦
保険アドバイザー
小島 雅彦
  • ウザウルスさん ( 新潟県 /42歳 /女性 )
  • 2013/09/14 15:33
  • 回答1件

住宅ローンとその後のライフプランについて

住宅ローンを組んだ場合の生活に不安があります。夫32歳、年収450万。私32歳、年収500万。子どもなし。首都圏に3700万3LDK大規模新築マンション購入予定です。頭金200万諸費用200万購入後貯蓄200万35年のペアローンで内訳は2000万フラット35 金利2.06 1500万変動 金利0.775現在月々の家計家賃 10万食費 3万光熱費 1.5万通信費 2.3万保険 3万貯蓄13万車貯蓄1...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • れおん05さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2013/09/15 05:02
  • 回答1件

土地の売却

細長い土地だったため、隣接した南側の土地をローンで購入しました。ローン返済のために東側の土地の一部を売却しようと検討しているのですが、一度で売却するには少し広すぎるので、2つに分けて売却したいと考えていますが、不動産屋に相談した所、宅地建物取引業法に違反するので分割しては売却出来ないと言われました。国土交通省の「宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方」を見ると、今回のような事例で…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • dhironさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2013/09/14 01:02
  • 回答1件

住宅ローン減税を受けている場合の確定拠出年金加入について

個人型401kに加入した場合の住宅ローン減税との関係を教えてください。住宅ローン減税を受けている場合、401kに加入した時に受けられる税制メリットはないのでしょうか?※既に所得税、住民税減税済みのため。 2009年に家を購入しました。例えば、住宅ローン減税のみの場合で、給与所得2762400円、所得控除986826円、基礎控除330000円の時、課税対象額は1445574円になります。おおよその住...

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • はなちんさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2013/08/31 12:46
  • 回答3件

本審査の結果連絡が来ません。

地元の信用金庫の事前審査が通り、本審査を2週間前に申し込みましたが、まだ結果の連絡が来ません。連絡が遅い場合否決されてしまう可能性が高いのでしょうか?不動産屋さんは安心して下さいと言っていましたが、不安に思い相談させて頂きました。特に事前審査後借り入れや、車のローンの支払い遅延はありません。もちろん車のローンは完済する約束になっております。よろしくお願いいたします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • たなさやさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2013/09/13 13:03
  • 回答1件

子ども3人、育てていけるでしょうか?

夫30歳、勤続3年、手取り約25万私24歳、専業主婦(兼業希望)娘3歳、幼稚園の年少さん息子0歳の家庭です。教育資金として、毎月微々たるものではありますが積み立てており、児童手当もすべて貯蓄にまわしています。娘には学資保険もかけており、息子の学資保険は私の終身保険があります。老後や車、持ち家のための貯蓄はわずかばかりで、現状、娘が一番お金持ちな状態なのですが、できればもう1人、そして…

回答者
藤 孝憲
ファイナンシャルプランナー
藤 孝憲
  • ひーちゃさん ( 栃木県 /24歳 /女性 )
  • 2013/09/11 17:28
  • 回答1件

住宅ローンが通りません・・・。

今年3月(マンション)、8月(注文住宅)でフラットで借入を申し込んだところ、2度とも取り扱い金融機関の審査は通ったものの、住宅支援機構の審査で落ちました。さすがに2度も落ちてしまうともうダメなのかと思います。【現在の状況】本人37歳、妻32歳、子供1人会社経営者:直近3ヵ年全て黒字自己資金:機構規定の1割強これからは消費税や建築費の高騰、金利問題などで現在よりもさらに経営者はマイホームの…

回答者
田端 政弘
ファイナンシャルプランナー
田端 政弘
  • ヒロマンさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2013/09/11 18:34
  • 回答2件

清算の優先はありますか?

ショッピングリボ100万円、キャッシングが三社あり、消費者金融50万円、クレジットカードのキャッシング50万円、30万円。住宅ローン審査前に、資金は150万円は清算出来るのですが、清算するとしたらどれから清算したら良いですか?

回答者
藤 孝憲
ファイナンシャルプランナー
藤 孝憲
  • マサイさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2013/09/11 20:47
  • 回答1件

年収250万程度・60歳の人が住宅ローンを120万円、借りるには?

農協で年収250万程度・60歳の人がリフォームの為に住宅ローンを120万円、借りることはできない。と言われたのですが借りる事は、方法を変えれば借りれるでしょうか?1.子どもは、就職して(転職)3ヶ月未満ですので保証人でしか借りる事が出来ません。2.子どもは車を購入する事になり、同じく農協で借りようとしています。3ヶ月未満ですので父親を保証人としてマイカーローンにしよとしていますが、出来れば子…

回答者
田端 政弘
ファイナンシャルプランナー
田端 政弘
  • masaki-toricさん ( 兵庫県 /23歳 /男性 )
  • 2013/09/05 21:30
  • 回答1件

住宅ローン借り入れについて

先日事前審査が通りました。私は7から8年前に自己破産しており、そのむね不動産屋さんにも相談しておりそうしたら、フラット35の親子リレーに申し込みをしてみましょうと言われて事前審査が通りました。しかも最近転職したばかりですが多分大丈夫と言われました。因みに親子リレーの親は嫁の親で現在73歳、前職は公務員、今現在借り入れはなく年金受給者です。【ローン申し込み者】私は転職して4ヶ月目です。…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • クミスケさん ( 北海道 /36歳 /男性 )
  • 2013/09/09 01:14
  • 回答2件

50代の資産・不動産

51歳の独身女性です。預貯金は現在5800万円で、自宅マンションのローンは完済しています。マンションはエレベーターがありませんし、駅から15分以上歩くので将来を考えて転居した方がいいのかと考えています。マンション価値は中古物件として3200万円ほどと言われています。一人暮らしですし、老後を考えると貯蓄をしなくてはいけないですし貯金の一部と自宅マンションを売ることで別マンションを購入するべ…

回答者
川西 こうじ
ファイナンシャルプランナー
川西 こうじ
  • ぱんぷきんさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2013/09/08 21:29
  • 回答4件

住宅ローンの審査について

はじめまして。今年二十歳になる女未婚子持ちです。現在仕事はデリとキャバをやっていて月収100万くらいはあるのですが住宅ローンを組む事って可能ですか?それともやっぱり安定した収入のある所で働かないと組めないですか?安定した収入のあるところで働かないといけない場合どのくらいの期間働いたうえで申し込めばいいのかも教えていただけると嬉しいです。頭金は600万から1000万くらいで考えています。…

回答者
藤 孝憲
ファイナンシャルプランナー
藤 孝憲
  • 1児のシンママさん ( 静岡県 /19歳 /女性 )
  • 2013/09/09 07:52
  • 回答1件

単独名義から共有名義の変更についてお伺いします

私は40歳になる主婦で、結婚し実家をでています。実家であるマンションには弟(39歳)と母が住んでおり、名義は弟になっています。母は12年前に離婚し、その際に新築マンションに弟と入居しました。ローンは10年で完済しています。いずれ弟のものになるので相続税などの心配がないよう弟名義にしていた様なのですが、些細な喧嘩から弟が「家を売る!!」と言って聞かないのです・・。費用のほとんどは、母が出…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • simplepukuさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/09/09 10:06
  • 回答1件

会社のミスで扶養控除がはずれてしまいました

私は都内の小さな会社でパート勤務している主婦です。扶養控除内での勤務をお願いしており、ずっと長年そのようにしていただいてました。本日、夫の会社の給料関係の部署から夫に電話があり、「税務署から私が103万円を超えて働いているのにもかかわらず、扶養控除の申請がされているままである」との指摘をされました。扶養も本日はずされ、去年1年分と今年の1月から本日までの税金(所得税や住民税)を追徴課…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • バブバブバブさん ( 千葉県 /47歳 /女性 )
  • 2013/09/06 01:39
  • 回答1件

住宅ローン事前審査

只今住宅購入を考えており、住宅ローンの事前審査(銀行)をしたところ断られました。下記に他の質問者様などが書かれているような状況を記載させて頂きました。〈現在の状況〉年齢:32歳収入:800万(額面)勤続年数:4年会社は社員が1万人以上いる上場企業です。4500万の住宅ローンを組み、2000万の自己資金(親の援助も含め)と合わせ、6500万の戸建を購入したいと考えております。原因について詳細…

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • redbibuさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/09/04 01:01
  • 回答1件

住宅ローンを組む金融機関

検討を重ねた結果、マイホームを購入することになりました。住宅ローンについて質問させてください。某全国的大手ハウスメーカーで新築一戸建てを購入するのですが、住宅ローンを申込みできる金融機関が限られていまして、地元の地銀やJAなどしかありません。メガバンクやネット銀行での住宅ローンはできないのか尋ねましたが、「提携先の金融機関でしか申込みできません」とのこと。営業の方はその中で一…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • はるかママさん ( 長崎県 /34歳 /女性 )
  • 2013/09/05 01:02
  • 回答2件

審査に通りますか?

現在新築一戸建てを購入予定なんですが、年収500万、勤続7年、年齢28歳、既婚、子供1人です。銀行系カードローン190万円とショッピングリボ100万円、キャッシング140万円の借金があり。物件価格が6200万円(建て売り)を頭金3000万円で3200万円の住宅ローンを組もうとしてます。審査をしなければならいのですが、どう対処すれば審査が通りますか?お願い致します。

回答者
藤 孝憲
ファイナンシャルプランナー
藤 孝憲
  • マサイさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2013/09/06 19:16
  • 回答1件

結婚後の家計管理

最近彼と結婚の話が出てきて将来の家計が心配です。二人とも地方在住で車が必須の雪国。彼→手取り月15〜19万(残業により変動)ボーナス10万×2回*年千円の昇給で役職手当なし。私→手取り12万ボーナス5万×2回事務の嘱託社員で産休は許可されない職場。ADDで合う職場がなかなか難しく、接客業や経理の正社員を経験しましたが、ついていけず鬱を発病し退職後にやっと自分に合う職場に就職し快復。彼と結婚したら…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • さかさん ( 新潟県 /26歳 /女性 )
  • 2013/09/04 18:04
  • 回答2件

資金使途違反をした住宅ローンの借り換えについて

5年ほど前に、フラット35で住宅ローンを組みました。現在、かなり金利が下がっているので、思い切って借り換えをしようと相談に行ったら書類が足りなくて、仲介してもらった不動産屋に借り換えの旨を伝えると、血相を変えられ、勝手に動かないように言われました。そして、借り換えに必要な書類もすべて用意し、その不動産屋に借り換えの手続きをお願いしたのですが、4ヶ月以上経つ今も、何だかんだ言い…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • タンタンベリーさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2013/09/04 12:47
  • 回答2件

住宅ローン借り換えについて

本日、電気代が引き落としされてました。私は5日と勘違いしてて、本日入金した所、今日が引き落としで、残高マイナス、同日の朝、入金してプラスにはなっています。銀行に聞いたら、定期もしてないので、住宅ローンの条件として、信用金庫のカードローンに申し込みがあるのではないか。と言われました。当日のすぐ返済でも、通帳にマイナスがついた場合は、ローンの借り換えとかに影響はあるでしょうか?今ま…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • 母2さん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2013/09/03 23:43
  • 回答1件

居住用として購入したいと考えていた中古マンションの収益物件

レベルの低い質問にようで恐縮ですがよろしくお願いします。以前から居住用に購入したいと考えていた中古マンションの収益物件が売りに出ました。現賃貸居住者に退去後、自宅にする場合のローンに住宅ローンの借り入れは可能でしょうか?もしくは賃貸居住者が退出後、住宅ローンとして借り入変えは可能でしょうか?

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ヨンナーさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2013/09/04 17:36
  • 回答1件

投資新築マンションの早期売却について

7月末に都内23区内の地下鉄駅から徒歩2分の新築マンションを2部屋購入した者です。52歳で年収940万円ほど妻も年収750万ほどあります。私の手持ちで定期や株を解約すれば700万円ほどあり。妻も同じ以上持ってますが子供たちの学費や老後資金用です。定年後の年金対策として新築駅近の1部屋を購入(2680万円のローン2.275%変動金利短サブ家賃とローンと管理費で月1.6万円の-)私の資金のみでキャシ...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • fmm1112さん ( 埼玉県 /52歳 /男性 )
  • 2013/09/04 01:28
  • 回答1件

新築ワンルームマンションの購入キャンセルについて

新築ワンルームマンションの購入キャンセルについて質問があります。節税対策という名目で不動産会社の営業に言われるがまま新築ワンルームマンションを1部屋購入してしまったのですが、その後2部屋目を購入しないかと言われ、その時は特に疑問を抱かず了承してしまいました。その後しばらくして、銀行の内定が通ったとの事で契約の面談を薦められたのですが、家庭内の事情等で購入を取り下げたいと思い、…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • peko3peko3さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2013/09/02 22:51
  • 回答1件

家計診断をお願いします。

将来が不安で仕方なく、家計診断をお願いしたいです。母子家庭で現在実家に戻り母親60歳、無職で遺族年金で生計をたててます。と私32歳、子供二人9歳と6歳の四人で生活しています。養育費は今のところ支払いが滞っている状態でこの先も当てにはできません。手取り22から24万程度出費 実家に入れる分 4万 積立て 3万 学資保険 3万 ...

回答者
藤 孝憲
ファイナンシャルプランナー
藤 孝憲
  • みみみんさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2013/08/31 22:49
  • 回答2件

土地購入時の親(妻側)からの援助ついて

この度、戸建て新築に伴いホームメーカーとは別の不動産業者から土地を購入することになりました。■土地価格:500万円■土地名義:夫のみ私(妻)の親から資金援助500万円を土地購入に充て、建物はローン(合算収入)を組む予定です。上記の場合、贈与税は発生致しますでしょうか。国税庁のホームページや他サイト等を確認致しましたが、よく理解することが出来ずこちらに質問させて頂きました。よろしくお願い…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • nanamariさん ( 宮城県 /30歳 /女性 )
  • 2013/09/02 20:36
  • 回答1件

ローンは現実的でしょうか?

新築マンション購入を検討しております。私32歳 税込年収540万円 一部上場妻33歳 税込年収310万円 外資子供(いずれは希望)、車なし。育休あり。職場復帰予定。家賃115000円 貯金850万円物件4980万円 35年ローン 変動0.685貯金100手持ち、諸費用込みで4500万円を借り入れ。月額返済121853円修繕、管理25000円(値上がり踏まえ)合計月額147000円前後です。ボーナス...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • hensai55さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/09/02 14:47
  • 回答2件

手取り月収30万の住宅ローン

主人の手取り月収30万、私は働いておらず専業主婦です。ボーナスは年間手取りで100万程。夫婦2人暮しです。この度新築を考えておりメーカーからの見積もりが3500万と出てきました。土地代、太陽光パネルやガレージ、駐車場の土間コン、土地の地盤改良が必要になった際の費用も全部含まれての金額です。頭金はほとんどナシに近く3500万そっくりローンを組むつもりですが家計を圧迫するのではと不安です。この…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ワイマナロさん ( 群馬県 /36歳 /女性 )
  • 2013/08/30 11:22
  • 回答3件

家探しの動き方

引っ越しを検討していますが、どう動いたら良いか分かりません。現在、持ち家(マンション、築30年程度、ローン支払い済)です。引っ越しの理由は、今の家は5階建ての5階なのですが、エレベーターがなく、父が高齢及び病気で階段の上り下りが厳しくなったためです。マンションと一戸建でも決まっていない部分がありますが、一戸建てに傾きつつあります。ネットで調べたり、図書館で関連の本を借りて読んだり…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • makunさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2013/09/01 13:48
  • 回答2件

事前審査と購入申し込みしてキャンセルしたら脅迫され困ってます

はじめまして、アドバイスお願いします不動産の仲介業者に勧められ新築マンション購入を考えたのですが親や友人からの反対やローンの支払いに不安を感じて申し込んだ次の日に電話でお断りをしたのですが電話では話にならない、直接会って話を聞きたいと言われ1週間後に会って直接話したところ部長1人営業1人から「そんなことは購入を考える前からわかったことでしょ?」「買う意思がないなら最初から申し込…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • コジタグさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2013/08/31 21:36
  • 回答1件

容積率オーバー物件

購入しようか迷っている物件があります。しかし、『1、容積率がオーバーしている 2、将来建て替え時には同規模の建築はできない 3、一般の住宅ローンの利用は難しい』との特記事項が書いてあります。なので質問があるのですが、1.容積率がオーバーしていると、同規模の建築の建て替えは例外なく許可されないものか(抜け道はないのか)?2.容積率がオーバーしていると、一般の住宅ローンは例外なく…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • イマームさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2013/08/27 21:28
  • 回答2件

家計診断と資産運用に関して

夫32歳、妻31歳です。職業は会社員です。住まいは東京です。家計診断と資産運用に関するアドバイスをお願いできますでしょうか。来年くらいには子供がほしく、妻の収入が無くなる可能性があります。■P/L (支出) 食料品 ¥40,000 夫婦で外食 ¥30,000 会社付き合いの飲み会 ¥10,000 日用品、交通費など ¥10,000 電気 ¥5,000 ガス ¥3,000 水道 ¥3,000 イ...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ココとモモさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/08/25 17:46
  • 回答3件

底地の購入に際する連帯保証人の審査について

こんにちは。この度、主人の実家の底地を購入する運びとなりました。購入するのは主人の父で、銀行から借入れをする予定です。主人はこの借入れの連帯保証人になることを依頼されています。それと同じくして、私たち夫婦もマイホーム取得のために動き出しており、マンションを購入するつもりでおりました。しかし先日、私たちの住宅ローンの事前審査を申し込む段階で主人がマンションの売主の担当の方に先の…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ジジマルボーイさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2013/08/28 16:07
  • 回答1件

専業主婦か働くか、どちらが良いでしょうか?

質問お願いします。現在、主人、私、長女(5歳)、次女(2歳)の4人家族です。これから家族が増える予定はありません。私自身は今年27歳で専業主婦です。扶養内で働くか扶養外で働くか迷っています。主人の年収は約350万です。長女の幼稚園で17時まで預かってもらい次女を保育園にいれると、月に10万円程かかります。この場合、扶養内で働くとマイナスになりますよね?大人しく今のまま専業主婦でやっていくべき…

回答者
藤 孝憲
ファイナンシャルプランナー
藤 孝憲
  • あゆこ*さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2013/08/27 22:54
  • 回答2件

父親名義の土地と建物

実家(父親名義)を全部壊して2階建ての二世帯住宅を計画中です。1階に両親、2階に私と旦那が住む予定でそれぞれで住宅ローンを組みたいのですが土地と建物が父親名義の場合でも旦那がローンを組むことは可能でしょうか?一度銀行に相談したところ建物の名義に旦那の名前を入れれば可能とのことだったのですが、私の父親は何かあったときのために名義は自分にしておきたいようです。かなり無知なので分かりに…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • ゆうきありささん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2013/08/28 22:54
  • 回答1件

38歳で年収500万円で住宅ローン1500万円について

現在38歳、家族構成は同年の妻と5歳の子供で、年収約500万円(税込)です。住宅購入を考えており、フラット35Sで1,500万円の住宅ローンを検討中です(三大疾病団信)。ごく普通のサラリーマンです。借入金額だけを見ると無謀なローンとは思われないと思いますが、一般的には繰上げ返済等必須と考えるのでしょうし、もう一人子供も検討しているため、2人の子供の学費などを考えると、実際は厳しい生活となるの…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • kamachangさん ( 石川県 /38歳 /男性 )
  • 2013/08/29 06:46
  • 回答3件

住宅ローンの種類の選定について

4900万の住宅を購入し、頭金250万なので4650万の住宅ローンを組む予定ですが、どういうプラン(完全固定、期間限定固定、変動)にするべきか悩んでいます。金利が低い変動にして早めに多くの返済をしたいと思いつつも、変動がゆえに金利上昇リスクも・・・。一方で完全固定を選択した場合、ベースの支払額が増えるので繰り上げ返済の金額も一定減少するのではというところから考えが抜け出せない状態です。※…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • sakura007さん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2013/08/18 02:22
  • 回答3件

住宅ローン審査通りますか

年収480万 カードローン40万残 その他ローン、事故無し42歳独身女 上場企業子会社 勤続20年 管理職 です。諸費用込み住宅ローン頭金無しだと、審査は通りますか、もし通った場合、諸費用込み住宅ローン可能限度額はいくらくらいになりますか 、貯金はほぼなく20万くらいしかありません。。。

回答者
藤 孝憲
ファイナンシャルプランナー
藤 孝憲
  • はまやらわさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2013/08/27 19:12
  • 回答2件

住宅ローンの名義変更は可能でしょうか?

他の質問回答を拝見させていただきましたが、私の場合特殊なケースなので質問させてください。13年前に当時お付き合いしていた女性とマンションを購入しました。(結婚はしていません)私が主債務者、元彼女が連帯債務者です。結局分かれる事になり、彼女がマンションの責任を持つ事になりました。マンションの所有権を彼女に譲渡しました。住宅ローンの私の名義もすぐに外すと約束しました。彼女は銀行にか…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ミスターワイさん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
  • 2013/08/26 12:22
  • 回答1件

悩んでいます。

夫32歳専門職年収300万、私33歳専門職年収400万です。子供1人来年から幼稚園に入園予定です。子供の入園を機に義両親と同居し家を建て替える予定なのですが、夫婦共にローンがあります。総額にして400万程度。頭金で700万ほど準備していますが、頭金をローン返済に回し全額借り入れするべきか、ローンはそのまま返し頭金は頭金として使うか悩んでいます。そもそも住宅ローンが通るかも不安です。去年車を購入…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆうかりんさん ( 茨城県 /32歳 /女性 )
  • 2013/08/27 14:00
  • 回答1件

住宅を購入しようと考えていますが、不安がぬぐえません。

現在夫婦共に33歳・主人(公務員・手取り年収320万↑(月手取り約20万・ボーナス手取り40万×2回)額面だと400万↑位?)・私(無職)・子供(3ヶ月)の家族です。 昨年の額面の年収は主人が520万でしたが、転勤による残業や出張殆どなしの手当てカット、今年の公務員減額処置やらでこの給料です 現在の家計です(今は会社の寮に住んでいます) <夫収入>手取り20万(住宅1万・生命保険15000円・個人...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kairyu55さん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
  • 2013/08/25 12:35
  • 回答2件

どうしたらいいですか?

現在夫33歳、妻26歳、子供2歳の3人暮らしです。二人目が欲しいのですが、妻が仕事をやめると赤字になってしまうので2人目は厳しいでしょうか?夫手取り21万妻手取り 8万子ども保育料2.5万食費 3〜4万生活雑貨 3〜5千夫おこずかい 3万(タバコ代込み)妻おこずかい 5千子供にかかるお金(オムツや服等) 5千水道光熱費 1.8万交通費 1.5万通信費(2人携帯代含む) 2万住宅ローン 4.2万車ロ...

回答者
藤 孝憲
ファイナンシャルプランナー
藤 孝憲
  • ゆきっこさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
  • 2013/08/17 21:33
  • 回答2件

ワンルームマンション投資、今後の方針について

35歳会社員、自身の年収1200万、既婚で9歳、7歳の子供がいます。一時期シングルマザーであったときに、将来への不安もあり、子供に残せる財産であり生命保険代わりにもなる、とのセールストークを信じ2007年に2室、2008年に1室の新築ワンルームマンションを購入しました。その後縁あって再婚し、人生設計が変わったことと、月々収支がマイナスである為、家族に迷惑をかけないためにも売却を検討しております…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • ねこねこにゃんさん ( 佐賀県 /35歳 /女性 )
  • 2013/08/21 14:27
  • 回答5件

住宅ローン、診断お願いします

36歳 公務員 年収570万月手取り30万前後です。妻 29歳 現在無職ですが、来年から公務員として採用 年収300万程度の見込みです子供 0歳(2〜3年後にもう一人もうけたいと考えています)購入物件価格 4300万 (諸費用込み)頭金1200万 購入後には300万程度、手元に残すつもりをしています。ローン金額 3100万円  変動金利 店頭2.675 ...

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • tomo1118さん ( 奈良県 /35歳 /男性 )
  • 2013/08/13 00:22
  • 回答1件

住宅ローンの事前審査で条件付きは個信を確認?

夫婦共働きで合算という形で、不動産会社経由で事前審査に都市銀行3行に申し込みました。3行分の書類を夫婦それぞれ記入し、キャッシングの借り入れ状況(夫のみ借り入れ有)も自己申告ベースで記入しました。個人信用情報の確認まではしていません。また、夫婦二人とも派遣から契約社員への登用組で、職場の変更はないですが、契約社員となってからは3年は経過していません。同じ職場通算ならば3年超5…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • morinokumasanさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2013/08/17 17:11
  • 回答1件

離婚すべきですか?

結婚して6年目、私32才、主人33才、子供4才、1才の家族です。3ヶ月前に離婚してほしいと言われ、現在私は実家へ子供を連れて別居してます。(子供が夏休みに入ったのでそのタイミングで)彼の離婚したい理由は、彼がゆうには、私が彼に対する思いやりが足りなかった、自分の事をゴミみたいに扱った、自分の事を嫌いなんだと思ったと思い私の事をだんだん受け入れないようになり、生理的に嫌いで、これ以上は…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • まゆどどんどんさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2013/08/20 22:33
  • 回答1件

9,264件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索