「ローン」の専門家Q&A 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ローン」を含むQ&A

9,264件が該当しました

9,264件中 1201~1250件目

35歳年収650万で5300万の新築マンションは厳しい現実?

初めまして。新築分譲マンションの購入をしました。今更あがいても契約してしまったのでどうすることもできませんが今後、我々の生活はカツカツで凄惨なものになりそうでしょうか?夫35歳 年収650万妻30歳 年収300万頭金2000万円貯蓄1500万円物件価格 5300万、諸費用200万借入3000万の予定です。妻は仕事を辞めたがっています。年に一度は海外旅行(予算50万円くらいまで…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • yaoh55さん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2013/06/07 00:28
  • 回答3件

団信と生命保険か、生命保険1本か悩んでいます

保険でとても悩んでいるのですが、素人で詳しくもないため困っています。夫34歳、妻37歳。このたび新築マンションを購入予定なのですが、フラットのため団信は任意です。今夫は独身時代(8年前から)スミセイのライブワン愛&愛らぶ30タイプに加入しています。月ファンドで5000円、保険料で13619円の約月18600円のプラン。生命保険と三大病の備えや医療保険、介護などありますがあと2…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆず&みかんさん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2013/06/05 23:25
  • 回答3件

融資特約について

住宅購入にあたり、融資特約付の契約を締結しました。特約の内容は、ローンが通らなければ、契約は白紙となる。但し、買主が証明書等を偽造して提出するなどしたことによりローンが通らなければ特約は適用外、というものでした。契約締結時に仲介業者からは借入の有無等を聞かれ、実は借入があったのですが、仲介業者には何も伝えないまま締結し、ローンの審査に望みました。審査の申込書にもこの借り入れに…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • KAMEKO123さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2013/06/07 11:24
  • 回答1件

住宅ローン審査について

今回夫名義の家の建て替えを行うことになりました。新しくローンを組みなおし、夫2000万、妻2000万のローンになる予定です。某銀行で事前審査はクリアしましたが、1つ心配な点があります。妻(私)は再婚で10年前に離婚していますが、元夫は離婚した後失踪し、元夫名義で購入したマンションが競売にかけられています。購入時私は専業主婦であり、連帯保証人にはなっておらず名義も元夫の物だったのでローンの…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mamaごんさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2013/06/06 19:42
  • 回答1件

新築購入時の自己資金について

初めまして。この度、新築物件の購入を検討しています。・土地2650万円+建物1530万円(まだ土地のみでこれから建築)・私と彼女(未婚です)の共同出資・都市銀行にて彼女のみで変動金利で『2300万円』の借り入れ私の年収が少なく自営業の為、都市銀行にて彼女のみで変動金利で『2300万円』の借り入れとなります。物件を彼女一人だけの名義とし、債務者も彼女一人とした場合、住宅ローン減税の対象も彼女一人…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • hideki-miraiさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2013/06/04 22:53
  • 回答2件

住宅ローン控除は受けれますか?

ご質問します。平成18年12月に、木造の中古一戸建て(平成5年10月築)を購入いたしました。当時は夫である私が転職したばかりだったので、正社員でローン審査にパスした妻単独名義で1300万円の住宅ローンを35年返済で契約いたしました。(物件の持ち分は夫2・妻8)今まで持ち分に見合った金額をお互いの収入から負担して住宅ローンを返済してきました。妻はその後退職し、パート勤務となった…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • あきちゃんSPさん ( 神奈川県 /46歳 /男性 )
  • 2013/06/03 08:29
  • 回答1件

投資信託or変額年金保険

34歳男性、妻と0歳の子どもがいます。妻も就業しており、しっかりとした収入があります。お互いの資産はそれぞれで管理しており、私は投資信託、妻は変額年金保険(アリコ 北斗七星)で運用をしています。また、家庭のお金としてそれぞれで出し合ったものを生活費にあて、残りを貯蓄していますここでご質問です。子供の学資資金や家庭の貯蓄を運用して増やしていきたいのですが、投資信託か変額年金保険どちら…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • bamboo_horse20さん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2013/06/01 23:20
  • 回答1件

フラット35本審査中です。

宜しくお願いします。SBIモーゲージで事前審査承認を頂いて本審査提出しました。主人の名義だけでの申し込みですが、在籍確認と追加書類提出を求められて、現在審査が止まっている状態です。追加書類は三期分の決算報告書と直近の資産票と今年1月からの給与明細とメインの通帳コピーと戸籍附票と言われました。とても小さな会社で社員が少ない為、取締役となっています。源泉徴収票は頂いてますが、社会保険…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • たなさやさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2013/05/28 16:00
  • 回答1件

世帯年収400万で2500万の住宅ローンを組みたい

2500万の住宅ローンを組んでの新築一戸建てを検討中です。現在 私30歳 妻30歳 子2歳年収 私330万 妻70万(パート)現在の家賃が7.4万、貯蓄は250万。購入を考えたきっかけは、現在の住まいが環境がよくない(騒音等)、私たち夫婦の趣味がDIYなので持ち家をもって思う存分楽しみたいからです。年収に対してローンの額が多いのは承知の上ですが、節約をしてでもどうにか購入したいと強く考えています。...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • sonataさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2013/05/31 23:27
  • 回答3件

年収300万 女性 住宅ローンくめますか?

はじめまして。ご回答よろしくお願いいたします。住宅の購入を希望しています。現在年収300万円、35歳、既婚、女性。以前、主人との合算で住宅ローン申請をしましたが、審査が通りませんでした。原因としては主人の過去の金銭事故が考えられます。(現在、主人の年収は350万円、32歳、借入は自動車ローン130万円、その他借入なし)そこで、今回私のみでの申請を考えております。希望物件は土地が1900万円、上物…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • qoutoqouさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2013/06/02 12:02
  • 回答2件

破産後の住宅購入について

はじめまして破産後の住宅購入について教えていただければと思い、ご質問させていただきました。よろしくお願い致します。今回、870万円の中古住宅(諸費用込みで総額1000万)を購入しようと思っております。自己資金は700万円あるのですが、300万円程足りず、ローンを組みたいと考えています。会社員で年収は400万円、勤続は10年になります。家族は妻と娘で、妻は無職ですしかし私は2005年に破産しておりロ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • masa2013さん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2013/05/31 19:38
  • 回答2件

45歳のマンション購入

来春、娘の小学校入学を控え、我が家にとって今が人生の岐路ではないかと悩んでいます。アドバイスをお願い致します。夫:45歳 年収630万円(転勤あり)妻:43歳 専業主婦子:6歳  幼稚園年長貯蓄:550万円持株:約4千株(時価約100万円)現在は会社借上げの賃貸マンションにすんでいます。家賃:125千円(駐車場込) 内 会社負担 70千円   自己負担 55千円あと三年半で会社の補助がなくなります.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • amaguridaisukiさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
  • 2013/05/31 01:36
  • 回答1件

法人高収入なのになぜ借り換え厳しい?

旦那29歳、10年前から自営業で鳶職人しています。去年、税務調査が入り(過去3年分修正申告しました)それをきっかけに9月に法人成りしました。過去3年間にわたり、売上2000万前後手取り600万前後で安定しています。法人成りしてからは、給料60万です。5年前に住宅ローン1700万を他県で借り入れし、今回地元の他銀行で借り換えしたく、2、3件相談にいったのですが、、どこも法人成りしてからの決算書がない...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りさーなさん ( 茨城県 /27歳 /女性 )
  • 2013/05/29 08:51
  • 回答2件

フラット35Sの事前審査に落ちました。何故?

初めましてトモと申します。新築マンション(5600万円)を購入しようとフラット35Sで4500万円借りようと不動産を通じて事前審査しましたが、落ちました。不動産に聞いても分かりませんの一点張りです。親子ローンにて申請父(58) 年収530万円 勤続年数約30年トモ(28)年収330万円 勤続年数1年半可能性としては1トモの勤続年数が足りない可能性2父が会社から借金をしている(…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • トモ7さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2013/05/30 12:36
  • 回答1件

住宅ローンの繰り上げ返済と借り換えについて

当初2006年に住宅ローンを当初固定3年で申し込みました。3年後金利が高くなったため1度他社へ借り換え、その後繰り上げ返済をし平成23年4月に借入金額18770000円 全期間21年 当初10年固定 金利1.75%月返済89414円 ボーナス無し で住宅ローンの支払いをし現在に至ります。平成25年6月現在借入残高が17140000円 残期間19年当初10年固定(残り8年) 金利1.75%住宅ロー...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • お珈琲さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2013/05/29 15:56
  • 回答1件

知人に賃貸10年後不動産権利を渡す事に関して

木造築35年、1戸建ての空き不動産をリフォーム前提で売りに出してます。現在、2年目に入りました。名義は母になっております。先日、妹夫婦から、知人に賃貸して10年後(売却金額)に譲ればどうだと言われました。知人はローンが組めないらしいです。売れないより、月々いくらか収入があればいいだろう、というのが妹夫婦の弁です。この話が来た段階で断って欲しい頼んだのですが、既に妹夫婦の方で進んでお…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • まんも65さん ( 熊本県 /48歳 /女性 )
  • 2013/05/28 09:53
  • 回答1件

マンション購入について

現在50歳、独身、年収650万円で賃貸住まい(40平米程度)ですが、老後のことを考え新築、中古問わずマンションを購入しようかと検討中です。消費税UPや金利動向のことを考えると早めに動いたほうが良いと思い何件か物件を見て回っていますが、売り主側はタイミング的に強気で高い買い物になりそうで不安です。将来売却や賃貸に回しても良いように、資産性が高く目減りしにくいマンションを選ぼうと考え、あえ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ケロケロニャンさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2013/05/28 23:16
  • 回答1件

生命保険について

結婚、出産にともない、昨年秋に保険の見直しをしました。FPに相談をして下記のとおり決めました。ところがこの円安。保険料が増えて家計を圧迫してます。この件をFPに相談したところ、このドル建てはとても良い商品なので一部減額、もしくは今を耐えきるようすすめられました。どうやって耐えきればよいのでしょう?又、現在このドル建ては人気がありすぎて販売を一時停止にしていると聞きました。そん…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • みどり2112さん ( 新潟県 /37歳 /女性 )
  • 2013/05/24 17:42
  • 回答1件

住宅ローンを組みたい

30歳勤続年数10年年収300万借入額1500万なのですが今年1月まで150万ほど借金をしていて2月に全額一括返済をしました。だけど過去に延滞などがあり(それもかなりの日数)2社住宅ローンを断られました。頭金も200万用意してます。どうしても今住宅ローンを組みたいのですが住宅ローンは組めないのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はるひなさん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
  • 2013/05/27 13:35
  • 回答1件

住宅ローンローン条項について

お知恵を貸してください。新築一戸建ての購入を検討しており、銀行の事前審査の最中です。事前審査を通す前に、不動産売買契約を仲介業者とは交わした後日、仲介業者と打ち合わせの上、契約書に明記されている金融機関が3社あるうちの1社には事前審査を出さずに、私が希望した金融機関に1社変更して合計3社に事前審査を出すことになりました。最初から住宅ローンは自分で全て手続きするつもりであったた…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • plofile600さん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
  • 2013/05/23 15:20
  • 回答1件

フラット35本審査中です。

勉強させて頂きます。SBIモーゲージで事前審査承認でしたのでフラット35の本審査提出しました。旦那だけでの申し込みなのですが、在籍確認と追加書類提出を求められました。旦那はとても小さな会社に勤めていて社員が少ない為取締役となっています。源泉徴収票は頂いてますが、会社では社会保険がなく国保です。追加書類は2年分の決算報告書と資産票と通帳コピーと今年1月からの給与明細と戸籍の附票と言わ…

回答者
木村 匡宣
不動産コンサルタント
木村 匡宣
  • たなさやさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2013/05/26 00:00
  • 回答1件

大工が自分の家を建てるには?

主人が大工をしております。そろそろ新築をと考えているのですが、自分の家は個人で建てられないと聞いたのですが、どのような方法なら建てらるのでしょうか?家を建てるにあたって、住宅ローンの予定です。土地購入も住宅ローンに含めたいです。金看板とか聞いたことあるのですが、必要ですか?どこかの設計士さんに頼むのがいいですか?間取り図面は自分たちで考え、確認申請などは専門の方にお願いしたい…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • ユウアイブさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
  • 2013/05/25 16:20
  • 回答1件

【土地購入】地下室の壁・底辺と売り主が撤去してくれない

売買契約書を締結し手付金100万円を売り主に支払いました。地下4メートルの地下室の壁・底辺があると重要事項で仲介業者から聞きましたが、家の建築にあたり、どんなリスクになるか十分な説明はありません。地下室の残骸はそのままにして、基礎の打ち方や地盤改良のやり方を工夫すれば、木造3階は建つという説明です。ボーリング調査とスウェーデン方式の調査結果、旧家の間取り図面から、大まかな地下室の残り情況…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • とっっさんさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2013/05/18 12:18
  • 回答1件

仲介手数料返還について

先日、手付け解約した物件の仲介手数料を満額で支払いました。いろいろ調べてみると仲介は完全に終了していないので全額支払う必要はないという意見が多数だと知りました。払ってしまった後でも返還を求める方法はあるのでしょうか?

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • cokさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2013/05/24 09:57
  • 回答1件

ワンルームマンションの購入にあたり業者との覚書は有効か

ワンルームマンションの購入を検討しています。 不動産業者から購入の条件を出してもらいましたが、不安なので下記のような覚書を発行してもらおうと思います。下記のような覚書は違約であった場合、有効でしょうか?また、訂正部分があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。      マンションB 2室の売買に関わる覚書 購入者 ○○ 殿  弊社 株式会社「○○」 代...

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • magiiさん ( 沖縄県 /44歳 /男性 )
  • 2013/05/23 08:40
  • 回答1件

離婚と不動産の名義

現在離婚を考えております。結婚したのが15年前で、4年前にマンションを約6500万円で購入しました。名義は自分:夫=1:2の割合です。現在ローン残高が2500万となっております。離婚後はローン残額を自分が引き継ぎ、自分のみの名義に変更したいと思っています。また、共有でもっている財産(貯金で約850万)は夫に渡しても良いと思ってますが、夫は自分に残る分が少ないと納得がいってないので、もう少し…

回答者
高島 一寛
司法書士
高島 一寛
  • シュナさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2013/05/23 09:04
  • 回答1件

金利プランの変更かフラット35への借り換えか

この度はお世話になります。2010年に変動金利にて住宅ローンを組み現在に至ります。ローン内容5500万円 0.875パーセント 優遇1.6繰り上げ返済を行い、現在のローン残高約4000万円、25年、毎月返済額約15万円です。今後の金利上昇の可能性を見据えてローンプランの見直しを検討しています。夫 30歳代半ば 年収税込1500万、妻は出産後休業中です。妻は数年後に復帰予定で、夫の収入の1/4から1...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 菖蒲さん ( 奈良県 /36歳 /男性 )
  • 2013/05/17 17:53
  • 回答1件

不動産投資の開始時期について

給与収入以外の収入源を探す内に不動産投資に興味を持ち、書籍やセミナー等で勉強を進めて来ました。会社員三年目となり、年収400万ほど、予算は150万円ほどになりましたが、そろそろ挑戦してみたいと考えています。現状の予算や属性で不動産投資に参加するのは投資として有効でしょうか?それとももう何年か収入や予算が増えるまで待つべきでしょうか?アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 里志さん ( 神奈川県 /24歳 /男性 )
  • 2013/05/21 07:27
  • 回答2件

高齢の妻の両親が、住宅ローン借り換えを希望

25年ほど前に妻の両親が組んだ住宅ローンについて、「金利が高く、毎月の返済が厳しいので借り換えしたい、ついては連帯保証人になってほしい」と妻に依頼があったそうです。両親ともすでに年金生活に入っており、保証人がないと借り換えは難しいとのこと。・妻は収入合算者として自宅のローンの連帯保証人になっています。(団信はついていません)・昨年、病気療養のため1年近く休業しており、その間、給…

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • ヤマタヒコさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/05/21 18:56
  • 回答1件

重要事項説明書が見当たりません

住宅ローンの借り換えを考えているのですが、必要な書類の中に重要事項説明書が入っているのですが、どこを探しても見当たりません。戸建て住宅で13年前に新築して、4年前に一度借り換えをしたのですがその時は何のトラブルもなく借り換えが出来たのですが、今回は重要事項説明書だけが見当たりません。不動産会社に問い合わせたところ、もうすでに破棄したとのこと。管理をしているのは私なのですが、どんな…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • リサイクルさん ( 福岡県 /45歳 /女性 )
  • 2013/05/20 21:02
  • 回答1件

二世帯同居を解消したいのですが・・・

二世帯同居(玄関は一つ、水回りは別)を始めて2年が経とうとしていますが、同居を解消したいと思っています。土地は主人の両親の共有名義、建物は主人と私の共有名義で、ローンは主人が払っています。義父が自分の土地に私達の物(子供の自転車やスタットレスタイヤなど)を置いてくれるなというのですが、このままでは生活に支障が出てきます。これは義父の正当な権利行使ですか?また、私達には庭や駐車…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • かわいいこけしさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2013/05/20 22:48
  • 回答1件

楽天銀行 フラット35の審査について

このたびはお世話になります。2003年に新築マンションを購入し、当時の公庫と銀行ローンで組みました。今年公庫ローンの段階金利が上がることもあり、借り換えをしたいと思っています。いくつかの銀行ローンの借り換えを申し込みましたが、2年ちょっと前に転職し、年収がかなり減ったため、審査が通りませんでした。理由を聞いたところ、詳しくは教えてくれませんでしたが、主な理由は、年収と勤続年数…

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • harbourさん ( 兵庫県 /46歳 /男性 )
  • 2013/05/18 23:30
  • 回答1件

こんな私ですが

8年前に破産歴ありの私が住宅ローンの仮審査をしてみるのは無謀でしょうか勤務先 都内中小企業 従業員120名程度年収 735万円 管理職勤務年数 9年現住まい 賃貸マンション 現在住み始めから7年、家賃89000円で駐車場込頭金 用意なし購入物件 2980万円 新築木造諸費用 300万円計3280万円債務状況1 車のローン残債 170万円 借入時270万円2 銀行系カードローン 298万円 枠300...

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • plofile600さん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
  • 2013/05/17 20:30
  • 回答1件

慰謝料減額について

慰謝料の減額についての相談なんですが、今、私は調停離婚中(婚姻期間今年で5年、別居期間7か月)、調停回数は4回目です。先日、婚姻費用分担金(7万で承諾)の話と親権(相手方)についての話が決まり、次回に慰謝料の請求と財産分与について話があるんですが私が相手から求められている金額が300万円でして、内容は私は夫婦生活を続けているうえで精神的に苦痛を感じるようになり我慢できなくなったという理由か…

回答者
坂井 利行
防犯アドバイザー
坂井 利行
  • としゆきさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2013/05/15 11:42
  • 回答1件

住宅ローンの審査について

初めて質問させていただきます。現在、新築で家を建てることを計画しています。今の予定では、平成26年9月までにハウスメーカーを決定し、平成27年に建築しようと思っています。夫婦共働きなので、住宅ローンを夫婦両方の名義で組む予定にしています。流れとしては、ハウスメーカー決定後、すぐにローンの相談になると思います。私は、以前、クレジットカードの支払いが遅れたことがあり、現在、クレジットカ…

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽
  • まーしゃるさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2013/05/16 08:58
  • 回答1件

今後の住宅ローンにつきまして

住宅ローンなどに影響…長期金利が“急上昇”のようなニュースがありましたが今の内に銀行に固定への切り替えなどの相談に行ったほうが良いのでしょうか?築3年 中古マンション35年ローン2012年1月スタート現在は変動0.875%横浜銀行総額2510万円 借り入れ月々69400円支払い31歳より開始です。来年くらいには子供が欲しいと思っています。宜しくお願いします。

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2013/05/15 06:49
  • 回答1件

住宅ローンの借り換えか繰り上げ返済か?

この度はお世話になります。2009年に1500万円を10年固定1.9%、35年の金融機関A社(繰り上げ返済手数料無料)で借りました。度々繰り上げを行い、現在ローン残高960万弱です。最近、10年固定1.2%の金融機関B社に借り換えをしようか悩んでいます。借り換えの諸費用は34万とのことです。夫婦(夫38歳自営、妻36歳公務員)合算収入は600万程度で、5歳、1歳の子供がおります。現在の貯蓄は600...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • まあちいりんごさん ( 富山県 /36歳 /女性 )
  • 2013/05/14 23:12
  • 回答1件

変動?固定?

住宅ローンで土地を購入、新築1戸建てを建てます。自己資金900万・5000万の住宅ローンです。変動金利で1.075%と銀行から回答済みです。固定金利にもできるみたいですが金利はまだわかりません。そこで質問ですが今から住宅ローンを組むとして金利は変動と固定どちらを選べば良いでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • flore2606さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2013/05/12 21:28
  • 回答1件

住宅ローン 変動か固定か迷っております。

はじめまして、専門家の先生方ご回答よろしくお願いいたします。夫40歳会社員、年収780万 妻40歳専業主婦、子供12歳・9歳の2人おります。このたび住宅ローンで土地購入&新築1戸建てを建てる予定です。自己資金900万、5000万の借入で35年返済、ボーナス払いなしで銀行より変動金利1,075%でローンの仮審査通過しております。不動産業者さんが言うには固定金利でも組めるような事…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • flore2606さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2013/05/12 23:48
  • 回答3件

先にマイフォームか、将来収益化を想定した居住用マンションか

都内に勤務している会社員です(36歳)。現在賃貸物件に住んでいます(賃料13万、年収1100万、妻は専業主婦)。このまま賃貸でと考えていましたが、結婚し子供が生まれるのをきっかけに、資産形成の一貫として不動産投資を考えています。ただ、空き部屋リスクによる出費(不動産ローンの支払い)やその他物件維持費用等の負担を考えると、現在の賃料を払いながら不動産投資をするのは、家計が厳しいかと考え…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • defdefさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2013/05/13 17:47
  • 回答1件

離婚か説得か(キャッシング癖は治せない?)

妻から性格・価値観の不一致で離婚要求されております。(結婚9年、私40歳会社員、妻35歳看護師、子8歳5歳2歳、持ち家ローン残あり)事の発端は、昨年8月下旬に妻と些細な事で喧嘩。それ以来完全に無視される。何度もメールにて修復を促しても聞く耳持たず、その間にも何回か喧嘩。無視する態度はモラハラだと言っても、そんな状態で一緒に生活出来ないでしょと開き直る。今年になって妻は一方的に(私名義の…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • くにもさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2013/05/12 16:22
  • 回答1件

離婚について 現在話し合い中

はじめまして、現在離婚について主人と、お金の話し合い中です。結婚して11年目です。結婚してから数回の旦那の浮気で苦しめられ、そのたびに誓約書なり、文書をとってまいりました。しかし、先日主人から一緒に生活するのはもう無理だと、別居することになりました。住宅ローンがあり名義は、私と主人になっています。連帯債務も二人になっています。小学生の子どもが二人います。親権は私がとります家の…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • aloha4026さん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2013/05/12 10:15
  • 回答1件

団信に入れるでしょうか?

住宅ローンの借り換えを検討しています。団信に入れるのか教えて下さい。三年前 心臓の形成弁膜手術をし完治しましたが、担当医が安心の為にと3ヶ月に一度の診察と毎日の薬を今でも服用しています。治療の為の通院ではなく、この様な場合でも審査は通りませんか?担当医に診断書等を書いてもらったら、通る事もあるんでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • puyopuyoさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2013/05/10 11:19
  • 回答1件

住宅購入時の火災保険見積もりについて

お世話になっております。この度中古マンションを購入することになり、火災保険に入る予定です。住宅ローンを35年で組むため、銀行からは35年の期間で入ってほしいと言われましたが保険はどれでもいいそうです。不動産会社が取引のある保険の見積もりを送ってきたので、そちらにしようかと思いますが金額や内容についてよくわからないので、お聞きしたいです。マンションの情報としては、築12年 神奈…

回答者
小島 雅彦
保険アドバイザー
小島 雅彦
  • にこきちさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2013/05/10 11:26
  • 回答1件

住宅ローン診断お願いします

34歳 年収440万 残業なし ボーナス無し(夏5万、冬5万) 合計450万位です。妻 34歳 パートで年収150万子供2歳と5歳の2人購入物件価格 3700万 (カーテン、照明、ガイコウ、その他もろもろの諸費用等すべて含んだ額)頭金1050万 (一部、親からの援助です・・・)車のローンはありません。今年新車を買ったので10年以上は乗るつもりですのでしばらく車を購入する予定は…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ここなっつさん ( 栃木県 /34歳 /男性 )
  • 2013/05/09 10:45
  • 回答2件

住宅ローンの借り換えについて

お世話になります。義姉夫婦のことでご相談させていただきたく思います。購入時に30年住宅ローンを組んでおり、現在10年経過しております。現在の借入残高が2000万円、毎月の返済額が20万円です。義姉が62歳、その夫が60歳、共に美容師で、住宅とは別に店舗を借りて美容院を経営しています。このたび他でお借りしている店舗を引き払い、自宅の一部に美容院を移転したいと考えております。と同…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • まんもさん ( 広島県 /41歳 /女性 )
  • 2013/05/03 17:18
  • 回答1件

ブラックリストに登録されると・・・

クレジットカードについて質問です。現在、主人がクレジットカードを持っており、私が家族カードを持っています。今回クレジットカードの支払遅延が原因ではありませんが、別のローンの関係で主人がブラックリストに登録されてしまいました。その場合、今持っているクレジットカードで普通に買い物することはできなくなるんでしょうか?また、家族カードを持っている私のカードはどうなるんでしょうか?今後…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • sn_999さん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2013/05/08 23:22
  • 回答1件

住宅ローン控除、どれくらい受けられますか?

住宅ローンと控除、登記割合について教えてください。現在、新居(2世帯・共有登記)の登記割合を決めております。総支払い金額5400万のうち、主人と私の名義で4000万のローンを連帯債務で借入します。残り1400万は父が現金で支払います(一部支払い済)。名義は父・主人・私の3人ですが、金額通り登記した場合、住宅ローン控除はどのように計算されるのでしょうか?また登記はどのくらいまで…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • にゃ~たさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2013/05/08 18:10
  • 回答1件

家計診断をお願いします。

25歳専業主婦です。夫29歳子0歳年収420万円 ボーナス有手取り月20万~30万(サービス業の為夏と冬では手取り額が半分以上変わりますが手取りが低い夏季の20万ほどで生活するようにしています。)《家賃22,000円(転勤族の為3割負担)》→給料より天引済。~2013円4月の家計~手取り238.100円車ローン41.800円車保険 13.470円電気 8.000円(★)ガス 9.000円(★)水道...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mmm66さん ( 岐阜県 /24歳 /女性 )
  • 2013/05/07 11:50
  • 回答2件

ローン後の家賃について

はじめまして。ご相談を聞いていただきたくメールしました。結婚1年目、新築のマンション購入を考えている夫婦です。●夫(35)年収340万ボーナス無し。手取り22万ほど。残念ながらいまのところ、さきお給料があがる見込みはありません。●妻(35)手取り平均13万ほど。(ずっと働くつもりではありますが生活費の中には入れずなるべく貯金しています。平均月10万ほど)子供は1人希望現在の家賃…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ゆず&みかんさん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2013/05/06 16:38
  • 回答1件

9,264件中 1201~1250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索