「レストラン」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「レストラン」を含むコラム・事例

1,454件が該当しました

1,454件中 401~450件目

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その56機会来店客の獲得力を高めよう

第6章:プロモーションの健康状態を調べよう ⑧機会来店客の獲得力を高めよう・・・小単価高回転の店は、機会来店客を逃すな! 「いらっしゃいませ。今なら、窓際の景色の良いお席にご案内できますよ。」 ある駅ビルの最上階にあるレストランの店頭でその店のスタッフからかけられた言葉に、ぐっと来て思わず入店してしまいました。これはずっと昔の経験なのですが、レストランの店頭でお声がけ頂いた中でもっ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その48お客様にメニューでイラッとさせてはいけない

第5章:プライスの健康状態を調べよう ⑥お客様にイラッとさせないようにきちんとしたメニューや価格の表示をしよう 「あれ~? 店の前に置いてあったムチャクチャ安いメニューって、どこに載ってるんだろう?」 あるレストランのランチタイムでのこと。 店頭に置いてあった、「スペシャルランチ」と称するムチャクチャボリュームがあって安いセットの告知ボードに心引かれて店内に入り、着席。そして、さ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

Q&A固定資産税は見直せる

今月初めに発売されました。 私の3冊目の書籍(共著) 「Q&A 固定資産税は見直せる」 がお蔭さまで売れているようです。 Q&A固定資産税は見直せる―適正納税の方法と実践/清文社 ¥2,592 Amazon.co.jp 10月22日(水)の日経新聞の1面下の広告にも載りました。 どうやって固定資産税を見直して、税金を取り戻すか というノウハウだけではなく...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2014/10/24 14:13

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その47お客様が安心して注文できるメニューブックを作ろう

第5章:プライスの健康状態を調べよう ⑤お客様が安心して注文できるメニューブックを作ろう 「このメニューブックなんだか見にくいわね。メニューのアルファベットとカタカナばかりで何が何だかわからないし・・・この〇〇〇って言うのはどういう料理なのかしら・・・」 あるレストランで食事をしようとメニューブックを開いていた私の耳に、隣のテーブルにいた女性客の会話が聞こえてきました。 世の中ビ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その46お客様はメニューボードの何番目を選ぶのか?

第5章:プライスの健康状態を調べよう ④お客様はメニューボードの何番目を選ぶのか? 「う~ん、どれにしようかな・・・じゃあ、この2番目のセットを下さい。」 レストランでメニューを見ていて迷ってしまったとき、あなたはどういう基準で注文するメニューを決定しますか? あるコンサルタントの調査では、日本人って、2番目を選ぶ確率が高いそうです。 たしかに「大」「中」「小」のどれにしますか?と...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

2-3 「いいコト」へのブランド戦略の転換

 「いいモノ」を市場に提供するために、デザインやブランドの戦略が必要であることは、すでに述べてさせていただいた。 その次にある方向性として、「いいコト」をデザインやブランドの戦略として用いる場合が考えられる。つまり、感動や体験を通じてブランドを認識するということを指す。  皆さんご存知のテーマパークや観光地など、その場所でしか得られない感動や体験をセールスポイントとするサービス業。もう一方で、製造...(続きを読む

吉原 賢
吉原 賢
(ブランドコンサルタント)

10/26行動する大家さんの会(AOA)勉強会

ブログ更新が久々になってしまいました 日々、セミナー準備や執筆活動に追われてしまっております 10月18日のオーナーズスタイルのフェスタではブースを出展し、 セミナーもやらせて頂きました。 非常に大盛況に終わりました。 セミナー、ブースにお越しくださった方々いつもありがとうございます! 10月26日(日)今年3回目の 行動する大家さんの会(AOA)の勉強会が開催されます。 ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)
2014/10/21 11:31

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その40マニュアルによる標準化はだれのため?

第4章:プロダクトの健康状態を調べよう ⑨マニュアルによる標準化はだれのため?・・・お客様の信頼を裏切ってはいけない 「キッチンのオペレーション(調理作業)に関するマニュアルは常に活用され、完全に守られていますか?」 マニュアルを遵守すると言うことは、マクドナルド勤務時代においてはあたりまえの常識でした。 しかし、外に出て他のチェーン店を見てみると、「一応決まりはありますが、徹底され...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その39上司は部下を前向きに勘違いさせよう

第4章:プロダクトの健康状態を調べよう ⑧上司は部下を前向きに勘違いさせよう・・・それが技の伝承の本当の仕組みです 「最近の若い奴らは、手取り足取り言わなきゃあ何にも出来ない・・・俺の技を盗もうとする奴はいない。」 もう40年近くこの店の厨房で美味しい料理を作り続けてきた調理長のEさん。彼は自分と後輩、特に20代の若い調理人との間の気持ちの温度差がなかなか埋まらないことを嘆いていま...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

食べ過ぎる原因

「ついつい食べ過ぎる。」 そんな経験はありませんか? 特に甘いものは、ついつい食べ過ぎる方が多いようです。 私もたまにあります。 そういう時の理由はおいしいから、なんですが、もしそういう理由ではなくとりあえず食べてしまうという場合は、食べ物を変えると食欲が収まることもあります。 気功の観点でいうと、飲食はいわゆる生命エネルギーである気を補給する目的があります。 生命エネルギーは、自然...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2014/10/15 19:12

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その37商品品質の維持のために内部監査システムを構築しよう

第4章:プロダクトの健康状態を調べよう ⑤商品品質の維持のために内部監査システムを構築しよう 「この店では、商品品質の監査についてはどなたが行っているんでしょうか?」 あるレストランチェーン店の経営者と臨店(店舗巡回訪問)をさせていただいたときに、私は社長にこう質問をしたのでした。そして、その社長は次のように答えてくれました。 「うちの店では、基本的には店長が品質維持管理の責任者です...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

【HF Academy】「遅延型アレルギーを通してみる食と健康」開催レポート

ヒーリングフード・アカデミーの「遅延型アレルギーを通してみる食と健康」、 お昼と夜の2回のクラスを開催しました! ゲスト講師に、アンブロシア株式会社の志賀惠子社長をお招きしました。 私が志賀社長に出逢ったのは、オーガニック・レストラン泥武士の前オーナーシェフ・境さんを通じて、今は伝説となった南青山のレストラン、45davでした。 ちょうど彼女が起業された頃で、ニューヨークのオーガニック事情...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2014/10/13 14:37

「外食レストラン新聞」連載 (36) サンプル紙プレゼント

  10月6日発行の「外食レストラン新聞」に、弊社連載コラム36回目が掲載されました。 毎回ご好評いただいているため、今回もご希望の方にサンプル紙を無料でプレゼント いたします。     「外食レストラン新聞」は、「ファベックス2014」主催者の日本食糧新聞社発行の媒体で、 主に飲食業や弁当、惣菜など中食事業に携わる法人、個人を対象とした業界の情報紙です。      今号では「メ...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

彼の欠点

愛され結婚専門家 ヒロコグレースです。 先日からはじまった100本ノック。 既に201コメントもついております。 すっすごくな~い。 そして、国ごとの閲覧情報を見ると、 なかなかグローバル。 とはいえ、 ほとんどが日本とアメリカだな~って。 こういうデータって面白いですね・・・。 さて、今日は彼の欠点について 書いてみたいと思います。 結婚前の人からは、 「結...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/10/07 23:07

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その27あなたの店は見えません

第3章:プレイスの健康状態を調べよう ⑤あなたの店は見えません・・・「見えない」とは「存在しない」と同じこと 「うわ~この店は横から見ると全然見えないなあ~。店頭の通路から少し離れると、看板だけではなく店そのものが見えないよ。これじゃあ、ここに店が無いのと同じだな。」 あるレストランチェーンの出店調査部長は、あるショッピングセンターへの新規物件を紹介され、現地を視察したときに、思...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その23フォーカルポイントを活用しよう

第3章:プレイスの健康状態を調べよう ①フォーカルポイントを活用しよう・・・魚が多いところに網を投げ込もう 「じゃあ、今からちょっとフォーカルポイントに行ってみよう。」 あるレストランチェーンの営業部長は、店長を連れて、店の近くのフォーカルポイントに向かいました。 (フォーカルポイントとは、その店の商圏内で一番人の集まる場所のこと)※詳しくはこちら 「さて、ここから何が見える...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その22あなたの店がある街はどんな街?

第2章:お店の商圏とポテンシャルについて理解しよう ⑭あなたの店がある街はどんな街?・・・街のことをもっと知ろう 「この街はどんな街なんですか?」 あるチェーン店の営業部長は、店舗巡回(臨店)の時に、男性店長に尋ねました。 このチェーン店は、全国にレストランを展開しており、この男性店長の店は、都心から30分ほど離れた駅の前の商店街にあります。 「はい、買い物客が多いですね。駅前...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

日本ではトラベラーズ・チェック(旅行小切手)の新規購入が出来なくなっています。

既にロングステイヤーの皆様にはご存知のことと思いますが、知らない方もいらっしゃる様子ですので、改めてトラベラーズ・チェックの新規購入が日本の主要な銀行では購入出来なくなったことを紹介します。トラベラーズ・チェックとは、旅行小切手のことで、便利で安全な「海外旅行のお金」として使われていました。サインひとつで様々なお支払いや、現地通貨への換金も可能。しかも有効期限がないので、長期旅行やロングステイには...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その12商圏を独占しよう

第2章:お店の商圏とポテンシャルについて理解しよう ⑤商圏を独占しよう・・・「他にはない」が一番強い 「店舗ビジネスを一番うまくいかせる方法は、『商圏(マーケット)を独占すること』である!」 例のチェーン店の出店調査部長は、このように主張しています。 彼のお話しによると、「ライバルがいることで、商圏(マーケット)は活性化するが、ポテンシャルも半分になる。仮に自分達の方が、良い場...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

勝者になる人と弱者になる人の分かれ目?

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 こんばんは。 約2週間かけて、北海道を横断してきました。 いくつかのテーマを持っての旅行です。 星野リゾートに匹敵する、もしくは凌駕する会社がいくつかあります。 もう少し研究しますが、この後、2~3年で、おもしろいことが起きる予感がします。 洞爺湖、阿寒湖、摩周湖、など、湖を中心に、温泉地をめぐりました。 そこにある...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2014/09/17 23:32

☆TO-RUの開運術‘~ホスピタリティを高める~♪

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、先日は とある化粧品之メーカーのパーティに クリスタルボウル演奏のために招かれて 某レストランに行ってきました。 スタッフ、顧客の皆様(美魔女多し♪)は心身ともに美しく またお店のお料理の美味しく、スタッフの皆様(イケメンが多いわよ!)のホスピタリティが高く穏やかな心地良い空気感に...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/09/14 14:13

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その7「客単価」と「メニュー」「スタッフ」の関係を分析しよう

第1章:売上げの基本データを確認しよう ③「客単価」と「メニュー」「スタッフ」の関係を分析しよう 「サービス力と客単価は密接にリンクしている。だから客単価を下げるようなレベルのスタッフは、鍛え直さないといけない!」 あるチェーン店の敏腕部長は、こう言っていつも店舗毎の客単価動向を確認し、店長やエリアマネジャーを厳しく指導しています。 彼に言わせれば、「『お客様の言うとおりの注文...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「外食レストラン新聞」連載 (35) サンプル紙プレゼント

9月8日発行の「外食レストラン新聞」に、弊社連載コラム35回目が掲載されました。 毎回ご好評いただいているため、今回もご希望の方にサンプル紙を無料でプレゼント いたします。      「外食レストラン新聞」は、「ファベックス2014」の主催者である日本食糧新聞社発行の 媒体で、主に飲食業や弁当、惣菜など中食事業に携わる法人、個人を対象とした業界の 情報紙です。      今号で...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

【いい運といい出会いが人生を決める】

こんにちは、ルーク平野です。   先週は名古屋に行ってきました。   本田健さんの講演会&セミナーがあったのですが、 それぞれで話す機会をいただきました。   本田健さん、素敵な機会をありがとうございます。   講演会では700名の前で話をさせていただきましたが、 笑いもあり、深い気づきもあったと参加者の方から 声をかけていただきました。   今では1,000名の前で話す...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2014/09/09 17:29

◆マントルピースとお餅入りピザ

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 実は密かにファンだった、群馬県高崎市のハウスアンドガーデン さん。 デザイン注文住宅はもちろん、ガーデンデザイン、ファブリック、そしてオリジナル家具も扱っています。 ハウスアンドガーデンさんHPよりお借りしています その...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2014/09/05 23:39

【開催決定!】新セミナー「幸せなパートナシップの作り方」

こんにちは、ルーク平野です。   10月に新しいセミナーをおこなうことになりました。   テーマはずばり「幸せなパートナシップの作り方」です。   「幸せなパートナシップの作り方」 ~幸せな夫婦関係、恋人関係を作るための7つの秘密~の 詳細、申し込みはこちらから ⇒ http://pre-sent.info/20141013/   幸せなパートナーシップを持っている人と、 ...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その64

第8章 番外編 ④自分達の店の存在は意外と知られていない現実を知ろう 「すみません・・・この近くにマクドナルドがあると聞いたんですが、知りませんか?」 部長に御堂筋のビル壁面への看板設置を却下された私は、自分の仮説を裏付けるデータを取ろうと、御堂筋側(店舗から100mほど)の自店舗が見えない所で、道行く人に対して「自店舗の場所を知っているかどうか」の調査をしました。 当時は「認...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ヨーロッパ鉄道の旅、滞在地を決める

前回から、ヨーロッパ鉄道の旅を、レイルヨーロッパ様の写真・資料をお借りしながら使用介しております。下図はヨーロッパの鉄道網の地図です。ヨーロッパの隅々まで、伸びているのがお分かりになると思います。ヨーロッパの広さは日本の8倍ですが、フランスで日本の80%の広さ、スイスになると九州と同じぐらいですので、隣国にすぐ移動できます。例えば、地図の左下、マドリッドに滞在して、スペイン内のコルドバを見物して、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

【報告】ヒーリングフード入門セミナー by Tomoさん

2014/8/9、ヒーリングフード入門セミナーが開催されました 講師は、ヒーリングフード・エキスパート・インストラクターのTomoさんでした ヒーリング度チェック・シートや、教本「ヒーリングフードのススメ」などを使って、ヒーリングフードのポイントを説明するベテラン講師のTomoさん とってもわかりやすいお話しで、アットホームな雰囲気の中、ヒーリングフードの基礎を学ぶことができました...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2014/08/24 13:01

両想いかどうかを見極め、片思いを両想いに?!

彼の答えで分かる!両想い診断・4ステップ 直感やフィーリングで生きているといっても過言ではない女子の、恋愛感知センサーは優れもの。「あの子、..........≪続きを読む≫[アメーバニュース] 湯田佐恵子です!なんですかこのところ、 アメブロニュースが私の執筆意欲を掻き立てまする。(笑) 今日のテーマは「どんなふうに会話したら、彼が自分を好きかどうかわかるのか?」 1.「それいいね!...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/08/19 23:15

シンガポールセミナー3日目♪

マリアージュedu. 愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ グレースです。 こんばんは。 シンガポールセミナールポの 続き~。 3日目に突入。 毎日朝早くから夜遅くまで、 みんなと濃い時間を過ごしています。 え!? まだ、3日!?と言う感じなんです。 すでに1週間くらい一緒にいる感じ。 さーて、今日のシンガポールは お祝いムードいっぱい。 とっいうのも、 49回目の独...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/08/16 14:21

ありがとうチエコ☆

今回はフォーシーズンズバンコクに宿泊しました(o^^o) その時、大変お世話になったのが日本人スタッフのチエコ(≧∇≦) 行きたいところを丁寧に調べてくれたりスパやレストラン、タクシーの手配も! チエコには心から感謝しています(o^^o) ホテルも快適に過ごすことが出来ました! つくづくホテル選びは大切だと思います*\(^o^)/* 今回はいろんな方に助けて頂いた旅でした。 感謝!しかありま...(続きを読む

川上 美佐
川上 美佐
(恋愛アドバイザー)
2014/08/13 23:43

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その43

第4章 DO:継続するための仕組みを作ろう・・・・継続は「仕組み」が無いと出来無いことを理解しよう ⑪軌道修正が必要かどうかを検討しよう~やり直す判断をするのも覚悟が必要 「店長大変です!このチラシ見て下さい!」 N店長は、血相をかえて事務所に入ってきたスタッフから1枚のチラシを渡されました。 そのチラシには、駅前の新しい商業ビルのレストラン街に、自店舗と同業態の競合店がオープン...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

自然の食卓なーりっしゅ(駒込)

ヒーリングフード・アカデミーの第二部は、なーりっしゅさんの自然食ディナーをいただきました。 <ヒーリングフードのためのオリジナルメニュー>でご用意いただきました ☆前菜…ひよこ豆と半白きゅうりのマリネ (ま・ご・わ) ☆サラダ…なーりっしゅサラダ(自家製ごまドレッシングがけ) (ご) ☆おすすめの一品…大豆ミートの唐揚げ 有機トマトの甘酢あん (い) 野菜は人参・玉ネギ・じゃがいも...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2014/08/09 23:50

恋愛セミナー in シンガポール1日目

マリアージュedu. 愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ グレースです。 こんにちは! シンガポールセミナールポです! 8/7 午後、ぞくぞくと シンガポールに到着 ツアー形式ではございませぬため、 原則、現地集合、現地解散式。 皆様、シンガポール到着後は、 それぞれのホテルにチェックインを済ませ、 集合場所であるマリーナベイサンズに。 夕方ということもあり、...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/08/08 12:34

スキル向上につながる「他人の真似」

 楽天イーグルス元監督の野村克也氏のインタビュー記事に、ある大打者を真似することで、自分の打撃技術の向上につなげたというエピソードが出ていました。  初めにある名選手を真似してみたが、あまりしっくりこないので、別の大打者の真似に切り替えたらしっくりきたのだそうです。  また、これもある方からうかがった話ですが、賞金王になったこともある有名なプロゴルファーが、なかなか芽が出ず成績も上がらな...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2014/08/05 08:00

【残りわずかです】パーソナルブランディングシート(恋愛編)

こんにちは、ルーク平野です。 前回から申し込みを開始しました、 パーソナルブランディングシート(恋愛編)ですが、 残りがわずかとなってきました。 【残りわずかです!】 ●パーソナルブランディングシート(恋愛編)の  詳細、申し込みはこちらから ⇒ http://pre-sent.info/lukerenai/ 今回のパーソナルブランディングシートでは、 初めて恋愛、結婚に関する詳細な内容を...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

夏の思い出in石垣④

こんにちは♪ 今日はキャンセルやご予約変更もあり、 のんびり過ごせような予感がしています。 賢いからだ創りの専門家、田中です。 さて、大人の遠足in石垣も日曜日に入ります ウェディングパーティ中に施された治療 今回のメンバーは、理学療法士・鍼灸師・柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師 日本体育協会アスレティックトレーナー、パーソナルトレーナー、インストラクター...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2014/07/30 11:46

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その32

第3章 PLAN:情報を集めて納得の行く戦略を立てよう・・・・思い込みを無くして正しい優先順位を決めよう ⑱店長兼任になった料理長がこだわった「自分らしいリーダーシップ」 「戦略と戦術を物語化してスタッフに伝えると何が起こるのかについて、実際にそれを実践して成果を出した、新宿店のS店長に体験談を伺いましょう。」 M部長は、そう言って、今回の研修に参加していた新宿店の店長に前に出て...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その21

第3章 PLAN:情報を集めて納得の行く戦略を立てよう・・・・思い込みを無くして正しい優先順位を決めよう ⑦商圏に行って「潜在顧客」に尋ねよう・・・「〇〇の店はどこにありますか?」 「すみませ~ん、このあたりで〇〇と言う名前の店を探しているんですけど、ご存じでしょうか?」 N店長は、店から5分ほど離れたビジネス街で、道行く人に「店の場所」を尋ねていました。 彼がやっているのは「...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

食欲は大切です。IN那須ロングライド前日

お早う御座います、治療庵みかんカワムラです。先日の7月13日、那須ロングライド参加してきました! 前日迄に『練馬から那須まで自走をしませんか…?』と、副院長にそそのかされかけましたが、『しません!体力的にも無理です!!』脊髄反射な返事をしてなんとか電車で現地へ。この副院長、トークもきれる…のか、よくF分の1の揺らぎ声と言われていただけあって施術の効果を高めるには素晴らしく良いMCをしてくるのですが...(続きを読む

みかん
みかん
(鍼灸マッサージ師)

心の不調者を出さないためにできること

こんにちは。 産業カウンセラーの萌ちゃん先生です 産業カウンセラーの 大切な役割に みんなが活き活き仕事ができる 環境を作ること があります。 メンタル不調者を出さないために、 段階に応じた関わりが必要になってきます。 予防3つの段階です。 その3つの段階について 今日から少しずつ お伝えしたいと思います。 まず、最初に第一次予防。 病気にならな...(続きを読む

大野 萌子
大野 萌子
(心理カウンセラー)
2014/07/14 23:28

私が頑張った分、お返ししたいと思ってくれたそうで…

マーチン先生 ご報告が遅くなってしまいましたが、○日の電話相談、ありがとうございました!! 私としては、十分順調に進んでいるつもりでしたが、 「仕事だから…と遠慮しあう関係はよくない。」 「お祝いするなら、お祝いする方から誘わなきゃ。」 というマーチン先生のお言葉にハッとしました。 (今思うと、恥ずかしいくらいに当たり前なお話ですね。(^_^;)) さっそく翌日、先生オススメのお店を予約し...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2014/07/14 19:33

公務員のボーナスの実態

6月30日、国家公務員にボーナスが支給された、ことは前回の日記でお伝えしましたが、週刊ポスト7月18日号に「公務員のボーナスの実態」という興味深い記事があったので、そのまま乙宛てします。 いのことだが、役所が発表する数字には嘘が隠されている。実際のボーナスはもっと多いらしい。   嘘は2つある。1つめは本誌7月4日号で指摘した通り、公表数字が「管理職を除く行政職」の平均であることだ。一般行政...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/14 08:51

公務員のボーナスの実態

6月30日、国家公務員にボーナスが支給された、ことは前回の日記でお伝えしましたが、週刊ポスト7月18日号に「公務員のボーナスの実態」という興味深い記事があったので、そのまま乙宛てします。 いのことだが、役所が発表する数字には嘘が隠されている。実際のボーナスはもっと多いらしい。  嘘は2つある。1つめは本誌7月4日号で指摘した通り、公表数字が「管理職を除く行政職」の平均であることだ。一般行政...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

顧客名簿を活用していますか? (前編)

   ホテル、飲食店に限らず、レストランのリピーター対策には、   ①競合調査を行い、自店の特色で差別化する ②強烈な特徴があるメニュー開発をする ③スタッフ教育や研修で接客レベルを上げる ④メニューコンセプトを見直し、客層にマッチさせる、 ⑤商品やサービスを改善して、顧客満足度を上げる ⑥一度来店されたお客様を「またお誘いする」   などがありますが、皆さまのご経験の中で最も...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

TOEIC®初中級基礎単語310(730点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第310回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。600点レベルから730点レベルに移行しましたので、少しずつ難しくなってきますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:『TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200』(初中級の学習...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2014/07/12 18:30

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その14

第2章 「売上」はこう考えるとわかりやすい・・・・「売上」の理屈と中身を知ると何が必要かが見えてくる ⑦「目的来店と機会来店」の違いを理解しよう 「さて、今日のランチは、何を食べましょうか?」 M部長は、研修中にも関わらず、店長達に、今日のランチタイムに何を食べようか?と尋ねました。 「ピッツアですね。もう昨日から決めているんです。今日は“ピッツア”」 「ハンバーガーがいいな...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その11

第2章 「売上」はこう考えるとわかりやすい・・・・「売上」の理屈と中身を知ると何が必要かが見えてくる ④「潜在顧客は商圏にいる」・・・「商圏」の意味と目的を理解しよう 「M部長、質問して良いですか?『潜在顧客』って、店の周りにいる人達のことですか?」 研修に参加していたN店長が、手を挙げて質問しました。 「その通りです。しかし、全員ではありません。店の周りにいるひとのうち、『店...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

中国商標判例紹介(6)(第1回):中国悪意登録商標に対する著作権の活用

中国悪意登録商標に対する著作権の活用 ~著作権の存在により先取り登録商標の取り消しに成功した事例~ 中国商標判例紹介(6)(第1回) 2014年7月8日 執筆者 河野特許事務所 弁理士 河野 英仁     米国NBA産物株式有限公司                            原告(一審原告) v. 国家工商行政管理総局商標評審委員                 ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2014/07/08 11:00

1,454件中 401~450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索