「行動観察」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

「行動観察」を含むコラム・事例

10件が該当しました

10件中 1~10件目

  • 1

異文化への無神経さ - Body Language & Cultural Insensitivity

言葉で嘘はつけても(トランプのように)態度で嘘はつけない(トランプのように)。 New York Times の記事 “The Awkward Body Language of Donald Trump”   脳科学、言語心理学の見地からも同じことが言えます。 言葉を発する時には脳の高等部分を使います。 「言ってはいけないこと」「こう言った方がいいかな〜」という企みを脳が発声期間に伝達し...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その46お客様はメニューボードの何番目を選ぶのか?

第5章:プライスの健康状態を調べよう ④お客様はメニューボードの何番目を選ぶのか? 「う~ん、どれにしようかな・・・じゃあ、この2番目のセットを下さい。」 レストランでメニューを見ていて迷ってしまったとき、あなたはどういう基準で注文するメニューを決定しますか? あるコンサルタントの調査では、日本人って、2番目を選ぶ確率が高いそうです。 たしかに「大」「中」「小」のどれにしますか?と...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

宣伝会議 販促・集客メディアフォーラム 2012に行って来ました…

さて、書き溜めていた 宣伝会議 販促・集客メディアフォーラム 2012に行って来ました! もいよいよ最終回です。 <清涼飲料水、ジュースですね。売り上げ75%アップの方法> ・私の家も子供が二人。男の子です スーパー銭湯など行くと、嫁さんより先に私たち男軍団が先に出ますよね。 子供たちはすぐ 『ジュース飲みたい。買って!』 とせがみますよね。 しかし、このご時世できれば家ま...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)

宣伝会議 販促・集客メディアフォーラム 2012に行って来ました…

続きです。 <HMIの5側面> ヒューマン・マーチャン・インターフェイス 銀行のATMが良い例なようです。 短くてすいません <環境心理学> 照明、音響(騒音)、気温、におい 混雑状況など周囲の人間状況なども環境に含まれるそうです。 <例>として、オートバイで夜な夜なたむろされて困っていたコンビニが クラッシク音楽を流すようにしたら、そのクラッシックの音楽がどうのこうのより そ...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)

宣伝会議 販促・集客メディアフォーラム 2012に行って来ました…

宣伝会議 販促・集客メディアフォーラム 2012に行って来ました。 その報告、情報発信をさせていただきます。 まず、会場の様子はこんな感じ。 大勢の人で溢れていました。 まず、「現場の事実を起点とした店づくり「行動観察」手法解説」 (大阪ガス行動観察研究所さんのセミナーです。) 興味深いタイトルですね。 行動観察とは。 ・観察工学、人間工学、心理学を ・ 現場の事実から ・ ニー...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)

成績不振の原因はナニ? 言い訳にしないために その2

前回の「その1」で、「他教科の成績が芳しくないことについて、『国語が元凶である以上仕方がない』とおっしゃる方は、思いと行動のつじつまがあわなくなってしまうほど、お子さんの成績のことで悩みに悩んでいらっしゃることが覗える」と書きました。   今回は、なぜ私がこのような判断をするのかについてお話ししたいと思います。 コラム「国語ができないから、算数の文章題も……って、ホント? その3」の最後のと...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)

★2/22 岡星「行動観察力育成講座」受講

2/22(水)、私・岡星は、東京・秋葉原UDXでの 大阪ガス行動観察研究所「行動観察力育成講座」 に参加しましたのでご報告します。 ★ 「行動観察」は、一見難しそうに思える名称ですが、読んで字のごとく、人が何をどのように使って、あるいはどのような姿勢で、 様々なことを行っているのかを見て、その結果を分析することを言います。 学問の世界ではかなり以前から取り...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

【WEB研修】第2回 認知行動療法の流れ

 今回は,認知行動療法でどんなことが行われているのか,主として全体の流れという意味でお話ししていきましょう。認知行動療法の流れは,主として3つの部分から構成されています。先ず第1は,査定です。アセスメントとも言います。第2は,ケース概念化です。精神医学的に言うならば診断と言えるでしょう。第3は,改善です。これも精神医学的に言うならば治療と言うことになります。このWEB研修の先の方で,詳しい内容が...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(心理カウンセラー)
2012/03/08 02:25

小学校受験の基本~「聴き取りの力」をつけるには~

小学校受験では、ペーパーテスト・行動観察・運動・絵画・制作・指示行動など試験の形式は違っても、 出題が全て「先生のお話」という音声言語を通して行われるという共通性があります。   そのため家庭における主に1対1での関係の中で育まれた聴く力を、集団の中でも聴けるようにしていくことが、 私ども幼児教室での重要かつ最も根幹をなす取り組みの1つになります。   「音」として1瞬で消え去ってしま...(続きを読む

大川 美津子
大川 美津子
(塾講師)
2011/05/08 18:34

小学校受験に向けた準備~日常生活でできること~

「経験」を通して楽しく学ぶ 小学校受験において、「行動観察が重視されるようになった」とは言っても、 相変わらずペーパーによる出題を行なう学校はなくなりません。 というわけで、受験勉強として家庭で何枚ものプリントを、早い段階からやらせる方が多いのも事実です。 3歳から5歳くらいまでのお子様には、なるべくプリントによる机上学習よりも、 生活経験から学ぶということを優先させていただきたいのです...(続きを読む

大川 美津子
大川 美津子
(塾講師)
2011/05/01 18:01

10件中 1~10 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索