「フォロー」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「フォロー」を含むコラム・事例

2,374件が該当しました

2,374件中 951~1000件目

改めて‥そして‥

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 幾度となく書いていますが 私の身体を変えたのはトレーニングでもセルフケアでもありません。 バランス改善です。 こだわっている美脚法も良いバランスで立てる良いバランスで歩ける脚・足になるためのものでもあります。 昨日はインストラクター対象のクローバー会と言う名の練習会でした。 講座をすでに開講中で受講生に正しく伝えられ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/05/10 13:17

どう取るか! (昨日の続きです)

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日のブログの続きです。https://ameblo.jp/bjwalking/entry-12373919276.html 美脚講座には長年 脚の形に悩みいろんなことを試された方がいらっしゃいます。 お悩みで多いのはO脚 と 太い脚。 YURUKU®︎でのO脚改善 や 太もも痩せは 施術をしてこちらがお体を整えるので...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/05/07 17:43

第2回 美脚講座 大転子を引っ込めたい!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 今日は東京田園調布スタジオで第2回 美脚講座を開講しました。 第1回目はこちらhttps://ameblo.jp/bjwalking/entry-12370601656.html ⬆︎上のブログに掲載したビフォーアフター写真をご覧になりご受講を決めたという方がおられました。 ビフォー写真では飛び出ていた大転子がアフタ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/05/06 19:38

最も素敵に変わる方法

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®︎で最も素敵に変わる方法は 人に伝え一緒に喜び合うこと❣️ 人に伝えるという目標ができるとその目標に向かい動き出します。 その行動が変化を加速させるのです。 自分をより良くするというのももちろん目標になりますが 他者が加わってくるとかけるパワーが変わります。 人って自分自身のことより 誰かの笑顔を見る...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/05/05 13:38

呼吸だけでも体の歪みは取れます。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日は東京田園調布スタジオで呼吸&ウォーク講座を開講しました。 今回は なんと!東京開催なのに東京の方はお一人で他の方は全員 東海地方の方でした。 休憩時間は東海地方のお話で盛り上がりましたよ^ ^ ご受講者の中には男性もおられました。 前半は呼吸講座。呼吸についての講義と実技です。 実技では寝転がったままいくつかの...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/05/04 11:41

機能的美脚チェックここを確認!part2

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日の機能的美脚チェックここを確認! の続きです。 足首は施術で変えることができますが 姿勢と歩き方のバランスが悪いままだと 施術台から降りて立ち歩き出すと元に戻っていくので その施術をもとに下腿骨筋に効かせるセルフケアを作り 姿勢や歩行のバランスとともに学んで頂く講座YURUKUウォーカー®︎講座の認定講座に含めました...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/05/03 11:30

機能的美脚チェックここを確認!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 機能的美脚チェックはここを確認して下さい。 内くるぶし‥脛骨踝 (けいこつか) と 外くるぶし‥腓骨踝 (ひこつか) の  位置 床に座り両足を前に投げ出した時 内くるぶしと外くるぶしの位置は以下のようになっていますか? 外くるぶしが遠くにありませんか?こんな感じ足首を曲げ 外くるぶしの位置を変えようとすると膝が動い...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/05/02 18:22

富山は満席となりました。仙台・香川・愛媛・岡山でも開講します!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKUウォーカー®︎入門・認定1日講座を色んな地域で開講すると昨年末に宣言しました^ ^ 東京・大阪のほかに埼玉・京都・福岡・仙台・札幌で講座を行いました。 今後は、東京・大阪富山・仙台・香川・岡山での開講が決まっています。 富山は6月なのですが富山の公認インストラクター宮池講師の体の変化に驚いた方々がお申し込み下...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/05/01 10:01

娘が美エイジレス塾広報部のツイッターを始めました☆フォローしてね♪

アイドルを卒業した娘の 美麗が美エイジレス塾 広報部のツイッターを始めました いろいろな美容情報を娘がつぶやいてくれていますので皆さん是非!フォロー&リツイートしてくださいね美エイジレス塾 広報部 担当みれい⬇︎ここから見てねhttps://twitter.com/beauty_ageless_休養中だけかな?どうだろう?(笑)娘はヘルニアの療養をしながらもまた皆さんにお会いできるよう準備中...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2018/04/30 15:53

【呼吸法ご感想】正しい動きで動けるとこんなにもしなやかなんだ

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日は田園調布スタジオで呼吸&ウォーク講座を開講しました。 呼吸練習では 呼吸の仕組みと呼吸筋の動きの解説の後 ダイナミックに息を吸いダイナミックに息を吐いてもお腹が固まらないことを私の体を張ってお伝えしています。 ⚫︎肋骨の動きを見て確認してもらう⚫︎肋骨の動きを触って確認してもらう⚫︎ダイナミックに息を吸った時のお腹の...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/30 11:35

ウォーキングの先生ではありません^ ^

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 私は13年前にウォーキングインストラクターとしてスクールを開校しました。 でも今はウォーキングの先生だとは思っていません。 ウォーキングスクールという名称も2015年5月にやめました。 その理由は 現代人は楽に立って楽に歩ける脚・足では無くなっていて その脚・足を作ってしまった感覚のズレに 目を向けるべきで 歩ける体づく...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/29 20:55

ゆるく歩く魔法 第3話”いろいろな方に支えられて今があります♡”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®︎のストーリーが漫画になった「ゆるく歩く魔法」第3話は公認インストラクターの実話。 (エレガンスイブ6月号全国の書店・amazon にて購入できます)ある日突然 体が思うように動かなくなりどんどん悪化。 呼吸困難で運び込まれた病院で「うつ病ですね」と診断されました。 そこから本来の自分を取り戻したい!という...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/29 10:16

【男性のご受講者のご感想】この先がどうなるか楽しみになる

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 先日男性のYURUKUウォーカー®︎さんが「呼吸が気になっています。」ということでパーソナルレッスンをご受講下さいました。 お身体を固める呼吸法を意識的になさっておられたので うまく動いていない呼吸筋をスムーズに動かせるように呼吸講座で行なっている練習法をお伝えしました。 ですが腕のねじれが強いことにより胸郭が狭くなっ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/27 21:04

歩いていて つまずく理由

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 歩いていて つまずくのはバランス良く立っていないから。 バランスが良い姿勢とバランスが悪い姿勢とでは脚の出し方が異なります。 その動きを繰り返していると筋肉が正しく使われないため脚が歪んでいきます。 歪んだ脚は踵に距骨が正しく乗っていません。 土台が崩れてしまうと意識しても 良い脚の出し方が難しくなってしまいます。 そ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/27 11:57

そうそうそうなんです!!”YURUKUって簡単なの?”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 少し前にご紹介した公認インストラクターの木下舞講師が YURUKU®︎を漫画で説明しているのですがこれが とってもわかりやすい❣️ しかも可愛い 今回の記事は『YURUKUって簡単なの?』 YURUKU®︎の講座では 全然難しいことをしていません。全然しんどいこともしていません。 ですが『難しい』と 感じる方がおられま...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/26 17:35

【IT活用・インターネット活用】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT活用・インターネット活用」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT活用で悩みを抱える企業が増えています。 例...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

3年間YURUKU®︎に取り組んでの変化

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®︎公認インストラクター藤井ゆみぃ講師が3年間の変化がわかる写真を公開! ゆみぃ講師と出会ったのはあるエネルギーワークのセミナー会場。 彼女はそのワークのインストラクターとして活動を始めようとしていました。 休憩時間におやつを物色していた私に ゆみぃ講師は「(お仕事は)何をされているのですか?」と興味津々と...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/24 16:37

美脚講座 東京で初開講

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日は東京田園調布スタジオで美脚講座を初開講しました。 美脚作りは私自身の体づくりにおいても重きを置いたことです。 何度も語っていますが足・脚は体の土台だからです。 YURUKU®︎をご受講の方々はさまざまな不調や体型のコンプレックスなどの理由でお越し下さっているのですが どの状態でいらしても最終的には機能的な美脚を目指...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/23 15:16

1日講座が良い理由がわかった!大転子で引っかかって履けなかったパンツが入るように!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 先日行った、東京での入門認定1日講座にご参加くださった方からメッセージを頂きました。 当日、アンケートも書いて下さっていたのですが受講後の変化がたくさんおありだったようで喜びのご報告を下さいました。 Noriko先生、こんにちは(^^) 4/8(日)に東京で1日講座を受講した✴️✴️と申します。 コツコツとケアを続け、自...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/22 11:16

”呼吸&ウォーク講座にアシスタント参加してきました”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 大阪で呼吸&ウォーク講座を開講しました。 この講座は一般の方だけでなくインストラクターも受講しているのですが 呼吸で体がとても変わったと感じているインストラクターがたくさんいます。 その中の一人奈良の大西真由美講師がこの日の呼吸&ウォーク講座のアシスタントに入ってくれました。 なぜなら真由美講師が入門と認定を指導した生...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/21 19:13

”一度取り外して、付け直したみたいにまっすぐになった足”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 インストラクター養成講座札幌3期の受講生が養成講座の様子を記事に。 養成講座受講生ではじめからブログを書いている人は あまりいないので 養成講座を受講しての感想ってなかなか無いためシェア^ ^ 以前にもこの受講生の記事をシェアしたことがありますが 私よりお姉さんである彼女は色んな体のトラブルを持っていました。 そのトラブル...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/19 07:34

「英語の自己紹介」ーダメな実例

100%日本語脳で書いた「英語自己紹介」についてのアドバイスを書きました。 こんな自己紹介、英語圏では「。。。」の反応です。 さて、どこが悪いのでしょう。   【質問】   英語の自己紹介ですが、文がおかしい点はありますか?   There are 4 people in my family.(私は4人家族です) I was a member of the badminton c...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

基本のYURUKUウォーカー®︎入門・認定講座の内容のみ”1年前とのビフォーアフター”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®︎インストラクター木下舞講師が YURUKU®︎の入口の講座であるYURUKUウォーカー®︎入門講座と認定講座の内容のみで 体を整えてのビフォーアフター写真をブログに掲載しました。 インストラクター練習会でも基本講座の内容だけでとても体が変わったというお話をしてくれたのですが 実際にその変化の写真を見てびっく...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/18 12:15

一般的なトレーニングとは真逆の取り組み方なのです。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 一般的なトレーニングは意識してトレーニング箇所に効かせるように取り組むと思いますが YURUKU®︎のセルフケアは一旦動きの理解ができたら もうその箇所を意識せず動かします。 なので講座では音楽を聴いたり近くにいる人とお話ししてもらっています。 ほぼ笑いながら取り組んでます^ ^ その方がうまくいくのです。 効かせようと...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/17 10:16

”手首・足首・首の三種の神器✨YURUKU®︎クローバー会in札幌”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 手首・足首・首良い位置にありますか? どの首も色んな動きができる分歪みやすいです。 手首がねじれていると肩甲骨の位置が悪くなり背中が丸くなり二の腕も太くなります。 また、腕が重だるかったり痺れたり肩がこるなどの不調も起きることがあります。 足首がねじれていると骨盤も歪み脚だけでなくヒップラインも悪くなります。 また...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/16 10:10

振り返り知ることとなるのでしょう。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 亡き両親がお世話になった父方の伯母が他界しました。 ご住職の死についてのお話に耳を傾け また集まった親戚と伯母や両親の思い出話をし 生と死について考える時間を持ちました。 伯母の死も両親の死も本当に悲しいことですが 残された者たちにより良く生きよ!と死をもって教えてくれているんだと思っています。 生きているのは当たり前...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/15 11:02

【明確な理由】日常動作だけで体作りができていることについて

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 歩くことそして息をすること そういった日常の動作だけで体づくりをしています。 トレーニングは全く行なっていません。 それができる理由は明確です。 自分が過去に行ってきた姿勢や歩行のクセを知っていて それを修正する方法も知っているからです。 立つことと歩くことにこだわり出す以前約14年前までの私は全く わかっていません...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/14 10:26

Pinterest ピンタレスト始めました

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 Pinterest ピンタレストをはじめました^ ^ ブログやフェイスブックをマメに更新していますが 特に知って頂きたい情報をこちらにまとめました。 見逃しておられる情報もあるかもしれませんのでよろしければご訪問ください! フォローも歓迎です❣️↓↓↓https://www.pinterest.jp/YURUKUWALK/...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/04/12 15:07

imok's Mentorship

  こんばんわ週末の福岡は寒すぎてビックリでしたが、imok's Mentorshipの会場は熱気ムンムンでした!   2018年最初となるimok's Mentorship Module1最近は全国で多くのセミナーや養成コースなどがある中で、東京、大阪、福岡と受講してくださる方がおり、本当に嬉しく思います  通常のセミナーとは異なり、メンターシップでは32時間かけて行うため、弊社が提供し...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/04/10 21:23

「評価制度」でやる気を失い、業績を下げているという話

 会社がある一定規模を超えると、“評価制度の導入”というテーマが必ず出てきます。  業務状況や成果などの評価を行って、その結果を給与ほか他の処遇に反映すること、優秀な人材の確保、モチベーション向上、人材育成などにつなげようという意図であることがほとんどです。  「評価制度」に限らず、社内で運用されるさまざまな制度には、当然メリットもデメリットもあります。その運用を進める中でメリットを大きくし、...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

知らなきゃ損!朝から3時間の「黄金痩せタイム」

明日は祝日なので、これから一般企業のオンラインダイエット講座へ。今日で完了のため後のアフターフォローの準備。実は良い意味でトレーナーのエゴが出せるところ。ダイエットに必要な基礎応用は全て学べ、これから良く変わっていくしかない中、もっとプラスに変えてあげたい!○わからないことがわからない。○何を質問していいかわからない。それを教えられる唯一の期間です。(つまり、教えて!と言われなくても提案できるエゴ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/03/21 14:00

全然見た目が変わらない”「見た目は後からついてくる」”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 先日、インストラクター養成講座で「全然 見た目が変わっていない」と近況報告をした受講生がいました。 その時 周りの受講生に「えーっ⁈ 変わってますよ!」と言われても、半信半疑だったので過去の写真と並べて見てもらいました。 すると、かなり変わっていたのです。 こういうことは本当によくあります。 自分のことって毎日 見て...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/20 15:20

大阪開催 7月22日(日)美エイジレス塾で自分史上最高の自分をつくる丸秘メソッドを手に入れよう!

大阪レッスンにお申込みされた方にはオリジナルマッサージ棒の先行予約もお選びいただけます女 30代、40代、50だい、60代と!どんどん肌は老化していきますが、、いつまでも若く美しくありたい?プチ整形、ヒアルロン酸注射、ボトックス注射に頼りたくない人へ! 顔のたるみ、ほうれい線、ブルドック頬、瞼や目尻の下がり、二重アゴ、フェイスライン、ゴルゴ線、目の下の窪み・・・↑↑↑ご自分の手で改善できる人が...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2018/03/20 12:03

会議が多い

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は会議についてのお話です。 ビジネス現場において、会議が多いという話を聞くことが少なくない。 会議が多いことで、会議そのものに対する時間がとられるだけでなく、会議の準備や会議後のフォローにも時間がとられるようになる。 確かに、この会議は必要なのかと感じる会議が少なくないし、参加者が無駄に多いなと感じる会議もある。 会議以外の方法で情報...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

NY,Paris流行りの「ジムに行かないダイエットスタイル」

オフィシャルダイエット講座受講者の方々から頂いた 受講の感想、その後の体型や活動についてご紹介! 皆様ご受講頂きありがとうございます。 お役に立てて幸いです。 ○90分を5回で知識が身につくの?と半信半疑でしたが、 実際に直接顔を会わせるのかその回数。内容は濃く、 自分で消化するのに6ヶ月間いつでもサポートしてくださいました。 数多く手を出すより、基本の部分をきちんと押さえられ、 すぐに質...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/03/17 19:00

【姿勢】スタイルアップ・不調改善にも関わる 良いバランスかどうかのチェック法

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 姿勢が良いバランスかどうかのチェック法について書きます。 姿勢のバランスが悪いと体型の悪化や不調の原因になってしまいます。 まず立ったまま上から足を見てください。 その姿勢で肩の位置を変えたり背中を反らすことなく 今度は  天井を見上げることはできますか?首は立ちますか? 床からまっすぐに立つと体を反らしたり丸めたりし...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/09 12:14

オフィシャルモデルダイエット講座受講者のお声

オフィシャルダイエット講座受講者の方々から頂いた 受講の感想、その後の体型や活動についてご紹介! 皆様ご受講頂きありがとうございます。 お役に立てて幸いです。 ○90分を5回で知識が身につくの?と半信半疑でしたが、 実際に直接顔を会わせるのかその回数。内容は濃く、 自分で消化するのに6ヶ月間いつでもサポートしてくださいました。 数多く手を出すより、基本の部分をきちんと押さえられ、 すぐに質問...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/03/05 21:00

YURUKU®︎の姿勢作りのコツ

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®︎の姿勢作りのコツは 一度おもいっきりカッコ悪くなることです。 単なる綺麗な姿勢作りじゃなく 体が楽で 呼吸がしやすく良い動きができる 楽で綺麗な姿勢作りには必須です。 セルフケアなどのトレーニングよりずーーーっと大事! えっ!?なにこれ!? と 不安になるぐらいカッコ悪くなります。 ここインストラ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/03/04 10:09

「This is me!」誰もがオンリーワンになれる場所 ー8期生募集!ー

「This is me!」誰もがオンリーワンになれる場所 ー8期生募集します!ー  先日、グレイテスト・ショーマンを観てきました。  ヒュージャックマン演じるバーナムは、誰もがオンリーワンになれる場所を、エンターティメントの世界に創り出しました。   一般社団法人 日本セルフプロデュースメイク協会は、  メイクによって、誰もがオンリーワンになれる場所です!   一般社団法人 日本セルフプロデュ...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2018/03/03 10:49

復習の大切さ

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日は認定フォロー講座という いつもは公認インストラクターが担当する講座を心斎橋で開講しました。 今回は電子書籍の出版でご一緒したハースジャパン代表の中村志保里さんとハースメンバーの方々8名がいらっしゃいました。 復習会ではご希望をお聞きしセルフケアの確認と姿勢の確認がメインとなりましたが セルフケアに取り組みながら...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/02/27 07:38

【受講者感想vol.360】 昨年落ちず天狗になっていたらと思うとぞっとします

【受講者感想】 昨年落ちず天狗になっていたらと思うとぞっとします。 40歳(男性)→ 課長昇格試験にリベンジし、合格 ご相談の経緯 「まわりからの昇格への期待が高く、次回の課長昇格試験に必ず合格したい」というご相談をお受けし、 JACCA昇進昇格塾(フルサポートコース)を受講されました。 再チャレンジの昇進昇格面接では、下記が問われています。  ①なぜ昨年不合格になったのか...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

”筋肉痛がなかった!Part 2〜出来ない事は後回しでもいいんです”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 「筋肉痛がない⁉️」 YURUKU®︎の基本講座であるYURUKUウォーカー®︎講座入門講座と認定講座の両講座をご受講くださった方のお声です。 YURUKU®︎に取り組む前は筋肉痛になるのが当たり前だったのに筋肉痛にならなくなったとのことです。 この基本講座は初めての方でもご受講頂けます。 入門講座でご自身の姿勢のブレ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/02/24 09:45

首が前に倒れているのをなんとかしたい方へ

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 スマホ首という言葉をよく耳にしますがあなたの首は前に倒れてしまってはいませんか? 姿勢を気をつけていても肩が巻いたままではありませんか? 肩甲骨が左右に広がった丸い背中ではありませんか? 背中を反らさないと天井を見上げられないということはありませんか? 肩や首がいつも凝ってはいませんか? 頭が痛くなりやすくはないですか?...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/02/20 09:27

「部下の研修を邪魔する上司」の話

 内容や形式はいろいろだと思いますが、何らかの社内研修を実施する会社は多いと思います。  社内研修の企画というのは、どんなに事情が分かった人でも、実は結構難しいところがあります。会社として研修したいテーマがあっても、それが対象者すべての興味に合致するとは限らず、どうしても無理矢理受けさせる“強制”という部分が出てきます。  最近は、キャリア意識が高まってきていることもあり、どんな内...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2018/02/20 08:00

投資を楽しんで学べる by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 最近、あっという間に時間が過ぎて、 気づけば週末でした。 今日は、グループ相談の日なので、 会員さんの悩みを聞いてみたいと思います。 さて、先週末に行った 「3DAYS投資実践集中講座」 ですが、 とても好評でしたので、 また開催することにしました。 受講生は全員、 投資初心者の方でし...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2018/02/17 15:33

実はすごい講座!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKUウォーカー®︎さん認定フォロー講座をご存知ですか? 公認インストラクターが開講する YURUKUウォーカー®︎講座入門講座と認定講座の復習の講座です。 YURUKUウォーカー®︎講座で辛いことゼロで眠たくなるようなことばかりなのに体が変わることを知って頂けたと思いますが 講座でできたのに家に帰るとできなくなっ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/02/17 10:16

学びの選択基準

  こんばんわ明日からimok's Mentorship ModuleⅠIn東京がスタート   テキストも理論編が第4版、実技編が第3版となり、トータルのスライド数が484枚と進化成長しています   様々な学びが溢れる現代だからこそ、自分の「軸」や「幹」となるものが大切で、「軸」や「幹」があるからこそ、新たに何かを学んだ際も、そこに肉付けをしたり、枝葉を挿していったりすることが出来ますので、...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/02/16 20:08

オフィシャルモデルダイエット講座受講者のお声

オフィシャルダイエット講座受講者の方々から頂いた 受講の感想、その後の体型や活動についてご紹介! 皆様ご受講頂きありがとうございます。 お役に立てて幸いです。 ○90分を5回で知識が身につくの?と半信半疑でしたが、 実際に直接顔を会わせるのかその回数。内容は濃く、 自分で消化するのに6ヶ月間いつでもサポートしてくださいました。 数多く手を出すより、基本の部分をきちんと押さえられ、 すぐに質問...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/02/14 20:00

痩せながら、知識を身につけ「ダイエットストレスフリー」になる方法

【ジムに行かなくても体型を変え、ずっと保てる知識!】 ○ジムでの辛く長い運動を 自宅で出来る時短の運動に変えられる ○高級なストレッチ機械で伸ばす効果を 自宅のセルフストレッチに変えられる ○サプリや調理方法の徹底を コンビニでも揃う品だけに変えられる 自身の体型を変えながら知識を学び その後もずっと保っていける! 体型管理ができるようになる日本唯一の資格 知識0から専門家以上の知識取得を身に...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/02/14 19:00

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT人材育成」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT人材育成で悩みを抱える企業が増えています。 例えば、 ・ITベン...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2018/02/14 10:08

2,374件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索