「ファンド」の専門家Q&A 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「ファンド」を含むQ&A

992件が該当しました

992件中 851~900件目

ライフプランについて(退職後の生活)

 私は、32才、独身の団体職員です。 現状は、結婚しない予定で、家があり(親持ち家)、2,000万円を投資信託で運用していて、持病があり(現在安定しておりますが、完治しておりません)等です。 そこで、退職を考えています。(時期が未定、2年後?) その後、趣味の海外旅行をし、家業を引き継ぎながらの中長期的なライフプランについてのご相談です。 よろしくお願いします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • life-makotoさん ( 滋賀県 /32歳 /男性 )
  • 2007/10/20 10:22
  • 回答2件

家計管理が全然できていません・・・

夫38才、妻(私)32才の夫婦二人暮らしです。夫は会社員で年収800万円(月手取り32万)、私は公務員で年収550万円(手取り27万)ほどです。支出としては、住宅ローンが毎月15万、小遣いはお互い5万ずつ、あとは外食や趣味などに適当に使ってしまうことが多く、なかなか思うように貯蓄できません。言い訳のようですが結婚して半年、物入りだったこともあります。月にもよるのですが、預金にまわすのは平均15…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ロケットサラダさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/10/19 09:50
  • 回答3件

貯蓄+借金について

相談させていただきます。夫39歳 手取り27万 ボーナス年2回=計35万妻38歳 手取り18万 ボーナスなし貯蓄 銀行毎月6万 郵貯毎月10万 簡保(10年積み立て式)掛金 夫11500円 妻21000円現在の貯蓄合計 600万結婚10年目ですが、なかなか貯蓄が増えない状況にあります。子どももいないため将来に向けての生活設計を甘く考えているかもしれません。今回さらに追い討ちをかけたのが夫の両親の借...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • お願いしますさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2007/10/19 18:52
  • 回答4件

香港のIFAを通しての海外資産運用

先日、香港のIFA(独立系フィアンシャルアドバイザー)として活動されてる方と知り合いました。海外に目を向けて投資すればオフショアファンドなど日本では想像もできないぐらいの利回りでローリスクで運用できるのでやってみないかと言われました。運用資金が約300万円程度準備できるので全額、その香港の方にお願いして香港でローリスク・ハイリターン資産運用しようと考えています。海外では、IFAなどに資…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぺぺさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/10/15 16:34
  • 回答3件

海外永住者の資産運用について

初めて質問させていただきます。イギリス在住の40歳専業主婦です。夫45歳、学齢の子供が二人。年収は手取りで約500万円です。先日、夫の父(フランス人)が亡くなり約4千万円の遺産を相続しました。現在フランスの普通口座に置いてありますが、この先どのように管理して行ったらいいものか、突然のことで戸惑っています。冒険はしたくありませんので、リスクを低く抑えつつ増やせる方法を探していま…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • スズキさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2007/10/13 08:07
  • 回答2件

インデックスファンド資産運用配分について

運用目的は長期着実をモットーに、1000万円を投資信託インデックスファンドで運用したいと思います。以下のファンドを検討していますが、資金配分やその他お勧めのファンドなど、ご意見をお聞かせいただけると助かります。よろしくお願いいたします。I Shares S&P 500 Index Fundi shares MSCI EAFE Index FundTracker Fund of Hong Kong積み立て型としてインデックスファンドTSPトヨタアセットバンガード海…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くまくんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/10/04 10:55
  • 回答1件

来年、家を買うべきか否か。

夫33歳 私32歳 結婚5年目に入った子供なし夫婦です。二人とも月給約23万 ボーナ年間約2ヶ月程です。現在、家賃8万食費2.5万他…私が夫の分も管理して、住宅購入を目指し倹約に努めており、私の毎月のお給料は、ほぼ全額貯蓄しています。私の独身時代の貯蓄が、約1500万あり、 結婚後の二人の貯蓄として、約1200万貯まっています。できれば子供がほしいのですが、なかなか恵まれまん。今のところは、不妊...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • inaemiさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/08 23:48
  • 回答7件

企業不動産(オフィスビル)の売却方法

メーカーの管財部門にいますが、保有しているオフィスビルの売却を検討しています。具体的な売却方法について、留意点や手順などを詳しくお教えいただけないでしょうか。特に仲介事業者との折衝などで気をつけた方がいいことなどがあれば、アドバイスください。宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 管財さん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2007/10/04 15:08
  • 回答2件

将来の年金&マイホーム購入計画

はじめまして。下記??を中心にアドバイスをお願いします。今年6月に結婚し、新生活を始めました。夫(31歳):非会社員 給料月23万 賞与年60万妻(30歳):会社員 給料月21万 賞与年120万(ともに手取額)?夫が会社員ではないことを念頭に将来の年金をどのくらい、どのように貯めていけばよいか?いずれはマンション(中古2500万ぐらいで)を購入希望です。ローン負担を少なくしたいの…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • フローラさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/05 13:10
  • 回答3件

インデックスファンド運用の資金配分

こんにちは1000万円を投資信託インデックスファンドで運用したいと思います。以下のファンドを検討していますが、資金配分やその他お勧めのファンドなど、ご意見をお聞かせいただけると助かります。よろしくお願いいたします。I Shares S&P 500 Index Fundi shares MSCI EAFE Index FundTracker Fund of Hong Kong積み立て型インデックスフ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • くまくんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/10/04 11:10
  • 回答4件

貯蓄目標達成するには

結婚1年3ヶ月の共働き夫婦、子無しの妻です。5年後を目処に家の購入(2,500万程度)車の買換え(200万程度)を予定しております。年収(手取):夫400万・妻200万(社会保障無し)支出(月平均)食費:3万(外食含)生活費:3万(消耗品・被服・化粧品・美容院代等)医療費:0.3万レジャー:3万(正月に30万程で海外旅行)接待交際費:1万(食事会・お祝い等親戚付き合いがほとんど)水道光熱費:1万通...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ハルコさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2007/10/03 23:44
  • 回答4件

投資について

以前に色々と質問させて頂いたのですが、800万円を均等に日本株、外国株、海外ファンド、円MMFでとは思ったのですが、EFTというものをよく目にするのですが、海外EFTと国内EFTも取り入れた方がいいのでしょうか?まずはシンプルに4つで投資して、なれてきたら取り入れるほうが無難でしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • エビエさん ( 愛知県 /50歳 /女性 )
  • 2007/10/03 17:50
  • 回答4件

100万円の運用方法について

会社で終身年金に加入しており、年金原資が900万円あります。100万円の余剰資金があるため、この100万円を年金に充当した場合には月額で3,000円増加すると回答がありました。公的年金が少ないため、できる限り毎月もらえる金額を増加したいと考えいるので、充当した方がよいでしょうか?投資信託で、毎月分配金がでる商品もありますが、そのような商品を100万円購入した方がよいのでしょう…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • PONPONさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2007/10/03 21:33
  • 回答1件

個別株は止めた方が良いでしょうか?

 世帯預貯金が2400万円あったため、これをもとに老後資金を増やそうと、1200万円を各種投資に回しましたが、このうち700万円を投じた個別株が1年強で500万円を切ってしまいました。中期でも、デイトレでも、なかなかうまくいかず、すぐに損切してしまいます。 個別株以外は一応、すべてプラスになっており、現在、・個人向け国債(5年)投資額200万円・投信(7つの卵)100万円・投信(インド&ベトナム…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かっぱさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
  • 2007/09/30 13:11
  • 回答4件

ほったらかしの普通預金が4000万円 どうすれば?

会社員35歳。配偶者と6ヶ月の子供が一人います。子供は2年後ぐらいにもう一人欲しいと思います。現在の収入は手取りで月50万円、賃貸の家賃は18万円、生活費が月10万円ほど。国産車が一台あります。質素を心がけているので、月平均20万円ほどは自動的に貯金になります。元来無頓着な性格で殆ど資産はほったらかしでしたが、久しぶりにすべての通帳を確認したら、普通預金が合計4000万円を超えていました。そ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • すずみさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2007/09/28 14:29
  • 回答5件

給付日数 60日?120日?180日?

27才のサラリーマンです。現在保険に入っておらず、加入を検討中です。今年3月に結婚し、来年子供が欲しいと思っています。終身の医療保険を日額10,000円の60才払済で検討していますが、給付日数はどのくらい必要なのでしょうか。60日にすると保険料は安くなりますが、長期の入院に備えるために保険に入るのでは?とも思いますし、そんなに長期間入院することもあまりないのかも?とも思います。そこ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • agoさん ( 岡山県 /27歳 /男性 )
  • 2007/09/25 21:18
  • 回答5件

余剰資金の運用方法

夫35歳(年収850万)、私35歳(年収450万)、子供6歳7年前に購入したマンション(4500万)の返済が終わりました。今後は年間400万ほどの余剰資金が出来ます。貯金は現金200万、国内株100万ほどです。この年間400万をどのように運用していけばいいでしょうか。子供は中学から私立、私は会社は辞める予定はありません。退職金は二人とも当てになりません。よろしくお願いします。

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • かーずさん ( 奈良県 /33歳 /男性 )
  • 2007/09/24 14:44
  • 回答6件

貯金の運用について

はじめまして。私は27歳(共働き・8ヶ月の子供あり)の兼業主婦です。実は、子供のころから貯めておいた貯金が200万ほどありそのまま何もせず普通貯金の口座にあるのですが、少しでも貯金を増やせないかと思っています。しかし、投資などについて初心者なのでどこでどのように運用するのが一番いいのか迷っています。貯金はそのほかに子供名義に100万、私名義の夫婦共同貯蓄用口座に250万あります…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • たままきさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2007/09/24 15:12
  • 回答4件

600万円の運用に困っています。

先日、このサイトを見て10年物の変額個人年金を解約しました。手数料が運用期間2年半ということもあり、大分取られましたが、それでもこの株価急騰で60万の益を出して返って、来ました。その戻ってきた600万円の運用に困っています。家族構成は夫30歳、妻28歳夫婦共働きで年収は手取りで800万程度、1歳半になる子供がいます。借家で家賃は11万、家の購入をと思っておりますが、実家があるため数年後には戻る…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • きよぽんさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/09/24 16:39
  • 回答5件

海外で生活する

はじめまして、今後のライフプランに参考になる情報がなかなか無くてHPを見て相談に乗ってもらえたらと思いメールしました。私(31歳)が手取45万、妻16万です。子供はまだですが、現在は家賃120,000円、生活費70,000円、保険15,000円(医療二人分と生命保険)、学生時代の学費返済月14,000があと84回払い残っていますが月々30万円は貯蓄に回しています。 貯金は550万(普通150万、定...

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • ジーノさん
  • 2007/09/24 18:25
  • 回答2件

今後のお金について

現在28歳(女性)で、年収は320万円程度、6歳の子供がいます。月3万円貯金にまわしており、普通口座に200万円程度の預金があります。去年離婚をし、今後は子供を育てながら自分の人生設計もしていかなくてはなりません。子供にかかるお金はすべて父親が出してくれるので、自分の収入をどのように運用し、一人でも安心して暮らせるようにしていくか、漠然とですが教えていただきたく思います。40歳前には、マ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • chairoさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2007/09/22 16:46
  • 回答3件

インデックスファンドの選び方

こんにちは。これから、10年以上続けるつもりで毎月積立のインデックス型投資信託を買おうと思うのですが、ベンチマークが同じものでもいろんな商品があり、どれを買ったらよいか悩んでいます。どれも同じなのでしょうか?信託報酬や分配金もそれぞれ異なるので、どういう視点で選べばよいのか、アドバイスをお願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 白くまさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/20 16:09
  • 回答5件

確定拠出年金スタート

お世話になります。前回確定拠出年金について詳しくアドバイスいただき、8月から拠出を始め1回目の買い付けが済みました。ですが〜不安にさいなまれてしまい。私自身が素人なのでこれから先、運用成果を上げ加入して良かったという日がくるのかどうか。ここ最近の世界情勢や金融不安などマイナスな状況ばかり目につくのでなおさら不安が。配分は、日本株式(インデックス)40%、外国株式(インデックス…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • たーこさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2007/09/19 12:43
  • 回答5件

投資について

100万円を元手に、できればなるべくリスクがない投資(国債など)をしたいと考えております。旅行がすきなので旅行代の足しにでもなればと考えております。年5万〜10万位になればと・・・。どのような商品でどのようにすればいいのかを教えていただけないでしょうか。なにぶん、投資等がはじめてなので、専門家様によるご助力をいただけますと幸いです。

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • ひろさんさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2007/09/20 11:10
  • 回答4件

育児休暇中のやりくり

 夫(39歳)妻(30歳)男の子(3歳)の3人家族です。現在の貯蓄 350万円(子供の貯蓄含む)主人手取り34万円・妻手取り21万円・児童手当5千円(貯金しています)ボーナスは夫は成果給なので、当てになりませんが、去年は年80万程あり50万は貯金しました。妻は、年30万程ありますが、お盆とお正月の旅行や帰省などでほとんどなくなりますが、5万円は先に貯金しています。生活費住宅ローン     90,0...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • よっさん★さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/18 16:09
  • 回答2件

今のままで・・・?

【家族構成】夫・・・46才 会社員妻・・・44才 会社員長女・・18才 高3二女・・16才 高1【収入】夫・・・27〜30万  ボーナス 200万(年間)妻・・・25万    〃    95万( 〃 )【支出】食費・・・・3〜4万日用雑貨・・5千〜1万光熱費・・・3.5万通信費・・・3万(携帯、PCプロバイダー料etc)教育費・・・5万保険費・・・2.5万      (夫・社内共済 妻・子供・・…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 考えて結論が出ない・・さん ( 三重県 /44歳 /女性 )
  • 2007/09/16 11:19
  • 回答3件

運用先について

800万円で国債のほかに野村證券のマイストリート、ノムラ・オールインワン・ファンドという商品があるので挑戦してみようかなと思っているのですが、素人の私としてはどれがいいかわかりません。全て国債に投資するか、国債とファンドに分けて投資するのがいいのかどうか。もし分けて投資するなら800万円の金額をどう割り振りしたらいいか教えてほしいです。私としては10年は預けたいたいのですが。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • エビエさん ( 愛知県 /50歳 /女性 )
  • 2007/09/14 18:18
  • 回答3件

今後の資産運用について

今まで積極的に資産運用せずに来たのですが、住宅ローン完済のめども立ったため、老後の資金作りをしたいと思っています。夫婦共働きで、退職金は5,000万円ほど出る予定ですので、あと20年ほどで3,000万円貯めるには、どのような運用をしたらよいのでしょうか?現在の状況夫婦(38歳)同じ会社で共働き、定年は60歳9歳の子供あり、住宅ローン完済まであと2年の予定定期預金600万円、普通預金200万円、年間貯…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • もものしんさん ( 山梨県 /38歳 /女性 )
  • 2007/07/01 20:35
  • 回答6件

最適な貯蓄方法は?

現在妊娠5ヶ月の主婦です。今年の3月まで会社勤めをしていましたが、退職をし子供(3歳の女の子)と3人で生活しています。収入は毎月の旦那の給料で全てまかない、貯蓄は財形など含めると2〜3万円ほど出来ています。今は子供も小さいことから大きくお金を使う予定もなくボーナスもほぼ貯蓄しています。現在郵便局の定額貯金や銀行の預金で400万ほどあり、当面使わないものは郵便局の保険に800万…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • れおままさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2007/09/13 13:01
  • 回答4件

これから資産運用をはじめたいのですが。

はじめまして。これまで全く投資など資産運用を行ったことがありません初心者なのですが、この度、まずは運用資金100万を元手に資産運用を始めようと思っているのですが、全くの素人で何をどのようにすればよいのか右も左も分からない状態です。元手の100万は今後使用用途のないもので、どのように運用するのがいいのでしょうか?分配の仕方などアドバイスして頂けたらと思います。ほんと初心者の質問で申し…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 牙突さん ( 愛媛県 /39歳 /男性 )
  • 2007/09/06 23:31
  • 回答4件

外国債券を買うにあたってのポイント

 初めまして。最近、結婚をしました。 これからの生活は、夫婦共働きで生活をしていこうと考えております。結婚を機にマンションも買い、今後大きな出費の予定はありません。(ローンも組んでいません) 二人で話し合った結果、結婚前の資産はそれぞれで管理しましょう、ということになりました。 私の結婚前の資産(というほどではないのですが)200万円は当分使う予定がありません。 現在200万…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • じぇんさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/12 12:40
  • 回答3件

投資信託にかかる最低限の費用

投資信託を始めようと考えています。だいたいとの位の費用からできるのか教えてください

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • トラトラさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
  • 2007/09/11 23:37
  • 回答4件

教育資金の準備について

こんばんは。現在、7ヶ月の子供がいます。教育資金の貯め方についての相談です。将来、大学入学時までにある程度の教育資金は貯めてあげたいと思い、家計をやりくりしてみました。毎月2万円と、ボーナス時に2万円×2は確保できそうです。(余裕があれば、もう少し増やすつもりです)どうすれば、少しでも増やせるかと思い、積立定期預金や投資について、色々調べてみました。しかし定期預金は利率が低く、…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • 白くまさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/12 00:58
  • 回答4件

資産配分を整えていく方法は?

2年ほど前から投資信託を買っています。勉強不足のまま証券会社の薦めるものを買ってきました。最近、投資信託に関する本を読み、今保有している投資信託は信託報酬が高く(実は手数料も高かった)、毎月分配金を出していて長期投資には向いていないものだということがわかってきました。また、資産配分も非常にバランスが悪い状態です。(買った時は資産配分なんてまったく考えていなかったので当然だと思い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パチリス67さん ( 三重県 /42歳 /女性 )
  • 2007/09/10 21:02
  • 回答2件

住宅ローンと資産運用

住宅ローン・資産運用の件でご指導ください。住宅を購入し、1年経過しました。現在共働きで、主人の収入が70万/月、私の収入が30万/月です。ボーナスは不定なので期待しておりません。住宅ローンは、主人名義が6万(変動1.2%)、4万(10年固定2.6%)、私名義が4.5万(変動1.2%)です。現在は、住宅ローンの支払い以外には、生活費(全て込)で20万/月使用しており、それ以外は全く手をつけていません...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • asakoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/10 17:11
  • 回答4件

ソニー株の処置方法

平成12年2月に買いました。200株、取得価額は\3,014,086です。 このお金は当分必要ないので、あまりにも損がおおきので、子供に渡すつもりでこのままにしとこうか、あるいは、何年かかってもいいのである程度の金額(この額がわからないのですが)で、売った方がいいのか悩んでおります。アドバイスをお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うっとさん ( 長崎県 /52歳 /女性 )
  • 2007/09/08 12:10
  • 回答1件

42歳で結婚しました

一生独身かも知れないと思い、結婚前に1500万円の貯金をしました。現在は扶養の範囲内で働き、生活費は夫が出しています。独身時代の貯金は自分名義で持ち続けています。株が200万円ほどで、残りは普通預金に預けっぱなし。積極的に運用をしようと思うのですが、どのような点に気を付ければ良いでしょうか。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マネママさん ( 岐阜県 /43歳 /女性 )
  • 2007/09/07 13:57
  • 回答3件

投資信託のコスト

 投資信託を購入するにあたり、コストを比較してみて判断しにくいことがあるので教えてください。外国株式のインデックスファンドを、スポット買いで200万円、その後月2万円程積み立てていく場合、販売手数2.1%、信託報酬0.83%程度の投信と、ノーロードで信託報酬1%程度のものでは、コスト面ではどちらが有利でしょうか。また、スポット買いのみの場合ではどうでしょうか。いずれにしても値上がり益重視…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ドラゴンアイさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2007/09/07 10:56
  • 回答4件

投資信託の選び方

投資信託には分配型とそうではない型があるようですがどのように違うのでしょうか?

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • ばんさん ( 大阪府 /47歳 /女性 )
  • 2007/09/02 17:34
  • 回答5件

今後のお金との付き合い方について

最近結婚したばかりの26歳会社員です。現在は妻と共働きですが、2人の貯蓄は合計100万円ほどで他に株や不動産等の金融商品は何も持っていません。資産運用、と言えるほどの預金額ではないことは重々承知しているつもりですが、今後子供が生まれて生活していくことを考えると、何とか貯蓄を増やしていく必要があると思い、資産運用に興味を持ち始めた矢先であります。当面は現在の100万円の中からたとえ少額で…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 錦戸さん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
  • 2007/09/05 09:31
  • 回答5件

生命保険について

今度、ソニー生命の生命保険に加入しようと思っています。逓減定期保険特約 25年払込 1200万円変額保険終身型  65歳払込 1000万円 月々の支払が、約2万円になります。他に県民共済に加入中です。 夫37歳、会社員年収500万(ボーナスなし)、タバコは吸いません。子供はまだです。LPの方にはタバコの件は何も触れられていないのですが、この場合割引は適用されるのですか?あと、終…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • しらこさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
  • 2007/09/05 02:30
  • 回答3件

正しい貯蓄運用?

将来経済的な面で漠然と不安を持っています。子供、老後、今後の身の振り方の参考にアドバイスを頂ければと思っております。夫、私ともに28歳子無し。夫は転職したばかりで手取りは29万(扶養手当1万交通費2万含む)。今年はボーナスの見込みなし。このうち家賃5万、光熱費平均1万5千(電気、ガス、水道)携帯電話約2万(夫1万3千 妻6千)、ネット8千(電話代含)、食費4万(外食費含む)、ガソリン…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • M.Dさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2007/09/03 03:48
  • 回答3件

低解約返戻金型「長割り終身保険」についてご相談

保険、お金のプロの先生方にお伺いしたく、お願いいたします。42歳女性、既婚、子供はおりません。5年後に開業を目指しているため、昨年ファイナンシャルプランを見直しました。?預貯金60%程度、?株・債券など投資に40%程度を振分けました。それとは別に、長期投資目的で60歳払込終了の?長割り終身保険に加入しました。長割り終身保険はファイナンシャルプランナーのお勧めもあり内容に納得して加入し、年…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • チビタさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/09/04 15:56
  • 回答3件

日経先物、日経平均の売り買いと現物株価の関係 

株式投資を始め色々な条件を考える難しさを感じています。本などを読みますと株を買う前に日経平均や日経先物をcheckすることとありました。これらはどう関連しあうのですか?

回答者
かやはし 陽子
ファイナンシャルプランナー
かやはし 陽子
  • CLAPTONさん ( 大阪府 /44歳 /男性 )
  • 2007/08/30 20:15
  • 回答3件

ロンドン渡しの現物市場での資産運用について

現在1,500万円をロンドン渡しの現物市場で運用をしています。資産運用の知識が乏しく、勧誘されたままに契約をしてしまったものの、大変素晴らしい利益が出ています。ですが、リスクが高いので不安が大きく早目に決済をして、他の運用をと考えております。漠然としていて申し訳ないのですが、より良い投資方法をアドバイス頂けましたら幸いです。ご多忙中恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • sebunnnさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2007/08/30 22:24
  • 回答2件

生活費の振り分け

はじめまして。現在主人と共働きで生活をしております。手取りは主人38万円・私23万円です。その内、家賃12万円でその他生活費として15万円でやりくりをしています(私のお小遣い・昼食費込み)。毎月15万円以内でやりくりする事が出来ずに貯蓄がなかなか出来ません。彼は忙しいので、夕食は外で済ませることが多いです。その分週末は二人で外食等してしまいます。。。二人の収入が毎月61万円で家賃12万円を…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • CHANKAさん
  • 2007/08/30 11:46
  • 回答3件

余剰資金?の運用・保険について。

現在下記のような状況なのですが、まだ子供にお金がかからないうちに少しでも増やせたら、と考えています。いくらくらいを運用に回せますでしょうか?運用先は、投資信託や外貨MMF、定額年金(AIGエジソン・えんドル君プラス…最近勧められて…)を検討しています。また、保険についてですが、独身時のままなので、そろそろ見直したいと考えています。特に数年後に夫の終身保険の保険料がかなり上がるので、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 優柔不断さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2007/08/29 19:11
  • 回答3件

投資先に迷う

サブプライム問題でリスク回避のため 少しマイナスをだしたけれど現金にしました。(ロシア アジア インド株投信)今 その現金の投資先を迷ってます。まだサブプライム問題は序の口のようにも思われるし 新興国の成長の仕方は先進国の比ではないほどすごいものがあるけれどアメリカに何かあると一気に下げるのを何度か経験して もう怖くて投資できません。こんな人間には金利の低い日本の貯蓄しか運用…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • saisakiyosiさん ( 三重県 /41歳 /女性 )
  • 2007/08/28 18:16
  • 回答5件

退職金1000万の運用

転職に伴い1000万円の退職金を受け取ることになりました。これを運用か繰上かで迷っております。アドバイスお願いいたします。年齢:39歳年収:私900万+妻500万子供:2人(10歳、7歳)貯金:300万円借金:1500万円7年前に公庫と年金で3900万借りましたが年間200万〜300万のペースで繰上してきたので現状は公庫のみで上記のローン残になっております。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • けんけんけんさん ( 宮城県 /39歳 /男性 )
  • 2007/08/21 10:00
  • 回答3件

無配当積立利率変動型終身保険(米ドル建)

はじめまして、知人の薦めで200万円程を考えておりますが自分自身まったく知識がありません…。めったに元本を割る事は無いと言われ、銀行に預入れをしているのであれば、良いかと思い思考中です。良い点・悪い点を教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • mayuayaさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2007/08/21 01:15
  • 回答4件

992件中 851~900件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索