「ピラティス」の専門家コラム 一覧(27ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「ピラティス」を含むコラム・事例

1,530件が該当しました

1,530件中 1301~1350件目

ストレッチポールを使ったセミナーを開催致します。

こんばんは。 実はストレッチポールテクニカルアドバイザーと名乗れる田中宏明です ストレッチポールの使い方ならお任せ下さいね。 と、 2012年には札幌では一度も開催しなかった、 ストレッチポールを使ったベーシックセブンをきちんと習うセミナー 今回は大変有難いことに、ご依頼を頂き、 セミナー開催に至った経緯であります。 ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

ランニングをすれば健康になるのか?

こんにちは。 賢いカラダ創りの専門家、田中宏明です 昨今ではランニングブームですね 僕も昨年、社会人になって初めてマラソン大会に出場し、 来年はハーフ・フルへの出場を見据えています。 北海道は冬はオフシーズン(走られている方もいらっしゃいますが)なので、 来春に向けたカラダ創りが必要ですね。 また、来年の目標に「ランニングを始めよう!」と、思っている方も ラ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

運動したら疲れますか?元気になりますか?

札幌を拠点に活動するパーソナルトレーナーの田中宏明です。 皆さんは、運動したら疲れますか?元気になりますか? ・・・・・・・・・・ ・・・・・・ 正解はどっちにでもなれます。 正確に言うと、疲れが残る運動(エネルギーの放出)もあるし、 元気が出る(エネルギー...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

出張企業講演@札幌

こんばんは。 札幌を拠点に活動し 「ピラティスやコンディショニングエクササイズを通して北海道を元気にする」 そのために日々、賢いからだ創りを提唱している田中宏明です。 長くなりました 昨年夏から、指導者育成の一環として ピラティス指導者養成を行って参りまして、道内で20名を超えました 来年は、少ーしずつですが形にしていけそうです さて、...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

賢くキレイな背中を創りませんか!?

こんばんは。 賢いからだ創りの専門家、田中宏明です フィットネスクラブに通われたことのある方なら 一度は見かけたことがあるであろうこのマシン↓↓ ラットプルダウンといいます。 動作はいたってシンプル 「座ってバーを肩幅より少し広めに掴んで、からだに向かって引っ張ります!」 と、だけしか教えていなかった昔ですが・・ そこに落とし穴がありました ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

習慣を変えて賢くダイエットしませんか?

こんばんは。 賢い身体創りの専門家、田中宏明です 「ダイエットするためには何が必要ですかー?」 志事柄、このようなご質問を良く頂きます。 皆さんは何が必要だと思いますか 「食事制限」や「沢山の運動やキツイトレーニング」 を連想する方も多いと思います。 確かにこれをすれば痩せたり体重は落ちるんですけど・・ 僕は全くおススメしません。 「制限」...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

スイングでしっかり振りきるためには骨盤の柔軟性アップが必須です!!

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 先日はゴルファーに必須の股関節と骨盤を鍛えるゴルフピラティスをご紹介しました。 今日は、しっかり振りきるために、股関節の柔軟性アップを行っていきましょう。ご参考:骨盤底筋の役割と位置 骨盤底筋群で、骨盤を回すエクササイズ 1.  立位で骨盤底筋群を引き上げニュートラルポジションをつくります。両手は腰に置きます。 2....(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

マッサージチェアvsストレッチポール×ピラティス

こんにちは! 札幌は昨日からの雪の影響で、あたり一面白銀世界です 皆様、運転にはくれぐれもお気をつけ下さいね。 僕も、先程雪かきを終えました。 脇腹と下半身を沢山使って雪を投げることで、 ウエストシェイプや腰痛予防にもつながる雪かき。 正しいからだの動かし方を身につけましょうね さて、先日泊まった宿でのお話・・ お風呂上がり、 マッサージチェアでからだをほぐ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

ゴルファーに必須の股関節&骨盤底筋を鍛えるゴルフピラティス

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   昨日は骨盤底筋の役割と位置をご紹介させていただきました。今日はゴルファーにお薦めの骨盤底筋群とお尻のインナーマッスル外旋六筋、さらには腸腰筋を鍛えるゴルフピラティスをご紹介させていただきます。   ワイドスクワット 1.  両足をピラティスのマットの外位の幅に開きます。骨盤はニュートラルポジション。両膝の真中は、...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

ピラティス指導者養成コース@札幌平日昼コースは定員となりました。

こんにちは。 賢い身体創りの専門家、田中宏明です。 先日、告知させて頂きましたピラティス資格コース 早くも定員となってしまいました。 お申込み頂いた皆様、有難うございます。 2012年、冬の旭川から始まり、 札幌2期生・3期生、秋の函館と19名の指導者を輩出させて頂きました。 資格を取る事がゴールではなく、 資格を取るために学びを始めることが第1歩、 誰の...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

女性に多い脚のお悩み【トレーナーに知って貰いたいこと】

こんにちは。 ほっそりボディ創りを応援する田中宏明です。 昨日、、思いきりお腹を凹ませてサイズを測ったら・・ 62・5cmでした(笑) ↑思いきりお腹を凹ませての計測ですのであしからず。 もちろん平常は75cmくらいですよ 2年前の写真といまを比べたら、胴体の太さが全然違います。 ピラティスや体幹トレーニング、食事改善のおかげですね さて、昨日とある場所で講演...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

はなまるマーケットでも「骨盤底トレーニング」が紹介されていました!!

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   本日(12/4(火))のはなまるマーケットでは、女性の頻尿トラブルについて特集されていました。 その中で、頻尿の原因として、お産経験のある女性に起こりやすい病気「骨盤臓器脱」が、40歳以上の女性の中で問題になっているそうです。 この「骨盤臓器脱」というのは、骨盤の中にある臓器(子宮、膀胱、直腸等)が対外に出てしまう...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

ピラティスで杖いらずになられたご婦人

こんにちは! 12月からは専門学校授業がお休みのため ゆったりとした火曜日を過ごさせて頂いております。 先日、4月にピラティス養成コースを受講された方から とっても感動的なメールを頂きました。 ご本人の承諾のもと、掲載させて頂きます。 「杖をつかなくても歩けるようになられたご婦人」 東京で杖をついていたご婦人に8月頃ピラティスの指導をさせて頂きました。 先日再会しましたが杖...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

さぁ!BESJピラティス指導者養成札幌コースが年明けから始まります!

こんばんは。 BodyElementSystemJapanPilatesマスターの田中宏明です。 タイトル通り、「ピラティス指導者資格コース」を開催致します。 ●日時 平成25年1月10日(木)~毎週木曜日(1月24日はお休み)   9:30~12:45×全10回 試験日3月28日 ※ 4月4日を予備日としています BESJピラティス資格コース詳細はこ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

ピラティスで「冷え」対策

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   急に寒くなってきましたね。寒くなってくると悩まされるのが「冷え」。 「冷え」とは・・・ 心臓から上が37度、心臓から下が31度の状態になっているそうです。 この状態を解消するには、昔から言われている「頭寒足熱」を作ることが大切! 足元を温めてあげて、足元から温めてあげることが何よりも大切ですね。是非、日常生活に...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

バックスイング時のカラダの動く順番を覚える【実践編】

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 昨日は「バックスイング時のカラダの動く順番を身体(筋肉)におぼえさせていくためのゴルフピラティス」をご紹介させていただきました。<ご参考>ゴルフピラティス的にアドレスを作ってみましょう!アドレス時に自然に脇がしまるようになるためのゴルフピラティスアドレス時に自然に脇がしまるようにするためのエクササイズ②ツイスト&プル今日は、「...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)
2012/11/28 22:53

バックスイング時のカラダの動く順番を覚えましょう

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 先日、ゴルフピラティス的にアドレスを作ってみましょう!という記事で、ゴルフスイング時のアドレスの作り方をご紹介させていただきました。 さらにアドレス時に自然に脇がしまるようにするためのエクササイズ「コブラ」もご紹介させていただきました。 今日は、バックスイング時のカラダの動く順番を身体(筋肉)におぼえさせていくためのゴ...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

成長の先に・・

2009年11月22日。 僕はお二人のもとでピラティスの試験に臨みました。 お一人は小林俊夫さん http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/ もうお一人は小田島正樹さん http://ameblo.jp/tlsports/ 今回のコアフェスの感想です↓↓ (小林さんのブログより) しかし、誤解を恐れずに言えば 満足感や達成感があ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

アドレス時に自然に脇がしまるためのゴルフピラティス②

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 前回は「コブラ」というゴルフピラティスで、自然に脇がしまる腕の位置を覚えるエクササイズをご紹介させていただきました。 今日は、アドレス時に、その「コブラ」を使って腕の位置を覚えていきましょう。 先日ご紹介したゴルフピラティス的にアドレスを作るという動きを復習します。 アドレスを作ります。 立位の状態で、両膝の真中...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

アドレス時に自然に脇がしまるようになるためのゴルフピラティス

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   前回はピラティス的アドレスをご紹介させていただきました。 今日は、その中でも出てくる腕の位置。結構腕の位置が定まらないという方が多いので、「コブラ」というゴルフピラティスで、自然に脇がしまる腕の位置を覚えましょう。   コブラ 1.  うつ伏せに寝ます。両腕は身体の脇に掌を下にしておきます。 2.  鼻から息...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)
2012/11/24 15:48

ゴルフピラティス的にアドレスを作ってみましょう!

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   今日はゴルフで大切なアドレスについてです。 ゴルフピラティス的にアドレスを作っていきましょう。 1.  立位の状態で、両膝の真中が足指の第4指を向くように、股関節を外旋させます。 2.  鼻から息を吸って口から息を吐きながら肋骨を絞めます。 3.  お腹を背中の方に引き込み骨盤はニュートラルポジション、さらに骨...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

ゴルフスイング時にお腹が緩まないためのゴルフピラティスその3

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   先日、ゴルフスイング時にお腹が緩まないためのゴルフピラティスとしてご紹介させていただきました「アブリフト」ですが、ゴルコア2周年記念コンペのラウンド前のウォーミングアップとしも行ったエクササイズです。 ラウンド前にはとても効果的です! 今日はさらに「アブリフト」でしっかり引き込んだお腹をさらにパワーアップさせるため...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

BESJピラティス指導者養成コースin函館全行程が終了!

こんばんは。 BESJピラティスマスタートレーナーの田中宏明です。 土曜日の23:50のバスに乗り函館入りしました 人生初の深夜バス・・正直全然寝れなかった(笑) 朝5時に函館に到着。 向かった先は24時間営業のゆとりという温浴施設 なんと500円でお風呂に入り放題+仮眠室での休憩付き (11月末までのキャンペーンだそうです) そこでも1時間弱の仮眠という名...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

ゴルフスイング時にお腹が緩まないためのゴルフピラティスその2

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   先日ゴルフスイング時にお腹が緩まないためのゴルフピラティスとして「腹横筋」をつかった呼吸方法をご紹介させていただきました。   今日はさらにその「腹横筋」を使うアブリフトをご紹介させていただきます。 1.  四つん這いになり骨盤はニュートラルポジション、腰が反らないようにしっかりお腹を引き上げておきます。 2....(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

ゴルフスイング時にお腹が緩まないためのゴルフピラティス

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   今日は、ゴルフスイングの時にお腹が緩んでしまう・・・とお悩みの皆様のための呼吸方法をご紹介させていただきます。   キーとなるのは、「腹横筋」 腹横筋はコルセット筋とかガードル筋ともいわれる、おなかの一番深層部にある筋肉です。 内臓の周りを覆って保護しています。 この「腹横筋」を呼吸のときにしっかり引き込んで...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

2種目のPHIピラティスエクササイズで長年の肩の痛みが消えまし…

 こんばんわ 昨日はセッション&8時間の養成セミナー講師&セッションの後 コアトレスタッフと終電まで激熱ミーティング  普段は各自がそれぞれ志事がある為、毎日会えるわけではないので、 ミーティングの時は、話し合うこと&やることが盛り沢山過ぎて お腹がペコペコペコリンにも関わらず(笑) 食べる暇も無く、結局23時過ぎに遅い夕食を摂りながら まだ話し合うみたいな感じ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

ゴルフ体幹レッスン会が開催されました

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 水曜日は、日本女子ゴルフ協会ティーチングプロA級及び、JAPICAゴルフピラティス開発者であり、私のゴルフピラティスの師匠であります、竹内弓美子プロとのコラボで、「体幹レッスン会」が、新橋ゴルフスタジオにて開催されました。   通常のゴルフピラティスレッスンはゴルコアのスタジオで開催ですが、今回は新橋ゴルフスタジオにて開...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

パディングのアドレス&ロングパットのチェックポイント

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 昨日は日本女子ゴルフ協会ティーチングプロA級及び、JAPICAゴルフピラティス開発者であり、私のゴルフピラティスの師匠であります、竹内弓美子プロとのコラボで、「体幹ラウンドレッスン会」が開催されました。 ラウンド前にはいつものようにゴルフピラティスストレッチを行い、そのあとに竹内プロによるパッティングレッスンがありました...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

履けなかったスカート

 こんばんわ 最近は連日終電帰りでブログを書く時間も無く 力尽きるって感じの毎日です  24時過ぎに帰宅して、シャワー浴びて 小腹が減ったので果物をつまみながら コタツで志事をしていると、セクシーな睡魔さんがナンパをしてきて やっぱり男なので、ついフラフラついて行ってしまい(笑) 電気は付いたまま、パソコンも開いたまま しばらくしてから目が覚めて、ベ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

第4回体幹ラウンドレッスン会開催されました

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 今日は日本女子ゴルフ協会ティーチングプロA級及び、JAPICAゴルフピラティス開発者であり、私のゴルフピラティスの師匠であります、竹内弓美子プロとのコラボで、「体幹ラウンドレッスン会」が開催されました。 今回でこの体幹ラウンドレッスン会も4回目。 今日は川越グリーンクロスにてラウンドだったのですが、お天気は快晴、風もな...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

股関節の動きがスイングパワーにつながるゴルフピラティス③

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   先日から股関節の動きがスイングパワーにつながるゴルフピラティスをご紹介しています。 今日も早速エクササイズをご紹介させていただきます。   ご参考: ヒップローテーション ナロースクワット   1)両足を腰幅より広めに立ちます。膝の真中が第4指を指します。息を吸って両膝を開きながら曲げます。 上半身が前...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

股関節の動きがスイングパワーにつながるゴルフピラティス②

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   先日から股関節の動きがスイングパワーにつながるゴルフピラティスをご紹介しています。 今日も早速エクササイズをご紹介させていただきます。 ご参考:ヒップローテーション ナロースクワット 1)両足をそろえて立ちます。息を吸って両膝を開きながら曲げます。上半身が前に倒れたり、後ろに倒れたりしないように注意、まっすぐ真下...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)
2012/11/04 23:14

股関節の動きがスイングパワーにつながるゴルフピラティス

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 昨日は股関節の動きがスイングパワーにつながるとお伝えしました。 今日は早速エクササイズをご紹介させていただきます。   ヒップローテーション 1)仰向けになり、両膝を立てます。右膝を90度曲げて床と並行の高さまで持ち上げます。 2)太ももの骨を軸にして、膝を動かさずに、股関節だけを内旋と外旋します。 鼻から息を...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

「うちトレ」がTarzanで紹介されました

 こんにちわ 昨晩というか、お客様から頂いたメールで 以前監修をさせて頂いた、ピラティスやトレーニングの動画サイト「うちトレ」が 最新号のTarzanで紹介されていることを知り  夜中にダッシュでコンビニに行って購入したら、載っていました~!! もじゃ夫君、ちっこくヒップリフトしてました(笑)  カラダの作りの強い味方。使えるアプリとして紹介され...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

11/18(日)開催ゴルコア2周年記念コンペ参加お申込締切間近!!

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 11/18(日)開催予定のゴルコア2周年記念コンペですが、お申込の締め切りが今週土曜日11月3日(土)と迫ってい参りました。残り8名の募集となっています。 ゴルフピラティスレッスンを受けていない方も御参加可能ですので、こんぺをきっかけに、ゴルフピラティスがどんなものかをかじってみるというのもありです!ラウンド前にはゴルフピラテ...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

NEXT11月号に連載記事を掲載させて頂きました!

こんにちは! NEXTトレーナーオブザイヤー2011最優秀賞を受賞させて頂きました 道産子トレーナーの田中宏明です。 インストラクター・トレーナー向けキャリアアップマガジン「NEXT」 11月号に連載記事を掲載させて頂きました。 ご興味のある方は、ぜひご覧下さい。 ピラティスをパーソナルトレーニングにどのように活用しているのか 今回は呼吸の活用法を取り上げております。 ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

ゴルフピラティスも継続は力なり!

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   昨年の夏からゴルフピラティスを始められたお客様のご紹介をさせていただきます。 大学の体育会からゴルフを始めて20年余り。 かなり真剣にゴルフに取り組まれているのですが、体が硬く可動範囲が狭いのがお悩みでした。 最初のころは、どこもかしこも硬くて、痛くて・・・ 足はむくんでいるし・・・・と大変だったのですが、毎週...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

コストをかけずに3倍のお客様がお越しくださる〇〇集客法!?

 きっと今日のブログの閲覧数は、タイトルに惹かれた方が お読みくださり、普段よりかなり多いと思います(笑) な~んて書き始めてみた、ブラックもじゃ夫です(笑)  まあ冗談はさておき タイトルに関する内容ですが、現在神楽坂は面白いコトになっておりまして、 先日書かせて頂きました様に、ここ数か月でマッサージ店が5店舗くらい 新たに出店し、10月には大手のピラティスス...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

11/8(木)開催体幹ラウンドレッスン会でスコア&飛距離アップ!

ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   昨日ご紹介させていただきました体幹レッスン会に引き続き、11月8日(木)に川越グリーンクロスにて開催予定の、第4回体幹ラウンドレッスン会のご案内をさせていただきます。   体幹ラウンドレッスン会とは・・・  ゴルフピラティスとラウンドレッスンを組み合わせたレッスン会です。 財団法人日本女子プロゴルフ協会(LPGA)A級ライ...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

ゴルフ体幹レッスン(ゴルフピラティス&ゴルフレッスン)御案内

こんにちは。ゴルコア/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   今日はゴルフ体幹レッスン会のご紹介です。 ゴルフピラティスを開発された竹内プロとのコラボで、今回で12回目を迎えます。 内容は・・・ 新橋ゴルフスタジオにて 日本女子ゴルフ協会ティーチングプロA級及び、JAPICAゴルフピラティス開発者であります、竹内弓美子プロがお一人ずつ10~15分程度ゴルフの指導をしてください...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

10/27(土)開催「Golf Pilates & Virtual Golf Lesson」

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 10月27日(土)は 「Golf Pilates & Virtual Golf Lesson」ワークショップ開催です。 10&11月テーマ:『自分のスキルを実践で最大限に活かすための体力づくり』  3回シリーズで開催します。 第二弾のテーマは どんなライでもバランスよく振り切るためのトレーニング ~ 下半身・...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

リアルな学び~夢が叶った一日~

こんばんは。 今回の土日で、沢山の学びと貴重な経験を積むことが出来ました 土曜日、AM8:00の便にて東京へ・・ 11時半には青山にあるスタジアムプレイスへ到着。 「スタジアムプレイス」・・ 3年前の11月23日、僕のトレーナー人生を変えるきっかけとなった コアトレーニングフェスタが開催された場所。 まさか、そんな「聖地」で3年後に、自分が講師をさせて頂く日が来るなんて・・ ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

35歳を過ぎるとインナーマッスルは衰えてポッコリお腹に・・・・

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   昨日のコラムでは男性にこそゴルフピラティスは大切です!!と御案内させていただきました。 沢山の皆様からのアクセスありがとうございます! 今日はタイトルにもありますように、さらに男性にゴルフピラティスが必須ということをご紹介させていただきたいと思います。 ゴルフピラティスは主に、インナーマッスルを鍛えていきます。 ...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

男性にこそゴルフピラティスは大切です!!

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 今日は男性の皆様に是非読んでほしい記事です!! 男性の皆様、「ピラティス」は女性のためのエクササイズと思っていらっしゃいませんか? そもそも、男性の皆様には、まだ、「ピラティス」がどんなものかも知らない・・・という状況かもしれません。 ピラティスは、第一次世界大戦のときに、ピラティスさんという男性の看...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

「ピラティスの効果」が分からない?

 こんばんわ 神楽坂でピラティススタジオを経営している小林俊夫です♪  先日、トライアルレッスンを受けに、新たなお客様がお越しくださいました お話を伺っていると、現在もあるスタジオでグループレッスンを受けているとのこと  「レッスンを受けていて、何をしているのかもよく分からないし、効果も分からない」 「肩を痛めていて、病院へ行ったけど痛みどめが出されるだけだし、 ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

ゴルフスイング時のカラダの動く順番って!?

こんにちは。ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 昨日のコラムでは、ゴルフピラティスは、ゴルフスイング時のカラダの動く順番を学んでいくものと御紹介させていただきました。ゴルフスイング時の身体の動く順番って!?そんなのあったの!? そう。あるんです。一流のプロたちは、そんなこと考えなくても感覚で動く順番をしっかり身につけて動いています。 でも、アマチュアの私たちは、感覚が大...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

ゴルフピラティスでスイング時の身体の動く順番を学びましょう

ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 ゴルフピラティスのインストラクターって何!? と思われる方も多くいらっしゃると思います。 名刺交換をすると、ゴルフピラティスなんていうものがあるんだ!?とびっくりされることがほとんどです。 改めてゴルフピラティスインストラクターとは!? ゴルフスイングの時の、カラダの動く順番を、頭で考えながら、どの筋肉をどう動かしな...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

自分のステージを上げよう

こんばんは。 函館出張から一夜明け、 今日中に終わらせたかったデスクワークも一段落し、 ほっと一息の田中宏明です。 9月後半から10月中旬にかけて、 有難いことにパーソナルトレーニングのお問合せを沢山頂いております。 しかし・・ 大変申し訳ありませんが、お一人お一人のお客様と向き合い 少しでも質の良いプライベートレッスンをさせて頂くため、 新規のお客様はキャンセル待ちとさせて...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

ピラティス呼吸はゴルフスイングのリズムに最適!

こんにちは。 ゴルコア代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。 土曜日に開催された第21回「Golf Pilates & Virtual Golf Lesson」では、 『自分のスキルを実践で最大限に活かすための体力づくり』3回シのリーズの第1回目 「安定したショット創出のための上半身及びコアのトレーニング」  ~タイミングよくスイングするための上半身・コアのトレーニング~ ...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

形としての運動提供

こんばんは。 函館での仕事を終え、 札幌に向かっています 今回の養成メンバーは、フィットネス関係者が多く、カイロの先生や、学校の先生も受講して下さっています 今日は養成最終日だったので 受講者の方々にはお話させて頂きましたが、 形ではなく本質を捉えようと。 解剖学の知識がまだ足りなかったり、 ピラティスの動きを目的ではなく、形として覚えている場合 本質は伝わらない場合があります。 ...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

1,530件中 1301~1350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索