「コントロール」の専門家コラム 一覧(24ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月27日更新

「コントロール」を含むコラム・事例

2,956件が該当しました

2,956件中 1151~1200件目

年中イライラしてしまう方達へのメッセージ ③ (我慢しなければならないという自分への洗脳)

  【 アシュタールのメッセージ 】   こんにちは こうしてお話し出来ることに感謝します。     すべては原因があるから結果があるのです。 思考があるから現実があるのです。 思考が先・・現実は後・・なのです。 ですから結果だけをどうにかしようとしても何も動かないのです。 一時的に動いたように見えても 原因が取り除かれていなければ、また同じこと(結果)があらわれるのです。 ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/29 07:00

年中イライラしてしまう方達へのメッセージ ① (他人への期待というエゴ)

  【 アシュタールのメッセージ 】   こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。     なんだかがっかりだわ・・あんな人だとは思わなかったわ・・って思うことありませんか? それはあなたが勝手にその人を自分の都合がいいように思い込んでいただけなのです。     がっかりした・・というのは、その人に期待をしていたということです。 あの人なら こうしてくれる、こう言っ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/28 06:00

重たいものを持ちたいとき、持ちたくないとき。

こんばんは! 明日はスタジオにてピラティスブラッシュアップセミナー 普段は養成ばかりなので私自身が開催するのは久々です この1年間を通して学ばせて頂いたこと、感じたことシェアさせて頂きます 2年前の養成に参加された方もいらっしゃいます情報は日進月歩です 7月のイタリア9月のアメリカそして、日本で受けさせて頂いた数々のセミナー いま伝えたいことをお伝えしますね♪ 今日はスタジオで自主トレ 今日...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2015/12/26 20:54

~勇気がいるものばかり:ビジネス英語コーチ(BEC)~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 年末年始、...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

西洋の神様と日本の神様 (神様やキリスト・聖人になりすます存在は世界共通)

昨年のコラムでもお伝えした記憶がございますが、12月25日はキリストの本当の誕生日ではないという事実をご存知の方も最近では多いのではないかと思います。 ☆_(_☆_)_☆   つまり尊敬される神々やキリストや聖人を利用し「神様や高級霊になりすました存在」が入れ替わっているというのを私達は知らずに「神様」として拝まされているという構図は、西洋の教会や東洋の神社仏閣等でも同じであるという事で、勿...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/25 06:00

パパがおもちゃを買い与え過ぎて困っています。

こんばんは、広瀬つみきです。 おもちゃやお菓子など、ママはあまり買い与えたくない、と思っているのに、夫や祖父母がかわいさに負けて、欲しがるものをなんでも買い与えてしまう、という相談はかなりいただきます。 実際にいただいたご相談を事例にお話しします。Mさんからいただいたご相談です。 ===========教育についてですが、少し前まで鉛筆でかくのが楽しいらしく、毎日「えんぴつやる~」っと言っていたの...(続きを読む

広瀬つみき
広瀬つみき
(家庭教師)
2015/12/24 00:21

霊障とか邪気に付いて(自分のお守り&相手への念返し)

今回は「自分の心が綺麗ならば、自分からは何もしなくてもそれが自然と自分のお守りや相手への念返しになっている」という事に付いてお話しさせて頂きます♫ ☆_(_☆_)_☆   巷で霊能者などと言われる、所謂 "透視能力" などをお持ちの方達の中には、「あなたに憑いているものを除霊してあげる」とか「邪気を払ってあげる」という事をご商売にされる方も多いですよね? でも皆様、その様なものに疑問を感じ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/22 06:00

ハーモニー1 周囲と同化してしまう安心感と個性を保つ不安

ハーモニー 小説家 伊藤計劃氏の作品を元にした2015年11月公開の近未来SFアニメーション劇場作品です。 未来のアメリカで、暴動やウイルスのために大勢の人が亡くなったことをきっかけに、先進国の政府では人類の人体に「ウォッチ・ミー」と呼ばれるチップを注入し、データ化し、データを受け取る中枢機関で人間の健康状態や行動をモニターし、コントロールするようになりました。 おかげで寿命は飛躍的に伸び...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2015/12/21 18:16

子育てに悩む親と、親に悩む子供へのメッセージ

  【 アシュタールのメッセージ 】   こんにちは こうしてお話出来ることに感謝します。     時々私の育て方が悪かったから子供がこんなになってしまいました・・っていう言葉を耳にしますが、 それはとてもナンセンスなことですね。 子供は親がつくるプラモデルではありません。     子供にはその子の個性のエネルギーがあります。 親がその個性のエネルギーさえもつくっていると...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/21 06:00

反対は成功のもと!

ダイエットする! と決めると、必ず反対意見も出る。 何事でもそうですが。。 それでためらうのはなぜ? 本当にしなきゃ! と思っていないから。 恋愛では好きになったら とことん好き! というのが初めのはず。 ダイエットでもそう。   やる! と決めたらやってみる! もしかしたら痩せないのでは? そもそもやらないと痩せない。 だからやってマイナスなことはない。 本...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

美輪明宏さんが語る「今の時代のダイエット」

美輪明宏さんが「ダイエット」に付いて語られている動画を発見致しました♫ (^^♪ そこには「人間のそれぞれの個性を大切にした方が魅力的」という真実が語られております。 愛のあるとても素晴らしいメッセージだと思います♫ ( ・・) ~ ♡   人間に取って大事なのは「どの様な自分でも、自分の個性が好きでいられる事」なのだと私も思います♫ ☆_(_☆_)_☆     ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/19 06:00

相手が自分に心を開かないのは、相手のせいではありません

皆様は人から何かを言われた時、ご自分を素直な性格だと思われますか? それとも意固地になってしまう事の方が多いですか?   きっと「それは、言われる人に依るよなぁ~」というのがお答えの方も多いのではないでしょうか? (^^✿   良く人は相手に対して「素直になれ!」と他者が自分に心を開く事をついつい要求してしまうものですが、相手が自分に対して素直になれないのは、実は相手のせいではないので...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/18 06:00

「食道楽」や「着道楽」は愛情飢餓の現れ

  【 さくやさんからのメッセージ 】   前に アシュタールも言ってたけど・・・ エネルギーの交換は とても素晴らしいエクスタシーなの。 宇宙では このエネルギー(愛)の交換が 何よりの喜びなのね。     私たちは このエネルギー(愛)の交換として 仕事をしてる。 自分が出来ること、楽しいことを提供することで それを受け取った人から喜びのエネルギーを頂く・・ それが 最高...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/17 06:00

「配偶者手当は廃止か?」の話題に、ブルーになりつつあるあなたへ

こんにちは、石川です。 今日、午後のワイドショーを観ていたら、こんな話題を取り上げていました。 配偶者手当見直し議論 (フジのニュースより) 奥さん方が次々と登場して、「この手当てがないと生活が立ち行きません!」とか「これが無くなると、今後は、家計を見直さないといけません!」みたいなことを訴えていましたが、 「え~、配偶者手当云々ではなくて、当然のこととして、常に家計を見直したら!」とついつい...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2015/12/16 18:28

日本初開催!!NKT Level1

 おはようございます 昨日は高田馬場にて開催されている 日本初開催のNKTの1日目に 参加をしてきました!!  主催&講師はいつもご指導頂いている 河合先生ですし、日本初開催は大好物ですので これは参加するしかないと(笑)  まあ、冗談はさておき 「評価システム」をブラッシュアップするにあたり  エントリーポイントとして FMSから入って PRIのテストなども交えつつ SFMAの...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/12/13 08:02

愛に付いて

今回のメッセ―ジは、 以前に「私が今までに出会った本の中で、一番『深くて素晴らしい本』」(2014.12.1)というコラムの中でご紹介した「魂の法則」(ヴィンセント・ギリェム 著)という本の中の抜粋です。 (^^✿   そしてここに書かれている内容は、親子・夫婦・恋人・友人関係、そして職場の人間関係など、全ての人間関係に当てはまる事であると、久しぶりにこの本に触れた私は又改めて感じます♫ ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/11 06:00

私達には知らされない世界の情報 (ドイツと日本は瓜二つ!?)

以下の転載記事を読むと、日本とドイツは状況が瓜二つという事が窺がえます。 …ったく、いつから世界はこうなっていたのか!? (^^;(^^;;(^^;::   でも最近はこうして「真実を語り始める人達」というのが、世界中に増えて来ているのは良い傾向ですね♫ 私達は自分の国でも他の国の事であっても歴史の真実や、今起きている事の事実を学校やマスコミ・メディアからは決して学べませんからね~。 ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/10 15:00

【いつも以上に本気ブログ】骨盤底筋について 横隔膜そして内転筋

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 骨盤底筋は骨盤の中で保護されている膀胱や尿道  子宮 直腸など内臓を支えています。 この筋肉がうまく使えなくなると内臓が下がり膀胱や尿道が圧迫され尿もれを起こしやすくなります。 あえてうまく使えなくなるとと 書きました。 なぜかというと筋肉が衰えるというと 筋肉がふにゃっと弱くな...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/12/10 11:02

ランチ食べすぎた…

お昼ご飯はどこで食べよう、 ここ! ‥‥ 30分後 食べ過ぎた、、、 そんな日もあるのでは? 行ったお店の量が多かった、 ブュッフェでついつい、 などなど、 ランチはコントロールしづらいもの。 なら食べない! とはいかない理由がある。 付き合いや友達と。 一人ならそうはならないのに、、 食べてしまったものは仕方ない。 どうするか? そのあとの対処を考えるべき...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

~それは誰のせいでしょうか。:ビジネス英語コーチ(BEC)~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 短期に集中...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

私達には知らされない世界の情報 (ドイツ編)

  世界的なドイツ人ジャーナリストが主流メディアの嘘を暴露  2015年12月3日 Written By: AoiDesp http://www.collective-evolution.com/2015/12/03/world-class-journlaist-spills-the-beans-admits-mainstream-media-is-completely-fa...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/08 18:30

貴方は資産運用に必要な期間を何年と予定していますか

少子高齢化、老老介護、相続増税、老年貧乏等々の文言が新聞・週刊誌・TVで取り上げてきました。 その時々の話題に振り回される前に、ご自身が資産運用を行うべき年数をお考えください。よく金融機関の中ではお客様に、若い時はリスクを取って資産を殖やし、高齢になったら堅実なリスクの低い運用を心がけると良いというセールス言葉で、ターゲット・イヤー・ファンドをお勧めしています。 現在これが当てはまる方は、昭和2...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「忙しさ」というものの落とし穴

  【 アシュタールのメッセージ 】   こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。     あなたの惑星テラに転生した目的を もう一度思い出してください。 あなたは、身体を持つことで味わえる体験をしたくて来たのです。 ただ身体を維持するためだけに生きないでください。     もちろんそのような生き方をしたい・・ 身体を維持するだけのためにすべてをかけるような生...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/12/06 09:30

~BEC:感情の引き金を変える:ビジネス英語コーチ~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 短期に集中...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

金沢のクリスマスは春と秋のように短い

元住吉から石川県金沢にきて春服と秋服の出番がめっきりと減りました。 出かけるイベントも少なくなったので生活コストはかかりません。都心並みの引き締めをすると仲間にいれてもらえない感じがあります。 ネイティブの人がリターンした場合はそうでもない様な気がするのですが出身が北陸でもないとなるとちょっと購買商品基準や価値観感覚が異なってくるように感じます。 こうだ。と言語化しづらいことで環境を...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/12/04 13:34

2016年以降の世界で「留学」するための条件 (その2)

1994年からカナダで「高校生留学プログラム」を主催。 超速で変わり行く世界で「高校留学」の意味を見直し続けました。 その集大成として、2015年度より新しい留学モデル「カナダの小さな町留学」で日本人高校生を見守ることに。   「留学」とは「外国に留まり勉強すること」 その外国、劇的に変わり行く世界に飛び出す留学生たちに必要な能力も、同じく劇的に変わっています。 そこで「これからの世界...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2015/11/30 18:28

*美しいものに救われる*

Happyは自分で創る笑顔になれるお悩みを「見える化」するカウンセリング。 取りかかるべきことが見えてくる! 恋も仕事ももっと頑張りたい方へ Happy個人コーチング カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。-------------------------*コーチングMenu* http://smilelabo-collet.com/coaching.html *月に2回メルマガを発行して...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)
2015/11/30 17:02

テレビに付いての考察 ② 《 幼児に与える影響&インナーチャイルド 》

今回のメッセージは、以前に私が「宇宙種族」に付いてのコラムを書かせて頂いた時に引用させて頂いた「Tanちゃん」という方のブログから転載させて頂きました♫ ☆_(_☆_)_☆   ちなみに個人的にはTanちゃん、私 物凄く好きかも!? (笑) 彼女の書く文章スタイルがとっても楽しくて、いつもつい爆笑してしまう私なのですが、 書かれている内容は実はとってもマジなお話しで、超深いと思います。 ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/29 06:00

自分次第。

メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 今日も御訪問下さりありがとうございます  ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ おはようございます! 最近、またまた本に餓えております(笑) 新書から中古本まで。 本やさんは危険なので、 なるべく近づかないようにしております。 だって。 洋服やカバンやアクセサリーなんかは、 買わなくても平気だし、 ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2015/11/28 11:00

テレビに付いての考察 ① 《洗脳マシーン》

今回は「テレビ」というものが何の為にあるのか?というのがテーマです。 つまり知っている人は知っている「世界の裏側」に付いてのお勉強コラムです!? (笑)  (^^ゞ 一見楽しい "テレビ" という名の「洗脳マシーン」というものが、世界や社会にどの様な影響を与えて来たのか?という事を賢く見極め、考察してみましょうというメッセージなのでございます。 (^^;(^^;;(^^;;;     ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/28 06:00

12月からストレスチェックが義務化。

いよいよマイナンバーと ストレスチェックで サイコパスが実現と なってきました~。 ちょっとマンガ・アニメの 話が入っちゃって ますが、 情報をコントロールする 「委員会」に 誰が入れるのかの 「網掛け」と 「資格」で あたらしい身分制度が できたという感じです。 日本社会的 ダブルスタンダードを 実現するには 「和を尊ぶ」 アメーバー組織の運営が よいと思うのですが、 この不景気...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/11/25 12:12

アドバンスカラーでより豊かな暮らしを!そして前進を!

こんにちは いつもありがとうございます。 福岡初!アドバンスカラーセラピストティーチャーの 宮崎 佐智子です。 アドバンスカラーセラピーは、カラーセラピーを 初めて学ばれる方でも大丈夫です!! 癒しの先の「前進」にも目を向けた カラーセラピーです。 カラーを暮らしに取り入れてみませんか? 何気なく手にしている「カラー」 以外と、そのカラーを選んでいるのには ...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/11/22 21:30

マイナンバー制度に付いて改めて考える ⑨

先日お伝えした、さゆふらっとまうんどさんのブログからマイナンバーに付いての最新の転載記事をお届け致します。 ☆_(_☆_)_☆ この記事の最後には、マスコミがあまり報道しない「マイナンバー通知受け取り拒否」をした方が現時点で全国で84万通という動画もありますので、是非ご覧下さい。   ちなみに彼は「現時点での84万通は、実際よりも少なく報道されている」との見方をしておりますが、私もその様な...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/22 19:46

トレーナーの食事

先生って、白米とか甘いものとか食べなさそうですよね… すごくストイックな食生活を送ってそうですよね… 細身や、わりと筋肉質のトレーナーなら誰もが言われたことのある台詞ではないでしょうか^^; 昔(ピラティスに出逢う20代前半の頃)は、コンビニ、ファーストフード、お菓子、ジュース、普通に食べてましたね… いま考えれば恐ろしいですし、 健康のために運動しましょうと活動していたのが恥ずかしい...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2015/11/22 09:04

その人

  その人の前にでると 絶対にうそが言えない そういう人を持つといい     その人の顔を見ていると 絶対にごまかしが言えない そういう人を持つといい     その人の眼を見ていると  心にもないお世辞や 世間的なお愛想は言えなくなる そういう人を持つといい     その人の眼には どんな巧妙なカラクリも通じない その人の眼に通じるものは ただほんとうのことだけ そ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/19 06:00

パリ同時多発テロへの冷静な見方 ①

前回お伝えした内容と一部重複する部分も含まれておりますが、新しい情報をお届け致します。 テレビや新聞等などのメディアやマスコミから伝えられている内容とのギャップを感じてみて下さい。 ☆_(_☆_)_☆       パリ同時多発テロ事件は偽旗の疑い(まとめ) 転載元:日本や世界や宇宙の動向さんより バタクラン劇場のテロ事件はフランス政府の自作自演だった? http://beforei...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/18 20:04

こんなときに限って、、

よし!ダイエット! と決め込む! そんなときに限って、 なぜ誘う?飲み会。 せっかくの飲み会も罪悪感でいっぱい。 ダイエットにも、誘ってくれた仲間にも。 切っても切り離せないお酒とダイエット。 どう付き合う? アルコールはダイエット中にはマイナス。 理由は肝臓のアルコール解毒優先による、代謝機能の低下。 また、満腹中枢も麻痺して 食べ過ぎてしまう原因になります。 少しだけ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

モノクロには無限とも言える表現がある

ブログサテライト なんとなくカッコイイからモノクロ? というのも楽しいのかもしれない。 写真趣味が広がるのは良いことだと思う。 モノクロの奥深さは「階調」をコントロールして自分が語りたい雰囲気に仕上げること。 暗室現像に取り組んだことがある諸先輩方は別として、「カメラ=スマホ」世代の人たちにとっては、写真を撮る、とはスマホを向けてシャッターをタップすること。 ...(続きを読む

宮本 陽
宮本 陽
(カメラマン)

今回のフランス同時多発テロに対してのメッセージ ②

  【 アシュタールのメッセージ 】   こんにちは こうしてお話し出来ることに感謝します。     あなたの実際の目で見て、実際に体験していることが、あなたの現実なのです。 テレビの中で起きていることは、あなたの現実ではないのです。 それを現実だと思い、そこに意識のエネルギーを流してしまうと、その現実に巻き込まれてしまいます。     あなたを粗く重い波動領域に閉じ込めてお...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/17 08:20

自分プロデュースダイエット!

ダイエットして綺麗になりたい! 時に、どう綺麗になりたいのか? また、綺麗になってどうするのか? というこれら。 自分自身の未来予想図。 話せますか? もっと狭くして イメージできますか? 文字で書く!しゃべる! ことももちろん大切。 しかし、百聞は一見にしかず。 のように、映像としてイメージすることはこれ以上にないゴールへの地図になります。 具体的にイメージする...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

洗脳から目覚める (感覚に敏感になり、自分の頭で考える事の大事さ)

私は先日のコラムで、 皆、朝目覚めて活動している自分を「起きている」と思っているけれど、それは「心眼が開く」という目覚めとは違うものであるという事をお伝え致しましたが、   今回のアシュタールのメッセージは、それにリンクする内容にもなっていると思います♫ ☆_(_☆_)_☆       【 アシュタールのメッセージ 】   こんにちは こうしてお話しできることに感謝します。 ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/16 06:00

社会福祉士会の研修へ

週末は、第二回障害者自立支援委員会主催の研修へ行ってまいりました。 テーマは「大人の発達障害~いっしょにいること~」 第一回は当事者のお話を伺うことが出来ましたが、今回は寄り添う方々 ・施設 ・企業 ・家族 という立場の方達のお話でした。 内容は個人情報に関わることが主なので詳しくは書けませんが、「人間関係のコミュニケーション」がお互いの自己開示につながることや、仕事先...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/11/16 00:11

マンネリ打破!

うわ!すごい! の感動が味わえる新鮮さ どんなことでもはじめはそう。 しかし、慣れによるマンネリ化。 これが起こると 新鮮さも損なわれてきます。 ダイエットの続かない理由の一つです。 このマンネリは自ら作り出しているもの。 というのもマンネリ=安定。 安定は安心です。 逆にずっと刺激的すぎる変化があると それはそれで不安。 というのが人間心理。 マンネリはコントロールして...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

Altruism - 幸せな大人になるために

Altruism : feelings and behavior that show a desire to help other people and a lack of selfishness (利他主義・愛他主義)   日本語になると何とも抽象的な漢字熟語になり、具体的によくわかりません。 英語から来た言葉を無理やり訳したようにも見えます。   「自分中心の考えから踏み出して、他の...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

今しか出来ない苦労

 こんばんわ このブログを書き始めたのが 2007年ですので もう9年近くもブログを書いているんだな~と ふと感じた今日この頃  9年前の自分が 何を想い 何を書いていたのか? と疑問に思ったので 調べてみると こんな感じでした 「今しか出来ない苦労」 http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-10055359173.html  絵文字が満載で つぶつ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/11/13 18:04

段階があります。

YURUKUウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 YURUKUでお伝えしている姿勢と歩き方で身体はとても変わります。 昨日のブログ「本当に実践しています」にも書かせていただいたように 歩くだけで身体を維持することもできてしまいます。 でも習得するには段階を踏む必要があります。 これまで悪い姿勢やトレーニングで筋肉を酷使してきた方...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2015/11/11 09:27

私達は、この世の何を知っている?

  【 さくやさんからのメッセージ 】   あのね あなた達はよく それは科学的ではない・・と言うけどね・・ あなたの社会の科学って ほとんど何もわかっていないのよね。     そして 科学で証明できないこと、説明できないことがあれば すべてなかったこととして (偶然だとか例外だとかという言葉を使って)無視を決め込むのよね(笑) だから 無視してることばかりになっちゃう(笑) ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/11/08 06:00

ゴロゴロは良い悪い?

ダイエットしなきゃ! と思いゴロゴロ。 なんとなく悪そうな響き。 しかし、ゴロゴロ。 実は良いことです。 これは体脂肪の使われ方に関係します。 脂肪が最も使われる割合が多いのは 安静時。 つまり、何もしていない時。 体脂肪は最終的に筋肉によって減少する。 このことからも筋肉量が多いほど多くの脂肪が減っていきます。 反面、筋肉量が少ないと 単にゴロゴロしてるだけ。。 となりま...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

「“人民元”、国際通貨(SDR)採用へ!」

こんにちは! さて以前、2015年8月の世界の資金決済の通貨別シェアで、 中国「人民元」が、日本の「円」を抜いて、 4位に浮上したニュースを紹介しました。   今回、11月のIMF(国際通貨基金)の理事会において、 SDR(特別引出権)の“構成通貨”に、 「人民元」が採用される方針が固まった というニュースが飛び込んできました。 SDRの見直しは5年に一度行われますが、 今年は...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

どう過ごすかが、人生を創る。

メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 今日も御訪問下さりありがとうございます  ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ おはようございます。 今日は・・金曜日ですね(笑) 時々、何曜日なのか?分からなくなります。 まぁ、あまり気にしていませんが。 今日はお家での作業に専念です。 あれとこれとそれと・・・ あなたは、 どのようにして、こな...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2015/11/06 10:40

2,956件中 1151~1200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索