「キャラクター」の専門家コラム 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「キャラクター」を含むコラム・事例

596件が該当しました

596件中 501~550件目

エコハウスとエコリフォーム、エコライフ中野博

 こんにちは、中野博です。 中野博@プロフィール→ http://www.ecohouse.ne.jp/nakano/profile.htm ・専門家になりプロになれば、時給40万円も夢じゃない!  例えば、私の場合、メルマガですと、無料。  著作ですと、1,500円前後。  これが新聞や雑誌などから原稿執筆依頼されると、数千円から数万円に...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2010/01/26 09:00

スポーツチームのマスコットキャラクター

SUNDAYS GRAPHICSの大塚です。 今回は今までの制作実績の中の一つを紹介させていただきたいと思います。 昨年、プロバスケットリーグ/bjリーグの”新潟アルビレックスBB”と プロ野球独立リーグ/BCリーグの”新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ”の マスコットキャラクターを担当させていただきました。 画像はそのキャラクター、バスケットの”アルードくん”と野...(続きを読む

大塚 朗
大塚 朗
(イラストレーター)
2010/01/21 13:51

2010年賀状

SUNDAYS GRAPHICSの2010年版年賀状デザインです。 小さい頃大好きだったプロレスのヒーロータイガーマスク。 オリジナルキャラクターのウサギの 「SUNDAY SUNDY(サンデーサンディー)」くんが 謎?のマスクマンになりきっております。 今回のキャラクターはウサギと虎のコラボレーション。 新しいキャラクターは全く別のもの、対極のものが 交わ...(続きを読む

大塚 朗
大塚 朗
(イラストレーター)
2010/01/08 11:04

Twitter公式企業アカウント カテゴリ登録が有料の前に

弊社がTwitterの公式企業アカウントに登録されたことは 先日にコラムで書いたと思います。  http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/63885 ところが、昨日に登録されているtwinaviを見ると 変化がありました。 というのも、先日にコラムで  皆も早くTwitterに登録の申請しようね と書いたものの1週間経っても、 なに1つ登録されな...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/12/25 16:51

森修焼様の店舗リニューアル工事中です。

お陰様で師走ということもあり、今幾つかの現場が同時進行中です。 OTの現場の板屋町の不動産屋さんの事務所の新装工事と私の現場で 浜北の森修焼さんのリニューアル工事をやらせていただいております。 森修焼さんは 安心、安全はもちろん 味と香りの自然健康陶器です。 店内には、工藤選手や生稲晃子さんの写真など有名著名人のご愛用の様子が伺えます。 な...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
2009/12/17 08:48

【素敵な結婚式でした!】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー& 心理カウンセラーのルーク平野です。 先週末は充実した3日間でした。 金曜日と日曜日は友人の結婚式に 参加。 土曜日は年内最後の 恋愛パートナーシップセミナーを 開催しました。 金曜日の結婚式は 妻の美穂子と司会を担当 させていただきました。 新婦が昨年の私達の結婚式で ブーケを受け取ったのが縁で 司会をすることになりました。 セミナーや講演会...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/12/01 08:00

そのコピーはイケてる?コピーライター入門 #5

すっかり街は秋から冬の装いに変わってきています。 趣味のバイクに乗っていても、気持ちのよさを通り越して、 そろそろ風の冷たさに季節の変化を感じています。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 そのコピーはイケてる?コピーライター入門のシリーズ、としてコラム掲載中です。 広告を作る上で、商品やサービスを展開する広告宣伝戦略の新ワード、「ペルソナ」について...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/11/10 08:15

★11/1〜 岡星:著「キラリ☆開眼物語」全国発売開始

今年の2月に執筆してから、8ヵ月・・・ いよいよ、この日がやってきました! 私の書いた本 「キラリ☆開眼物語〜明日から企画のホープと呼ばれる本」 (文芸社)が、 今日11月1日より、全国発売開始です! ★ 夏の間に、文字校正を繰り返しました。 編集部の担当の方と、細かな単語の使い方などをチェック。 表紙カバーに使用した、開眼トリオ「テンチィジ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/11/01 12:16

日経ネットマーケティング11月号

『日経ネットマーケティング』[http://business.nikkeibp.co.jp/nmks/index.shtml]  日経BP社の『日経ネットマーケティング』で「EC法律相談所」として、インターネット上での通信販売などに関する法律問題の記事を連載しています。  2009年11月号では、「サイト上の商品イメージ写真に小道具として他社のキャラクターグッズを入れても大丈夫...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2009/10/29 00:00

★10/23-25 「ゆるキャラまつりin彦根」開催

いよいよ明日(10/23)から、日本全国のゆるキャラが揃う、 「ゆるキャラまつりin彦根〜キグるミさみっと2009〜」 が、滋賀県・彦根市で開催されます♪ ★ 全国の癒やし系キャラクターを一堂に集めて、10月に彦根市で開催される第2回「ゆるキャラまつりin彦根〜キグるミさみっと2009〜」。 昨秋の第1回の、3倍近い約130体のキャラクターが集まる...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/10/22 15:25

【デザインの新刊が出ました】売れるデザインのしくみ

こんにちは ウジトモコです 『売れるデザインのしくみ -トーン・アンド・マナーで魅せるブランドデザイン(単行本)』本日発売になりました! 実は見本を数人の方にお渡ししていまして・・・いくつか嬉しい感想を頂きました。 辺見庸さんを彷彿とさせる名文。ただし読者を選ぶというか、ふるい落とす芯の強さを感じます。(カリスマ速読教師/フォーカスリーディング寺田さん) @UJ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/10/09 12:57

軽井沢Sさんの家づくり『まずは会おう!』

軽井沢へ移住し、ここで暮らしていくことを決めたSさんご夫婦。 よい土地にも出会い、家を建てようと、建築家を探します。 そのなかの一人が私でした。 あれは、2004年の夏のこと。 Sさんからメールをちょうだいしました。 私の手掛けた家を雑誌で見て、イメージに近いのでと。 また、寒冷地での経験やご予算ことなどのご質問とともに、家のイメージや暮らしのこと、とても...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/10/04 00:00

ネット通販 Eコマース 実写版 宇宙戦艦ヤマト

もれ聞こえるキャスティング情報 来年公開で宇宙戦艦ヤマトの実写版映画が進められていると先日某ゴシップサイトで見かけました。木村拓哉さんが古代進を、森雪を沢尻エリカさんで内定していたものが昨今の報道で黒木メイサさんに変更とか。ちょろちょろとキャスティングが見えてきています。 宇宙戦艦ヤマトの功績 宇宙戦艦ヤマトは1974年にテレビアニメで日本のSFアニメの先駆者でもあるアニメシ...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/09/29 00:40

シルバーウィークお休みじゃない皆様へ。

木塚です。こんにちは! これ↑は、インターデコハウスのキャラクター デコ太です。 「いい家だニャー」が口癖。 さて、シルバーウィーク。どのようにお過ごしですか? でも案外、「お休みじゃないのですよ」と言う方も多いですよね。 札幌も観光客で大賑わいです。 今お昼休みにプラリと、中心部の大通り公園にいってきましたら、 おいしいものが集まる「さっぽろオータムフェス...(続きを読む

木塚 真也
木塚 真也
(建築家)
2009/09/19 13:54

ネット通販 Eコマース 店長を使った商売

よく「店長」「担当」など色々な登場キャラクター物を使って商品を販売している店舗がありますよね。あれってどうなんでしょう?と考えたことがあります。キャラクターを前面に出した商品販売について今回は記載をいたします。 キャラクターを使ったときのメリット 「ひとけ」が演出できる キャラクターがお店を運営しているという雰囲気をだして、キャラクターのぬくもりや温度感を演出できる。そ...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/09/12 22:07

ネット通販は物販だけではない 宿泊オークション

ネット通販やEコマースと言われると即イメージしてしまうのが「物販」ですが最近では「役務の提供」もネット上で売買契約が行われることが定着してきましたね。最近私が注目しているがホテルの宿泊オークションです。 宿泊するだけであれば、安く提供している予約サイトは五万とありますよね。オークションで注目されているのが、「付加価値をつけたホテル宿泊」です。付加価値とはなにか? 例えばサンエックス社...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/09/07 12:05

静岡県連若手後継者研修会inエコパ

清水YEG 会長の石川です 今日は、袋井はエコパで静岡県連若手後継者育成研修会が開催されました! エコパ!!! 初めてでしたが、ワールドカップが行われた場所だけに迫力がありますね〜 そうそう、県連名物、ご当地ラーメン店めぐりを先にご紹介します これは、私と杉山副会長のささやかな楽しみなんです・・・・ 県連開催地で美味しいラーメンを食べる! そして、今回は袋井の「浪花」...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/09/05 22:49

販売促進やもの作りの相談は大歓迎!

株式会社エスクリエイトの石川です 9月2日、やりますよ〜 今月はがんばる約束を自分自身でしたので、コラムは継続させます! さて、ありがたいお話なのですが… このところ、いろいろな方から声をかけていただき、お仕事の相談をいただきます ホームページやキャラクターの制作、車の販売促進等! ありがたいです ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/09/02 23:33

★9/7まで 「追悼 赤塚不二夫展」開催中

日本にギャグ文化を創り広めた、赤塚不二夫さんの新たな秘密が展示されています。 ★ 昨年8月、72歳で逝去した、日本を代表するギャグの漫画家 赤塚不二夫氏ワールドをめいっぱい楽しむ展覧会「追悼 赤塚不二夫展 〜ギャグで駆け抜けた 72年〜」が、東京・松屋銀座8階大催場で開催されています。    漫画家 赤塚不二夫氏は、日本漫画史の歴史に燦然と輝く数々の 作品を残してくれま...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/09/02 11:43

養生シート

. ちょっと大手らしくなりました。 現場にパンフレット置いとくと、そこからお電話をいただいて工事を頂戴するというケースもあります。 ちょっと嬉しい。 それで、パンフレットだけじゃなくて、シートもやろうということになりました。 目立つ割には、安い投資(2万円ほどです) あ、町家の町子ちゃんは、弊社のイメージキャ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/08/29 09:05

★8/24-9/6「銀座ペコちゃんミュージアム」オープン

あのキャラクター「ペコちゃん」は、なんと、来年おん年60歳! 「ペコちゃん」の歴代人形を集めた「銀座ペコちゃんミュージアム」が、昨日(8/24)、不二家銀座ビルにオープンしました。 ★ ◆一般公開“初”「歴代のペコちゃん人形」がズラリ! 1950年(昭和25年)に、不二家の店頭人形としてデビューした「ペコちゃん」は、1998年には立体商標第1号として特許庁よ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/08/25 11:04

生茶や伊右衛門など、ブランドの統合はあるのか?

生き残りをかけた企業戦略に基づいてM&Aが盛んになっているが、 M&Aが先への展望を描けないまま実行された場合には、弊害も出てくる。 特にブランドイメージが確立されている競合商品メーカーのM&Aは、 ブランドの統合が弊害になるケースも出てくるようだ。 19日1時23分asahi.com記事はこう報じた。 「のどごし生」と「金麦」。「生茶」と「伊右衛門」。 経営統合に向...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/23 08:10

第1弾はなんと「じゃんけん」

【開発中のアプリケーションのスタート画面です!!】  アプリタイトル【 Cooking Toss 】    私自身はMacが大好きですが、今はiPodtouchに夢中です。   会社としてビジネスとして、iPhone/iPodtouchアプリ開発に   チャレンジしています。   iPhone/iPodtouchアプリ開発の第1弾はなんと「じゃんけん」   アプリケーション開発の練...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2009/08/14 15:48

EC・ネット通販 ますます競争激化するモール出店

昨日、楽天中間決算は過去最高益、売上高も〜「ECは不況でも伸びる」 という楽天市場の2009年第2四半期(1〜6月累計)連結決算発表に関するニュースを読んで気になったのでPDFまで落として定性的情報も読んでみました。 定性情報から読み取れる内容 定性的データにはこんな記載がされていました。 新規出店店舗・新規契約施設の増加やそれらの店舗等への支援の強化、更にはクロスユース...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/08/09 20:42

iPhone/iPodtouchアプリで世界へ

 私自身はMacが大好きですが、今はiPodtouchに夢中です。 今は会社としてビジネスとして、iPhone/iPodtouchアプリ開発に チャレンジしています。 iPhone/iPodtouchアプリ開発の魅力は下記の3つのポイントです。 1、市場が日本国内だけでなく海外へ販売チャンスが広がる   アプリケーションによってはほとんど...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2009/08/07 21:20

鈍感と繊細

人生を生きるには、多少「鈍感」な方が良いかも しれません。 元首相の「鈍感力」という言葉や著作が、一時話題に なりましたが、ある種みんなも感じているからこその 盛り上がりだったのかもしれません。 しかし、その裏側には、繊細な心が欠かせないという ことも、賢明な皆様は、既にお気づきでしょう。 僕が以前、現役の人事・総務の責任者として、仕事に 従事して...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/08/05 23:04

【いいネーミング】7

こんにちは、ノーメン・ジャパンの島田千草です。 『いいネーミング』シリーズ第7回目は、ネーミングに含まれるブランドパーソナリティーについてのお話です。 ブランドパーソナリティーとは、ブランド自身を人間の人格に置き換えることです。 自分をどのように見せたいのか、どんな自分でありたいのか、自分の望んでいる理想像を人格化して表現し、相手に想起させることで、ユーザーに機能的価...(続きを読む

島田 千草
島田 千草
(ブランドコンサルタント)
2009/07/31 11:34

★7/18-9/23 JR東日本「ポケモン新幹線」運行中

いよいよ夏休みスタート! 子どもたちの夏休みに合わせ、JR東日本は、車両に人気アニメ「ポケットモンスター」のキャラクターを描いた「ポケモン新幹線」の運行を始めました。 9月23日まで、東北、上越、秋田、山形、長野の5新幹線で計13編成が走ります。 ★ JR東日本「ポケモン新幹線」 ●運転期間:2009. 7/18(土)-9/23(水・祝) ●運...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/07/20 17:16

作業日誌は最高のコミュニケーションツール

社内コミュニケーションツールとして作業ノート(作業日誌)を使っています 私の会社では社労士の先生よりアドバイスがあり 社内コミュニケーションツールとして 作業ノート(作業日誌)を活用していいます。 その日の業務内容を時間と仕事内容を スタッフ全員が作業ノートに記入します。 アドバイスとして、作業ノートの中にはお客様などに電話で連絡をした場合など 今後何度も連絡をするケースが多いので 作...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2009/07/14 10:51

大人のTシャツ

スーツスタイルに自信があっても、カジュアルスタイルには・・・ という方が多くいらっしゃいます。 特に夏になると、暑いので、お洒落に気を使うよりも、涼しくて 汗を吸って、気軽に洗濯が出来る、カジュアルスタイルを する方が多いですね。 そろそろ夏休みの予定を立てられた方も多いと思います。 今年は、旅行中のファッション計画も立ててみてはいかがでしょうか? ...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2009/07/14 00:00

キャラクター

おはようございます。 昨日からの続き、ずらすことについて考えてきました。 ずらすということは他人とは異なるということです。 つまり必要なのはキャラクターではないかと。 特に中小零細企業の場合、社長その人のキャラクターは非常に 重要な位置を占めています。 「私はこういうことを大切にしている人間です」 と皆さんは自信を持って言えるでしょう...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/06/29 08:00

伝達

おはようございます。 昨日からの続き、ずらす方法について。 今日は伝達ということについて考えてみます。 これは昨日の提示と似たようなお話です。 ブログやSNSなどを使って、社長個人の趣味など商売とは 直接関係のない話を書く人が増えました。 中小零細企業において社長個人のキャラクターというものは 非常に重要なブランドツール(差別化のための道具)です。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/06/28 08:00

「観光+IT」専門家会議のパネルディスカッション

本日「観光+IT」専門家会議に参加してまいりました。パネルディスカッション形式でした。パネルディスカッションという形式って以外にむずかしくて、他の人が話していることにかぶせつつ、来場されている皆さんにわかりやすく話をしなくてはいけないんです。 他の人の話の流れで話ができなかったこともあるので、今日は話をしようと思って いたことを書かせていただきます。 *お題「日本の常識・海外の非常識」 日本の...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/06/28 00:24

みんな注目!TVの行方 #5

やっと梅雨らしい天気になってきました。 先日、近所の神社に行ったら、キレイなアジサイに出会いました、 深い青い色に一瞬、心がなごみました。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 人気シリーズ、TVの行方、これからのテレビは?として、コラムシリーズを書いています。 今回は、TV広告の未来系? として、広告の王様であったテレビCMが今後どのようになってゆくかを...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/06/23 08:55

賢者のようなデザイナーが人気あり!

株式会社エスクリエイトの石川です DTPオペレーターやデザイナーによって、仕事の進み方が変わりますよね! 特に、印刷や加工の事を勉強していないデザイナーは一番厄介です・・・ 弊社のエースデザイナーのA君は、最近すごくがんばっています。特に、加工においては制作の気配りが良く出来てきました! 最近の例では・・・ オリジナルの封筒...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/06/17 22:39

★2011年 川崎市「藤子・Fミュージアム」建設

ドラえもんの世界を体験!? 神奈川県・川崎市に、藤子・Fさんのミュージアムが建設されます。 ★ 川崎市は、人気アニメ「ドラえもん」の作者、故藤子・F・不二雄=本名・藤本弘=さんの作品などを集め、川崎市多摩区に建設予定の「ミュージアム」の基本構想を発表した。 原画の展示を中心に、ドラえもんの世界が体験できる施設ができるという。 著作権を管理する藤子プ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/06/15 09:00

★6/13 「第14回Buyかわさきフェスティバル」開催

JR川崎駅に直結する、川崎地下街アゼリア・サンライト広場で、 明日(6/13・土)、地元・川崎市の名産品が集まる、 「第14回Buyかわさきフェスティバル」が開催されます! ★ 地域経済の活性化に資するため、川崎市と川崎商工会議所が協働し、市民、経済界と一体となって、市内製品の優先使用や地元での調達、買い物、消費拡大に取り組む「Buyかわさきキャンペーン」を...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/06/12 19:14

柴田礼子先生の「ぴあのとあそぼう ぐう」

今回取り上げる教材は、素晴らしい教材を提供してくださっている、 柴田礼子先生の『ぴあのとあそぼう(全3冊)』です。 「ぴあのとあそぼう」シリーズは、「ぴあのとあそぼう・ぐう」 「ぴあのとあそぼう・ちょき」そして、「ぴあのとあそぼう・ぱあ」の全3巻で成っています。 こどもとつくるピアノ教材 この教材は、子どもたちがピアノで遊び、想像力を膨らませることで完...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/05/19 07:09

深津絵里さんCMのカネボウ化粧品HPにアップ!

暮らしのスタジオ+i.style のインテリアレッスンが カネボウのHP にアップされました! カネボウの先月新しく発売された 深津絵里さんがCMイメージキャラクターの カネボウブランシール スーペリア  ブランシールスーペリア のページから ''ブランシールガーデン'' に入っていただいて、その中で  わたしを磨く とっておきのプチお習いごと  ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/05/11 22:04

普段の姿勢や生き方がものを言う

最近の草なぎ 剛さんの家宅捜査までいく逮捕劇、 またその大々的な報道や某大臣のサイテー人間発言まで、 びっくりです。 彼の影響力の強さもありますが、いくらなんでも これはいきすぎ、と個人的には思います。 もちろん酔っ払って夜中に裸で大声出して、 というのを肯定するわけではありません。 でも、世間の目はおおむね彼に同情的ですね。 人間なら酔っ払...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/04/28 14:00

子連れでのご相談もいいですよ。

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの上津原と申します。 今日は、子連れでのライフプラン相談についてお話します。 先週、弊社に子連れの相談者が来られました。ご夫婦と子どもさん3人の5人家族。事務所が一気ににぎやかになりました。 ご相談された内容は、住宅ローンの繰上返済のためのお金を親からもらったが、どのようにしたらよいかというご相談でした。 およそ2...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/20 10:34

ビジネス文章力をアップさせる(12)

ビジネスでのハガキによるお礼状(3) ちょっとしたツールを揃える 今日は、「そうは言っても手書きのハガキは続かない」という人に、ハガキでのお礼状を「ちょっと楽しくするポイント」を紹介します。 (1)あらかじめ罫線が引かれたハガキを買う 特に文字に自信がない人におすすめなのは、あらかじめ罫線が引かれて、書きやすくなっているハガキを用意することで...(続きを読む

野村佳代
野村佳代
(ライター)
2009/04/10 15:00

効果的な生徒募集キャンペーンとは

今回は、生徒さんをたくさん集めるための「キャンペーン」について考えてみたいと思います。 まずキャンペーンとは? 開校したばかりの頃の生徒募集は、かなり大変ですよね。 「こんなに集まらないものなの!?」 と思ってしまうくらい、いわゆる「集客」は難しいものです。 そこで、いろいろな宣伝媒体を使って、自ピアノ教室の存在を広く知ってもらう こと...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/04/07 07:33

「ピアノ・スポーツ」

今日の教材 今回の教材は、キャロリン・ミラーの「ピアノ・スポーツ」(原題Sportacular Warmups)です。 残念ながら、今回も著者のキャロリン・ミラーについては良く分かりません。 著者の経歴など詳しい情報をお持ちの方は、お知らせください。 訳および解説は安田裕子さんです。 教本には、キャロリン・ミラー自身の言葉が載っていますので引用します。...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/03/30 22:29

今と今そこにあるものに感謝

自分の持っているものや、普段そこにあるものって あまりに当たり前過ぎて、感謝することなんて すっかり忘れてしまいますよね。 なので、たまに振り返って、感謝して、 自分がどれだけ本当は恵まれているか、 自分でかみしめてみることをお勧めします。 人間は、つい持っていないもの、そこにないものばかりに 目が行きます。 これって、ホントなぜなのでしょうね。 ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/03/06 15:08

建築家つながり

今年初めての遅いコラムで恐縮ですw 先月はプロファイル出展者の集まりがあり参加予定だったのですが、急な都合により欠席致しました。 他分野も含め、お会いしたかった先生方とお話しできず残念です。 一方で、私はHP代わりにブログを開いているのですが、同じブログ会社で開いている数人のプロファイルの先生方とやりとりさせていただいております(^^) 参考:介護福祉建築家...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/02/10 13:00

★売上を簡単に2倍、3倍に伸ばす男が新潟に来ます

ついに凄い人が新潟に来ます。 お客様事例についての専門会社を日本で初めて作った人。  http://www.customerwise.jp/default.asp これをサイトに載せただけで売上が2倍にも3倍にもなる驚愕ツール。  【題 目】売上につながるお客様事例の作り方              参考       http://...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/01/31 07:26

キャラクターイラストレーターの大塚朗です。

皆様はじめまして、SUNDAYS GRAPHICSの大塚朗です。 今回が初コラムとなります。 イラストレーターという仕事柄 本来、文章を書くことよりも 絵を描くことの方が’早い’のですが、 ここではこれまでの活動実績や 仕事、展示情報などを中心に 制作行程などの裏側もご紹介しつつ 発信していきたいと思っております。 今回アップしたイラストは ...(続きを読む

大塚 朗
大塚 朗
(イラストレーター)
2009/01/30 21:07

強いだけじゃだめですか?by朝青龍

さて先日の大相撲初場所ご覧になりましたでしょうか? けがや稽古不足で横綱としてのありように影がさしていた西横綱の朝青龍。 この場所は正念場であったと思います。 皆さんもご存じのとおり、優勝決勝戦で見事白鳳に勝ち、優勝しました。 麻生総理大臣も言ってました。 「やっぱり横綱は強くなくっちゃね。」と。 品がないと言われようとも、引退をささやか...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2009/01/27 06:45

【諺002】 頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかく

【諺から学ぶビジネス実務】(その2)頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかすさず) ことわざの意味や成り立ちについて見てみましょう。 一部分のことを隠しても、全体を隠すことはできないことをいう。(出典:ことわざ辞典 日東書院) 類似の諺 ・身を隠して影を露わす ・柿を盗んで核をかくさず ・頭を蔵し尾を露わす ・頭をかくせど尾の現わるるを忘れる ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/02 13:00

596件中 501~550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索