小倉 美紀(パーソナルコーチ)- コラム「自分に良いことは自分で決める」 - 専門家プロファイル

小倉 美紀
もっと元気にハッピーになりたい女性たちをパワフルにサポート!

小倉 美紀

オグラ ミキ
( パーソナルコーチ )
エナジー・コーチ エナジー・コーチ
Q&A回答への評価:
4.7/3件
サービス:0件
Q&A:14件
コラム:442件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

自分に良いことは自分で決める

- good

セルフ・ヘルプ 選択 (Choice) 2009-05-29 15:20
自分にいいことしよう!と思い立ったら、何をしますか?

自分にいいことをするのは、自分を大事にすることの
ひとつだし、何しろ自分に良いことするのって
気持ちがいい。

自分で気分がいい!と思える時間が増えることが
結局は幸せや成功につながっていきます。

仕事でも、キャリアでも恋愛でも、これが私には良い!
と思えることをたくさんしてください。

では、その「いいこと」って何でしょうね。

世の中には、「これがいい」という情報がたくさん
出回っていて、選択するのも大変。

チョイスのあるのは楽しいですが、選択肢が多ければ
これはこれで選ぶのにエネルギーを使います。

アメリカなどだととくにそう。サンドイッチひとつ
オーダーするにも大変。

アメリカの大学のカフェテリアでは、サンドイッチの
オーダーするところに、それぞれパンやチーズの種類、
お肉やハムの種類、野菜やマスタード、マヨネーズなど
自分の選択をどんどんチェックしていく紙が用意してあって
それに書き込んでオーダーします。

留学初めの頃、サンドイッチひとつにこんなに
チョイスがあるのかとびっくりしました。

レストランに行ってサラダをオーダーしようものなら
ウェイトレスが、ドレッシングはどれがいい?と
矢継ぎ早に10種類くらい口頭で述べてくれるので、
覚えきれずに「もう一回言ってくれる?」となる(笑)。

ドイツでは日本と同様そういうチョイスはあまりなく
そうした選ばないことに慣れていたとき、アメリカでの
出来事。

カフェラテに、シナモンレーズンベーグルに
クリームチーズお願いします、と言ったら
返ってきた質問がいかにもアメリカ的。

ラテのサイズは?ラテのミルクwhole? low-fat?
No-fat? or soy? ベーグルはトーストする?
クリームチーズは、低脂肪とそうでないのと
どっちがいい?

シンプルなオーダーのつもりだったのに(ドイツじゃ
選べるものは何もないので)こんなにチョイスが
あって、笑い話になりました。

こうして選ぶことには、確かにマインドエネルギーが
いるのです。逆に、選ばないことは楽チンかも
しれませんね。

でも、自分で選ぶことに意味も意義もあるし、
自分に本当に良いことを選ぶなら、自分でするのが
ベストです。

ただ、選ぶときに何が自分にとってベストなのか、
ホントに判断しにくいこともあります。何しろ
この情報時代。モノもあふれています。

身体を例に取るなら最近はマクロビオティックや
ローフード、酵素、サプリメントなど、身体にいいものは
たくさんありますが、相反していることも。

マクロビオティックは基本的にすべてじっくり
火を通すけれど、ローフードや酵素を考えると
火を通さない方がいい。

じゃあ、どっちが正しくて、どっちが私にとって
良いか?ということに。



結局、何が自分にとって良いか、そしてどれを
選択するのかは、自分でするしかありません。

もちろん、誰かの言うことや人の体験談は
参考になります。

さらに自分でやってみて、体感してみて、
自分で納得して選んだら、誰かの言うことや
人の体験だけを頼りにするよりも、自分に合った
納得のいくベターな選択ができるはず。

その判断のために必要な情報を集めたり、自分で何か
試してみる行動も多少なりとも必要になってきます。

ハッピーになるのも、前向きでいるのも、
キャリアや人間関係も同じ。コツはたくさん
世の中に出回っています。

でも、どれが自分に合うのか、ベストなのか
多少はやってみないとわからないことのほうが
多いですよね。

ここは手間を惜しまず、自分によりベストなものを
選ぶために、あなたができることから試しつつ
自分で決めていきましょう。

多少の失敗や回り道も、結局は急がば回れと
なることもありますよ。



このコラムはこちらでもご覧いただけます。
→ http://blog.livedoor.jp/mikiogura/archives/51610576.html
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム