福味 健治(建築家)- コラム「力の伝わり方」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

力の伝わり方

- good

●建物の安全性を求めて ☆より安全に住まうために 2007-06-11 07:25
構造力学では、建物にかかる外部からの力を、主に縦からの力と、横からの力に分けます。縦にかかる力は、建物の中の家財道具や人の体重等(積載加重)と建物自身の自重(固定加重)からなります。雪国に行きますと積雪加重も考慮されます。

それに対し、横向きにかかる力は地震と風が代表で、建物を横向きに押します。その為水平荷重と呼ばれます。対語として縦向きの力は垂直荷重と呼ばれます。

地震とか風は常時建物に作用する訳では無いので短期荷重とも呼ばれます。垂直荷重は常時作用していますので、長期荷重と呼ばれます。短期荷重は一時的な力ですので、建物に及ぼす影響が少ないとの考えから建物の外部からの力に抵抗する力(耐力)を長期の1.5倍見て良い事になっています。
そこで、今問題になっている耐震性に関して、建築基準法ではどの様な考え方で、安全を確認して行くのか、又住宅性能表示では、どの様な事を補足して、検討する様になっているかを検証して行きます。
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真