福味 健治(建築家)- コラム「☆耐震構造」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

●免震構造住宅 - ☆耐震構造 のコラム一覧

6件中 1~6件目RSSRSS

MEGA地震予測

MEGA地震予測 youtubeで存在を知り、試しに早速メルマガ登録したのが地震科学探査機構(JESEA)の発行する「MEGA地震予測」。 週単位でメルマガを発刊して、全国1300か所に配置してある電子基準点の水平・垂直方向の移動変異を週単位で公表しています。変異の大きい場所では一週間で数センチ移動している事がザラにあるのは少々驚きでした。私は、本来基準点は移動しないものと思っていましたが、GPSの発達により近年移...(続きを読む)

2017/05/05 09:28

関東地方に4年以内に70%の確立で地震発生か?

政府発表ではありませんが、東大の地震研究所が関東周辺で4年以内に70%の確率で関東周辺で直下型地震(阪神大震災と同じ)が発生すると、昨日発表しました。根拠は確率から割り出した数値とのことでした。昨年の3.11以前と以後で、無感地震の割合が7倍に増えています。無感地震の回数が増加すると確率的に大地震の発生確率増えるとの理由からです。 この確立を元に政府が発表している、「今後30年に70%の確率」と云...(続きを読む)

2012/01/26 09:00

建築基準法は最低の基準を定めています

建築基準法は第1条で「最低の基準を定めて」と書いてあります。最低の基準を定めるなんて・・・と思ってしまいますよね。 その為に長期優良住宅とか住宅性能表示制度とか、旧住宅金融公庫仕様とか色々な基準が定められています。家を造る場合は建築基準法さえクリアすれば、それで良いと考えるのは間違いであると考える人が増えています。 たとえば、建築基準法さえ守っていれば大きな地震が来ても大丈夫と考えるのは、ある...(続きを読む)

2011/12/21 08:34

耐震構造 3

耐震構造 3 地震が発生しました。 地面が左から右に動いています。そうすると建物は地上に立っている人から見ますと、逆に右から左に透明な巨人によって押されている様に見えるはずです。 土台廻りは強固に地面に固定されていますので、地面と同じ方向に揺れます。 二階の床面と屋根面に矢印がありますのは、建物をタテに見ると、屋根面と二階床面が他の部位より硬い為です。 硬いと云う事は地震に対し、抵抗してい...(続きを読む)

2007/06/29 12:44

耐震構造 2

耐震構造 2 地震が発生していない、普段の住宅の構造モデルです。 下の斜線部分が地面。その上に鉄筋コンクリートで造った基礎を設け、その上に土台を載せ、柱を建てて、梁を載せ、一階と同じ要領で二階を組み上げたものです。 斜めに入っている構造材は筋交い(スジカイ)と云い、地震力に抵抗してくれる部材を現しています。 木造住宅の上棟後3〜4日経過すればこの様な形状をした外観が見られます。 この筋交い...(続きを読む)

2007/06/29 12:43

耐震構造 1

木造住宅の場合、耐力壁を建築基準法より多く配置したものを指します。 住宅性能表示制度では、基準法通りの建物が耐震等級1。基準法の1.25倍を耐震等級2。同1.5倍を耐震等級3と規定しています。 地震が来た際に、出来るだけ多くの耐力壁で地震力に抵抗しようと云う考えです。 地震に対してしっかり踏ん張ろうと云う構造ですので、地震力低減させる効果はありません。 建物...(続きを読む)

2007/06/29 12:16

6件中 1~6件目

  • 1
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真