(回答数の多い順 3ページ目)神奈川県による人生・ライフスタイルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家に無料でQ&A相談 (3ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/27時点)

人生・ライフスタイル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 神奈川県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

353件中 101~150件目RSSRSS

ミニチュアダックスの消化器型リンパ腫

はじめまして。我が家には1歳8ヶ月のミニチュアダックス(オス)3.8kgがおります。今年5月下旬からずっと下痢になったり治ったりを繰り返しておりました。本人はすごく元気なのですが、ここ最近少しずつ体重が減りだしました。2、3日前から抱っこするとウゥゥと唸ったり、夜中にも唸るので、昨日もう一度病院へ連れて行きレントゲンや血液検査、超音波、バリウム検査、針で細胞を摂取して調べてみてもらったところ、腸に...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

おもらし

2歳のボーダーコリー(♀)です。しつけは良く入っており日常生活は全く問題がありません。しかし,最近になって(9月に入って),頻繁に,おもらしをするようになりました。散歩から帰ってきて,リビングで一緒に休んでいると,横になったままおもらしをします。散歩時に水を大量に飲むからだと勝手に思っていましたが,どうやら違う様子です。状況を思い返してみると,飼い主が一緒に居るが長い時間かまっていない時にするよう...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

避妊手術後のさかり?

生後6ヶ月くらいに避妊手術をし室内飼いを(雌1匹のみ)しています 現在2歳になります 先日外に気付かないうちに出てしまい探しても見付からず丸1日経って帰って来ました それから口をムニャムニャし液体を出したり(唾液なのか胃液なのかわかりません)さかりの時のような鳴き方を頻繁にするようになりました 以前はほとんど鳴かず鳴いたとしても小さな声で1〜2回鳴く程度なので鳴くと珍しいというくらいでした 液体を...

回答者

犬がご飯をあまり食べてくれません。

はじめまして。犬の食事について質問があります。家では、ラブラドールレトリバー(ブラック)の7ヶ月歳(2008年2月7日生まれ)を飼っています。体重は、23.15kgです。最近、ドックフードの食い付きがあまりよくないので、動物病院に連れて行きました。先生のお話では、体に異常はないという事でした。かたいドッグフードを与えてから、徐々に食い付きが悪くなりました。その後、何回かドックフードの種類を変えたり...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

野良犬を保護したいです。

家の近くに野良犬がいます。近所の人の話によると、もう10年くらい前から居て何度も保健所が捕獲にきたそうで、その度捕まらず、近所のおばあさんがお世話をすることを条件に大目に見て貰えている犬とのこと。私も少し前にその犬の存在を知り、お世話をするようになりました。でも、それは同情等ではなく、寒い季節が来る前に何とか自宅の庭で飼いたいと考えているからです。また、車のよく通る道路を、ヨロヨロ渡っていくのでそ...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

停留睾丸について…長文です

現在7ヶ月になるチワワ(♂)を飼っています。片方だけ睾丸が降りていない状態です。停留睾丸と確定する以前(生後2ヶ月頃)獣医さんに単純に去勢手術の質問をした時、「最近、メリットばかり説明して去勢手術を薦める獣医が多いが、僕は反対です。去勢は可哀想。麻酔はリスクを伴うし、性格的にも問題が出やすい。してない子の方が幼くて可愛らしい」と言われ、もし去勢をするにしてもこの病院では言いにくいなと思っていました...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

子犬の口臭

生後二ヶ月のシェルティです。顔をなめられた際に気付きました。まだ二ヶ月なのにくさくてショックでした。ウンチと同じにおいです。でも食糞はしてません。原因と対処法を教えてください。ちなみにフードはサイエンスダイエットのパピーを与えています。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

11ヶ月の柴犬 嘔吐と下痢をしています

11ヶ月の柴犬が、4,5日前から下痢をしています。だんだん水のような下痢に変わってきました。今朝は起きた後に、黄色い嘔吐を繰り返しました。それから何度も外に行きたがり、水鉄砲のような下痢をし、草を食べ始めその後白い泡と一緒に吐き出しました。家に戻って安静にしてたのですが、ドッグフードもドライおやつも食べず、元気がありません。水を飲んだ10分後くらいにまた黄色い液体を吐きました。下痢は、ドッグフード...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

生後2ヵ月半のシェルティ(噛付き・吠え)

まもなく3ヶ月になろうかと言うシェルティのオスです。いろいろな本を読み、対策しましたがあまり効果が見られないので質問させてください。(噛み癖)まず、日中はほぼサークル内で生活させています。部屋に誰かいるときだけ、たまに出して自由にさせてます。・・・が、この場合は大体このように子犬はすごしています。?家具を噛む?人を噛む ?とにかく走り回る ?突然吠え出す噛み付かれたときなどはマズルをつかんで仰向け...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

血小板

 アドバイスをお願いします。8月25日にマルチーズ花子8歳(女の子)の赤紫斑点を発見して入退院し6日間治療をするも31日に血小板減少症で他界した。他の獣医師にも診ていただいていたら助かったのではないだろうかと考え気持ちが晴れない。<病気発見から他界までの経過>1)26日入院と血液検査−−−●血液検査結果:WBC117、赤血球数498(異常)、HGB12.8、HCT36.6、MCV73.5、MCH2...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

名義変更するメリットがあるのか?

父6・子(私)4で共有名義にしているマンションを『相続時課税精算制度』を利用し、子の単独名義に変更するか検討中ですが、父に数百万の借金があり悩んでいます。マンションには現在父一人で住んでいます。新築ですが、1400万程度の価格です。将来価値が下がる可能性が高く、名義変更の諸経費も発生する、その上借金も相続するとなると、名義変更するメリットがあるのかないのか良く分からないのですが、どのように思われま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

突然の通知

はじめましてこんにちは。先日、法律事務所から突然通知が届きました。内容を確認してみたところ、実の父親が亡くなり遺言書が見つかったので連絡がほしいとの内容でした。実は私の父と母は私が赤ん坊のころ離婚していて私は、実の父を知りません。遺言書と戸籍謄本のコピーが添付されており遺言書には、「現在の妻(名前)とその娘(名前)に土地家屋の一切の権限を譲ります。」と書かれています。その二日後、家庭裁判所から遺言...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ダックスの免疫介在性腸疾患について

4歳のミニチュアダックスです。1ヶ月前より下痢が続き近くの病院で抗生剤で様子をみていたのですが改善せず、様子を見ていたところ食欲も低下し、胆汁様の嘔吐も出現したため病院に連れて行きました。2キロの体重減少もあり、先生からは免疫系の腸疾患だろうという話でした。入院して、ステロイドによる治療を開始していもらい、バリウムなどの検査もしてもらいましたが隆起性病変はないとのことでした。入院して1週間になりま...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

譲受債権請求について

ご指導の程、宜しくお願い致します。認知症の父(成年後見等の手続きはしていません)が、実妹(私にしたら叔母)の連帯保証人になっていた事を知りました。叔母は、450万円の連帯保証人として父に依頼し、公正証書も作成され、その後、叔母はすぐ破産申し立てをしましたので、父に債務がまわって来ました。その後、債権回収会社に債権が渡り、今回、簡易裁判所から譲受債権請求事件として、債権回収会社から1500万円の請求...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

トイレ・マーキングについて

現在8ヶ月のチワワ♂を飼っています。ここ最近、家での排便・排尿が減ってきてはいたのですが、1週間程前にトイレの失敗を怒ってから家で全くしなくなってしまいました…小さい頃は躾の基本どうり、失敗しても絶対に怒ったことはなかったのですが、久々に失敗が何回か続いたので、ついに家でもマーキング??との不安でつい怒ってしまって…その後「クンクン」鳴いた後、歩きながら漏らしたり、我慢しているせいか、懐かしの『嬉...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

生前贈与について

以前父から生前贈与を受けた際に、私も父もあまり知識がなかったため、現金でそのままもらってしまい、記録が全く残っていません。他の兄弟も皆現金でもらっていて記録が残っていない状態なのですが、そういう場合は生前贈与として認められないのでしょうか?(ちなみに私は贈与税を超える金額はもらっていませんが、兄弟の中にはその位もらっている者もいます。ただ、贈与税の申請をしたのかは不明です。)また、父が残りの財産を...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

お隣に引っ越してきた犬に怒る我が家の犬

はじめまして。我が家の2歳の♀(避妊手術済)ブルドッグのことで困っています。2週間ほど前に、お隣に大きなハスキーとウエスティが引っ越してきて以来、フェンスごしに顔を合わせ、ものすごい勢いで吠えまくり興奮します。その度に「ダメ!」と怒って家の中に入れていますが、一向に良くなりません。テリトリーの問題で新参者を威嚇しているように見えるのですが、普段はとてもおとなしく手がかからないいい子だったのに、一日...

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

猫エイズについて

口内炎が治らず、検査でエイズと診断されました。口が痛いらしく、食事が出来ないため、ステロイドやインターフェロンの注射で様子を伺っています。これから冬に向かい、寒さがストレスになるのではないかと、とても心配です。注射以外で出来ることや治療法など何かあったら教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

嘔吐や下痢によだれに涙

4歳のメス雑種です。2週間おき位に嘔吐や下痢やよだれと言った症状が3回あります。今日は嘔吐と下痢とよだれと涙です。だいたい散歩から帰って餌を食べたあとに、おこります。1日でおさまるので心配ないかと思いますが、いざこの症状が出ると心配です。現在てんかんのお薬と肝臓の薬を2回飲んでいます。何か病気なのでしょうか? それとも何か悪いモノを拾いぐいしてしまったのかわかりません。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

優先順位について

以前にもこちらで相談に乗っていただきましたが、再度よろしくお願いします。4ヶ月のシェルティです。飼い主とその家族の手や足、髪の毛、ひどいときは頭まで、いたるところを噛みます。もちろん、家具やトイレシート、ケージまで噛みまくります。他に噛んでもよいおもちゃを与えてもすぐに飽きてしまいますし、人間をかんだ場合は「ダメ」「痛い」と言ってもますます激しく噛み付きます。時には飛びついて噛み付きます。いったん...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

土地の相続

現在260平米の義父名義の土地(路線価210)に、私名義の住宅を建てました。土地の相続を義父の生きているうちに、できるだけお金をかけない方法で妻名義(義父の実の子)に相続させたいのですがどのような方法がありますか?義父は遺言状で私の妻に土地をすべて相続させる準備をしています。生前贈与等を行った場合いくら位の相続税がかかるのでしょうか?また、仮に義父が 死亡してから相続の手続きを行った場合とでは相続税の違いはあるのでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

発情期外の交尾?

秋田犬メス10ヶ月です。未避妊です。初めての発情期は9月下旬から3週間ほどありました。生理は2週間くらいで10月中旬までつづきました。ところが今日になってもドックランへいくとオスの犬が興奮して交尾をしかけてきます。ペニスを出している様は単なる優位行動のマウンティングに見えません。なぜでしょうか?発情が続いているのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

膀胱炎

2歳6ヶ月のシーズー犬のオスです。膀胱炎と診断され1年程度、1週間に1度ぐらい病院で見てもらっています。食事療法と薬で治療中ですが白血球やペーハーなどの数値が良くなったり悪くなったり繰り返し慢性化してきて今回手術を薦められました。膀胱を開いて見るそうですが、直るかどうかはわからないとの事です。いつもはとても元気なので、手術する事で体調を壊したりするのが心配なのですが、膀胱炎で手術するのは、良くある...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

土地の相続・分配について

恐れ入りますが,ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。現在,父が所有する土地に,私(娘)と夫で,家を建てる話が進んでいます。母は28年前に他界しており,兄(妻あり)が1人います。父が高齢になってきたため,兄か私のどちらかが同居しなければならないという話し合いがありました。兄は転勤が多いため,私達夫婦が,今の実家を取り壊し新築することで,父と同居することになりました。(父もどちらかというと娘に面倒を...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

親からの贈与について

質問させて頂きます。住宅購入で親から500万を貰えることになりましたが、500万だと贈与税が53万と高い為、少しでも節税を考えています。今年中に私と妻が110万を貰い、来年に妻が110万を貰えば残りの170万を私への贈与という考えでよろしいでしょうか?相続時清算課税制度は使わないつもりです。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

保護した子猫が病気

10月10日に500G程の子猫を保護したのですが、当初からくしゃみが止まらず、SYNULOXという薬をもらい飲ませましたが、長引き、結局、20日程投薬しました。(便は正常、医師の指示のもと)その後、顔を歪めて喉に何か詰まっているようなそぶりをしていたので、再診しました所、喉が真っ赤に腫れているとの事で、再び、同じ薬を与えましたところ、1回目の投薬で、見違えるように良くなりました。(結果的には10日...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

トイレマットのいたずら

4歳のメスミックス犬メスです。夜玄関に入れるのですが、トイレシートを足でほったり、噛んだりして、ぼろぼろにしてしまいます。あげくのはて食べてしまいます。入れる前に外でおしっこをさせてから、入れるようにしているのですが、、、。いつもいたずらを始めると、トイレシートを取り上げてしまいますが、朝までには、してしまいます。今後トイレマットは置かないほうが、良いのでしょうか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子

猫の皮膚のかさぶた

5歳ぼノルウェージャンフォレストキャット雄です、一ヶ月ほど前に頭と首をしきりにかくので、みると、かさぶたになっていました。ノミの糞や、ダニがついている様子は無く、念のため飼っている猫全員のみ取りシャンプーをしました。その後獣医さんに見せたところ、ノミやダニのついた後ではなく、猫同士でじゃれ合って傷ついた後出ようとのこと。乳液上の練り薬をもらいました。2週間ほどたちますが、改善されず、むしろかさぶたが広がり、一部は血がにじんでいます。自分で掻いてしむからでしょうか?何かの皮膚疾患でしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ペット用の牛乳について

こんにちは。ペットに与える牛乳について質問があります。うちでは、ラブラドールレトリバー(2008年2月7日生まれ)を飼っています。この子に毎日1回、トーアコマースの「ペットの牛乳 仔犬・子猫用 250ml」を与えています。原材料が「全乳、植物油、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、乳糖分解酵素」(ビタミンA、C、B1、B2、ナイアシン、リン、マグネシウム、メチオニン、タウリン含有)とあり、乳糖が0なので...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

家賃収入の相続

相続について教えて下さい。10月に祖母がなくなりました。父方の祖母です。父(三男)はすでに亡くなっているので、相続の権利が私たち息子(孫)にあると聞きました。祖母はマンションを持っています。土地は借りている土地です。建物を建てるときに、長男と祖母で、6:4として共同で建てました。祖母は生前100万円を家賃収入としてもらっていました。家賃収入も相続なのでしょうか?長男(叔父)が先日私たち三男の息子(...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

土地の生前贈与?

祖母の所有していた土地がありました。そしてその裏の土地を息子(長男)が買い、地続きにして駐車場として貸していましたが、その土地を売ることにしました。面積は詳しいことは分かりませんが、だいたい半々位です。祖母が寝たきりの状態のときに土地を売りました。全体で、2億くらいで売れたらしいのですが、(詳しいことは分かりません)その分配は子供たちに500万づつ小切手が配られました。次男、三男の奥さん、4男、長...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

未成年の相続について

私達夫婦が同時に死亡した場合、12歳の息子が法定相続人として保険金を受取りますが、未成年の場合、夫と私の両親が高齢の為、私たち夫婦に何かあった場合私の妹に息子の面倒を託していますが、法的な書面や形にするにはどのようにしたらよいでしょうか?

回答者
加藤 俊夫
司法書士
加藤 俊夫

猫にも痔はありますか?

14年の老猫(完全室内飼い)です。ウンチが柔らかめで一日に何度も出ていたせいか人間の「痔」の症状が出ています。ウンチの前後に鮮血の出血があり肛門がプックリ膨れています。排便のときも普段も痛がったりはしていません。人間用の痔の塗り薬など塗っても大丈夫でしょうか?オシッコの情況も食欲も変わりありません。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

猫の頻尿(尿結石)

現在東南アジアの某国に住んでいます。いま、およそ2歳くらいになるオス猫と一緒に生活しております。まだ去勢はしておりません。半年ほど前に一度、そしてついこの間も尿結石で入院しました。なにか管みたいなものを陰茎にさし、膀胱から尿を抜きました。2回とも同じ施術です。その入院から帰ってきて、頻尿がとまりません。トイレに行く回数も非常に多いのですが、時々ベットの上などでも排尿してしまいます。その時のポーズは...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

親の為の住宅購入について

近いうちに、実母(65歳以上)が居住する為の40平米前後のマンションを購入したいと思っております。母は高齢の為、住宅ローンを組むのは難しいと思っていますので、頭金を母が、ローンを主人名義で(私は専業主婦のため)組み、母に貸借できればと思っておりますが(実質月ごとの母の負担は管理費、修繕積立金のみと考えております)このような場合購入資金用に母が出すと言う事になりますと贈与税がかかってくるのでしょうか...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

犬の食欲不振と便異常

ヨークシャーテリアの9歳です。体重は2キロです。先日血便を出し、病院では排便時のいきみで出血だろうとの事で、便を柔らかくする薬を処方されました。同時に胃腸に優しい治療食を試すよう言われたのですが、その餌はもちろんこれまで食べていた物も全く受け付けなくなり3日程経ちます。便は血便時に似たドス黒いレバーのような便のままです。食欲不振と便異常の他は、特に普段と変らず、鼻もきちんと濡れていて吠えたり走ったりしています。この症状にどういった対応をしたら宜しいでしょうか?教えてください。

回答者

食欲不振と便の異常

ヨークシャーテリア2キロ、9歳です。血便を出し、病院では便秘によるものと診断されました。処方された便を柔らかくする薬と消化器系に優しいドライフードを与えてましたが、それらはもちろんこれまで食べていた餌も全て全く受け付けなくなってから3日程経ちます。便は依然ドス黒いレバーのような粘着質の便のままです。この食欲不振と便の異常の他は普段と変らず走ったり吠えたり、鼻もきちんと濡れています。この症状にどう対処したら宜しいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

嘔吐を繰り返す猫を助けて下さい

10才♀避妊手術済の室内飼育の人見知りの激しい猫です。食欲旺盛で元気にしていたのですが1/11夕から急に10回くらい嘔吐し、その後食事を全く取らなくなりました。1/12に通院し、吐止め薬と点滴で嘔吐は止まりましたが食事は変わらずに全く見向きもしない状態が続きました。1/15にやっと少し口から食事ができるようになったのですが、1/16通院時に流動食を20cc強制的にとらせたところ、帰宅後に嘔吐。その...

回答者

面識のない姉からの遺産相続について

主人(一人っ子)の相談になります。2002年に義父が他界しました。(義母はすでに他界しています。)義父の他界する5年ほど前に実は再婚で主人には姉がいることを打ち明けられました。生前遺産相続でもめることを心配していた義父は、弁護士さんに相談に行き姉にはゴルフ会員権を土地、家、その他一切の財産を主人に残すという書類を作成していました。ところが2009年になり先妻が義父が生前姉に100、200万でも残し...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

多頭飼いについて

2頭飼いについての質問です。先住犬(チワワロング・11ヶ月・オス・未去勢・3キロ弱)新しく迎えた仔犬(チワワロング・3ヶ月・メス・未避妊・1.1キロ)3週間程前に新しい子犬を迎えました。今回、初めての多頭飼いで悩んでます。先住犬と仔犬の上下関係が人間の目からみてとても微妙です…先住犬のほうが体格も明らかに大きいし、オスだしすぐに上下関係ができると思っていたのですが、仔犬の方が先住犬にじゃれ付くと、...

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也

去勢手術後の嘔吐

1月27日に脾臓の血管腫(病理検査の結果、癌ではない)からの出血で摘出手術を受けました。甲状腺異常が以前からあり2月に入ってから手術の予定がありましたが同時に去勢手術を受けました。一週間の入院をして退院後2〜3日から嘔吐が始まりました。嘔吐の時は首の後ろをこわばらせ、1〜2時間程度よだれを流し息づかいも荒くとても苦しみます。一時期はチアノーゼを起こしていました。嘔吐物は食べた物と大量のねばねばした...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

犬 神経病 発作 チワワ

脳のMRI 異常なし血液検査 赤血球が多く 貧血ぎみ胸のエコー検査 初期の僧帽弁不全と診断不整脈も特になし内臓系 エコーやレントゲン ねじれや拡張も特になしチワワ 9歳 メス1週間前から急に 前兆があり 不安そうな顔になり 肩が硬直しはじめ 極度に震え始める 痛そうにしているようにもみえる。極度の震えが20分 疲れながら細かな震えが1時間くらい続きます。毎日 1回から2回おきています。薬は 心臓 ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

相続放棄?単純承認?

相続の事で質問させて頂きます。お恥ずかしい話ですが、父が亡くなりましてから負債(複数の知人から200万 消費者金融から200万)がある事が分かりました。知人に借りている分は母の貯金から全て返済し、消費者金融分は現在債務整理をして頂いている最中です。財産は土地が数カ所、家屋、美術品。預金は殆どありませんでした。子供達に迷惑をかけたくないので負債は全額母が払うと言っています。私達子供は相続放棄と思って...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

金融機関代理人が生前贈与の実行者の場合

母親が生存中(昨年末)に、長女が金融機関の代理人となり定期預金を解約し、代理人(長女またはその夫)名義の口座に解約金を入金した場合、相続(当年2月死亡)の遺産目録への記載の解釈はどうなりますか?また(金融機関)代理人が生前贈与を代行する権利を有するかどうかも教えて下さい。金融機関からは「代理人とは相続人ではない」との説明責任を果たした旨の回答がありました。なお長女は、解約した預金について正当な生前贈与であると主張しています。

回答者
平 仁
税理士
平 仁

飛びつきをやめさせたいです

段ボールの中に梱包された状態で公園に捨てられていた、ボストンテリア(推定2歳位)を2週間前に引き取りました。猫が9匹いるのでリードで繋いで動きの制限をしています。最初の2〜3日はべったりくっついて1〜2m離れただけでも「きゃんきゃん」鳴いていましたが、今はだいぶ鳴かなくなりました。私がPCをやったり猫を触ってる時は鳴いても無視をしてるようにはいしてるのですが、朝起きてリビングに行った時、仕事から帰...

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子

前妻の子供との遺産相続について

結婚して2年になり、子供が一人います。彼はバツイチで前妻との間に子供が1人います。もし、彼が亡くなった時、財産分与や遺産相続に前妻の子も関わってくるのでしょうか。養育権・親権は前妻にあります。もし、財産分与や遺産相続に関わってくるのであれば、どうしたら、前妻の子供の、財産分与・遺産相続の資格を無くすことが出来ますか?どうか教えて下さい。お願いします。

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

前妻の子との相続について

結婚して2年になり子供が一人います。彼はバツイチで前妻との間に子供が1人にいます。養育権・親権は前妻にあります。もしも、彼が亡くなった場合、前妻の子供にも財産分与や遺産相続の権利はあるのでしょうか?もし、権利がある場合、どうしたらその権利を剥奪することが出来るでしょうか?

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

専業主婦の遺産相続について

母が療養中です。考えたくないことですが、近々、相続をしなくてはならないようです。父が亡くなった時は、ほとんど母が相続しましたので、控除額が大きく、申告しましたが納税なしと言う結果でした。今回は、私と妹の二人で、納税することになりそうです。そこで質問ですが、私たちは二人とも専業主婦で夫(まだ現役のサラリーマン)の扶養になっています。相続財産が入った年の、配偶者控除や保険料の支払いはどうなるのでしょうか?また、いまのうちに贈与税無税の範囲内で生前贈与を受けることは、意味があるでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

結婚に関する贈与税について

結婚する私に両親から花嫁道具を購入しろと200万円をくれることになりました。 しかし、父から「現金には贈与税がかかるらしい。しかし、親が、家具や電化製品等を購入して渡す分には、贈与税はかからないと聞いた。親側が購入するのはどうかと思うから税務署で聞いてきたところ、購入した領収書を保管しておけば問題ない」と言われたとのこと。 領収書を保管しておけば、贈与税の申告はしなくて良いのでしょうか?また、上記のケースの場合の適切な方法を教えてください。

回答者
薬袋 正司
税理士
薬袋 正司

猫の条虫症

猫のお尻のまわりに白い粘々したものが付着しており、良く見たらウニョウニョと伸び縮みしながら動いておりました。びっくりしてすぐネットで調べたところ、条虫症というものと思われます。基本的には外には出していないのですが、先日ノミを発見し、虫駆除できるという犬猫用のシャンプーでお風呂に入れ、今のところノミはいなくなったようです。現在ベトナムに住んでいまして、何度か動物病院も行きましたが、やはりどうも信用で...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

353件中 101~150件目