(新着順 15ページ目)料理教室の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

料理教室 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (15ページ目)

料理教室 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

829件中 701~750 件目 RSSRSS

芦屋「アマレーナ」のクロスタータ

芦屋「アマレーナ」のクロスタータ 芦屋「アマレーナ」のクロスタータを頂きました。 芦屋市芦屋市茶屋之町2-4 http://www.amarena.jp/home.html オレンジ、アマレーナチェリー、グレープフルーツとピスタチオの組み合わせです。 生地がさくっほろっと口の中でほどけ、バターやアーモンドが香ります。 シンプル、上質です。 なかでもアマレーナチェリーの風味には驚かされました。アマンドアメールのような香りが...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/20 22:45

おいしいけれど、残り香りが・・・ 3月の料理基礎講座

おいしいけれど、残り香りが・・・ 3月の料理基礎講座 料理基礎講座(続き) タルティフレットTartiflette 今月のチーズはルブロションReblochon ちょっと趣向をかえて、サボワの地方料理タルティフレットにしてみました。 ジャガイモの上にルブロションをのせてオーブンで焼いたグラタンのような料理です。ずっと前にアヌシーAnnecyで食べたことがあります。あのときの澄んだ空気と抜けるような青い空を思い出しながら。 ルブロションRe...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/19 23:01

あばれるカサゴ 3月の料理基礎講座で

あばれるカサゴ 3月の料理基礎講座で 3月15日(木)16日(金) 3月の料理基礎講座にて フォワ・グラのポワレ、りんごのロティ添え、2色のバルサミコのソースで foie gras chaud et pomme rotie au beurre フォワ・グラを焼き、りんごのロティ、アンディーヴと胡桃のサラダを積み上げます。 今回はランド産のフレッシュの鴨のフォワ・グラを使います。フォワfoieは肝臓、グラgrasは脂、つまり...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/19 08:20

明日の仕込み うずらのテリーヌ

明日の仕込み うずらのテリーヌ 料理基礎講座のアミューズ・グールのために、うずらのテリーヌTerrine de cailleを仕込みました。 アミューズは基本的に手で、あるいはフォーク1本で、ぱくっと食べられるものである必要があるため、小さい食べ物です。したがって、テリーヌも小さいパウンドケーキの型1本分でも10ピース分くらいになります。 うずらは1羽分。なぜか、なまめかしい肢体のうずら・・・。丸鶏にたいしてそんな風...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/17 22:24

クロワッサンを作ろう 3月の製菓連続講座のご案内

クロワッサンを作ろう 3月の製菓連続講座のご案内 製菓連続講座3月のご案内 今月はクロワッサンとパン・オ・ショコラを作ります。 今回も使う小麦粉はエクリチュールにします。 本当は1月のフィユタージュ(折り込みパイ生地)を折る感覚を忘れないうちに、と思ったので2月にする予定が、あまりに寒く発酵に時間がかかりすぎたので、3月にします。 ついでにパン・オ・ショコラも。バトン・オ・ショコラはバローナにしてみようかと思っています。 折る合間に...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/16 23:16

フランスの中のハンガリー料理 3月の料理連続講座にて

フランスの中のハンガリー料理 3月の料理連続講座にて 3月9日10日 料理連続講座(続き) 仔牛のグーラッシュ goulache de veau グーラッシュといえばハンガリーの代表的な料理です。通常は牛肉とパプリカの煮込み。 今回は仔牛を使ってあっさりと。 19世紀にハンガリーがオーストリアに併合される前にフランスに伝わった料理なので、今ではもうすっかりフランスになじんでいる料理です。 焼き目をつけた仔牛、トマト、パプリカ、パプリカ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/15 23:19

あんこうと蕪は2月なのでは・・・? 3月の料理連続講座で

あんこうと蕪は2月なのでは・・・? 3月の料理連続講座で 3月9日10日 料理連続講座にて フォワ・グラとパン・デピスのアミューズ とてもよく合う、今や定番の組み合わせです。上には玉ねぎといちじく、レーズンで作ったジャムをのせました。 フォワ・グラのテリーヌを仕込み、パンデピスのスライスの上に。 アペリティフには冬のアルザスで見かけたホットオレンジジュースjus d'orange chaudを。寒い中そぞろ歩きをするクリスマス・マルシェで...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/13 22:27

醤油とチョコレート エスコヤマのボンボン・ショコラ

醤油とチョコレート エスコヤマのボンボン・ショコラ エスコヤマのチョコレート 「DNA Kyoto」 授業のときにいただきました。中身は京都の和素材のガナッシュです。 驚くような組み合わせが並びます。黒大豆醤油、京番茶、大徳寺納豆、米こうじ味噌、金ごまのプラリネ、黒七味、抹茶、柚子。 まずは米こうじ味噌。ぶわんとお味噌の味が広がります。 「わはは、お味噌!」 しかし不思議なことに、きちんとチョコレートに寄り添っています。はじめて、チョコと...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/12 23:16

赤いアンディーヴ

赤いアンディーヴ 赤いアンディーヴを丹波の岡田さんにいただきました。 芸術的な美しさ! 触ると、表面は水にぬれた陶器のように、すこしぬめっとします。 畑では丸まろうとしながら螺旋を描くように、上へと育っていくのだそう。 柔らかく、軽い苦みがあります。さてどうやっていただきましょう。 アンチョビを使ったアンショワイヤードanchoiadeを添えて、アミューズの一品にしようと思います。 (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/11 18:28

明日の仕込み パン・デピス

明日の仕込み パン・デピス 料理講座では、フォワ・グラのテリーヌとパン・デピスを組み合わせたアミューズ・グールをお出しします。そこで本日はテリーヌとパン・デピスを仕込みます。 パン・デピスpain d'epiceはスパイス入りのパンという意味ですが、パンではなくて、お菓子です。フランスで一番といっていいくらいに有名なのはディジョン、そしてアルザスやプロバンスなどいろいろな場所で作られます。 たくさんの香辛料と蜂蜜...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/10 23:17

芦屋「ブーランジュリー ワダ」へ取材に

芦屋「ブーランジュリー ワダ」へ取材に 芦屋の「ブーランジュリー ワダ」さんへ取材に。 芦屋市松ノ内町4-5 今回のテーマは「私の修業時代」です。 (パンニュース社「B&C」5-6月号) 芦屋川に面したところにある、ちいさくてかわいらしいパン屋さんです。 40種類ほどのパンがならびます。 ゆっくり写真を撮る暇もないほど、次から次へとお客さんがやってきます。 店内には、芦屋川が見え、すばらしいロケーション。こんな景...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/09 21:35

本日のおやつ メールのゴーフル

本日のおやつ メールのゴーフル 本日のおやつ 外での仕事から帰ってきたら・・・ お土産にいただいたリールLilleの名店「メールMeert」のゴーフルgaufreと、アンリ・ルルーLe rouxのプラリネのチョコレート。そしてキャラメル・ブール・サレのプリンはスタッフ久我作。 なんてうれしいのでしょう! (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/08 21:47

「エテルニテ」へ

「エテルニテ」へ オマールと日向夏、フランス産白アスパラガス添え 「エテルニテ」へ 大阪市西区靭本町2丁目5-12 http://www.restaurant-eternite.com/ アミューズはとろっと柔らかく甘いフォワ・グラのムースから。 もう白アスパラガスの季節になっていたのです。寒い寒いと思っているうちにも、季節はちゃんと移ってきているのだなあと実感しつつの、前菜スタート。 写真よりもよっぽ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/08 08:17

プーリア「クスマイ農園」のオリーヴ油を使って

プーリア「クスマイ農園」のオリーヴ油を使って ヒラメのカルパッチョ、菜の花のソースとクスマイ農園のオリーヴオイルで オリーヴオイルのお店「ASU」さんより、南イタリア・プーリアの「クスマイCusmai農園」のエクストラヴァージンオリーヴオイルを、サンプルとして送っていただきました。ビオの認証がついています。 少し嘗めてみると、ぱっと緑の味と香りが広がります。よく上等のエクストラヴァージンオリーヴオイルはオリーヴの実を絞ったジュースだと...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/07 00:07

ガスコーニュ地方のガルビュールを作る

ガスコーニュ地方のガルビュールを作る ガスコーニュ地方の郷土料理ガルビュールgarbure a la gasconneを作りました。 ガスコーニュ地方はフランスの南西部、ボルドーからスペイン国境にかけてのあたりの歴史的な地方名で、三銃士のダルタニアンの出身地としてよく知られます。 ガルビュールというのはガスコーニュの野菜やベーコン、コンフィとの煮込みスープのことです。 辞書によるとgarbe「束」というガスコーニュ方言から派生...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/06 00:09

モーリス・メセゲのハーブティ

モーリス・メセゲのハーブティ モーリス・メセゲのハーブティブレンド「ピーチ・シャンパーニュ」 中身はりんご、ハイビスカス、ローズヒップ、オレンジピール、カシス、ぶどう、カモミール。 フランスのモーリス・メセゲMaurice Messegueさんは著名な薬用植物商で、有用な植物についての著書も多いのだそうです。無農薬・無化学肥料栽培のハーブだけを扱っているとのこと。 もう長く愛用しています。 これはハイビスカス由来...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/04 22:10

結婚式用? オマール・テルミドールの試作

結婚式用? オマール・テルミドールの試作 オマール・テルミドールhomard thermidorの試作をしました。 日本の結婚式でよく見かける、豪華な海老料理です。 テルミドールとはフランス革命時の共和暦で「熱月」、つまり7月19日から8月17日をさすのだそう。 1894年パリのレストラン「メール」で、コメディ・フランセーズのこけら落とし公演の劇「テルミドール」にちなんで命名されたのだそうです。 はじめて学校で習った日、私はかなり...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/03 23:39

柚子のチョコレートスプレッドを作る

柚子のチョコレートスプレッドを作る 言うまでもなく、チョコレートと柚子はよく合います。 だったら柚子のジュレをチョコレート風味にしてみたら?  というわけでチョコレートスプレッドを作ってみました。昨年から保存し続けている柚子もそろそろしなびかけ、早くジャムにしてしまわなければ。 柚子1個(100g) 水 200gほど 砂糖 40g チョコレート(カラク56%) 50g 1. 柚子の1/3ほどの皮を薄く剥き、細かく刻む。...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/02 21:01

イタリアのアペリティーヴォの会へ

イタリアのアペリティーヴォの会へ 在日イタリア商工会議所主催の「アペリティーヴォ」の会に寄せていただきました。 私にはイタリアのアペリティフは未知なる世界。楽しみにしていました。 イタリア関係の方ばかりでしょうから、隅のほうで小さくしていよう・・と思っていたら、お菓子屋さんやフランスのビジネス関係の方、ホテルや商社の方など参加者はイタリア関係に限らないよう。 もちろんイタリアの商工会議所のイタリアの方多数に、京都に国際...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/01 21:09

フォワ・グラをソテーに 3月の料理基礎講座のお知らせ

フォワ・グラをソテーに 3月の料理基礎講座のお知らせ 3月の料理基礎講座のお知らせ 3月15日16日10:30より フォワ・グラを見て、触って、自分で焼いてみませんか? フォワ・グラは鴨やがちょうの肥大した肝臓(平たく言えば脂肪肝foie gras)です。 ランド産フレッシュの鴨のフォワ・グラをソテーにし、りんごを添えます。フォワ・グラは少し甘いものを一緒に添えるとよりいっそうその甘みが味わえて、よいものです。 ソースはバルサミコ酢を煮詰めて...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/29 00:01

チョコバー作成

チョコバー作成 今日はこの前授業で作ったチョコバーを、妹からの発注で作ります。75本分です プラリネを作り、ジャンドゥージャにして フィヤンティンヌにアーモンド。レーズンやオレンジピールも少し 順調にバーはできたのですが、包装に結構時間がかかり、 「うわあ、もう時間がない!」 とうとう宅配便の集荷の最終時間が来てしまいました。 最後のほうは、金の紐をかける余裕がなく、そのまま(密閉してシールは張...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/27 23:20

型取りのチョコレート 2月の製菓連続講座にて

型取りのチョコレート 2月の製菓連続講座にて (2月連続講座続き) 今月は型取りのチョコレートを作ります。 型取りは、ガナッシュを固めて切り分けてチョコにつけるボンボン・ショコラよりも、センターを柔らかく設定することができるのが、一つのよさ。噛むとぱりっとした外側のチョコの割れる食感に続いて、センターのぐにゅっとした食感が楽しめます。そしてそれぞれの味が一緒に楽しめるのが醍醐味! 今回はブラックとコニャックのガナッシュ 同じくブラ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/26 18:18

フォレ・ノワール再構築 2月の製菓連続講座にて

フォレ・ノワール再構築 2月の製菓連続講座にて 2月22~25日 製菓連続講座にて 今月は基礎に続いて、連続講座でもフォレ・ノワールを取り上げました。連続講座では再構築を行いました。 再構築は昔ながらのお菓子を、現代に合わせて軽やかに仕立て直したもの。構成要素はもともとのお菓子のパーツでありながら、組み替えたり、形を変えたり、味わいを軽く甘さも控えめにしたり、洗練された見かけにしたり。と手法は様々で、作り手が自分の思うように作り変えます。数...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/26 00:22

ビゴさんのカスレパーティ 2012

ビゴさんのカスレパーティ 2012 今年もビゴさんのカスレパーティに寄せていただきました。もう10回目なのだそう。 フォワグラのムースのアミューズグールでスタート 前菜はまぐろのタルタル。まぐろが結構大降りに切ってあって、味のおいしさもさることながら、食感のおいしさ、パンチを感じます。 「へえぇ、大きく切るのもよいものなのだ!」 と思いました。タルタルといえば、つい細かく刻むものと思ってしまいますが、今回は意外な発見でし...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/25 00:23

ポトフのポとは? 2月の料理基礎講座にて

ポトフのポとは? 2月の料理基礎講座にて 2月16日17日 料理基礎講座にて 連続講座と同じパルメザンのムースを、基礎講座は少し形を違え、フィユタージュの板にのせてみました。 さわやかなレモンの香りのアペリティフとともに。先日浸けたレモンの皮のリキュールをカヴァで割っています。 1日目、ムースを絞り出した口金はすっと細いめ。美しいけど、下に敷いた柿のピュレにまけてパルメザン味が弱いようです。「おいしいけど、何だろう?」という感...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/23 00:12

バレンタインの贈り物 第2弾

バレンタインの贈り物 第2弾 今年のバレンタインに、フェルベールさんのジャムをいただきました。サロン・ド・ショコラの限定品だそう。 題名は「songes par Fraicois Simonフランソワ・シモンの夢想」 アルザスのカリンとバラcoins d'Alsace et petals de roseの花びらの組み合わせです。 フランソワ・シモンさんは、パリで活躍する料理評論家だそう。 バラの香りがぱーんと口中に...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/22 09:12

ちりめんキャベツ

ちりめんキャベツ ちりめんキャベツ chou vert frise 料理基礎の講座のポトフのために、ちりめんキャベツを注文しました。 フランスでキャベツと言えば、まずこのちりめんキャベツです。スーパーでもマルシェでもキャベツ売り場のど真ん中をどーんと占めるのは、このちりめん。葉はがっしりと固くて、さっと茹でたぐらいではバキバキ、ごわごわ。いったんしっかり茹でてから、料理します。それでも煮くずれることはなく...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/21 00:17

ドンク仁瓶さんの「パン・ド・ロデヴを楽しむ会」のお知らせ

ドンク仁瓶さんの「パン・ド・ロデヴを楽しむ会」のお知らせ パン・ド・ロデヴを、食べて、知って、楽しむセミナーのお知らせ ドンク技術長 仁瓶利夫さんの「パン・ド・ロデヴを楽しむ会」を開催します。 外はパリッ、中は「つめたい!」と思うほど水分を含んだハード系パンは、まさに米食文化+パン好きの日本人むき。ドンクの仁瓶さんにお越しいただき、貴重なお話しを伺います。ロデヴを主食にした昼食付き。早く来れば、窯入れもご覧いただけます。 講  師:株式会社ド...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/19 18:40

サヴァランの意味 2月の料理連続講座にて

サヴァランの意味 2月の料理連続講座にて 料理連続講座の続き カスレが重たかったでしょうから、デザートの前に果物をお出しします。そのまま出したのではつまらないので、テリーヌに。ミントのジュレでつないでいます。 亜麻仁を散らしたラングドシャを添えて。 本当のデザートはサヴァランsavarin 私の勝手な好みで申し訳ないことですが、生地にはラムに浸けたレーズンを入れています。 サヴァランの名前の由来はこんな風です。 1740...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/19 00:24

いよいよカスレを作ります 2月の料理連続講座で

いよいよカスレを作ります 2月の料理連続講座で 果物のテリーヌ terrine de fruits さて昨日の続き。料理連続講座のメイン、カスレを作ります。 カスレcassouletとは、ラングドック地方の料理で、白インゲン豆と肉類(塩漬け豚肉、ベーコン、ソーセージ、コンフィなど)の煮込みです。カスレと白インゲン豆について詳しくはこの前のブログを。 カステルノーダリーの白インゲン豆を 一晩水につけます ふわっと香るのは、日本...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/18 00:21

オマールが食べたい! 2月の料理連続講座で

オマールが食べたい! 2月の料理連続講座で 2月10日11日 2月の料理連続講座にて アミューズはパルメザンのムース この前仕込んだレモンの香りのアペリティフを添えています。 さて前菜 お正月にオマールの丸かじりをしてからというもの、「オマールを料理したい」、正確には「料理をしたオマールが食べたい!」とずっと思っています。 カナダ産の活オマール、遠いところをようこそ。今回はなぜか全部雌のようです。 そういえばこの前のド...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/16 22:05

小さい黒豆「黒千石」

小さい黒豆「黒千石」 丹波の岡田さんの「黒千石」大豆で。 ご飯と一緒に炊くと、ぷちっとはじけるようでとても楽しい食感。とにかくおいしいのです。 梅干しを一緒に入れて炊くと、ぱっと発色がよくなって、よりいっそうのおいしさ! 今年も分けていただけるように、去年からお願いをしてあったのです。 黒千石は小さめの黒豆といった感じなのですが、北大の教授によって最近「免疫バランス調整物質」が発見されたのだそう。つまりがんへ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/14 22:21

青木さんのどら焼き サロン・テュ・ショコラで

青木さんのどら焼き サロン・テュ・ショコラで 先週、大阪伊勢丹のサロン・ド・ショコラに寄ってみました。 ぐるっと見ていると、パティスリーサダハル・アオキでは、抹茶のどら焼きを焼いています。 どら焼きとマカロンだなんて! うふふ・・。おかしくなってしまいます。 「中にはマカロンが入っていて、ぐにゅっと中のガナッシュが溶けるのですよ。温かいうちにぜひ!」 と、売り子さん。つい、買ってしまいました。 この日じつは買いたかったのは、セバ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/14 00:40

IHクッキングお菓子講座イベント

IHクッキングお菓子講座イベント クリナップ厚木ショールームにてIHクッキングお菓子講座のイベントの日。 ピンクのキッチンセット!テンションあがります!!! クリナップの流し台は、バックセットもあわせて、収納力抜群ですね。^^ 引き出し式の扉は使い勝手が◎です。 IHコンロを使って、ベルギーワッフルとフルーツグラタンを作りました。 10年前と比べてコンロは随分と進化しました。最近ではキッチンから火事や事故が起こらない様に作ら...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)
公開日時:2012/02/12 22:31

2月の製菓基礎講座お知らせ フォレノワールとチョコレート

2月の製菓基礎講座お知らせ フォレノワールとチョコレート 2月の製菓基礎講座お知らせ gateau de la foret-noire フォレ・ノワール 2月はフォレ・ノワールを作ります。黒い森という意味のこのお菓子は、フランス菓子の中でほとんど唯一といってもいいくらいの、生クリームで全体を覆ったケーキです。 ココア入りのスポンジ、キルシュ漬けのさくらんぼ、生クリーム、そしてチョコレートのコポーcopeaux(削り屑)で構成されます。 可愛い見か...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/12 19:09

本日のおやつ シャンボールのプチフール

本日のおやつ シャンボールのプチフール 今日のおやつは、先日行ったリーガロイヤルホテルのレストラン「シャンボール」で頂いたプチフール。 小さいフィナンシエやほろほろのクッキーです。帰るときに、全員に1箱ずつ下さいました。 端正な姿で、美しい箱に収まっています。その日の食事の後にでたプチフールとは別のものです。(つまり残りをくださったということではなくて、わざわざお土産用に設定されているもの、ということでしょうか) ちょっとした...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/12 00:08

身も心も温まるポトフを 2月の料理基礎講座のお知らせ

身も心も温まるポトフを 2月の料理基礎講座のお知らせ 2月の料理基礎講座のお知らせ 寒い2月は鴨でポトフを作ります。 ただお肉と野菜を煮たらできるようにも見えるポトフですが、じつは水の量、塩を入れるタイミング、水の種類をどうするのか、でおいしさが全然違ってきてしまいます。 フランス産の鴨と一緒にたくさんの冬野菜をじっくり煮込み、タルタルソースと合わせます。 「ポトフをタルタルと合わせるなんて!」 昔習ったときに、びっくりしたことをよく覚えてい...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/10 22:24

ワインの試飲会へ

ワインの試飲会へ ワインの試飲会に、帝国ホテルへ 広間全部が一社で占められている試飲会なんて、初めてです。 株式会社 飯田 http://www.iidawine.com/ フランスだけでなく、イタリア、スペインはもちろん、オーストラリア、NZ、アメリカや南ア、チリまで。並んだワインはずらり300超! 3L入りのシャサーニュ・モンラッシェ 1級 28000円 こんなワインでパーティができたら、どんなにい...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/10 07:56

大オススメ! 土井の「かつおこんぶ」

大オススメ! 土井の「かつおこんぶ」 「土井」の鰹と昆布の佃煮「おにぎり かつこん」を頂きました。 こんぶ 土井 大阪市中央区谷町7-6-38 日頃、佃煮の系統を自分で買うことはありません。 だからほんとに何気なく袋を開けて食べてみると、 な、な、な、なんておいしいの! くらいの衝撃が。 ご飯に乗せて、わぁぁっと、半分くらい食べてしまいました・・(反省)。 そして懐かしいような味がします。 それはきっと鰹節です。子供の頃によ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/08 18:37

大オススメ! 土井の「かつおこんぶ」

大オススメ! 土井の「かつおこんぶ」 「土井」の鰹と昆布の佃煮「おにぎり かつこん」を頂きました。 こんぶ 土井 大阪市中央区谷町7-6-38 日頃、佃煮の系統を自分で買うことはありません。 だからほんとに何気なく袋を開けて食べてみると、 な、な、な、なんておいしいの! くらいの衝撃が。 ご飯に乗せて、わぁぁっと、半分くらい食べてしまいました・・(反省)。 そして懐かしいような味がします。 それはきっと鰹節です。子供の頃によ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/08 18:30

リーガロイヤルホテル「シャンボール」へ

リーガロイヤルホテル「シャンボール」へ シャンボールへ 大阪市北区中之島5-3-68 リーガロイヤルホテル レストラン「シャンボール」 このドットって、草間彌生では! すぐ近くの国立国際美術館で行われている草間彌生展の開催記念フェアの特別メニューにある料理なのだそうです。 ピスタチオオイル香る貝類のタンバル仕立てレフォールのアクセント Tambale de coquillages a l'huilede pisatache en...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/07 23:15

クロワッサンが食べたい

クロワッサンが食べたい 先日来クロワッサンのことを考えていたら、とても食べたくなりました。 先月のお菓子連続講座はフイユタージュでしたので、今ならみなさんも折り込み生地にたいする身体的な感覚(ちょっと大げさな表現ですが)が大いに残っているはず! とも思ったのです。もちろんそれは私も同じです。大好きですが、いざ教室でやろうとするには少しエネルギーがいるメニューなのです(なぜか?)。 でも今なら、作りたい! 食べた...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/05 23:25

カステルノーダリーの白いんげん豆を使って 2月の連続講座のお…

カステルノーダリーの白いんげん豆を使って 2月の連続講座のお… カステルノーダリーの白いんげん豆 Haricots de Castelnaudary 今月の料理連続講座では、いよいよカスレcassouletを作ります。 理由はカルカッソンヌのお土産に、「カステルノーダリーの白いんげん豆」を頂いたから! カスレというのは、ラングドック地方の郷土料理で、白いんげん豆を羊、鴨、豚肉、ソーセージなどと一緒に煮込んだもの。カソールcassoleという茶色い陶...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/04 21:04

みかんのジャム

みかんのジャム みかんのジャム みかんをたくさんいただいたので、ジャムにすることにしました。あっさりクリアなジャムです。 日本の温州ミカンは「マンダリンmandarine」という種類に分類されます。原産地はアジア南東部。 普通の意味において、フランスにみかんがあるわけではないのですが、よく似た存在として「クレモンティンヌclementine」があります。 もう少し小振りで、もう少し強い味があって、つるん...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/04 08:44

レモンコンフィ完成

レモンコンフィ完成 レモンのコンフィにチョコレートをかけて、ようやく完成。 オレンジのコンフィにはなるべくカカオの%の高いブラックチョコレートを合わせるのが好きですが、レモンはオレンジに比べると圧倒的に酸が強いので、ミルクチョコレートが合うと思います。今日はグアナラ・ラクテ(41%)にしました。 なるべくたくさんの面積をチョコを付けようと思っているのですが、そもそも少量のチョコしかテンパリングしないので、そ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/02 21:33

ふたたびガレットの試作

ふたたびガレットの試作 今度の2月5日のガレット・デ・ロワのイベントのために、試作をしています。 マロンのクリームいり といっても、当日はもちろんスタンダードなクレーム・ダマンドのものをお出しします。こちらはエクストラとして。 もう一つはガナッシュ入り ぐにゅっと柔らかい食感がなかなかです。焼きたてすぐを囓ってみたら、あつあつのチョコが飛び出てきて、あやうく火傷しそうに。 「当たり前!」 と自分で突っ込みを...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/01 23:07

フランスのクロワッサンを大阪で! ボン・ルパにて

フランスのクロワッサンを大阪で! ボン・ルパにて 心斎橋ボン・ルパのクロワッサン 大阪市中央区南船場3-5-26 ボン・ルパはワインだけでなく、生ハムやチーズ、オリーブなど上質な食材が揃うお店です。頻繁に出かけます。 少し前に店内が改装になり、レストランができたり、配置が変わったりしました。 改装後すぐのある日、自動ドアが開いた瞬間、ぶわん!といい香りが。 新たにオーヴンを設置したようで、焼きたてパンコーナーができています。 「わあ、い...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/01/31 22:26

レモンのコンフィ作成中

レモンのコンフィ作成中 レモンのコンフィを作っています。 叔母の熱海の家にある木になるレモンで、無農薬(別名:放りっぱなし)ですから、毎年コンフィにします。 20分間茹でます。レモンはオレンジに比べてとても崩れやすいので、慎重に。 水に対して半量の砂糖で作ったシロップにつけて一晩。 同量、1.5倍量、2倍量になるまで、一晩ずつ糖度を上げて漬けていきます。 最後はペクチンでどろんどろんに(ペクチンがもっとも効率...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/01/30 22:35

オレンジのコンフィ作成中

オレンジのコンフィ作成中 レモンのコンフィを作っています。 叔母の熱海の家にある木になるレモンで、無農薬(別名:放りっぱなし)ですから、毎年コンフィにします。 20分間茹でます。レモンはオレンジに比べてとても崩れやすいので、慎重に。 水に対して半量の砂糖で作ったシロップにつけて一晩。 同量、1.5倍量、2倍量になるまで、一晩ずつ糖度を上げて漬けていきます。 最後はペクチンでどろんどろんに(ペクチンがもっとも効率...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/01/30 22:18

角型ガレット最高! 1月の製菓連続講座で

角型ガレット最高! 1月の製菓連続講座で 製菓連続講座1月 1月25~28日 角のガレット・デ・ロワ galette des rois carre 今月は速成のフィユタージュfeuilletage rapideを使って、ガレット・デ・ロワを作りました。 通常速成フィユタージュはパイ包み焼きなど、それほど層が上がらなくてもよいものに使われます。でもけっこう層はきちんときれいにでるので、ガレットも焼けるのではないかしら? という気持ち...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/01/29 22:07

829件中 701~750 件目