(閲覧数の多い順)料理教室の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

料理教室 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

料理教室 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

829件中 1~50 件目 RSSRSS

お料理がうまくなりたい人へ

お料理がうまくなりたい人へ こんにちは、初めまして。 お料理教室「アトリエ・デュ・シャンティエ」主宰の久米幸絵と申します。 日々のことはブログhttp://lechantier.exblog.jp/ でも綴っていますが、今回は簡単に自己紹介を兼ねて、初コラムを書かせていただきたいと思います。 まずは私のお仕事の大きな柱のひとつである、お料理教室について。 生徒さんは近所の方が中心で、皆さん、教室に通ってこられる目的は様々...(続きを読む

久米 幸絵
久米 幸絵
(料理講師)
公開日時:2010/07/31 00:54

国産のサラミソーセージ キュルノンチュエ

国産のサラミソーセージ キュルノンチュエ 飛騨高山「キュルノンチュエ」の白かび熟成の乾燥ソーセージ saucisson sec fleur blanche 料理の授業で、生徒さんにいただきました。フランスから空輸で取り寄せた白菌胞子で、1ヶ月熟成させたものなのだそうです。 切ってみると、美しいサラミの赤色。ところどころに黒胡椒の粒も見えます。 ふわっとサラミ特有の香り、濃厚な肉の旨味、ぱっと強い胡椒の芳香。そしてなにより、熟成した味と...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/04/15 00:04

おもてなし料理のレッスンは

こんにちは。 高窪です。 週も半ば、今日で6月もおしまいです。 1年の半分が、駆け足であっという間に終わってしまいました。 今日は夜のレッスン。 お子さんとご一緒に、素敵なママさんがレッスンにいらっしゃいます。 お子さん連れでも大丈夫でワインとあわせるお料理を教えているお料理教室が、なかなかなくて、とおっしゃって通ってくださるようになりました。 ワインがとてもお好きで、ワインパーティーなども...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2010/06/30 15:59

きれいな料理写真が撮りたい!

きれいな料理写真が撮りたい! 先日、写真スタジオとコラボで「デジカメ講座」を行いました。プロカメラマンによる、デジカメ、あるいは一眼レフを使った、きれいな料理写真を撮るための講座です。 カメラの知識、構図、レフ板の使用、ちょっとした工夫と心構えで写真がぐんとよくなることを実感。参加者のみなさんからは、「わあ、雑誌の写真みたい!」という歓声があがりました。 私は料理をするようになってから、俄然写真に興味を持ち始めました。目の...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2010/08/31 23:06

クッキングサロンM&Yへの想い

こんばんは! 高窪です。 日曜の夜、いかがお過ごしでしょうか? 明日に向けて、リラックスして過ごしている方も多いのではないでしょうか?。 さて、今日は私の主催しているクッキングサロンM&Yの名前の由来をちょっとだけお話したいと思います。 前の仕事をしながら、今の仕事を立ち上げるために準備を始めたころ、会社の名前とともに悩んだのが自分のお料理教室の名づけ。 主人と二人、ずいぶん知恵を出し合った...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2010/09/12 23:00

雑穀シリーズpart6 アマランサスは仙人穀!?

雑穀シリーズpart6 アマランサスは仙人穀!?  アマランサスについて 今回はアマランサスを使った料理のご紹介です。アマランサスは炊くとタラコにそっくりな風味と食感が味わえます。冷蔵で3~4日、冷凍で1ヶ月程度持ちますので、時間がある時にまとめて炊いておきましょう。タラコ風パスタやタラモサラダ、ドレッシングなどに使えて便利です。   ●基本の炊き方 <材料> アマランサス…1カップ、...(続きを読む

廣瀬 ちえ
廣瀬 ちえ
(料理講師)
公開日時:2011/03/07 18:56

水島弘史の調理メソッド

4、素材を知る。 まずは素材の面接から!! 素材単独で味わう 素材を塩で味わう 素材を焼いて味わう 料理人は総ての素材を知っている訳ではありません。料理人も初めて出会う食材があります。 もう一つ同じ種類の素材も日々味わうことを重ねます。昨日の人参と今日の人参は違うことを 知る事が大切です。 難しいそうな事を書いたかもしれませんが、そう硬く考える必要はありません。 知らなければ、ま...(続きを読む

水島 弘史
水島 弘史
(料理講師)
公開日時:2011/04/13 00:36

こども料理教室を実施しました!

こんばんは、高窪です。 さて、正確にお話しすると3日に、子供料理教室を実施しました。 おかげ様で、お子様たちの楽しそうな笑顔を拝見することができて、とてもうれしかったです。 また、こういうお教室があったら来たい! と言ってくれた子供たちの笑顔を思い出します。 一番好評だったのが、マヨネーズづくり。 油と卵とお酢と塩、コショウだけでマヨネーズができることは知っていても、実際にみるとびっくりだ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2011/08/04 00:24

身も心も温まるポトフを 2月の料理基礎講座のお知らせ

身も心も温まるポトフを 2月の料理基礎講座のお知らせ 2月の料理基礎講座のお知らせ 寒い2月は鴨でポトフを作ります。 ただお肉と野菜を煮たらできるようにも見えるポトフですが、じつは水の量、塩を入れるタイミング、水の種類をどうするのか、でおいしさが全然違ってきてしまいます。 フランス産の鴨と一緒にたくさんの冬野菜をじっくり煮込み、タルタルソースと合わせます。 「ポトフをタルタルと合わせるなんて!」 昔習ったときに、びっくりしたことをよく覚えてい...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/02/10 22:24

結婚式用? オマール・テルミドールの試作

結婚式用? オマール・テルミドールの試作 オマール・テルミドールhomard thermidorの試作をしました。 日本の結婚式でよく見かける、豪華な海老料理です。 テルミドールとはフランス革命時の共和暦で「熱月」、つまり7月19日から8月17日をさすのだそう。 1894年パリのレストラン「メール」で、コメディ・フランセーズのこけら落とし公演の劇「テルミドール」にちなんで命名されたのだそうです。 はじめて学校で習った日、私はかなり...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/03/03 23:39

フランス伝統菓子「タルト・シブースト」講座にて

フランス伝統菓子「タルト・シブースト」講座にて 6月30日 フランス伝統菓子「タルト・シブースト」講座にて タルト・シブースト tarte Chiboust シブーストは19世紀のパリのお菓子職人の名前です。 サントノレ通りにお店を構えていたのだそう。その頃のサントノレ通りって、どんなだったのでしょう。そしてその頃のお菓子屋さんって、何が売られていたのでしょう。 クレーム・シブーストは熱いカスタードクリームにイタリアンメレンゲを加えた、...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/07/04 22:43

リヨンのお土産「メール・リシャールのサン・マルスラン」

リヨンのお土産「メール・リシャールのサン・マルスラン」 メール・リシャールのサン・マルスランSaint Marcellinチーズ リヨンに行ってこられた方からお土産に頂戴しました。 サン・マルスランチーズはドーフィネ地方(リヨンの東)の牛乳のチーズ。とても食べやすいチーズです。 サン・マルスランの中でもこのメール・リシャール印は別格! 中がとろんぐにゅんとしていて、一度食べたら忘れられない味なのです。 リヨンのレ・アル(中央市場)で買えます。...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/08/28 22:47

濃厚マンゴーとパッションのアントルメ 8月の製菓連続講座にて

濃厚マンゴーとパッションのアントルメ 8月の製菓連続講座にて 8月22~25日 製菓連続講座にて 今月はマンゴーとパッションムースのアントルメを作りました。 マンゴーをいっぱい味わえるよう、クレムーにして、とろんとした食感を目指します。 下にはスパイスを効かせたジェノワーズ、上には少し酸味を増してきたグレープフルーツをアクセントに散らします。 爽やか&濃厚アントルメになりました。 あまりに暑くて冷凍庫がよくきかない日もあり、難儀しましたが、暑いか...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/08/29 22:16

トリュフの水煮でスクランブルエッグ

トリュフの水煮でスクランブルエッグ 先日作ったトリュフの水煮を、とうとう使ってみることにしました。 細かく刻んで卵にいれ、スクランブルエッグにしてみました。 今月の料理基礎講座のアミューズ・ブッシュとして。 そもそも残りのトリュフで水煮を作ったため、もうさほど強い香りはありません。でもまだ微かに香りはします。ちょっと贅沢感のある、トリュフ味のスクランブルエッグに!! 水煮は、缶詰のものよりもみずみずしい食感(=素材が死んで...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/11/27 02:29

今年のマロン・グラッセの仕込み

今年のマロン・グラッセの仕込み この前料理講座で使ったイタリア産の栗がとてもよかったので、マロン・グラッセにしてみました。 ガーゼに包み、静かに茹で、ゆるい糖液に浸けます。徐々に糖度を上げながら、4~5日かけて高い糖度のシロップに漬けていきます。 シロップを切り、グラスを通して、一晩乾かしたら出来上がり! コニャック風味とラム風味を作ります。 今月か来月か、その次あたりのお菓子の連続講座でご紹介します。 (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/12/04 23:18

福井美彌子さんのチョコレート

福井美彌子さんのチョコレート 福井美彌子さんのチョコレート この季節になると毎年、ワインアドバイザーでもある福井美彌子さんのチョコレートをいただきます。 chocolatier V http://www.chocolatierv.com/ もう十数年、同じ方からこのチョコレートを送っていただき、そして夏になると私がファーストフラッシュかセカンドを吟味してお贈りするという習慣が続いています。 チョコレートが届くと、しみ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/01/05 21:15

抵抗するワタリガニ 1月の料理基礎講座で

抵抗するワタリガニ 1月の料理基礎講座で 1月17日18日 1月の料理基礎講座にて ちりめんキャベツ chou vert 再び「カリフラワーのカヌレ cannele au chou-fleur」 連続講座ではカリフラワーがピュレ状になったことで、たこ焼きっぽい食感になったので、今度はカリフラワーをざっくり潰してカヌレに戻しました。 「でもこれ、たこ焼き器で焼いて、『タコヤキ・オ・カリフラワー』にしたら、お洒落かも!」 という意...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/01/20 22:40

フランス唯一の生デコ「フォレ・ノワール」を作る 2月の製菓基礎講座のお知らせ

フランス唯一の生デコ「フォレ・ノワール」を作る 2月の製菓基礎講座のお知らせ 2月の製菓基礎講座のお知らせ 2月16日(土)18日(月)13:00より 今月はフォレ・ノワールを作ります。 フォレ・ノワールforet noireとは、「黒い森」という意味。ココアのジェノワーズにグリオットチェリーをはさみ、生クリームで覆った伝統的なお菓子です。 上にはチョコレートのコポー(削り屑)を飾ることになっています。 アルザスのお菓子ですが、パリでもときどき、ベタなお菓子屋さんで見...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/02/01 20:42

焦げすぎたマドレーヌ 3月の製菓基礎講座にて

焦げすぎたマドレーヌ 3月の製菓基礎講座にて マドレーヌとガトー・ブルトン 3月16日18日 3月の製菓基礎講座にて りんごのカトル・カール 今月は焼き菓子講座その1です。 マドレーヌ、ガレット・ブルトンヌ、カトル・カールという、伝統的な焼き菓子を作ります。 もう長いこと同じ内容でこの講座をおこなっていますが、今年はびっくりすることがありました。 2日目、隣の部屋でマドレーヌを焼いていたのですが、オーヴンのタイマーがなっ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/21 00:16

キュートな形のポジャルスキー 4月の料理連続講座にて

キュートな形のポジャルスキー 4月の料理連続講座にて エスカルゴのクルスタッド croustade d'escargots 4月10日11日 4月の料理連続講座にて アミューズ・ブッシュに鶏のコトレット、ポジャルスキー風cotelette de volaille Pojarskiを作りました。 そもそもは「仔牛のポジャルスキー風」という、仔牛のミンチをコート(骨付き背肉)の形にして骨をつけて焼いたもの。今日は鶏肉のミンチで、骨のかわりにペ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/20 23:34

春の簡単フランス講座にて

春の簡単フランス講座にて 春の簡単フランス料理講座 5月11日(土曜) 前菜は 「ハムとほうれん草の簡単テリーヌ」から。 通常テリーヌは一晩寝かさないと食べられませんが、これは作ってすぐでもOK フードプロセッサーを使って、ぱぱっと仕込みます。 主菜はブレス鶏を使ったハーブ詰めのローストです。 添えはグラタン・ドーフィノワ。じゃがいもと牛乳で作る簡単、あっさりおいしいグラタンです。 今回は塩水に浸けて...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/15 21:39

パリのお土産「ベジュマン&バートン」のお茶

パリのお土産「ベジュマン&バートン」のお茶 パリのお土産に「ベジュマン&バートンBetjeman & Barton」のお茶をいただきました。 http://www.betjemanandbarton.com/ 題名は「the du Amour 愛のお茶」。 HPによると、中国茶をベースにパッション、マンゴ-、パイナップル、オレンジの香りが付けられていて、ジャスミンの花が散らされています。そして、「冬が熱い国への、愛の逃避行」。 淹れ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/05/30 22:57

さくらんぼの種抜き器

さくらんぼの種抜き器 お菓子講座でアメリカンチェリーを使って、ジャムを作ります。 そのために取り出したのは、さくらんぼの種抜き器 デノワイヨトゥールdenoyauteurといいます。ノワイヨというのが、果物の種、中でも1つだけ入っているタイプの種のことです。つまり桃やさくらんぼ、杏の種のこと。(たくさん入っている種、たとえばりんごやフランボワーズのときはペパンpepinといいます。どうして区別するのかしら・・?) ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/23 00:02

「島之内フジマル醸造所」へ

「島之内フジマル醸造所」へ 「島之内フジマル醸造所」へ 大阪市中央区島之内1丁目1-14 http://wineshop.exblog.jp/19032251/ 教室から徒歩5分。教室があるのと同じ島之内にできた、フジマルワインショップのワイナリーです。 大阪市内に大阪産のぶどうを使ったワイナリーができるとは、本当にびっくり。今はまだ2階の料理店だけですが、この夏ごろから交野市で栽培されているぶどうで初の仕込みが1階の工...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/06/30 21:55

西宮「パティシエ エイジ・ニッタ」へ

西宮「パティシエ エイジ・ニッタ」へ パティシエ エイジ・ニッタ 兵庫県西宮市北口町8-15 http://www.patissier-eijinitta.com/ 暑かったので、ヴェリンヌを買ってみました。カラメルムースの上にはライチとマンゴーが乗せられ、ライチのジュレがムースと果物を上手につないています。 とてもおいしい組み合わせです。ライチのジュレからは、バラのような香りがふわっと立ち上り、華やかな味わい。 バウムクー...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/07/10 00:06

夏の簡単フランス料理講座にて

夏の簡単フランス料理講座にて 8月3日 簡単フランス料理講座にて 夏野菜のキッシュからスタートです。 夏の野菜といって思い浮かぶのはやっぱりトマト、なす、ズッキーニ。 タルト生地にチーズやベーコンを散らした流し込み生地を入れ、上に野菜を並べます。 夏なので、あっさりめの流し込み生地にして、野菜のジューシーさも楽しみます。 野菜を順に並べているうちに 「なんか、おかしい。なんか、おかしい・・」 順にきっちり並べているハズ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/08/06 23:26

リヨンのお土産「プラリーヌ・ローズ」

リヨンのお土産「プラリーヌ・ローズ」 リヨンのお土産に名産の「プラリーヌ・ローズpraline rose」を頂きました。 プラリーヌとはアーモンドに飴がけしたもので、真っ赤っかの色が入れてあるのが、リヨン名産のプラリーヌ・ローズです。 リヨンのレアル(中央市場)に行くと、量り売りで大量に売られています。 リヨンにはこのプラリーヌを潰して生クリームとぐつぐつ煮て、タルト台に流したプラリーヌ・ローズのタルトがあります。ドロンとし...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/08/09 00:30

須磨「ナナファーム」へ

須磨「ナナファーム」へ 仕事の打ち合わせで、須磨にある「ナナファーム」に行ってきました。 神戸市須磨区外浜町4-1-1 http://www.nanafarm.com/ 大きな、充実した「道の駅」という感じで、相当に楽しめそうです。 須磨に来るのは、じつは初めてです(関西人なのに)。すぐ目の前が海という、とても気持ちの良い立地で、しばらく海水浴から遠ざかっている身には、しばしのバカンス気分。 見たことのないなす...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/08/10 08:35

パリのおみやげ「アラブのお菓子」

パリのおみやげ「アラブのお菓子」 パリのお土産に、素敵なアラブ菓子屋さん「Masmoudi」のお菓子を頂きました。 http://www.masmoudi.com/ もともとはチュニジーのお菓子屋さんのようです。 ピスタチオやアーモンドをぎゅっと固めたもの。ヌガーのようなもの。フィロ生地にナッツを包んで焼いたもの。マジパンを焼いたようなものなどなど。 昔からパリでもアラブのお菓子をアラブ系統の料理店の店先でよく見かけまし...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/08/20 00:49

グレープフルーツのグラスデザート講座にて 辻ウェルネスクッキング

グレープフルーツのグラスデザート講座にて 辻ウェルネスクッキング 辻ウエルネスクッキング・阿倍野ハルカス校で、「グレープフルーツのグラスデザート」講座を行いました。 お持ち帰りを想定して、市販のカップで作ります。 一つだけ足りなかったので、私のデモは学校にあったグラスを借りました。 底からグレープフルーツのバヴァロワ、ココアのスポンジ、ヨーグルトのクリームと積み上げて、ジュレとグレープフルーツの房切りで飾ります。 背の高いグラスに詰めると、ぐんと映えま...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/09/24 22:10

栗のお届け物

栗のお届け物 生徒さんから、栗が一箱届きました。お庭の栗の木からだそう! でも人にこれだけあげられるということは、お家に栗林でもあるのでしょうか。羨ましい。 いよいよ本格的に秋の到来を感じます。さてまずは栗ご飯からでしょうか。 次は12月の製菓基礎用に栗の渋皮煮を仕込まねば! 栗のジャムも作りたい。そうそう、うかうかしているうちに季節が進むと、だんだん虫が多くなってくるので、栗のお菓子作りは急がねばな...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/02 20:43

10月の製菓基礎講座のお知らせ「洋梨のタルト・ブルダルー」

10月の製菓基礎講座のお知らせ「洋梨のタルト・ブルダルー」 10月の製菓基礎講座のお知らせ 「洋梨のタルト・ブルダルー」講座 10月19日(土)21日(月) 13:00より いよいよ洋梨の季節到来です。 伝統的なタルト、洋梨のタルト・ブルダルーを作ります。ブルダルーとはパリにある通りの名前。 その、教会の横の通りにあった小さい通りにあったお菓子屋さんが作り出したものとされています。 シュクレ生地、クレーム・ダマンドに、コンポートにした洋梨を敷いて...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/10/11 07:55

「お菓子で作るクリスマスツリー」講座のお知らせ

「お菓子で作るクリスマスツリー」講座のお知らせ クリスマス講座のお知らせ いよいよ今年も街にクリスマスツリーが飾られる季節となりました。 11月30日(土)10:30より 「サブレとプチシューで作るクリスマスツリー」の講座 チョコレートのサブレと、クリームを詰めたプチシューを組み立て、ツリーの形にします。ドラジェやナッツで飾り、クリスマスらしい華やかさをプラス。 しばらく飾ってオブジェとして楽しんでも!(この場合はクリームを詰めません...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/07 08:17

米粉のチーズケーキ講座にて

米粉のチーズケーキ講座にて 米粉のチーズケーキ講座にて 11月13日 今月の米粉講座では、スフレチーズケーキを作りました。底にはフランボワーズやブルーベリー、カシスを埋めて酸味をプラスし、爽やかに。 まぜるだけの簡単な方法です。焼くのにちょっと時間がかかるのが難ですが、あとは超簡単。 青リンゴのグラニースミスを食べながら、みなさんと世間話をしつつ、焼き待ちです。 図らずも、チーズケーキを狙うネズミの図! (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/11/21 00:07

100%天然素材家庭料理!パーティーシーズンにぴったりのおもてなし料理はいかが?

100%天然素材家庭料理!パーティーシーズンにぴったりのおもてなし料理はいかが? こんばんは、高窪です。 今日はとても暖かな一日でしたね。 金曜日の夜、いかがお過ごしですか? さてさて、冬のおもてなしシーズン真っ盛り♩ クリスマスに新年のお祝い、そしてヴァレンタインにホワイトディ…、と人が集まるイベントが目白押しですね。 おもてなし料理がワンパターンになりがちな時に、すぐに役立つ!! 100%天然素材で作る美味しくてヘルシーなおもてなし料理をレッスンしませんか? クッキン...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2013/12/06 19:06

パッチのキャラメルチョコレート

パッチのキャラメルチョコレート ドバイ旅行のお土産に、「パッチPatchi」のチョコレートを頂きました。 Patchi http://www.patchi.com/ 美しいパッケージの中からは、これまた美しい銀紙に包まれたブロック状のチョコレートがでてきます。噛むと、ミルクチョコレートの中からとろんとキャラメル、下にはウエハースが入っています。 ドバイは27℃だったそう! チョコレートが溶けないぎりぎりの気温です。 昨...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2014/03/02 20:40

熊谷真由美のおもてなし料理教室@新浦安 ●2月のテーマ●フランスの田舎風団らん●

熊谷真由美のおもてなし料理教室@新浦安 ●2月のテーマ●フランスの田舎風団らん●   ●●2月のお料理クラス●●●● レッスンしたメニューのご紹介です。 ご一緒にいかがでしょうか。 フランス風の本格お鍋ポテをレッスン。 欠かせないプティサレも自家製で。 フランスでいただくより美味しいかも。 そして鍋のサイドメニューも手抜かりなく。 味は本格的で手がかかってみえる!のでメニューを見ると 「すごそう!」なのですが、ご安心を! 真由美マジックにかかると、 魔法ように...(続きを読む

熊谷 真由美
熊谷 真由美
(料理研究家 国際中医師 ソムリエ)
公開日時:2014/03/20 11:53

今月の100均テーブルコーディネイト●テーマ●子どもの日のパーティ●

今月の100均テーブルコーディネイト●テーマ●子どもの日のパーティ● こんにちは。 新浦安にて会員制の料理教室を主宰する、 料理研究家 熊谷真由美です。 うちのお教室は、 今流行りの単発クラスではなくて、 おひとり、おひとりに、 じっくり向き合って、足りないところを指導する、 会員制のお料理教室&お菓子教室です。 なので長い方は18年とか。 うちのお教室では、数か月位ではまだまだ 初々しい感じ。 そうなると、こちらもアイディを練り、 皆を毎回サプライズさせよう...(続きを読む

熊谷 真由美
熊谷 真由美
(料理研究家 国際中医師 ソムリエ)
公開日時:2014/03/22 22:54

ジャムの販売に行ってきました

ジャムの販売に行ってきました インテックス大阪のイベントに、ジャムの販売に行ってきました。 おいしいもの市・・という種類のイベントではなくて、いろんな店舗のお買い得セール! みたいな感じのイベントだったので、 「いちご&ミント」とか「いちご&ローズ」などというちょっと走ったジャムは売れませんでしたが、試食で気に入ってもらえたのか、「いちご&レモン」をまとめて4本も買ってくれた方がありました。 やった! 「いちご&赤ワ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2014/03/22 23:55

失敗しないシュー講座のお知らせ

失敗しないシュー講座のお知らせ 「失敗しないシュークリーム講座」のご案内 4月の辻ウェルネスクッキングでのお菓子講座はシュークリームです。失敗せずにぷっくり膨らませるコツを重点的にお話しします。 4月1日(火)11:00より ハルカス校 4月10日(水)15:00より 三越伊勢丹校 残席わずかです。ぜひどうぞ! お申し込みはhttp://www.tsuji-w-cooking.comまで (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2014/03/28 23:23

モト・ピケのマルシェへ

モト・ピケのマルシェへ 5月13日 今日もふたたびマルシェに。帰国後の教室で使う材料を買いに! モトピケのマルシェ marche grenelle boulevard de Grenelle Paris 15e 水曜日7hから14h30 日曜日7hから15h 今回はなんだかずっとアスパラを追いかけています。もうすぐ白は終わり。ゆく春を惜しんで・・。 ランド産を10本ほど買いました。 こちらはアスパラの...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2012/06/03 21:47

青海苔はトリュフの香り!?

青海苔はトリュフの香り!? 上等の青海苔をいただきました。新物。 さっそく自宅に持ち帰り、お味噌汁に浮かべようと思いました。 なんとも言えず、私は大好きなのです。 勢いよく袋を開けたとたん、濃厚にトリュフのような香りが漂いました。 その瞬間思いだしたのは、いつだったか授業でトリュフを使った日のこと。 順番に回しながら全員でにおいを嗅いでいたら、ある方が 「磯自慢のにおいがします!」 とおっしゃったのです。つまり海苔...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/17 23:05

7月の料理連続講座にて(後編)

7月の料理連続講座にて(後編) 7月の料理連続講座にて(後編) 主菜 仔鳩とフォワグラのシャルトリューズ仕立て、トリュフの香り pigeonneau et foie gras en chartreuse a la truffe フランス産仔鳩を使います。胸肉はシャルトリューズ仕立てに。腿肉はコンフィ、手羽は網焼き。肝はソテーに。つまり1つの食材をいろいろな料理法で展開するデクリネゾンdeclinaisonのスタイルに...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/07/15 22:50

ジャムの準備ができました

ジャムの準備ができました ご案内が遅くなりましたが、販売用のジャムの準備ができました。 うかうかしていたら、すでに残り少なですが、もしよろしければぜひどうぞ。 左から 柚子&フランボワーズ(120g) 590円 柚子のマーマレードに鮮やかなフランボワーズを合わせました。 栗&柚子(125g) 760円 栗と柑橘類はよくあいます。 りんご&洋梨(120g) 630円 この2つもよい組み合わせ。和めるやさしい味わいで...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2014/01/07 00:08

洋菓子材料part4 バター

洋菓子材料part4 バター   焼き菓子をオーブンで焼いている時、バターの芳醇な香りが部屋中に広がって、なんとも言えない幸せな気持ちになります。バターの醍醐味は、そのコクのある味わいと香りにあると言って良く、おいしいバターを選びはお菓子作りのポイントの一つです。 例えば、フランスでは発酵バターを使うのが主流です。これは、通常のバターに比べ、コクと香りが一層と引き立つからです。発酵バターはク...(続きを読む

廣瀬 ちえ
廣瀬 ちえ
(料理講師)
公開日時:2011/01/10 09:06

はじめまして。

おもてなし&マナー講師の竹田理絵と申します。 どうぞよろしくお願いします。 マナーのセミナーは何となくわかるけど・・・ おもてなしのセミナーってどんな事をするの? と思われるかもしれませんので、 少しご紹介させて頂きます。   ロイヤル・プリンセス・スタイルは “お家で手軽に素敵なおもてなしをしよう!” というコンセプトの季節のおもてなし教室です。 ●お家に人をお招きしたいけど...(続きを読む

竹田 理絵
竹田 理絵
(マナー講師)
公開日時:2010/07/15 00:21

この夏、おいしいアイスティーが飲みたい人!必見!セミナー開催

この夏、おいしいアイスティーが飲みたい人!必見!セミナー開催 みなさん、こんにちは!   おもてなし&マナー講師の竹田理絵です。  毎日、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?    さて、そんな暑い日に冷た~くて、美味しいアイスティーはいかがでしょうか? 今回はおいしいアイスティーの作り方は勿論、 お客様がいらした時のウエルカムティーになるような 見た目もきれいな2層や3層のアイスティーを フルーツジュース等を使ってご紹介い...(続きを読む

竹田 理絵
竹田 理絵
(マナー講師)
公開日時:2010/07/15 08:05

同じ紅茶でも・・・・

同じ紅茶でも・・・・ 紅茶もそれぞれの種類によって、紅茶の色=水色が、赤いものやオレンジのもの等色々あります。 ダージリンは薄いオレンジですが、採れる季節によっても微妙に色が違ってきます。 又、アッサムなどは濃い紅色をしているので、ミルクを入れても色が薄くならないので、 ミルクティー向きなどと言われています。 普段、比べて見ることのない紅茶かと思いますが、色々と比較してみるのも面白いですよ!    (続きを読む

竹田 理絵
竹田 理絵
(マナー講師)
公開日時:2010/07/20 00:03

サロネーゼへの道パート1

生徒さんから受ける質問で多いのが、 「どうしたらサロネーぜになれますか?」や 「どうしてサロネーゼになったのですか?」です。 私がおもてなし教室を始めた15年前には勿論、サロネーゼという言葉もありませんでした。 当時、紅茶が好きで、ホテルでおこなわれたアフタヌーンティーのセミナーが楽しく、もっと紅茶を勉強したいと 日本紅茶協会へ入り、勉強したのが始まりでした。。。(続きを読む

竹田 理絵
竹田 理絵
(マナー講師)
公開日時:2010/07/20 21:24

レッスンレシピのおいしい秘密は・・・

こんばんは! 高窪です。 やっと週末になりましたね! 今日は本格的な雨で涼しかったとはいえ、ここのところ続いた暑さでちょっとバテ気味です。 みなさまは、大丈夫でしょうか? 明日は、初めてのコラボ企画のお教室の開催日。 準備を進めて、やっとここまで来ました。 せっかくの特別企画なので、いつもはお教えしない簡単なデザートも作ることになり、何度も試作を繰り返して、満足する出来栄えに。 どのレシピも...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
公開日時:2010/07/30 23:00

829件中 1~50 件目