(新着順 8ページ目)料理教室の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

料理教室 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (8ページ目)

料理教室 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

829件中 351~400 件目 RSSRSS

コンフィとは 4月の料理基礎講座にて

コンフィとは 4月の料理基礎講座にて 4月の料理基礎講座にて 4月18日(木)19日(金) 今回は鶏肉のポジャルスキーは立食パーティ用の設定にしてみました。やっぱりキュートです。 サーモンのリエット saumon rillette 豚肉のリエットは豚肉をペースト状になるまで煮た保存食ですが、こちらはさっとサーモンを蒸して作ります。レストランの爽やかな前菜です。食パンのトーストによく合います。 「明日も大丈夫でしょうか?」...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/26 00:14

ほろほろ鶏最高! 4月の料理連続講座にて(続き)

ほろほろ鶏最高! 4月の料理連続講座にて(続き) 4月の料理連続講座にて(続き) ほろほろ鶏とモリーユ茸のクリーム煮 Pintade aux morilles シャラン産のほろほろ鶏と・・・ 春のきのこ、モリーユを使います。いつものことながら、超巨大(指人形サイズ)! (フランスではこんなに大きいのは見たことがないのですが、輸出用は大きいのかも) シャランのほろほろ鶏にはラベル・ルージュlabel rougeがついています。よ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/24 23:04

食用ほおずきの味

食用ほおずきの味 今年もまた、食用ほおずきが出てきました。 子供の頃、中の種を出して、風船にしてストローで吹いてよく遊んだものでした。 フランスで初めて食用ほおずきphisalisを見たときにはほんとにびっくり。食べてみてまたびっくり、ぱあっと華やかな香りが広がります。でもやっぱりほおずきの味。 ケータリングではホワイトチョコレートをかけてプチフール的に供されますし、レストランでは飴がけにして。 日本の...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/24 08:42

クリュッグを開けました

クリュッグを開けました 大好きなシャンパンのクリュッグKrugをいただいてしまいました・・・。 そんなことがあって、よいのかしら。 繊細で上品で、クリーミー、軽やかです。 とてもクリアな味わい。しばし口福を味わいます。 最後の一杯には、いちごを浮かべて。 しばらく置くと、いちごにシャンパンが少し沁みて、いちごもよりおいしくなりました。 お花は食べられませんが、同じく私に和みのひとときを与えてくれる存在です。 ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/22 23:33

リラの花咲く季節

リラの花咲く季節 仕事の合間に外に出てみたら、ビルの間にリラの花が咲いているのを見つけました。 ふわっと香りもします。リラは香りがよいことから、香水の原料にもなるのだそうです。 あめにしたら可愛いだろうなぁと思いました。 肌寒い一日でしたが、もうそんな季節なのか・・と春の訪れを感じた日でした! (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/22 00:26

キュートな形のポジャルスキー 4月の料理連続講座にて

キュートな形のポジャルスキー 4月の料理連続講座にて エスカルゴのクルスタッド croustade d'escargots 4月10日11日 4月の料理連続講座にて アミューズ・ブッシュに鶏のコトレット、ポジャルスキー風cotelette de volaille Pojarskiを作りました。 そもそもは「仔牛のポジャルスキー風」という、仔牛のミンチをコート(骨付き背肉)の形にして骨をつけて焼いたもの。今日は鶏肉のミンチで、骨のかわりにペ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/20 23:34

「塩尻マスカット・ベーリーA」を飲む

「塩尻マスカット・ベーリーA」を飲む 国産の赤ワイン「塩尻マスカット・ベーリーA 2009」をお相伴にあずかりました。 年間2100本で、かなり貴重なのだそうです。 濃くて、ふわあっととてもよい香りがします。国産ワインからこんな香りがするなんて、すばらしい。 口に含むと、「あれっ」と驚くほど違う味がします。それはまさしくベリーAのぶどうの味。実家近くの町で作られていた品種だったので、昔からよく食べていた味です。 しかし200...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/20 00:04

おどろおどろし、青い茸「ピエ・ブルー」

おどろおどろし、青い茸「ピエ・ブルー」 ピエ・ブルー pied blue 料理講座のために取り寄せました。フランス産の茸で、ピエ・ブルー(青い足)といいます。 なんともおどろおどろしい青、というより紫がかった色で、野山に生えていてもちょっと食べようとは思えません。でもフランスではマルシェでも普通に売られます。 ただし調理するとこの色は消えて、普通の茸の色に。味に特徴があるわけでなく、価値が特別に高いわけでもありません。授業では...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/19 07:40

青海苔はトリュフの香り!?

青海苔はトリュフの香り!? 上等の青海苔をいただきました。新物。 さっそく自宅に持ち帰り、お味噌汁に浮かべようと思いました。 なんとも言えず、私は大好きなのです。 勢いよく袋を開けたとたん、濃厚にトリュフのような香りが漂いました。 その瞬間思いだしたのは、いつだったか授業でトリュフを使った日のこと。 順番に回しながら全員でにおいを嗅いでいたら、ある方が 「磯自慢のにおいがします!」 とおっしゃったのです。つまり海苔...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/17 23:05

伊吹の「ベルソー」へ

伊吹の「ベルソー」へ 伊吹の「レストラン ベルソー」へ 大切な方々のお誕生日会です。今日もマダムの手により、伊吹の花が美しく活けられています。 いつも心和む空間です。 それぞれの素材の、境界線のはっきりしたサラダ 中には分厚い帆立が隠れています。 マダムはつい最近北海道のモリエールで研修をしてこられたのだそうです。 お料理がものすごくパワーアップしているように感じられました。いいなあ・・、うらやましいことで...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/16 22:57

アルコールの代わりになる「ぶどうジュースjus de raisin」

アルコールの代わりになる「ぶどうジュースjus de raisin」 ガス入りぶどうジュース jus de raisin gazeifie を頂きました。すっきり辛口。上質な味わいでした。 食事のとき、何らかの理由でアルコールを飲むことができないときに活躍するのが、泡の入った水か、あるいは上等のぶどうジュース。 水なら強い炭酸で爽快なペリエも好きですが、塩味のあるバドワ、あるいは繊細でシャンパンのかわりにもなりえるシャトルドンを。 ぶどうジュースならこんな...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/16 00:35

パン・ド・ロデヴの会 in 神戸にて

パン・ド・ロデヴの会 in 神戸にて                パン・ド・ロデヴ普及委員会                http://lodevepain.org/ 4月9日 パン・ド・ロデヴ技術講習会と食べて楽しむ会が、神戸・日仏商事において行われました。 日仏のスタッフの方が作ってくださったポップ 午前中は作るよ会員対象の技術講習会です。 講師は仁瓶利夫さん(株式会社ドンク技術顧問) この生地、仁...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/14 23:09

自家製「枝付きレーズン」

自家製「枝付きレーズン」 黒門市場でお買い物をしていたら、チリ産のクリムソンというぶどうが目に入りました。 その瞬間、頭には「枝付き干しぶどう」の映像がぱーんと浮かびました。 その姿かたち、佇まいは、干したらきっとあの枝付き干しぶどうになるという確信を抱かせるもの。 ラベルには「種なし皮ごと」と書かれています。 「これは作ってみるしかない」 本当は天日で干すのがいいのでしょうが、大阪ではきっと無理。 低温のオー...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/14 00:47

紀州・鈴屋「デラックスケーキ」

紀州・鈴屋「デラックスケーキ」 紀州田辺・鈴屋の、その名も「デラックスケーキ」 をいただきました。 開けて見ると、和菓子の箱の中から、レトロな包み紙のお菓子がでてきました! 下さった方によると、もう40年も田辺で愛されているのだとか。 きめの細かいスポンジ2層をホワイトチョコレートが包んでいます。 初めてなのに、なつかしいような味わい。 時代が変わっても、40年も人々に愛され続けるとはすごいことです。 それにして...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/12 23:42

亀末廣のお干菓子「京のよすが」

亀末廣のお干菓子「京のよすが」 京都「亀末廣」のお干菓子の詰め合わせ「京のよすが」を頂戴しました。 「四畳半に詰まっているのよ」 と、下さった方。 蓋を開けて、わぁーと言ってしまいます。 本当に四畳半の間取りに小さな干菓子がところ狭しと詰められていて、それはお茶室のよう。 1つずつゆっくり順に全部口に入れてしまいました。 洋菓子しかしらない身には、和菓子はいったいどうやって作るのかまったく想像がつきません。素晴らしい...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/12 00:09

ティフォルテの紅茶

ティフォルテの紅茶 グアム土産のお裾分けに、ティーフォルテの紅茶を頂きました。 Tea forte http://www.teaforte.com/ なんてキュートな形! パッケージを開けてみると・・・ 四角錐のナイロンに茶葉の形をしたつまみがついています。 お茶を淹れてみて、さらに納得。 自立しているので、とてもいれやすいのです。かつテトラ型のものよりなおいっそう茶葉がジャンピングできるスペースが...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/09 22:32

4月の製菓基礎講座のご案内

4月の製菓基礎講座のご案内 4月の製菓基礎講座のお知らせ 4月20日(土)22日(月)13:00より 今月はフランス地方菓子のガトー・バスクを作ります。 バスク地方の代表的なお菓子です。 サブレ生地にブラックチェリーをはさんだものから、バターケーキ的な生地にカスタードをはさんだものまで、現地でもさまざまなバリエーションがありますが、私が好きなのはじつはバターケーキ的な生地のほう。カスタードとグリオットチェリーの両方を...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/07 21:48

いちごとミントのジャム

いちごとミントのジャム いちごとミントのジャム 来週のロデヴの会のために、ジャムを仕込んでいます。 いちご 200g グラニュー糖 60g ミントの葉 1. 苺を4等分に切り、フォークで潰す。 2. グラニュー糖を加えて火にかける。 3. 水分が出てきたら火を強め、少々とろみがでるまで煮る(所要3-5分)。 4. ミントの葉を刻み、加えて火を止める。 ミントを入れた瞬間にぱっと立ち上るさわやかな香りがとても...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/07 00:15

芦屋「アマレーナ」へ

芦屋「アマレーナ」へ 桜舞い散る季節に・・・芦屋「アマレーナ」へ 芦屋市茶屋之町2-4 http://www.amarena.jp/ 桜並木添いにある、一軒家の素敵なレストランです。 教室のお食事会をさせていただきました。 ボッタルガ(からすみ)をかけたタコが柔らかくてとてもおいしい! まぐろのボッタルガなのだそう! はじめての体験です。 ご主人とマダム、そして赤ちゃんを含む総勢14名のお食事会となりました。...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/05 00:15

4月の料理基礎講座のお知らせ

4月の料理基礎講座のお知らせ 4月の料理基礎講座のお知らせ 4月19日(金)10:30より   今月はサーモンのリエットRillettes de saumonから。 リエットはもともと豚肉やガチョウなど家禽類を煮込んだものですが、魚でも作ります。 こちらは保存ではなく、もとのリエットから派生してきた料理です。 さわやかでどんどん食べてしまうおいしさに満ちています。フランスではサーモンのリエットはレストランのメニューと...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/03 23:39

おそばの「守破離」へ

おそばの「守破離」へ 谷町の「手打蕎麦 守破離」へ 大阪市中央区常盤町1-3-20 http://shuhari.main.jp/ 仕事の合間、事務所から自転車に乗ってすぐ、谷町四丁目にあります。 小海老天、おろし蕎麦にしてみました。 太くてこしのある麺に、かけだし。 久しぶりにおいしいおそばをいただきました。海老好き、蕎麦好きの私には天ぷら蕎麦はたまりません。 だし巻きたまごは、じゅわっとお出しが滲みだ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/03 00:42

大阪「和菓子isshin」へ

大阪「和菓子isshin」へ 和菓子isshinへ 大阪市中央区北久宝寺町1-2-14 お店ののれんをくぐると、いきなりカウンターがあります。丁寧に作られた和菓子とお茶や赤ワインをいただくことができます。 和菓子と赤ワイン! お若いご主人、濱田一信さんは 「和菓子と赤ワインのマリアージュを提案したいのです」 とおっしゃるのです。 今日は時間がなくて、挑戦できませんでした。 これは先日の大槻裕一さんの披露能のあとにいた...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/04/02 00:38

ほろほろ鳥とモリーユで 4月の料理連続講座のお知らせ

ほろほろ鳥とモリーユで 4月の料理連続講座のお知らせ 4月の料理連続講座のお知らせ 4月13日(土)10:30より いよいよ4月です。春のメニューをご紹介します。 まずアミューズは 鶏のカツレツ、ポジャルスキー風 cotelette Pojarski de volaille 鶏のミンチをコトレット型に成形してパン粉をつけて揚げます。ちょっとロシア風のイメージの伝統料理です。ポジャルスキーとはロシアの料理人の名前。 アペリティフにはグロゼイユ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/31 22:37

ゼラチンを入れ忘れた!

ゼラチンを入れ忘れた! 辻ウェルネスクッキング大阪三越伊勢丹校での、1回目のお菓子の授業です。 いちごのケーキを作りました。 今回は早く焼けて早く冷め、ぱっと組み立てられるケーキ。そして生クリームでのデコレーションは最小限なのに、ちょっと豪華に見えるようにしました。型は厚紙で作るので、専用の型を買う必要もありません。 時間はデモ、生徒さんの実習、試食と片付けまでで2時間半。 自分の教室には、ない設定です。慣れな...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/29 22:24

シュガートマト

シュガートマト 黒門「やすい」さんで頂きました。 高知県日高村の「シュガートマト」のなかの「ビアンコ08」とあります。 通常のトマトの糖度は4.5~5度くらいだそうですが、これは糖度8 (ビアンコのうえの「ロッソ10」なるものは、糖度10だそう!) ただし甘いだけでなく、酸味もしっかりしていて、フルーティで旨味も多く、素晴らしくおいしいものです。 たとえばいちごもみかんも甘いだけでは本当においしいとは...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/28 23:28

大槻裕一さん芸養子披露能へ

大槻裕一さん芸養子披露能へ 15才の能楽師、赤松裕一さんが、いよいよ大槻文蔵さんの芸養子になる日がやってきました。 披露のお能が、大槻能楽堂で催されました。 連吟に続き、たくさんの題目の能や狂言が披露されたあと、赤獅子となって裕一さんが登場したときには、ぞくっと身震いが走りました。 この面と衣装の中に15才の少年がいるとは、想像もできない迫力です。 私にはまだまだ何も分からないながらも、魅入ってしまいました。 披...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/27 22:23

奈良・石上神社へ

奈良・石上神社へ お天気のよい日に。梅がきれいです。 新しい仕事の開運祈願に、奈良・石上神社(いそのかみじんじゃ)へ連れて行ってもらいました。 霊験あらたかなのだそうです。そしてものすごいパワースポットだとも。 みんなに御利益がありますように! (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/24 21:59

パン・ド・ロデヴを楽しむ会in神戸のご案内(というよりご報告)

パン・ド・ロデヴを楽しむ会in神戸のご案内(というよりご報告)             パン・ド・ロデヴ普及委員会事務局よりお知らせ 先日、東京・世田谷「ベッカライ・ブロートハイム」において開催しました「食べて楽しむ会」では、熱くパン・ド・ロデヴを語り合う、楽しい時間となりました。  さて4月は会場を関西に移し、当会技術顧問、仁瓶利夫さん(株式会社ドンク)による「技術講習会」と「食べて楽しむ会」を次の通り行います。 2012/13年度第1回目「パン...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/24 21:53

アド・パンデュースへ

アド・パンデュースへ 大阪・淀屋橋「アド・パンデュース」へ 大阪市中央区北浜4-3-1 淀屋橋odona2F http://www.painduce.com/add.html 先日発足したハート・ブレッドプロジェクトのハート形のパンが前菜のサラダにのって出てきました。 仕事の打ち合わせに関東の方とご一緒したので、まだこのプロジェクトのことはご存知なかったよう。そこで 「関西のパン屋さんが中心になってNPO団体を...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/22 23:06

焦げすぎたマドレーヌ 3月の製菓基礎講座にて

焦げすぎたマドレーヌ 3月の製菓基礎講座にて マドレーヌとガトー・ブルトン 3月16日18日 3月の製菓基礎講座にて りんごのカトル・カール 今月は焼き菓子講座その1です。 マドレーヌ、ガレット・ブルトンヌ、カトル・カールという、伝統的な焼き菓子を作ります。 もう長いこと同じ内容でこの講座をおこなっていますが、今年はびっくりすることがありました。 2日目、隣の部屋でマドレーヌを焼いていたのですが、オーヴンのタイマーがなっ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/21 00:16

3月の料理基礎講座で

3月の料理基礎講座で 3月14日015日 3月の料理基礎講座にて 今月は舌平目からです。 舌平目のグジョネット goujonette de sole 舌平目がおいしいのは春秋です。まずは3枚におろし、 グージョンgoujonという淡水の小魚のような形にします。 日本でいえばわかさぎのようなイメージでしょうか。 小麦粉、アングレーズ(衣)、パン粉をつけて揚げます。パン粉はフランスパンを乾かして砕いたも...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/19 23:44

クープ・デュ・モンド協賛のパン詰め合わせ

クープ・デュ・モンド協賛のパン詰め合わせ 少し前の話題になりますが、モバックのとき、パンのクープ・デュ・モンドの会場で買いました。 会場で作られたパンが詰め合わせになっていて、エコバック入り。クープに派遣される選手のための協賛金になるのだそうです。 ならばと買い求めました。 日本選手の健闘を祈りつつ! (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/17 23:54

カナダのお土産アイスワイン

カナダのお土産アイスワイン カナダ出張のお土産にと、アイスワインをいただきました。 アイスワインとは、凍ったぶどうから作られるワインのこと。秋を超えて真冬になるまでぶどうを樹上に残し、収穫する日はマイナス7℃を下回る必要があるのだそう。凍った葡萄から作るので、通常のワインに比べたら収量は圧倒的に少ないということになります。 飲んでみると、きゅっと甘く、広がりのある香り。甘いけれど、酸もしっかりしています。 瓶には...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/17 00:01

ローズマリーの花

ローズマリーの花 ローズマリーの花 ローズマリーはかなり強い芳香のあるハーブです。植えておくとどんどん大きくなり、茎は木質化してきます。夏の炎天下、水もやらず放っておいても枯れません。 なんだか、すごい力強さ・・と思うとともに、以前はそのあまりに強い芳香が、それほど好きとは思えないハーブでした。 でもある日その花を初めて見たとき、あまりの可憐さにびっくり。 なんて可愛いのでしょう。 ローズマリーは仔羊に...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/15 22:08

ベッカライブロートハイムのパネトーネ

ベッカライブロートハイムのパネトーネ ベッカライ・ブロートハイムのパネトーネ 980円 先日のパン・ド・ロデヴの食べる会のときに買いました。 しっとりふんわり。甘みもちょうどです。 クリスマスじゃない時期のパネトーネもなかなかです。 後ろに写っているのはさっくりのクッキー「アーモンド・カントリー」480円 周囲にいた人が「信じられない軽さ!」と大絶賛されたので、買ってみました。 食べてみて、確かに!  とても軽くてあっさり、...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/14 21:47

3月の料理連続講座にて(続き)

3月の料理連続講座にて(続き) 3月の料理連続講座(続き) 蕪いっぱいのナヴァラン ナヴァランとは、仔羊の肩肉の煮込み。フランスの伝統料理の一つであり、とくに走りの春野菜を使ったものは、ナヴァラン・プランタニエnavarin d'agneau printanierと呼びます。 フランスにも蕪が普通にあるということに驚かれたのか 「蕪も一緒に煮るのですね・・」 という質問がでました。蕪を一緒に煮ると、水分とともに甘みも...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/13 22:22

フランスのお土産「玉ねぎのコンフィ」

フランスのお土産「玉ねぎのコンフィ」 パリのお土産に、玉ねぎのコンフィをいただきました。 題名は玉ねぎのコンフィ、パン・デピスの風味 confit d'oignons, pain d'epices 玉ねぎに少し砂糖とスパイス類を入れて、甘く煮てあります。 フォワ・グラに添えていただくことにしました。 材料は「玉ねぎ、砂糖、スパイス」とあります。 続くのは 「果物あり あるいは なし sans ou avec fruits」...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/12 23:35

香川産白アスパラガスと仏伝統料理ナヴァラン 3月の料理連続講座にて

香川産白アスパラガスと仏伝統料理ナヴァラン 3月の料理連続講座にて 仔羊のナヴァラン、春野菜添え navarin d'agneau printanier 3月1日2日 3月の料理連続講座にて アミューズブッシュには、フォワ・グラでプリンを作ってみました。 じつは先月のフォワ・グラの泡ソースの変形です。試作した後、もったいないなあ・・そうだ、ゼラチンを入れて固めてみよう! と思ったのが始まりです。 カラメルソースと玉ねぎのコンフィを添えました。とろーんと...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/11 23:22

湘南ゴールドって

湘南ゴールドって 湘南ゴールド ベッカライ徳多朗(横浜)のお店の前にでていた八百屋さんで。 「さくさくしていて、グレープフルーツのような味です」 とのこと。それにしても素敵な名前! 関西では見たことのない柑橘です。 食べてみると、一瞬山椒のような独特の香りがあり、酸味も強く、甘みも強いというしっかりとした味。ちょっと後引く味わいです。 (続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/09 23:54

リヨンのお土産、ベルナションのパレ・ドール

リヨンのお土産、ベルナションのパレ・ドール リヨンのお土産に、ベルナッションの「パレ・ドール palet d'or」を頂きました。 ベルナッションといえば、自家製のクーベルチュールからボンボンを作るすばらしいショコラトリーです。 これは通常のボンボンのパレ・ドールの5~6倍はありそうな、大きさと重さ! すごい迫力です。 のっている金箔の量も半端ではありません。直径で6cmくらいはありそうです。 お土産として、相当にウケました。 通...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/08 23:53

横浜「ベッカライ徳多朗」へ

横浜「ベッカライ徳多朗」へ 「ベッカライ徳多朗」へ 横浜市青葉区元石川町6300-7 たまプラーザ駅から少しバスに乗ります。ガラス張りの広い店内、日に差し込む天井の高い空間はとても素敵です。 お昼前の11時だというのに、カフェのスペースにはたくさんの人がいて、お茶を飲んだり、早昼を食べていたり。とてもくつろげる空間です。 ロースハムとマリボーチーズのサンドイッチはがっしり、でも歯切れのよいバゲットに上質なハムとチー...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/07 21:04

世田谷「雪乃下」へ

世田谷「雪乃下」へ 「パティスリー雪乃下」へ 世田谷区弦巻4-14-1 http://yukinoshita.info/ ガトー・オ・ショコラ・クラシック 410円 中心がぐにゅっとして、濃厚においしいチョコレートケーキです。 以前、展示会でずらっと並ぶケーキの写真を見たとき、とても素敵でおいしそうなお菓子が並んでいたのを見てから、何となく心惹かれていたお菓子屋さんでした。 弦巻の閑静な住宅街の中の広い一角...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/06 22:06

蜂蜜選びからマドレーヌ作りを楽しみましょう 3月の製菓基礎講座のお知らせ

蜂蜜選びからマドレーヌ作りを楽しみましょう 3月の製菓基礎講座のお知らせ 3月の製菓基礎講座のお知らせ 3月16日(土)18日(月)13:00より 春らしくなってくる3月は、ぱっと心も華やぐ伝統的な焼き菓子の講座を行います。 まずはマドレーヌ。簡単なようで、一年中同じ状態に焼き上げるのはそうそうやさしくはないのです。そして蜂蜜を変えるだけで大きく味が違ってくるお菓子。今年は何の蜂蜜を使おうかと思案中です。 日本でもおなじみのガレット・ブルトンヌと、少し柔らかい...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/06 16:23

旬の仔羊を使って 3月の料理基礎講座のご案内

旬の仔羊を使って 3月の料理基礎講座のご案内 3月の料理基礎講座のお知らせ 3月14日(木)15日(金)10:30より そろそろ仔羊が旬を迎えます。 復活祭のご馳走といえば、仔羊。 今月は仔羊料理の定番、骨付き背肉の香草焼きを作ります。 パセリとパン粉で作った衣を背肉に張り、オーヴンでロゼに焼き上げます。 アミューズ・ブッシュにはフォワ・グラのプリンを作ります。 甘いワインを添えてアペリティフに。 (ロビュションのエビスビールも!...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/06 15:41

新小玉ねぎ登場

新小玉ねぎ登場 新の小玉ねぎ petit oignon blanc 黒門市場の八百屋さんにオニオン・ヌーヴォーの名前で新小玉ねぎを見つけました。 1玉60円 春だけの楽しみです。 今回は料理講座で作る仔羊のナヴァランの添えに使います。普通のペコロスなら一緒に煮込んでしまいますが、これはせっかくの新ものなので、さっと茹でてそのまま添えることにしました。 パリにいた頃、この新小玉ねぎが束になってスー...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/05 22:48

グリル梵、銀座のお店に

グリル梵、銀座のお店に 新世界グリル梵の、銀座のお店に寄せていただきました。 中央区銀座7-14-1 http://www.grill-bon.com/ginza.html お店の壁に描かれた「エッフェル塔」・・・は、よく見たら大阪・新世界の通天閣! おかしいやら、ほっと和むやら。 大阪のお店の牛ヒレサンドはいつもとてもおいしいのですが、この日は、木曜日限定の和牛フィレのカツサンド(銀座のお店限定)を出してく...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/05 00:31

ボルディエの柚子バター

ボルディエの柚子バター パリのお土産にボルディエの「柚子バター beurre au yuzu」を頂きました。 le beurre Bordier http://www.lebeurrebordier.com/ パンにつけて食べてみると、まずはっきりした塩味。 そしてぱーんと柚子の香りが広がります。割としっかりした酸味もおいかけてきます。 おいしくて、ついついパンが進み、その日の料理講座ではそうそうにパンがなくなり...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/03 23:16

「パン・ド・ロデヴを楽しむ会」 世田谷「ベッカライ・ブロートハイム」にて

「パン・ド・ロデヴを楽しむ会」 世田谷「ベッカライ・ブロートハイム」にて 2月27日 パン・ド・ロデヴを楽しむ会が 世田谷・桜新町「ベッカライ・ブロートハイム」のカフェ・ゼーバッハにおいて開催されました。 総勢31名の参加者です。今回は関東を中心に、北海道から岡山の方まで! ご店主の明石さん。言わずとしれた大人気のパン屋さん。日本全国に明石さんのパンのファンがたくさんいらっしゃることでしょう。 今回はそもそも20名の定員設定だったところ、何度も増員をお引き...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/02 23:13

「パン・ド・ロデヴを楽しむ会」 世田谷ベッカライ・ブロートハイムにて

「パン・ド・ロデヴを楽しむ会」 世田谷ベッカライ・ブロートハイムにて 2月27日 パン・ド・ロデヴを楽しむ会が 世田谷・桜新町「ベッカライ・ブロートハイム」のカフェ・ゼーバッハにおいて開催されました。 総勢31名の参加者です。今回は関東を中心に、北海道から岡山の方まで! ご店主の明石さん。言わずとしれた大人気のパン屋さん。日本全国に明石さんのパンのファンがたくさんいらっしゃることでしょう。 今回はそもそも20名の定員設定だったところ、何度も増員をお引き...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/02 23:08

辻ウェルネスクッキングでお菓子講座を行います

辻ウェルネスクッキングでお菓子講座を行います いちごのショートケーキ   *若干の変更の可能性があります 3月より辻ウェルネスクッキング、JR大阪三越伊勢丹校にて、お菓子講座をさせていただきます。ご興味のある方はぜひどうぞ。 http://www.tsuji-w-cooking.com/course_jromi.html 大阪市北区梅田3-1-3 JR大阪三越伊勢丹 地下2階フードセミナールーム 辻ウェルネスクッキング JR大阪三越伊...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
公開日時:2013/03/01 22:49

829件中 351~400 件目