「耐震性能」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

「耐震性能」を含むコラム・事例

98件が該当しました

98件中 1~50件目

敦賀大蔵古民家再生プロジェクト進行中です。

 敦賀大蔵古民家再生プロジェクト進行中です。 本日、再耐震診断し、築85年の石場建て伝統的構法古民家の耐震化完了しました。 診断の結果、C値は、20~30。ランクDの危険(倒壊の恐れが大きい)から、ランクBの安全(倒壊の恐れは少ない)になりました。 これで、安心して暮らしていただけます。   劇的なberofe after 。  耐震診断は、早稲田式動的耐震性能診断。耐震補強は、時刻歴応答解析...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2020/02/22 18:10

国交省グリーン化事業ゼロエネ補助受領「BELS認証ゼロエネハウス」構造見学会開催!

 来週末の22日(土)、23日(日)に福井県敦賀市莇生野におきまして、国交省グリーン化事業ゼロエネ補助受領「BELS認証ゼロエネハウス」構造見学会開催させていただきます。   弊社が提唱する、いい家の3つの定義。それらを網羅した、BELS認証ゼロエネハウスの建設途中をご覧頂けます。耐震性能を高めた耐震等級2かつ制震装置を備えた省令準耐火構造の構造体をはじめ、省エネで夏涼しく冬暖かい全館空調...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2017/04/15 01:35

ローコスト住宅の定義

ローコスト住宅と言う言葉が一人歩きしています。直訳すれば費用を抑えた家となりますが、日本人が考えている殆どのローコスト住宅はチープハウス(安普請)のことです。 両者とも通常の同等物件と比較して値段が安いのは変わりがないのですが、満足度は大分異なります。 ●チープハウスは建設する側の論理で「他社より安いですよ」とか「豪華設備でこの値段」とかの宣伝をしている家の事です。そこには建築士が不在で、住宅に...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

耐震診断って何をして、何が判るの?

耐震診断は既存の建築物の耐震性がどの程度あるのかを調べるもので、現在の耐震基準に比べてどの程度の耐震性があるのかを数値で確認するものです。 木造住宅の耐震診断の基準は、「木造住宅の耐震診断と補強方法」(財団法人日本建築防災協会)が広く利用され、「誰でもできるわが家の耐震診断」、「一般診断」、「精密診断」の3つの診断方法があります。 「誰でもできるわが家の耐震診断」でご自宅の耐震性能を理解したり...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2015/06/28 12:00

住宅資金(11)親のスネをかじる(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  実家が比較的裕福な人の中には、 住宅取得の際に土地を譲り受けたり、 資金援助を受けたりする場合もあるでしょう。 「スネかじり」に抵抗を感じる人も いるかもしれませんが、 税制の優遇も受けられるので、 遠慮なくかじっておくのが得策です。  (以下のお話の数字は、 すべて2015年の場合です。) 現金などの贈与を受ける場合、 年間110万円までなら 非課税になりますが (暦年課税の基礎控...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/04/28 09:17

保険の見直し(15)地震保険について(山下FP企画・西宮)

 前回お話ししました火災保険では、 地震を原因とする火災による損害や 地震により延焼・拡大した損害は、 補償されません。  一方、地震保険は、 地震・噴火 またはこれらによる津波を原因とする 火災・損壊・埋没または流失による損害を 補償する地震災害専用の保険です。  保険の対象は、 居住用の建物と家財であり、 30万円超の貴金属・宝石や車などは対象外となります。  地震保険は、 火災...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/04/11 13:58

東京都木造住宅耐震診断事務所として登録しました

旧建築基準でつくられた1981年(昭和55年)以前の木造住宅は、耐震性能が劣るために、大地震のときに倒壊する恐れがあります。首都直下型地震や東南海地震の発生が高い確率で予想されている現在、旧建築基準でつくられている木造住宅の耐震診断と耐震補強が急務になっています。   東京都では耐震診断資格者を有する設計事務所を耐震診断事務所として登録する制度をつくり、都内の古い木造住宅の耐震診断と耐震補強工...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

20年前の阪神・淡路大震災:マンション編

      マンション(SRC造、RC造ラーメン構造)編   <大破>     1:鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)、地下1階+地上5階建て、L字形 1970年以前、1階ピロテー+事務所        (神戸市中央区)         1階ピロテー部分と、建物がL字形に成っているコーナーの柱に 被害が集中している。     2:鉄筋コンクリート造(RC造)、4階建て、197...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

住まいの終活を考えてみませんか 3

私が整理収納の大切さを改めて知ったのは、耐震診断がきっかけでした。 木造住宅の耐震と、整理収納とは実は大きな関係があるのです。 私がこれまで耐震診断をさせていただいた住宅の多くは、昭和56年(1981年)以前に建てられたのものです。 ご存じの方も多いかと思いますが、この年に建築基準法が改正され、住宅の耐震基準が変わったのです。 阪神大震災の際、基準法改正以前の住宅が大きな被害を受けたため、自治体も...(続きを読む

木下 泰徳
木下 泰徳
(リフォームコーディネーター)

リフォームか、建て替えか……

リフォーム(増改築)か、建て替え(新築)か?どちらにすればいいのか悩まれている方は多いようです。リフォームは工事の規模や部位、目指す性能によって予算が大きく変わります。新築との比較となると部分改修や設備(水廻りと換気冷暖房)の更新だけでなく、建物の性能(耐震性、断熱性等)も新築同等まで上げる、全面リフォーム(スケルトンリフォーム)となることが予想されます。一言に全面リフォームと言っても、リフォーム...(続きを読む

酒井 哲
酒井 哲
(建築家)

ハウスメーカー選びで迷うなら、現場にヒントが!

こんにちは。 台風の被害が広がっているようですね。 僕の住む関東地方はこれから台風がやってきます。 大きな被害が出ずに済むことを祈ります。 ところで住まいの購入を考えている時に地震や台風などで被害を受けた様子を見てしまうと やはり災害に強い建物かどうかという点も気になりますよね? 阪神大震災や東日本大震災後は耐震性能にも関心が向かいました。 メーカーによっては「全壊 半壊ゼロでした...(続きを読む

佐藤 陽
佐藤 陽
(ファイナンシャルプランナー)
2014/07/10 11:45

いろんなハウスメーカーがありますが、違いは何ですか?

ダイワハウス・住友林業・積水ハウスについては、それぞれに特徴があります。 まずダイワハウスは鉄骨建築を提案しますが、担当設計士や営業スタッフが非常に熱心だという評価を得ています。 「夜中まで細かい折衝に応じてくれるほど親身である」「こちらの希望を上回る形のプランを提案してくれる」という声が聞かれました。 ただし、施主の自由設計だと一坪当たり140万円ほどの費用がかかります。他の二社の場合...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)
2014/06/06 12:59

スマホより新聞紙面の方が良い理由は家づくりも同様

新聞の紙面の広さはスマホの画面の比ではなく、ざっと見渡すことで自分では想定もしていなかったような情報に出会えるというメリットがあります。 家づくりにおいても、実はネットで自分のこだわりを探しているだけではダメで、広い視野で様々なことに気付かされることがあるんです。 広い視野で家づくりを考える 「耐震性能が重要」「使いやすいキッチンその他の設備が大切」「子供とのコミュニケーションに...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

「古民家」を拝見します

100年を超えた古民家を残したくても残せないという 事情をよくお聞きします。 これまで管理してきた方が高齢となり、息子さんが そこに家をお建てになる場合・・・ というのが典型的な例だと思います。 そこで、若いご夫婦に古民家を生かすメリットをお伝えするとすれば 建築確認が不要のため、今の雰囲気を壊しません。 「既存不適格」ですが、建築基準法の強制を受けなくてすみ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
2014/04/10 08:24

建築は技術と文化の両方の性格があります。

家造りを思い立つとき、何にこだわるかが重要になります。 相対的に男性は耐震性能や断熱性能を重要視し、カタログデータの比較検討に夢中になります。 女性は、デザイン・様式・スタイル・使い勝手を重要視します。 言い方を変えれば、耐震性能や断熱性能は技術の範疇で数字で結果を表す事ができます。デザイン・様式・スタイル等は文化であって数字で表現することが出来ません。ですので個々のセンスが問われる分野でもありま...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2014/02/04 08:25

嫁さんのあこがれ、旦那のこだわり

「家の話しをすれば、すぐ喧嘩になる」良く耳にする話しです。家は一つの視点から見るだけでは良い家になりません。自分一人が自分のために造るのでも、家の一面しか見ていなければ、出来上がってから様々な不都合に気づきます。まして家族の住む家です。それぞれの思惑が間取りに交差します。 夫婦間でも家の考え方は大きく異なります。一般的に最も多いのは、旦那は耐震とか断熱性能に興味を示し、よめさんは間取りと色彩に興...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/11/29 07:51

【住宅の安全性能を考える】-5 最終回

【住宅の安全性能を考える】 最終回です。 5. 住宅の老朽化と長期優良住宅  建物は時とともに感実に老朽化し、耐震性能を含め、いろいろな性能は低下していきます。劣化の度合いを少しでも小さくするためには、骨格をしっかりとつくるとともに、維持管理をしやすくつくることが大切になります。建物の寿命を長くすることは、そのほかにもいろいろなメリットがあります。ひとつは、解体に伴う廃き物の排出が減り、環境負...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

耐震リフォームのチェックポイント コラム⑫(最終回)

■最後に… 「あの時、しっかりと耐震リフォームをしとけばよかった…」 と、来る大地震のあとに皆様が後悔されないことを切に願っております。 築30年以上経過した木造住宅は、ほぼ全ての住宅が耐震性能が不十分といわれています。早めに耐震診断をして、問題点を知り、改修工事を実施するなどの対処した方がよいでしょう。   また、昭和56年から平成12年の間に建てた木造住宅も、耐震リフォーム工事と水廻...(続きを読む

菊池 猛
菊池 猛
(不動産コンサルタント)
2013/09/11 19:13

【住宅の安全性能を考える】-2

【住宅の安全性能を考える】の続編です。   2.  耐震改修のしかた  「耐震改修」をするには、まず、その建物の現在の耐震性能を確かめる必要があります。これが「耐震診断」です。この診断が適切でなければ、その後の工事は意味がありません。「耐震診断」には経験と専門性を要しますので、「耐震診断士」に頼むことが大切です。「耐震診断士」は建築士の資格を持ち、さらに講習や試験を受けた人が認定され、地方自...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

【住宅の安全性能を考える】-1

これまでマスメイディアで書かせて頂いた原稿を、HPにUPしました。   プライム ホームページ http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/profile/profile.html 左下の【家づくり 大切なこと】をクリック下さい。   こちらのコラムにも合わせてアップします。 【住宅の安全性能を考える】 (初出 住宅新報2013年3月19日号)  ...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2013/09/05 13:53

定例会ご報告です

10日は定例会が開催されました。 理事長のあいさつと、参加者の近況報告 最新情報のお知らせのあと、 新古民家鑑定セミナー  巻の三 古民家の各部位   特に左官壁について写真を見ながら念入りに。 伝統的木造軸組構法の耐震性能検証に関する実験 E ディフェンス 伝統構法の建物耐震実験映像 をご覧いただきました。 伝統構法委員会の活動も映像で見てい...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

マリンブルーに輝く漆喰

猛暑です。いつもなら今日は休日ですが、 夏休みが長くなりすぎるのできょうは業務を行っています。 少しでも涼しい風景を・・・。 写真は、今年1月に完成したばかりの古民家、 再生された客間と奥の間です。 ブルーに塗られた床の間も漆喰です。 めずらしい色使いとお感じになるでしょうか。 もう、若者ととって古民家とは新しい、と感じるもの なんです。 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

8月定例会ご案内

さて、今月の例会のご案内です。 どなたでも参加可能ですので、お気軽にご連絡ください。 千葉県古民家再生協会 会員の会 8月例会 ■日 時  平成25年8月10日(土)  13:30~17:00 ■会 場  千葉県青少年女性会館<http://www.chibaphil.jp/map/sefuka.html >   千葉県千葉市稲毛区天台6ー5ー2 T...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

伝統構法は「こんにゃく」?

伝統構法で家を建てるとなれば、その本質は石場建てといって 石に直接柱を立て、足固めをする方法です。 建築基準法では、コンクリート基礎が基本となっているために、 いまでは建築許可を取るのは大変です。 当社では、伝統構法ではなく、コンクリート基礎を 使っています。 大津市に限界耐力計算を使って、建築確認許可をとっている 会社があります。梓工...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

木と漆喰リフォーム 檜ひのきのフローリングと漆喰

床がぐわぐわするところがあって、壁紙も汚れやはがれが気になる。 築25年というのはそのような時期ではないでしょうか そんな時、リフォームを思い立ちます。 でも、ちょっと待ってください。そのままの間取りや空間で リフォームすることをご希望でしょうか。 25年前と家族の状況が変わっていませんか? お住まいもご家族の「いま」にあわせて変えてい...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

耐震改修の助成金制度が数年前と比べ格段に充実しています

大阪府下の自治体の耐震新案・改修助成金制度を約一ヶ月に渡り調べましたが、殆どの市町村に助成金制度が設けられています。それも殆どの自治体が合計で70万円前後、多ければ100万円を超える助成金を用意しています。兵庫県も同様で大阪府下以上の手厚い助成を個人の家に行っています。 阪神大震災から18年が経過し、関西では震災はもう過去の話しと考えるのは大きな間違いです。 時間が経過すればするほど、確実に周期的...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/07/18 07:40

地震保険料の値上げ

記憶に新しいところでは先日の淡路島の地震ですが、富士山の噴火の可能性等を含め日本列島全体が大地震のリスクを抱えています。又、東日本大震災による支払いの増加に伴い地震保険が年内にも大幅に値上げされる可能性が高くなりました。 現在、言われてる保険料率の引き上げ幅は平均15.5%で最大で30%です。併せて、値上げだけではなく耐震性能が高い建物に関しては過去の事例からも被害を大きく抑えられる事が判明した...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

耐震改修・住み心地改善リフォーム見学会ご来場御礼

先週土曜日、阿倍野区天王寺北で耐震改修・住み心地改善リフォームの見学会を行いました。 私は不意の用事で、見学会に参加できませんでしたが、スタッフから事前予約も含め近隣の関心のある方、多数がご見学下さったとの報告を受けました。 今回のリフォームは、築40年以上の店舗付住宅を耐震改修すると同時に、子育てを終えたご夫婦に特化した住まいに改造するものでした。木造の店舗は間口を広く確保するため、間口方向の耐...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/27 08:44

「完成見学会」

 27日(土)は文京区白山の住宅の完成見学会があり、天気にも恵まれ多くのお客様が来場されました。  引越し前に見学に利用させて戴いた建て主様に心から感謝します。  ありがとうございます。  この住宅は国土交通省主管の地域住宅ブランド化事業の採択事業で、震災復興と減災をテーマに、岩手県住田町のカラ松を使っています。  被災地が少しでも元気になり、首都圏では耐震性能が高く少しでも減災になるような住...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

自分で間取りが描けるようになる講座

常時受付で、素人さん向けに、自分一人でも理想の間取りを描ける様になる講座を開催しています。 http://www.jin.ne.jp/oado/benkyou.html 足掛け二年になりますが、延べ人数で受講者が10名を超えました。 解説と課題を12回続けると、自分達だけの為の間取りが描ける様になります。早い人で二ヶ月遅い人で一年程掛かります。いずれはマイホームと考えておられる方は今から準備し始め...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/27 08:25

数寄屋普請

先日、谷崎潤一郎も訪れたことのある、古い家の調査に入りました。 大正末期から昭和初期に掛けて建てられたと思う数寄屋です。数寄屋とは茶室の思想を取り入れた住宅の事で、華美な装飾を嫌い洗練された内面的な美を追求した家です。 書院造りの様な格式や様式と云った固定的な概念が無く、施主や大工さんが自由な発想で、客をもてなす趣向を凝らします。 住まう人の都合で若干の改造はしてあるのですが、それでも尚数寄屋建...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

地震保険、全国平均15%超値上げ!?

地震保険基準料率を全国平均で15.5%、最大30%の引き上げ。 早ければ、2014年7月から。 首都直下型地震や南海トラフ地震などの 被害が大きいと予想される 地震の危険度に応じた都道府県別の料率や 建物の耐震性能に応じた割引料率も見直し。 構造別では 耐火建築物、準耐火建築物、省令準耐火建築物 は、平均20%up それ以外の建物は、平均11%up 耐震性能に応じた割引率では 免震建築物、...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

吉野悠久の家完成見学会第二弾!

明日H25、3月31日(日)に、東大阪市に続き、豊中市で「吉野悠久の家」の完成見学会を行います。 「吉野悠久の家」は国土交通省の採択事業である、地域型住宅ブランド化事業にJHLがエントリーした長期優良住宅です。良質で長持ちする家を建設するため、国交省より100万円の助成金を頂いて完成させました。 ご興味のある方はお気軽に足をお運びください。 開催日時:H25.3.31(日)PM1:00〜5:00...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

快適なすまいづくりのポイント

①温度差が小さい たとえば、 天井付近と足元 居室と廊下・洗面・トイレ 室内の温度差を一年を通して できるだけ小さくする  ⇒ 断熱性能。 ②空気がきれい 結露やカビの発生要因を無くす  ⇒ 適切な換気計画。 ③地震や台風に負けない 耐震性能、耐風性能を上げる  ⇒ 構造計算で設計し、耐震等級3、耐風等級2を ④省エネルギー 光熱費を安く=冷暖房効率が高い  ⇒ ...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)
2013/03/20 16:05

「こんな雑誌にも掲載されました」

 エクスナレッジさんから「間取りの○と×」という雑誌が発刊、弊社の物件も数件掲載されています。  間取りは暮らし方そのものです。  焦らずじっくり練ることで、自分たちの暮らしが見えて来るものです。  普段は会話が湿りがちなご家族、或いはご夫婦もこの際しっかり対話して、住まい方を熟慮するのが良いと思います。  時々、ご夫婦同士で喧嘩になってしまい、「私はもう一緒に住まないから!」なんてことも見か...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

長期優良住宅完成見学会のご案内

JHLが国交省より採択を受けた地域型住宅ブランド化事業「吉野悠久の家」完成第1号です。 JHLのマッチングサービスによる家造りを始めませんか? JHLが提案する「吉野悠久の家」のメリット その1、国交省より100万円の助成金が取得出来ます。(助成枠が設定されています) その2、国産材を多用した木の香漂う住まいです。 その3、長期優良住宅として、公的に認定された耐震性能・温熱性能・耐久性能を有して...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/02/14 08:56

大規模建築物の耐震診断を義務化・・・・

大規模建築物の耐震診断を義務化 国交省が提案、15年にも。(日経新聞web速報より) >>>>>(引用)>>>>> 国土交通省は2015年にも、オフィスビルやデパートなど多くの人が利用する大規模な建物が、大きな地震に耐えられるか調べるよう所有者に義務づける。大地震で倒壊する可能性のある建物は、耐震性能を高める改修や建て替えを求める。首都直下地震などに備え、震災に強い街づくりを急ぐ。25日...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)
2013/01/30 15:21

超高層ビルの解体

大手エネコンが超高層ビルの解体技術を加速させています。アメリカの様に派手に爆破解体せず、静かに解体する技術を競っています。A社が建設と逆の順序で解体する工法を発表すれば、B社は屋根だけ残してその下から解体する、天候に左右されない工法を発表し、C社は廃材搬出の最も楽な様にだるま落としの要領で、一階から解体すると云った、大技を発表しています。 各社も自社の技術力を誇示していますが、超高層ビルが日本に...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/01/09 09:02

「悲観的な情報と工務店勉強会」

 さて、昨夕は湘南のキリガヤスタイルさんと新潟の吉川ホームさんの社長とスタッフが弊社へ来られ、普段から取組んでいるプレゼン方法などのデモンストレーションを見学して戴きました。  およそ2時間ほど、皆さん真剣に聞いておられました。  工務店同士が情報を共有化し、日々研鑽するのは本当によい事ですね。  さて、政府の地震調査委員会は昨日、今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率を地図で示し...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/12/22 15:53

240万円プラスならスマートハウスにしたい?

「2012年注文住宅動向・トレンド調査」として リクルート住まいカンパニーが調査結果を発表しました。 それによると 家づくり全体では、全国建築者の建築費用は平均2,588万円。 重視条件は、やはり「耐震性」で スマートハウスの認知率は41.1%→87.3%と上昇 スマートハウスのための平均追加許容コストは240万円台だったそう。 ってことは 2,800万円で、耐震性能が高いスマートハウス...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

中古マンション選びの秘訣

最近は名古屋エリアでは新築マンションを買う人が少なくなったと思う。供給が少ないことはもちろんだけど、そもそも供給されるマンションが高級である故買い人も限定される。そういう中で最近中古物件を買う人が増えてきていると思う。一戸建ては内部だけでなく外観もリフォームしたりすると費用がかさむがマンションは内部に限られる故ある程度費用が限定される。 そういう中で中古マンションはある意味お値打ちな物件が少なくな...(続きを読む

辻 唯寿
辻 唯寿
(建築家)

2012年10月のフラット35と災害復興融資

 10月2日に住宅金融支援機構から10月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.010%低下の1.880%となりました。(最多提供金利も1.880%です)  この最低金利は、モーゲージバンク(フラット専門機関)が多いため、融資手数料は高くなるものの、ライフプランが変わりやすいファミリー世帯には特にお勧めしたいと思います。  今後の金利...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

「中古戸建て」選びのキーワード! 「新・新耐震」とは?

住宅などの建物が備えていなければならない建築上の強さは「建築基準法」という法律が定めています。 建物の耐震性については、今まで、日本が大きな地震を経験するたびに法を改正してその基準を強化してきました。 1950年に建築基準法が制定され、1968年の十勝沖地震を受け、1971年(昭和46年)に改正された後、1978年に宮城県沖地震にあい、1981年に大改正され、 万が一、大地震時が起きても倒壊...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

2012年9月のフラット35と災害復興融資

 9月4日に住宅金融支援機構から9月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.050%上昇の1.890%となりました。(最多提供金利も1.890%です)  今月は、8月上旬~中旬の長期金利の一時的な上昇で、金利も多少上昇しましたが、金利水準が過去最低近辺にあることに、違いはありません。  この最低金利は、モーゲージバンク(フラット専門機関)が多い...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

時間旅行

ゴールデンウィークとかお盆になると、日本人は大移動を繰り返します。かつては帰省目的の移動でしたが、ふるさとが無い都会生まれの人も移動します。旅行です。まとまった休みですので、海外に出掛ける人も大勢います。何が目的なのでしょうか? お金を掛けて、長い距離を移動して、見知らぬものを見て、見知らぬ人と出会い、見知らぬものを食べます。これらの楽しみを一言で表すなら見聞を広めると云う事でしょうか。 過程で...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/08/13 09:14

8月のフラット35と災害復興融資

 8月2日に住宅金融支援機構から8月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.100%低下の1.840%となりました。(最多提供金利も1.840%です)  今月も、過去最低金利を更新しました。住宅金融支援機構も、ここ数年は民間の変動金利型に押され、融資額が伸び悩んでいましたが、35年固定で金利1%台の設定により、融資額の伸びが期待されます。...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

住宅着工件数と建築家

住い造りを思い立つ時、頭に浮かぶのはハウスメーカーの家です。住宅展示場へ行けば気軽に実物を体感することが出来ます。どれ位の人がハウスメーカーで家を建てているのでしょうか? ハウスメーカーの住宅のイメージは均質な住宅を一定の価格帯の中で販売して、メンテナンスも体制が完備されている印象を受けます。ネームバリューと安心感から注文住宅の殆どはハウスメーカーが建てている印象をうけますが、実態はそうでは...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

耐震と緑化を組み合わせた提案

低コストで補強ができ、さらにエコにもなる、「 耐震+緑化システム 」とは、建築物に外付け耐震補強金物を取り付け耐震補強し、露出する補強金物により損なわれた景観を緑化することで、見た目の悪さを改善すると共に、建築物の環境性能も改善させる技術です。 【安心・安価】 阪神淡路大震災の被害調査報告などから明らかにされているように、地震災害による死者の80%以上は、家屋の倒壊による圧死、窒息死です。 建築...(続きを読む

阿部 哲治
阿部 哲治
(建築家)

木造住宅の耐用年数

木造住宅は全くメンテナンスしなければ、何年もつのでしょうか? これはお客さんから最もよく受ける質問の一つです。しかしこれは実は中々一言では答えられない質問なのです。 建物の耐用年数を測る物差しが三種類あります。 ①原価償却を考える際に用いられる法的耐用年数。賃貸住宅等で税金を支払う時に控除出来る金額を算出する際に用います。木造の場合35年で減価償却します。 ②経済的耐用年数。流行やライフスタイル...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/07/09 06:32

7月のフラット35と災害復興融資

 7月3日に住宅金融支援機構から7月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.070%低下の1.940%となりました。(最多提供金利も1.940%です)  過去最低金利を今月も更新しました。住宅金融支援機構も、ここ数年は民間の変動金利型に押され、融資額が伸び悩んでいましたが、35年固定で金利1%台の時代が来るとは私自身も驚いています。 ...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

98件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索