「換気」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

「換気」を含むコラム・事例

606件が該当しました

606件中 401~450件目

練馬区旭町2丁目/高断熱・高気密FP工法の断熱パネル施工中!

3階や小屋裏、ロフトでも 涼しい理由はこれです! アルミ箔通気層付き硬質ウレタン断熱パネルを 屋根垂木の間に落とし込み取付したところです。(写真上) 妻側の壁にもパネルが入りました。(写真下) 屋根パネルの外側は野地板を貼って 現在、屋根の下地になる防水シートを施工中です。 (写真は弊社ブログをどうぞご覧下さい。) 屋根の最頂部は、屋根の通気層の空気がぬけるように 野地板は写真のよう...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区徳丸1丁目/24時間計画換気、風量測定を行いました!

昨日は午後から24時間換気システムの 天井等の排気口に写真のような風量測定器をあて 当初の計画通りに室内の汚れた空気を吸っているか 測っているところです。 すべての口に風量測定器をあてがい測定致します。 測定しながら吸い込み口のところを調整し、 多すぎれば絞り、少なめであれば全開にしておきます。 湿気の多い浴室、匂いの出るトイレやシューズクローゼットなどは 排気吸い込み量を普通の部屋より多くしま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区徳丸1丁目/お住まいの完成、現場でのお立会とご説明

≪↓↓詳細写真は、弊社ブログを是非ご覧ください!!≫   http://blog.goo.ne.jp/assetfor/ 土曜日は、H様のお住まいにてお立ち合い、 使用機器等のご説明を致しました。 H様の奥様はいつもメモをとって下さっています。 立会時も写真のように。 3階床に配管している24時間換気システムの 排気口のご説明を社長の野瀬がしているところです。(写真上) 「ここから汚い空気を...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

夏の日の夕立と、打ち水。

今年も早いもので、後半戦に突入。本格的な夏ももうすぐですね。 北の大地、北海道札幌市でも、このところ蒸し暑い日々が続いていましたが、今日は暑さもひと段落。 昨日は、日中は蒸し暑かったものの、激しい夕立でグッと過しやすい空気に。 夕立あとには、久しぶりに虹も見えました。 統計的なことは分かりませんが、札幌では夏の日の夕立があまりありません。 札幌に住んでいて、夕立が少ないのは(数少ない)残念な...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)
2010/07/05 21:14

建築と環境と

  さて、エコについてですが、建物を造るということは少なからず環境を 破壊しています。 生活するスピードが速くなるにつれ、環境については破壊される期間も 早くなってきています。   では、今からの環境対策についてどのように考えていくべきでしょうか? 私が考えるエコとは、他の方が提唱するものとは少し違うかも知れません。 私は、最近流行りのエコロジー対策はにわか対処のような気がして ...(続きを読む

安田 和人
安田 和人
(建築家)
2010/07/01 02:58

スウェーデン製 ガデリウス・熱交換率83%の全熱交換換気システム

秋から工事が始まります、現在お打ち合わせ中のH様ですが、 御客様のご要望もあり、熱交換換気システムの採用を 検討されております。 昨日は、お打ち合わせ時にガデリウスの内川さんが参りまして、 御客様に直接説明をしてくれました。(写真上) ガデリウスの熱交換換気は、弊社創業当時、 御客様のお住まいに採用させていただいた時期もございましたが 日ごろのお手入れの問題で使うのをやめておりました。 しかし...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

これからのキッチンはオール電化?それともガス併用型?

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。     さて、皆さんはリフォームにおいても新築においても、オール電化にするか? という問題に必ずお悩みになるのではないかと思います。   そこで、今回はオール電化の現状をお話させて頂きます。 では、オール電化のメリットとは? 1 使う人のことを考えた「人に優しい」ライフスタイルを目指すオール電化は、 大気や資源等の地球環...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

キッチンスタイルの、初歩的なお話!

おはようございます。 パウダーイエローの稲垣史朗です。 キッチンのスタイルには主に、 オープンスタイル、セミオープンスタイル、対面式、クローズスタイルなどがあります。 皆様の生活スタイルに合ったイメージで、最適なキッチンスタイルを選択しして下さい。 オープンスタイル 良い点 :  調理から配膳への作業動線が短いため、作業する人にとっては働きやすいタイプとなります。 家族のコミ...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

ホームページ/工事の進み方のページをリニューアル致しました!

標記のページをリニューアルしました。 弊社の岩澤が頑張ってくれて写真を差し替え、 簡単なご説明文を入れました。 まだご覧いただいたことのない方も どうぞご覧ください。 既存建物解体から基礎着工まで http://www.assetfor.co.jp/kouzou/kouzou01.htm 土台敷きから上棟・木工事まで http://www.assetfor.co.jp/kouzou/kouzo...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

高気密・高断熱を考える(後編)

高気密・高断熱については、誤解もかなり広まっているように思われます。有効な技術ではありますが、それだけですべてが解決するような万能なものではありません。それと、実験室ではうまくいっても、実際の現場ではうまくいかないということもあり得ます。建物は、それぞれ敷地が異なりますし、形や仕上げ材料も異なるからです。 快適に生活するためには、温度が大事なことは言うまでもありません。しかし高気密・高断熱とい...(続きを読む

斉藤 昭彦
斉藤 昭彦
(建築家)
2010/06/02 08:57

練馬区平和台/固定階段であがるロフト、小屋裏収納

2月の末に完成見学会をさせていただいて、お引き渡しさせていただきましたI様邸。 見学会をご覧いただく事が出来なかった方に今日はご紹介したいと思います。 固定階段のロフトの写真を今日はご覧下さい。 練馬区は、固定階段のロフト(小屋裏収納)が許可になります。 3階扱いにならず、2階建申請でOKです。 板橋区は、はしごの階段等動かせる階段でないと小屋裏収納と認められません。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/26 20:00

土支田3丁目U邸完成/お引渡がありました。

<本日は、弊社の小池がお伝えします!> 過日、土支田の現場が完成し、ご家族の皆様に住まい方のご説明とお引渡をいたしました。 エコキュートの使い方、レンジフードのお手入れの仕方、IHクッキングヒーターの使い方、 無垢フローリングのお手入れの仕方、今までの暮らしかたと違う部分を重点的にご説明いたします。 高気密高断熱住宅の大切な換気システムについて、お手入れ方法をご説...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/15 20:00

化粧垂木の木口

「大きな木の下の家」では、今度の土曜日(3/20)から毎週土曜日にご希望の方に現場見学会を実施します。 20日はもう締め切りましたので、27日から見学ご希望の方は私共のHP高断熱デザイン住宅お任せnetからご連絡下さい。 さて、現場は久しぶりに晴れたが風が強く、うわさの「八街埃(やちまたぼこり)」というのを初めて体感する事ができた。 何と言う事はない、畑の乾いた土が風で舞って、ま...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/03/14 10:46

住宅断熱基礎講座/基礎断熱の注意点

05-4:基礎断熱の注意点  さて、基礎断熱を採用する場合、気をつけなければならないことがいくつかあります。  まず、基礎断熱をした床下空間を室内と考える場合、土台周りに散布される防蟻剤・防腐剤の問題があります。  防蟻剤・防腐剤は劇薬であり、クレオソート油などの揮発性の薬剤であれば、人の健康を害する恐れがあります。そのため、室内の空間が床下空間と繋がる様な計画、例え...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/03/08 18:00

明日、3月7日は練馬区土支田3丁目U様邸完成見学会

明日、3月7日(日)は、練馬区土支田3丁目にて完成見学会を予定しております。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 高断熱・高気密 FP工法 オール電化 バーチ(桜)無垢の自然塗料仕上フローリング米ツガ無垢建具を使用した 1階LDに吹き抜けの あるお住まいです。 7.8帖の広さルーフバルコニーも造りました。 省エネルギーな構造は、住宅性能表示制度でいいま...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/06 16:07

3月7日は練馬区土支田3丁目U様邸完成見学会です!

次の日曜日、3月7日は練馬区土支田3丁目にて 完成見学会を予定しております。 ご来場を心よりお待ち申し上げます。 高断熱・高気密 FP工法 オール電化 バーチ(桜)無垢の自然塗料仕上フローリング米ツガ無垢建具を使用した 1階LDに吹き抜けのあるお住まいです。 7.8帖の広さルーフバルコニーも造りました。 省エネルギーな構造は、住宅性能表示制...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/03/03 20:00

住宅断熱基礎講座/床断熱から基礎断熱へ

05-3:床断熱から基礎断熱へ    日本の木造建築の基礎は、地面からの湿気を直接拾わないよう地面に固定された束石の上に柱を立てるやり方で床面を高くし、床下を吹きさらし状態で湿気をこもらないようにする「高床式」が古来からの習わしで、「床下は外部である」という考え方は今日でも踏襲されています。  しかし、今日の住宅の殆どは割合簡便に施工でき強度のあるコンクリート製の布基礎で、そこに...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/03/01 17:35

住宅断熱基礎講座/高高が分かってる事務所の見分け方

05-2:高気密・高断熱が分かっている設計事務所の見分け方  さて、それでは高気密・高断熱住宅を設計事務所の設計で建てたいと思っている人はどうすればいいのでしょうか?  住宅の設計をしている設計事務所は一般に殆ど営業活動はしませんし、設計事務所で自分の理想の住宅を建てたいと思っても、いったいどこに頼んだらいいのか分からない、という人が殆どだと思います。例え通りがかりに設計事務所...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/02/22 17:35

焼肉パティーが部屋を汚さず気兼ねなくできます。

知りませんでした こんな商品もあるんですね! テーブルの上に換気扇があるのは焼肉屋さんだけではないんですね。 換気ライト という商品があります。 以下は抜粋です。 ここから> 鉄板焼きやお鍋、家族が集う、楽しい食事。 ただ心配なのは、お部屋にこもる匂いやクロスの汚れ。 また、料理から出る煙、煙草の煙は、楽しい会話の妨げにもなりがち。 ...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
2010/02/18 16:39

ストレスフリーな家 快適な室内環境4音環境

ストレスフリーな家 快適な室内環境を決定する要因として 4番目に音環境があります。 音は、個人差がありとても難しいものです。 部屋の音環境をアップさせる為に、騒音をシャットアウトするためにいろんな工夫が施されます。 二重サッシ、高気密住宅などなど・・・ しかし、あまり部屋の音環境ばかりを気にしてしまうと、外も音を遮断してしまう事になります。 ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2010/02/16 09:30

住宅断熱基礎講座/建築家が高気密高断熱が苦手なワケ

05-1:建築家が高気密高断熱が苦手なワケ    未だに誤解が多いとは言え、住宅メーカーの売り文句にも欠かせなくなってきた感のある高気密・高断熱住宅ですが、その基本は一緒でもその仕様は様々です。住宅メーカーは各々、在来軸組工法であるとかツー・バイ・フォー工法、パネル工法といった独自の構造形式を採用しているように、高気密・高断熱の仕様についてもその構造形式にあったものを独自に研究開発していま...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/02/15 17:35

【コラム】長持ちする家とはどんなものか?

今回は長持ちする家とはどんなものか?をお話していきます。 前回まで「お金が残る家とは?」という話をしました。そして現在の 日本の家のほとんどが耐久消費財として造られていて、20〜30年 くらいで建替えるのを前提にされているということも話しました。 既に家を建てた方はショックを受ける部分もあるでしょう。でも、今 お住いの家を長持ちさせる意識と知識があればそれは十分補え...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/02/12 08:00

住宅断熱基礎講座/高気密・高断熱が基本

■いずれにしても高気密・高断熱が基本     この章で色々なシステムについてできるだけ簡潔に述べてきましたが、全体を整理してみると、北海道では「断熱」が必要命題であり、「高断熱」を達成し「壁内結露」を防止するためには「高気密」が必要不可欠である、ということで「高気密・高断熱」が純粋な形で追求されました。  それに対し、関東以西の地域では、木造在来軸組工法の「壁体内空洞」に着目し、それを積極的に利...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/02/09 17:35

リフォーム情報交換座談会に呼んで頂きました

以前から何度か掲載していただいた、リフォーム業界唯一の新聞社、 リフォーム産業新聞主宰の情報交換座談会に呼んで頂きました。 第一線リフォームプランナーによる情報交換座談会 今回が第二回目の情報交換座談会とのことで、 テーマは「バス・トイレリフォーム」についてでした。 他の参加者は インテックスの中山さん、朝日リビングの是枝さん、 ホームテックの渡部さん、ア...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/02/08 18:34

板橋区のリフォーム 現地調査

板橋区のお客様からのお電話で、 成増の''マンション半地下部分のリフォーム''のご相談を受けました。 初顔合せでのご依頼内容 お電話を頂いた二日後にお約束をして、 成増の現場に伺ってきました。 お客様は会社を経営していらっしゃるご夫婦で、 この半地下部分をオフィスとして使いたいとのことで、 そのリフォーム提案をして欲しいとのご依頼でした。 ・全体...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/01/29 15:24

快適な家? 心地よい家? 気持ちよい家?

最近 つらつらと考えている事は・・・ 快適な家 ってなんだろう?  今更!? 「快適な家」を表現するのに、よく「心地よい」といいますね。 しかし、「快適な」と「心地よい」「気持ちよい」 って若干ニュアンスが違うのではないか・・と感じています。 「快適な家」というのは、夏は涼しく過ごせて冬はぬくぬくと暖かい。温度や湿度、換気、採光が安定していて環境が数値的に万人が満...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2010/01/29 09:00

お引き渡しから1年後の巡回サービス

昨年の1月にお引き渡しさせていただいた高島平のM様。 ちょうど一年経ち、本日1年目の巡回サービスにお伺いさせていただきました。 まず奥様が見せて下さったのは、この換気、自然給気口のフィルター。(写真左) 首都高5号線がすぐ北側を走っていることもあり、 「1ケ月でこのとおり真黒です。主人がこれを見て、もう窓を開けるな!と言うんです。」と奥様。 2階のLDKは、太陽の光...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/01/26 20:00

『燃費について』

今朝、スッチュワード枝並クンが 『社長、事務所のエアコンが壊れたので、 更新したい。』と申請があった。 ちょっと乱暴な見解となるが、 『COP5』とかいった超高性能なエアコンでも、 フィルターの清掃が満足でないと、 空調性能(電気代も)が大幅に低下する。 繰り返しになるが、 いくら『高性能なエアコン』でも、 使い方が間違っていれば、 低炭素社会にはほど遠い。...(続きを読む

渡邉 松男
渡邉 松男
(建築家)
2010/01/21 10:07

トイレの消臭対策:消臭専門会社です

その会社の評価は、会社のトイレを見れば分かる! なんて言われますよね。 有名な企業の社長さんでも、自らトイレ掃除をするという人もいるくらいです。 トイレで発生する臭気は、アンモニアが有名です。 あとは汚物臭。下水臭もあります。 換気不足や日照が無いトイレも圧倒的に多く、 カビが発生しやすく、カビ臭も混ざっているケースも多いです。 ...(続きを読む

松林 宏治
松林 宏治
(住宅設備コーディネーター)
2010/01/20 14:37

火鉢

09.11.10 火鉢も3シーズン目に突入。 勘が鈍っていて、どうもウマく火が持続しなかった。 炭の気持ちがわからなくなっていた、ということだろう 火は、人が燃やすものではなく、燃える条件が揃ったときにだけ燃える。 条件からズレればすぐ消える、虹とか奇跡みたいなものなのだ。 人はそのまわりを、炭が燃えたいように、炭の気持ちに耳を澄ませ、世話を焼くだけ。でも焼きすぎてもいけない。 時に消えゆく火は、...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2010/01/15 17:26

自宅の年末大掃除 自然給気口のフィルターの汚れ

29日に大掃除をしました。 私の家もFPの家です。 換気システムは24時間換気で第三種換気、排気専門のセントラル換気扇です。 写真は、外の新鮮空気が入ってくる自然給気口のフィルター。 左の3枚は、自然給気口を開けていた部分のもの。 すごい汚れです。3ケ月位でこの汚れです。 右の方は閉めていた部分。違いは歴然。 <女性...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/01/08 20:00

住宅断熱基礎講座/FBS工法とは

04-9:FBS工法とは?  さて、ここでやはりソーラーハウスにも「壁体内空洞」を利用しようという考え方がでてきます。長野に拠点を置く北信商建が開発したFBS工法は外断熱による高気密・高断熱工法を基本に太陽熱と壁体内空洞の積極的な利用を図った工法です。  このシステムはOMソーラーが外気を取り入れながら太陽熱で暖めて室内に導入しているのに対し、屋根の集熱部には外気を取り込まずに...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/12/29 17:58

省エネの住まい造り/気密工事をきちんとしましょう!

(本日は弊社の小池がお伝え致します) 練馬区土支田3丁目のお住まいです。 気密処理が着々と進んでおります。 完成してからでは、仕上げ材のうしろに隠れてしまう 家の構造部分、気密処理作業です。 全棟、気密測定を実施しておりますので、 作業が終わり次第、お客様立会いのもと、測定します。 こちらは、平天井に仕上げるので、天井断熱にするため、 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/26 16:16

練馬区錦1丁目のお住まい、完成致しました。その2

≪本日は弊社の小池がお伝えします。≫ 先週もすこしご紹介した練馬区錦の現場の完成したお宅のお写真です。 2階リビングの続き間として和室があります。(写真左) 和室の天井を、屋根なりに仕上げました。 リビングと天井がつながっているので、開放的で一体感があります。 籠りたいとき、可動引戸で間仕切りすると、しっとりと落ち着いた場所になります。(写真右) ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/21 20:00

住宅断熱基礎講座/OMソーラーとは?

04-8:OMソーラーとは?  OMソーラーの基本的なシステムは、まず冬場の日中は軒先から取り入れた新鮮空気を屋根の集熱部で暖め、小屋裏に設置されたハンドリングボックスから床下に送り込まれます。床下に入った暖気は蓄熱体となる土間のコンクリートに熱を蓄えながら床全体を暖め、窓廻りに設けられたスリットから窓面のコールドドラフトを抑えながら室内にゆっくり導入されます。これは自然を巧く利用した熱...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/12/21 17:35

暖炉と薪ストーブの違いって?!

今年も残すところ、あとわずか・・ 暖炉や薪ストーブの炎に癒されたい・・ 肌寒い季節になり、そんな日が多くなってきましたね。 独立以来、ずいぶん多くの薪ストーブや暖炉を手掛けさせていただき、 ご縁があってか・・何度かブログでもご紹介させていただいてますが、 11月から新宿リビングデザインセンターOZONEで、 建築家5人展『暖炉のある風景』に出展させていただいてお...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/12/19 08:00

明日!高気密・高断熱住宅 構造見学会開催です!

12月13日(日)10:00〜16:30 練馬区平和台3−15−8にて 高気密・高断熱住宅、オール電化 固定階段で上がるロフト付 2階建住宅 構造見学会を開催します。 見学会の詳細はこちらをご覧ください↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/i_tei_kouzou_chirashi_.pdf 詳し...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/12 10:32

12月13日(日)は、省エネルギー住宅の構造見学会です

12月13日(日)10:00〜16:30 練馬区平和台3−15−8にて 高気密・高断熱住宅、オール電化 固定階段で上がるロフト付 2階建住宅 構造見学会を開催します。 見学会の詳細はこちらをご覧ください↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/i_tei_kouzou_chirashi_.pdf 詳し...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/09 20:00

長期優良住宅を考える 3/8

長期優良住宅の三回目は、長期優良住宅であるための基準についてです。 長期優良住宅は、【性能表示制度】という、いわば住宅の通信簿のようなもので、ある一定の点数を取る必要があります。 性能表示には、下記の10分野(さらに細かく32項目)があり、うち、4分野が長期優良住宅で求められる点数が決められています。 1.構造の安定(主に耐震・台風等級)………1〜3 ''長期優良住宅...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2009/12/03 12:35

12月13日(日)高断熱高気密オール電化 構造見学会

12月13日(日)10:00〜16:30 練馬区平和台3−15−8にて 高気密・高断熱住宅、オール電化 固定階段で上がるロフト付 2階建住宅 構造見学会を開催します。 見学会の詳細はこちらをご覧ください↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/i_tei_kouzou_chirashi_.pdf 詳し...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/02 20:00

練馬区平和台/夏涼しい、FP工法屋根断熱パネル施工

工場から出荷されて入ってきた屋根断熱パネルです。(写真右) 両側にアルミ箔が貼ってあり、内部には硬質ウレタンが充填されています。 周りは木枠で縁取りされています。 厚みはウレタン105mm+通気層35mmになります。 通気層が外側に向きます。 タル木のせい(高さ)は140mm。(写真左) ピッチは455mmで取付しています。 この中に断熱材を落とし込み取付してゆき...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/27 20:00

「大きな木の下の家」の暖房計画

前回は「断熱計画」についてお話しさせて頂いたので、 今日は暖房計画について。 「大きな木の下の家」の暖房は、以前「現場から大地に還る家を考える」シリーズで紹介した「晴耕雨読の家」の「床下暖冷房」を再度、採用している。  しかし、今回は少し改良している。 このシステムは床下土間スラブ上に断熱材を敷いて、その上に冷温水管を張り巡らし、その上にまたコンクリートで固め、蓄...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/25 17:35

練馬区春日町2丁目/完成時、お引き渡し立会とご説明

先日完成見学会を行いましたU様邸ですが 本日お引き渡しの立会と、各部のメインテナンスの仕方、使用機器等のご説明を行いました。 1時半に始まりましたが、終了は4時半を過ぎました。 ご説明しなくてはならない事がたくさんあり、 お客様も覚えなくてはならない事がいっぱいで大変です。 写真は、エコキュートのご説明。 今日は、伊豆商事の矢田部さんがきて行ってくれました。 問屋...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/22 19:17

本日 24時間換気システム・風量測定を行いました

本日は、午前中 U様邸の換気風量測定を行いました。 お住まいが完成いたしますと お引き渡し迄の間に、換気の排気口のひとつひとつに風量測定器をあてて 計画どおり、室内の空気を吸いこんでいるかチェック致します。 24時間換気システムは平成15年より建築基準法では実質義務付けされておりますので どちらの建築会社も何か付けておりますが 弊社がお住まいに取付しているのは、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/20 20:14

『これがあれば賃料が上がる』設備

『これがあれば賃料が上がる』設備です 単身者向け 第1位  ブロードバンド無料 第2位  オートロック 第3位  TVモニター付インターホン 第4位  ホームセキュリティシステム 第5位  防犯カメラ 第6位  浴室換気乾燥機 第7位  システムキッチン 第8位  洗浄機能付き便座 第9位  自動二輪置場 第10位 追い焚き機能  ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2009/11/18 09:10

住宅断熱基礎講座/高気密高断熱+エアサイクル空調

04-6:高気密高断熱+エアサイクル空調    高気密高断熱工法は純粋に外壁や屋根の気密性・断熱性を確保するための工法から、それを如何に合理化しながら性能を確保するか、という意味でのパネル化への流れがあり、そこに暖房や換気のシステムを組み込んでゆくことになりますが、高気密高断熱の外張り工法をベースに壁体内空洞を空調空間として利用しようという、いわゆる高気密・高断熱とエアサイクルの利点を活か...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/16 17:36

窓の機能を分ける

窓を設ける理由は大きく分けて3つある。 ひとつは、採光のため。 2つ目は、換気のため。 3つ目は、眺めるため。 これらはひとつの窓でその機能を満たす事はできるが、 分けて考えても一向に構わない。 レンガ積みのアーチの上に開けられたFIXの窓は、 採光のためでもあるが、ダイニングから城跡の緑を眺めるための窓である。 そして、その右にある縦に細長...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/14 17:05

住宅断熱基礎講座/ソーラーサーキットとは?

04-5:ソーラーサーキットとは?  さて、どこで取り上げるべきか迷ったのですが、ここでソーラーサーキット(鐘淵化学工業)を取り上げたいと思います。  この工法もエアサイクル同様、外断熱工法に壁体内空洞を利用した工法で、開閉する床下換気口と小屋裏換気口があり、冬は閉じられて通気層(アウターサーキット)を持ったシンプルな外断熱仕様となります。  夏は開けられてエアサイク...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/09 17:54

住宅リフォームステップアップセミナー 〜続き〜

先日のリフォームセミナーで勉強してきたことの一部です。 まずリフォームに関する法令知識です。 ポイントとしては建築基準法、建設業法の二つがあります。 特にリフォームの場合は 既存不適格建築物と防火関係法規 この二つが大事になるとのことです。 何か難しい言葉ですね 今は建築基準法の改定でいろいろ変わっています。24時間換気であったり、防火構造の規定であっ...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
2009/11/05 17:33

住宅断熱基礎講座/エアサイクルと高・高は基本が違う

04-4:エアサイクルと高断熱・高気密は基本が違う  高気密高断熱住宅が防湿シートによる内断熱で壁体内の気流を止め、それプラス通気工法という仕様で壁の内部結露を無くそうとしたのに対し、エアサイクルでは壁体内に気流を起こすことで壁体内の温度差をなし内部結露を防ごうという全く逆の発想があります。  エアサイクルの思想は基本的に日本人がその歴史の中で培ってきた家造りの延長線上にあると...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/02 17:35

606件中 401~450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索