「マイホーム」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月08日更新

「マイホーム」を含むコラム・事例

1,706件が該当しました

1,706件中 101~150件目

マイナス金利の導入 ~今がお金の借り時なのか?~

今月29日に、日本銀行の黒田総裁はマイナス金利の導入を決断しました。これからは、金融機関が日本銀行に新しくお金を預ける時は、利息を支払って預ける必要があります。言い換えれば、金融機関に 「もっと、マイホーム資金や会社を経営するためのお金など、必要としている人にお金を貸しなさい。」 と言っていることと同じです。 金融機関は、貸せるお金があっても、確実に返済できる人にしかお金を貸しません。例えば...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

ライフプラン作成で考える住宅購入[インタビューコラム]

住宅ローンを持つというリスク、高齢者の相談が急増 ―――〝夢のマイホーム〟、やはり手に入れたいです! 「10%への消費税増税と経過措置、景気回復の見通しが立ってきたことなど、2016年に入り、マイホーム購入を検討している方はソワソワしているかもしれませんね。私のところにも、お客さまから日々相談が寄せられます。 全力で夢の実現をサポートしますが、現実的には、マイホーム購入は全員にすすめられ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

家計が苦しくなる要因3つ

FPとして日々ご相談を受けていて気付いた、 家計が苦しくなる要因3つです。 1.住宅ローン ご結婚され、家族が増えれば、住宅ローンを組んで、 マイホームを購入するのは、自然な流れです。 ただし、いきおいだけで買ってしまうと、家計が苦しくなることがあります。 例えば、共働きの年収で、問題なく返済できると見込んでいたのが、 お子さんが生まれるなどして、妻が退職し、途端に家計が苦しくなるといった...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

後悔しない賢い住宅購入術セミナー(神戸)

後悔しない賢い住宅購入術セミナー(神戸)講演のご案内     そろそろ、マイホームを購入したい!と思っていらっしゃる方は ぜひ、このセミナーにご参加ください。   セミナータイトル   お金のプロが教える「後悔しない賢い住宅購入術」   日時   平成27年11月29日(日) 13時~14時 60分   場所   神戸国際会館 セミナーハウス802号室 ※三宮より徒...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローン控除ってどんな制度ですか?

住宅ローン控除とは、平成31年6月30日までに、住宅ローンを利用して、マイホームの新築、取得または増改築等を行い、一定の要件を満たす場合に、住宅ローンの年末残高に応じて、所得税の税額控除を受けることができるというものです(住宅借入金等特別控除)。 ★控除できる所得税額 住宅ローン控除で、控除できる金額は、次の計算式により算定します。 控除額=住宅ローンの年末残高の合計額×控除率 ...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士)

歴史で覚える日本の生命保険3

日本の工業化の発展に伴い、勤労者の数は著しく増大したため、企業による福祉制度が発展していきました。これに伴い、昭和23(1948)年以降、企業の福祉制度として「団体定期生命保険」の利用を進めた結果、年々その契約は増えていきました。また、人口の都市集中傾向は著しくなり、封建的な大家族制度が崩壊したため、生活保障の必要性が一般に認知されるようになりました。 日本が世界一の“生命保険大国”となった理由...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

『東京駅1分会社員向け!不安定な時代、賃貸併用住宅で資産を守りそして殖やす為のセミナー』残り19名

11/20に開催しますセミナーの紹介です。【セミナー概要】初心者&会社員の方々を対象とし、短期でなく中長期で大きな資産をつくりたい人向けのセミナーです。「長期安定した不動産賃貸経営」での資産運用の卓越した戦略を伝えます。◆不動産:サラリーマン大家さんが急増している今、他人と同じ方法では大成功できません。新手法の型賃貸併用住宅計画こそが収益を産みます!8年間で収益物件61棟をサポートした事例を元にし...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

マイホームは8割減

主婦A「相続税はこれから上がるから何か対策が必要よね」   会社員C「でもどんな対策が必要なのかな」   先生B「相続税対策は早めに検討するのはいいけど、まず現状把握してからだね」   主婦A「一応、全財産を洗い出してみましたけど」   会社員C「うちは賃貸で不動産はないから、預金が中心になるんですけど」   主婦A「まだ未定だけど、両親が亡くなったら実家の家を相続することにな...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

11/8(日)開催▼≪アドキャストpresents*住宅買い替えセミナー≫

≪アドキャストpresents*住宅買い替えセミナー≫日時:11月8日(日)13:00~@アドキャスト恵比寿本店● ここだけはチェック!賢い住宅買い替え虎の巻  今回はわかりやすい「基礎編・応用編」の二部構成です。・子どもも大きくなって、今住んでいる家が狭くなってきたので 大きな家に買い替えたい・マンションを購入したのだけど、やっぱり一戸建てに 住みたいから、マンションを売って戸建に買い換えたい・...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

マイホーム資金はおじいちゃん、おばあちゃんから

主婦A「家を買うために頭金を親に出してもらうことってよく聞くけど、あれって贈与でしょ」   会社員C「なんとなく当たり前のような話だけど、そういえばそうだね」   主婦A「頭金って大きなお金だと思うけど、大丈夫なのかしら」   先生B「マイホームを買おうとしているのかな」   会社員C「うちはまだだけど、よく親に援助してもらうって話聞きますけど、その場合税金って大丈夫なんですか」 ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

マイホームを売った

会社員C「先日同僚が家を売ったんだけど、全然税金払わなかったみたい」   主婦A「たしかだいぶ前に買った家だったわよね」   会社員C「買った当時は相当安かったから大分儲かったんじゃないかな」   主婦A「だったら税金もたくさん支払わないといけないわね」   会社員C「でも払っていないっていうんだよ」   主婦A「何かあるんじゃない」   会社員C「先生、どうして払っていな...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

増加傾向の疾病保障付の住宅ローン、注意点は?

1.住宅ローンは金利競争から「保障」競争へ   現状、住宅ローン金利は過去最低まで下がり、金融機関の競争は金利から「保障」に移ってきている。 マイホームを購入するとき、金融機関から「疾病保障付住宅ローン」を勧められる場面が増えてくるだろう。 この住宅ローンは、特定の病気になると住宅ローンの返済が免除されるのが特徴。 住宅ローンを組む際に「団体信用生命保険(団信)」に加入する人...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

「住宅ローン」審査の基本

住宅を購入する際、住宅ローンを利用する方が多いと思います。ここでは住宅ローン審査についての一般的なお話をさせていただきます。実際には金融機関によって審査(基準や結果)は異なる点が多いため、審査をしてみなければ分からない面もあります。ご参考までにお役立ていただければ幸いです。 ヒト・モノ・カネ売買契約や工事請負契約の後で住宅ローン審査が通らないとなると、ご自身の計画やそれまでの手続きが無駄になっ...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンがなくても住宅ローン控除できる!?

主婦A「ローンがなくても住宅ローン控除と同じように税額控除ができるのがあるとは驚きだわ」   会社員C「そうだね。先生に教えてもらわなかったら絶対知らなかったよ」   主婦A「バリアフリーや太陽光 それから、、、なんだったけ」   会社員C「耐震工事もあったよ」   先生B「よく覚えていたね。これらはよく投資型減税なんて呼ばれているんだ」   主婦A「ローンがあれば、どちらか有...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

バリアフリーでもお得に

主婦A「最近リフォームしている家多いわね」   会社員C「会社の同僚も親と同居しているんでバリアフリーにしたらしいよ」   主婦A「廊下やトイレなどに手すりをつけたりするのは、ゆくゆくは必要になるわよね」   会社員C「バリアフリーは金額もそこそこ行くと思うけど、みんなどうしてるのかな」   主婦A「バリアフリーでローンでやるのかしら。みんな自己資金じゃない」   会社員C「う...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

二世帯住宅で所得税も相続税もお得に

主婦A「お隣さん、大きな家を建てているなと思ったら、3階建ての二世帯住宅だって」   会社員C「確か長男夫婦と同居するって言ってたよな」   主婦A「同じ屋根の下だけど、玄関も別々だし、中で自由に行き来ができないから、マンションに住んでいるのと同じ感覚じゃない」   会社員C「敷地が広ければ別々の建物でもいいけど、土地がそれほど広くない場合は二世帯住宅もありだね」   主婦A「だた...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

最近分かってきた!LEDの本当の使い方やメリットとは?

【光熱費を削減させるために知っておきたい話4】 1.光熱費を削減させるために知っておきたい話 1 2.マンション暮らしから木造一戸建てに引っ越すときに知っておきたいこと 3.安く手に入る郊外の標高の高いエリアの家を手に入れるリスク とこれまで話をしてきました。光熱費がどれだけ生活を圧迫する可能性があるのかを実感していただけたかと思います。 家づくりにおいて光熱費をコントロー...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

安く手に入る郊外の標高の高いエリアの家を手に入れるリスク

【光熱費を削減させるために知っておきたい話3】1.光熱費を削減させるために知っておきたい話 12.マンション暮らしから木造一戸建てに引っ越すときに知っておきたいこととこれまで話をしてきましたが、光熱費が、生活においてどれくらい影響するかということを知ってもらいました。今回はもう少し、違う事例をお話ししましょう。市内に比べて標高が高いエリアに近年完成した住宅団地。市内よりも土地の相場も安く、どうにか...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2015/08/31 13:06

マンション暮らしから木造一戸建てに引っ越すときに知っておきたいこと

【光熱費を削減させるために知っておきたい話2】光熱費のことを考えながらマイホームを手に入れることを考え始めると、これまでとは全く違う視点で家のことを考えることが出来るようになってきます。「家賃並みで家が手に入る」このフレーズは、マイホームを手に入れようとしたことがある人なら聞いたことがあるフレーズでないでしょうか?例えば、月々の家賃が10万円だったとします。そうなると、毎月の住宅ローンの支払いが、...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

「住宅ローン」の基本

住宅ローンについての基本的な解説です。お役立ていただければ幸いです。 返済方法 ・元金の減少が遅く、返済が進むにつれて元金分の比率が高くなる。 ・同じ返済期間の場合、元金均等返済よりも総返済額が多くなる。 ●元金均等返済 ・毎月の返済額(元金+利息)は返済が進むにつれて少なくなっていく ・当初の返済額は多く、元金の減少が早い。 ・同じ返済期間の場合、元利均等返...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

光熱費を削減させるために知っておきたい話1

【光熱費を削減させるために知っておきたい話1】マイホームを考えるとき、・間取り・構造・予算・デザインなどを主体に考える人は多いですが、近年、電気の固定買取制度が取り入れられて以来、電気代が上がる傾向にあります。太陽光発電などの電気を電力会社が高い値段で買い取る義務があり、そのためその費用が一般的な電気代に上乗せされるようになったのです。そういった中、光熱費がじわじわ上がってくる家庭も多く、家計を少...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

努力!マイホームを買いたい!だから住宅ローンを覚えるぞ

アラフォーお悩み110番のファイナンシャルプランナー植村哲也さんのブログ記事です。住宅ローンをこれから勉強しようとしている初心者の方にはピッタリな内容です。ぜひご覧ください。↓↓こちらをクリック↓↓http://seimeihoken35.com/jyuutakuron/ (続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

結婚20年の贈り物

主婦A「私たち結婚20周年だね」   会社員C「あっという間だったね。で、何か?」   主婦A「何かじゃないでしょ。もう」   会社員C「わかっているよ。もう準備してるんだ。この家プレゼントするよ」   主婦A「イエ!?家って」   会社員C「結婚と同時に買ったこの家。もうローンも終わったし半分ずつにしよう。この家は給料も少ない時期に思い切って買った僕たちの思い出の家だよ。そし...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

マイホームで国から利子補給

主婦A「うちは今賃貸なんだけど、最近家賃払うのももったいないなあと思って。やっぱりマイホーム買った方がいいのかな?」   先生B「賃貸がいいか、持ち家がいいかは永遠のテーマだね。生活環境や価値観などにもよるのでどちらがいいかは言えないけど、確かに家賃を払うのはもったいないと感じている人は多いみたいだね」   主婦A「ローンは大変かもしれないけど、家賃を払っても何も残らないし、、、 今は金利...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

保活無用の地方で暮らせる?

都心で、 キャリアを続けるために 女性は、 結婚前から 子どもを産み育てる 計画をたてる必要のある 時代に突入している。 がむしゃらに仕事していると 出世して 卵子の質が落ちる 年代がやってきてしまう。 もし、結婚後に住む場所近くに 孫の面倒をみてくれる 両親が住んでいなければ 産み育てるために、 保活しなければならない。 しかし、 そう簡単に探せないと なれば、待機している間 シ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/08/12 11:48

住宅ローン破綻事例紹介

『住宅ローン破綻事例』の紹介シリーズです。 マイホームを買って5年ほど経つと、金利が上昇するタイプの住宅ローンを組んでいたかたが返済が苦しくなります。 それだけなら、なんとかなるかもしれませんが、それ以外の要因が発生すると、返済が苦しくなります。 実際の相談事例をもとにご紹介していきます。 住宅ローン破綻の原因その1 『職場とマイホームが遠い』 「ちょっと交通の便が悪くたって、土...(続きを読む

西村 和敏
西村 和敏
(ファイナンシャルプランナー)

「高額療養費制度」をご存知ですか?(保険を選ぶ前に知っておきたいこと)

平成27年より制度が若干変更(区分が細分化)されました『高額療養費制度』をご存知でしょうか?簡単に説明をしますと、月間の医療費(自己負担額)が高額になった場合に払い戻しが受けられる、という制度です。もしもの時の備えとして民間の医療保険に加入している方(加入を検討している方)は多いと思いますが、高額療養費制度の存在を知らない方も多いのではないでしょうか。保険に加入する際、本当に自分の考えに合った保障...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

残り6席! 東京駅1分会社員向け!買ってはいけない住宅トラブル21事例&賃貸併用住宅で稼ぐ戦略セミナー

明確に買ってはいけない住宅があります。 時代は変化、昔の常識は、今の非常識。 これから10年で人口が700万人減少、これは四国4県の人口に相当。 だからこそ、いまサラリーマンが知らなければいけないことがある!   初心者&会社員の方々を対象とし、短期でなく中長期で大きな資産をつくりたい人向けのセミナー、 「長期安定した不動産賃貸経営」での資産運用の卓越した戦略を伝えます。 ◆不動産...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

任意売却の引越し代

任意売却をすると、引っ越し代という名目でお金を頂けることがあります。 実際、少し前まで  「100万円キャッシュバックキャンペーン!」  任意売却をお手伝いした上に引っ越し代としてキャッシュバックしてくれるという会社もありました。 どうせ売らなければいけないのであれば、お金がもらえないよりは、もらえたほうがいいですよね。  「自分はいくらもらえるの?」  こんな風にストレートに聞ける方は、直...(続きを読む

板垣 毅史
板垣 毅史
(不動産コンサルタント)

任意売却とは

住宅ローンは長期間に及ぶため、将来住宅ローンの返済に困った時や、ライフスタイルの変化に伴い、「マイホームを売りたい」と考えることもあるかもしれません。 ただ、売ろうとしても残っている住宅ローンを完済できる金額で売ることができず、お困りの方もいらっしゃいます。そんな時、あまり一般的ではありませんが、「任意売却」という解決方法もありますので、簡単に解説いたします。 任意売却とは 対象不動産を売却し...(続きを読む

板垣 毅史
板垣 毅史
(不動産コンサルタント)

素人が他人のマイホーム購入に・・・・。

自分自身の2009年のブログからFPとしてのコンサルティングをする際にやっかいなのが、素人親戚のアドバイスです。 マイホーム取得に関して、事細かに提案して差し上げても、親戚のアドバイスの方を信じる(というか断れない)方もいます。 当事、もう1年近く前からの相談者ですが、定年退職後の住まい(一人暮らし)についての相談でした。 マイホームは無かったのですが、様々なことを伺った結果、平屋の新築で...(続きを読む

西村 和敏
西村 和敏
(ファイナンシャルプランナー)

ブラックリストの住宅ローン

マイホームを買う際の重要ポイントは住宅ローン。 この住宅ローンはいわゆるブラックリスト(借金、滞納歴がある)などの方は住宅ローンを組むのが難しいのです。 以前は、マイホーム業者もブラックリストの方は相手にしなかったのですが、最近はブラックリストの人でもいいので、お客さんが欲しいようです。 ブラックリストにのったかたでも100%住宅ローンが通らず、マイホームを変えないわけではありません。 し...(続きを読む

西村 和敏
西村 和敏
(ファイナンシャルプランナー)

成”幸”学の専門家「未来のイメージに現実がついて来る」

『未来のイメージに現実がついて来る』 今日は、『七夕』ですね。 今夜は織姫(琴座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)の年に一度のデートの日です。 みなさんも大切な人と素敵な時間を過ごされてはいかがですか。 そして、『七夕』と言えば、願い事を短冊に書いて笹の葉に吊るすと「夢」が叶うと言われていますよね。 そこで、今日は「夢」について考えてみたいと思います。 時々、「特に夢なんて言える...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/07/07 09:36

≪アドキャストpresents*新築住宅購入セミナー≫

≪アドキャストpresents*新築住宅購入セミナー≫日時:8月2日(日)13:00~場所:アドキャスト恵比寿本店失敗しないためには、知っておくべき事が沢山ある住宅購入。「知らなかった…」なんて後悔はしてはいけません!今回は新築住宅の購入を検討されている方の疑問・不安を解消する「新築住宅購入セミナー」です。●夢のマイホーム探し。不動産購入の流れって?●マイホーム購入で注意すべきポイントは?●資金計...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

モデルハウスに行く前に独立系FPへ

長年にわたりマイホーム購入にあたり住宅ローン相談を受けていますが、どうしてもみなさん相談タイミングが遅いです。 ファイナンシャルプランナーは不動産に詳しくないと思われているのかもしれませんが、マイホームの契約後に住宅ローンの選び方でご相談にいらっしゃいます。 しかし、住宅ローン選びにはその物件について将来かかるお金を基にしたライフプラン設計が必要になります。そういったところの説明を聞く意識や理...(続きを読む

西村 和敏
西村 和敏
(ファイナンシャルプランナー)

あなたの土地に売却の話が来たら・・・・。

東日本大震災による宮城県内の住宅用地不足もだいぶ落ち着きを見せはじめました。 しかし、まだまだ住宅建売業者を中心に土地を宮城県内で求める動きが活発です。 土地所有者に「この土地を相場より高く購入します」といって売却を迫ることがあります。 しかし、土地の売却には仲介手数料がかかる、譲渡所得税などの後で数百万円の法定コストがかかることがあります。 そもそも、業者に売却するよりも普通に土地...(続きを読む

西村 和敏
西村 和敏
(ファイナンシャルプランナー)

成”幸”学の専門家「この星は、行動してなんぼの星」

『この星は、行動してなんぼの星』 昨日で6月も終わりました。 今年も残すところ、あと半年と言うことで今日を「ハーフタイムデー」と呼ぶそうです。 半年を振返り、みなさんは、どんな半年だったでしょうか。 私は、皆様方のお陰で、たくさんの方々と新しいご縁を頂き本当に充実の日々を過ごさせて頂くことが出来ました。 有り難いことと、皆様方には心から感謝しております。 本当に、ありがとうござ...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/07/01 11:11

「将来苦しくなったら払い済み保険に」の提案には気をつけろ!

宮城県仙台の独立系ファイナンシャルプランナーの西村和敏です。保険代理店のセールステクニックにはあきれてしまいます。 生命保険には様々な契約変更の方法があります。 その一つが払い済み保険。 例えば、死亡保障3000万円の終身保険に25歳のときに加入60歳まで払うタイプ。 年間保険料は60万円くらいです。 独身のときや新婚でダブルインカムなら払えますが、子どもができたりマイホームを購...(続きを読む

西村 和敏
西村 和敏
(ファイナンシャルプランナー)

信用情報や融資申込書を偽装?

本日の河北新報に、信用情報を勝手に金融機関が紹介したことについての争いの記事がありました。 宮城県の女性が信用情報機関に情報開示を請求し、取得した照会記録開示書には、女性が住宅ローンを申し込んでいないのに、ローン審査のために金融機関から信用情報の照会があったとする記録が残っていた。 金融機関によると、関東地方に住む別人のローン審査で、名前、生年月日、電話番号の3項目をコンピューターに入...(続きを読む

西村 和敏
西村 和敏
(ファイナンシャルプランナー)

強引なマイホーム業者の営業テクニック

マイホーム購入相談・住宅ローン相談をお受けしております。しかし、不動産屋に行った後では、私が相談者の味方になってのアドバイスをしてもなかなか受け入れられない現状があります。ある方のライフシミュレーションをした結果、今購入すると住宅ローン返済で苦しむ。 40年間で2000万円以上の赤字になりマイホームを手放すかリバースモーゲージでやっと生活できる。途中転勤等になったら大きなリスクを追う。 10年後...(続きを読む

西村 和敏
西村 和敏
(ファイナンシャルプランナー)

いつでも母親のせい

家族という絆について批判の声があがっている。 やれ密着過ぎる子離れできない過干渉である 一方ネグレクト放置虐待 どれも、愛情の深さが行動として露呈された問題だ。 昭和の後期から大家族から核家族のマイホームなライフスタイルが格好のいいものとしてもてはやされてきた その結果、母親に負担がきて、すべての責任が母親のせい。家族というひとつの社会の中で役割分担されてきたものがいっきにまかされているのだ。...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/06/14 08:56

ライフプラン上のリスク、主なイベントと概算費用

日本FP協会では、ポスターで「長い人生、山あり谷あり。だからこそ早めの準備が大切です」とファイナンシャル・プランニングの大切さを訴えています。協会がポスターで謳っている重要な人生のイベントは、スタートが就職→結婚→出産→子育て→マイホーム購入→介護、病気・怪我→退職→老後(セカンドライフ)という8ステップです。私はこのステップにエンディングを加えた9ステップとして、ライフプラン上のリスクについて、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

≪アドキャストpresents*住宅買い替えセミナー≫

≪アドキャストpresents*住宅買い替えセミナー≫日時:7月5日(日)13:00~@アドキャスト恵比寿本店・子どもも大きくなって、今住んでいる家が狭くなってきたので大きな家に買い替えたい・マンションを購入したのだけど、やっぱり一戸建てに住みたいから、マンションを売って戸建に買い換えたい・両親が住んでいる家を売って、2世帯住宅に住み替えたいなどなど、今、お持ちの家を売却して、新しい家に買い替え買...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

≪朝日すまいづくりフェア 2015≫ 日時:2015年6/5-6/7 @東京ビックサイト

http://www.housingworld.jp/上記サイトで、事前登録いただくと入場料(2,000円)が無料に!今年もやってきました【朝日住まいづくりフェア】ハウスメーカー、工務店、建築家、リフォーム会社、不動産会社、などなどが出店する日本最大級の住まいの総合展示会!6月5日(金)~6月7日の3日間に渡り、東京ビックサイトで開催されます。*アドキャストも出展します*是非、ご家族で足を運んで...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

住宅購入時の不安を軽減する方法

我が家は、いくらまでの住宅を買えるのか という趣旨のご相談が増えています。 最近は特に、金利、税制など、歴史的に見て好条件です。 今がチャンス、と、言えなくはありません。 ただし、景気が回復傾向の中、物件が割高になっている可能性もあります。 また、日本は、人口減少社会に入っていますので、物件内容、地域によっては、 将来、売るとした場合に、買い手が付きにくくなるケースも想定されます。 お金...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

◆頼ったり、助けてもらったり

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 人に頼るなんて、半人前の証拠! と、強がって、誰かに頼ったり、助けてもらうことが苦手でした。 何でも自分でできるように、一生懸命学んだり、努力したり、無理矢理やってみたり。 だけど、それは助ける喜び、手伝う喜びを奪っていたり、 自分の「我」を押し付けて相...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/05/14 23:33

◆三角関係

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! インテリアコーディネーター資格が誕生して30年以上が経ち、少しずつですが、ようやく認知度が上がってきました。 それでも、まだまだこの資格を持った方々のスキルを活かしきれていなくて、もったいないなと感じています。 一般の方はもちろん、実は同じ建設業界の方々...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/04/30 22:36

住宅資金(7)諸費用の落とし穴に注意(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  資金計画を立てる際に 忘れてはいけないのが、諸費用です。  例えば、銀行で 3000万円の35年ローンを組む場合、 信用保証会社に支払う保証料として 約62万円が別途かかります。  ローンの契約者が、 死亡・高度障害になった場合に、 ローン残高を死亡保険で清算してくれる 団体信用生命保険(団信)があります。  民間の金融機関では、 団信に加入することが融資条件となり、 その保険...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

「雑誌掲載」

 「MyHOME+(マイホームプラス)」2015年SPRING号で、弊社設計施工でリノベーションさせて頂きましたK様邸のキッチンが記事紹介されました。  今回はキッチン特集号ということで、ekreaキッチンショールームや、家具(ダイニングチェア)についても掲載されています。  明日21日(火)発売です。ぜひご覧ください。 (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

住宅資金(4)融資審査OKの住宅ローン、返済できる?(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  ある銀行の住宅ローンでは、 「変動金利 年2.5%」と 表示されていても、それとは別に 「適用金利 年0.7%~0.9%」 といった表示がされています。 インターネットでも、 このような広告が目につきます。 しかしながら、 この金利は誰にでも 適用されるものではなく、 優遇を受ける条件として 「給料振込のお取引のある方」 などと記載されています。  この文言から、 自営業者は「給料...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/04/19 19:29

1,706件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索