「愛情」の専門家コラム 一覧(28ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月07日更新

「愛情」を含むコラム・事例

1,395件が該当しました

1,395件中 1351~1395件目

ごくせん&ルーキーズに共通するリーダーシップGAMS

今話題の二つの熱血教師学園ドラマシリーズ。 なぜ、この二つのドラマが 大人気となっているのか? 「ルーキーズ」の平均視聴率(1話〜6話)が、12.22%、 「ごくせん」の平均視聴率(1話〜8話)はなんと、23.83%で、 2008年4月〜6月全局ドラマ部門の堂々の第一位だ。 (Audience RatingTVより) これら多くの視聴者を引き付...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/06/16 11:27

これから幼稚園のお子様がいるお父様必見!!父親参観

久しぶりにプライベートコラムです。昨日、久しぶりに土曜日のお休みを とりまして、長男の通う幼稚園の父親参観に行ってきました。 天気もよく、たくさんのお父様が参加されていた感じでした。 幼稚園にこれから通うお子様がいる方に参考までにプログラムを 9:00〜9:15 朝会 9:15〜9:40 フォークダンス 9:40〜9:55 朝の活動&歌を歌う 9:55〜10:35 時計屋さんごっこ     ...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/06/15 10:53

私の幸せはどんなもの?

しばらく前の記事でいただいたコメントに、 「自分の幸せってどういうものか」わかるには どうしたらいいですか? というものがありました。 大きな質問ですね! 誰もが幸せになりたいと思うのですが、今の日本は 幸せになるための、アレコレモノもあふれていて、 いつの間にか周りの言う幸せに振り回されていることも あります。 改めて、誰にも左右...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/10 15:12

信頼する

信頼するって大事なことですが、あなたは 信頼していますか? 何を信頼するかというと、いろいろあります。 まずは自分を信頼すること。たとえば、良いものを ひきつけられる、と自分を信頼すること。 周りの人たちを信頼すること。 物事はきっとうまくいくと信頼すること。 信頼することで、人生はずいぶん楽になります。 先日のアドバイスの使いかたでも、アド...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/05 18:57

知らない自分がいたら

自分の知らない自分を発見して、驚くことはありますか? 人は日々成長しているので、毎日ではわからなくても 時間が経ってみると自分が大きく変わっていたり 成長していたりするもの。 なので、ときに自分では意識していない自分を発見します。 また、私のセミナーやコーチングなどでは、 改めて自分を見つめているうちに、意外な自分を 発見する方もたくさんいます。 ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/02 16:41

アドバイスの使い方

あなたは、人にアドバイスを求めますか? また、アドバイスをもらったら、それをどうしていますか? そのアドバイスについて、どう感じますか? アドバイスは聞いたほうがいい、と頭から思っている? 無視したら悪い、なんて感じますか? 友人や家族などは、とくにあなたに対して「こうなって欲しい」と いうような多少バイアスのかかった意見を持っています。 もちろ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/05/29 15:00

第2号:パートナーを愛そう

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。 第1号では、将来の「なりたい自分」のために、今できることをはじめよう! 将来のために今があると思って行動すれば、時間があなたを味方してくれる、 というお話をさせていただきました。第1号は↓ http://archive.mag2.com/0000262792/20080509235851000.html    今...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/28 15:34

どちらが正しい? 脳を知ると その9

脳を知ると住まいが変わる! その9 感情的思考タイプと論理的思考タイプが分かり合うためには、当たり前の事ですが「お互いが違うタイプだ」と認識し「どちらかの意見が正しいということはない」という事実を知ることが大切になります。 例えば、感情的思考タイプの人は、相手のことを「全然私の感じている事を理解してくれていない」と感じていますが、論理的思考タイプの人が色々と問題を解決する方法を...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/05/23 08:03

【セミナー受講者の声】バランスアップセミナー

5月18日(日)、ココロと人生を整える!女性のための バランスアップOne Dayセミナーを開催しました。 3月の前回同様、1日があっという間に終わってしまいました。 参加くださった皆様、とくに今回は地方から(九州、神戸、 愛知、栃木など)参加された方も多く、本当にありがとうございました! 参加された方全員、そして私自身も、たくさんのことを 学ぶ機会となり...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/05/19 20:03

自分の人生は自分で決める

「自分の人生は自分で決める。」 決めることが必要ないまま、大人になってしまう昨今、 社会に出たら、自分で決めなければならないことだらけです。 意思決定の連続が人生です。 だからこそ、親や先生たちは、子供に「決めること」を 教えていく必要があると私は考えます。 悩みながら、体験しながら、失敗して転んで、 どうすればいいのか考えて、自分で生きる力を身につけ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/05/05 15:00

保険のお役たち方

4月は私にとって感慨深い月です。 一昨年の4月10日朝、お客様の一人が天に召されました。 2月はじめにお電話がありました。 「保険のことで聞きたいことがあるので病院まで来てくれませんか?」 病院?入院されるような病気か?そんなことを考えながらお花を買って向かいました。 病室の扉を開けたとき、椅子に座っているご夫婦がいました。 「休みの日に...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/25 23:49

無料メルマガを創刊します

     << 心もお財布も幸せになること >>               これがこのメルマガのテーマです。    そして、ファイナンシャルプランナーとしてたくさんの方々へ  お金のアドバイスをさせて頂いている私のモットーでもあります。  お金は大切です。人生に無くてはならないものです。  でも人生には、お金より...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/25 18:05

先輩社員のための叱り方マニュアル

正しい叱り方を覚える 最近は、会社で上司が部下を怒鳴っている場面を見ることが無くなった。 決して怒鳴ることがよいとは言えないが、正しく叱ることは、状況によっては 非常に重要な管理職、リーダーとしての役割だ。 ここでは、正しい叱り方を考えてみたい。 コーチングの研修で、時折「コーチング」に”叱る”はないんですか? という質問をいただく。 答えは、「叱る」はあ...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/04/14 12:00

新入社員が3年で辞める本当の理由vol3

現在とくらべ、昔の上司は、愛社精神が強かったのかもしれない。 愛社精神が強ければ、会社発展のために部下がいやがろうが、 強引に飲みに連れていった。しかし、高度経済成長期の集団主義から、 バブル崩壊頃から個人主義への移行し、上司自身も愛社精神による 部下教育より、自己保護による意識が働いているのではないだろうか。 つまり、部下を飲みに誘って断れた後に寂しい気持ちになり、 そこ...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/03/16 18:47

12.子への愛情分配

愛情の分配問題!? 1歳、3歳、8歳と3人の子どもがいます。 三人の子を持ち、最近、つくづく感じるのは、 子への「愛情」の注ぎ方に偏りが出ていることです。 「かわいいから」ということではなく、 「手がかかるから」という理由で、 どうしても、1歳の子が優先になり、 それ故、上の子たちへの手の掛け方が薄くなります。 抱っこをする時間も、何かと目を配...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/03/02 23:00

嬉しいことではあるけれど・・・

一つのクライアントさんとのお付き合いが長くなっていくと、 私たちは、だんだん何でも屋のような役割になっていきます。 プロジェクトを進めていくうちに、色々なこまごまとした相談を受け、 それに答え、ときに新たなプロジェクトを立ち上げて対応し・・・ ということを繰り返していくうちに、 「とりあえず相談すれば、何か出してくれるだろう」と思われるようで。 ...(続きを読む

藤島 淑子
藤島 淑子
(経営コンサルタント)
2008/02/03 07:00

当院ホームページがリニューアルしました!!

当院のHPが、やーーーとのことで、リニューアルしました!! 治療院のホームページ http://www.hikaichiro.com/ 以前のHPも私の手作りでしたが、今回も懲りずに私が半年がかりで作りました。 何も分からないところから、毎回手探りで作っているため、やたらと時間がかかりました。 (実はまだ数ページできていません。) プロのつくるH...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/12/07 20:13

Onaya邸のメンテナンス1

シリーズ西新井の白い家Onaya邸ですが、この建物が完成して3年が経ちました。 外壁に使用した塗装は雨が降ると汚れをおとしてくれます。 そのお陰で白色を使用しましたが、めだった汚れは無いようです。 ただ、建物に雨が横からあたる事は少なく、 雨が届かない部分はお施主様が休日を利用し 水をかけて汚れを落としています。 先日は私も参加させてもらい壁に向かって水をかけて...(続きを読む

牛込 哲也
牛込 哲也
(建築家)
2007/12/06 19:00

5.部下に自信を抱かせるには?(4)

「自信を抱かせる」【inspire confidence】(4) 自己評価の3つの柱 「自己評価」は「自分自身に対する自分自身の評価」ですが、 では、「自己評価」を高める要素というのは何なのでしょうか? 『自己評価の心理学』(紀伊国屋書店)*1では、 その要素について3つの柱があると指摘しています。 それが以下のものです。  1.自分を愛する...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/04 09:00

子供とのコミュニケーション その5 叱るということ

子供とのコミュニケーション その5 叱るということ 前回の、学校の実験結果は興味深かったと思います。 しかし、「叱る」ということに関してはもう少し深く見ていく必要があります。 というのも、叱るということにも、「不安・怖れベース」と「愛情ベース」があるからです。 これは頭で理解しようとすると、難しいところがありますので、叱る親の感情の側面から話をします。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/11/08 10:21

子供とのコミュニケーション その4

子供とのコミュニケーション その4 ほめる 叱る 無視する 前回、愛情と怖れのどちらからコミュニケーションを発信しているか?という話をしましたが、今回は興味深い話をしてみましょう。 これは実際とあるアメリカの小学校で実験されたものです。 テストを5日間に渡って、毎日子供たちに受けてもらい、それぞれに、採点用紙を返却する時に、1.かならずほめる、2.出来なかったところを...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/11/06 14:55

子供とのコミュニケーション その3 愛情 怖れ

親子のコミュニケーションでとても重要なポイントがあります。 それは「子供に愛情を投げかけてしゃべっているか?」それとも''「子供に怖れや不安を与えてしゃべっているか?」''です。 もう少し具体的に言うと愛情を投げかけるというのは、心に安心感が生まれる会話の形態。怖れや不安を与えるというもは言葉そのままで、怖れや不安が生まれる会話の形態です。 前回の親子の会話でいうと、...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/11/05 09:01

子供とのコミュニケーション その2 (後半)

(前半は)http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/20729 (後半です) 「Bのように答えてあげたいけど、実際にはAかな」  ・・という声が多くの方から聞えてきそうです。 確かに、わが子のことを思うと、そんな場所で遊んでいる事が気になり、そこを注意したくなるものです。そして親として「子を守る」のが一番大切だという認識...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/11/01 05:49

玄関土間のガラスモザイク

西新井の家の現場ではたくさんのセルフビルドの工事を行っています。 「自分の家は自分で作る」本当にトンカチとのこぎりを持って作ることは出来ませんが、自分の家のどこの部分にどれくらいのお金を使うかを良く考えて設計作業に参加すること、そして出来る部分はセルフビルドに参加すること、これくらいは誰でも出来ます。 家は一生に一度の大きな買い物です。 車を買うように出来上がったものを買うのではなく、...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/10/26 00:00

夫婦のコミュニケーション その3 歩み寄るために

夫婦のコミュニケーション その3 歩み寄るために 今回は夫婦のコミュニケーションが歩み寄るための1歩をお話します。 前回までのコラムで、まず男性と女性がしゃべっている言葉は異星人くらい違っていたことを理解していただけましたか? そして、多くのコミュニケーションが「お互い何を言っているのかが分からない!」ということに終始していてエネルギーを消耗していることを認識してく...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/10/16 07:45

夫婦のコミュニケーションその2 どうして男性は・・

夫婦のコミュニケーション その2 どうして男性はいつも論理的なのか? さて、前回のコラムを男性陣に読んでもらったでしょうか?(笑)  ※前回のコラムは http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/19666 また男性陣は、食い違いの意味が理解できましたか? 前回のコラムを読むと女性にとっては「男性ってどうしてあんなにいつ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/10/12 10:11

涵養(かんよう)

「水が自然に染み込むように、無理をしないでゆっくりと養い育てること。」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 植木鉢に 水を急いで注ぐと、水があふれる。 乾いた土は、水を吸いきれず、たくさん注いでも中は乾いたままである。 ゆっくり注ぐと水は染み込む。 乾いた土は、水を吸い、くり返し注いでいるうちに中は潤ってくる。 植木鉢に水をやるよう...(続きを読む

滝山 博行
滝山 博行
(鍼灸師)
2007/09/21 16:37

保険・・・・おかんと僕と時々オトン

本来このコラムで書くべきタイトルか分かりませんが・・・・・ この2週間、東京往復、京都亀岡、広島、山口とかなりの距離を車で移動しました。 その中で広島、山口は私の親や故郷でもあり、家族で行ってきました。 終戦記念日を広島で過ごし、次の日に山口下関にお墓参りに行ってきました。終戦の日はやけに暑く、熱中症でお亡くなりになった人もいたくらい暑い日でした。空を碧く、太陽の日差...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/08/17 23:54

打算的同居・・・その心は!?

3−2)断絶システムと愛情表現住宅  現在の住宅は、『見せまい』『聞かせまい』『言わせまい』 とするプライバシーの確保を最優先した断絶システムですから、世代間の隔離された生活環境を同じ場所に合わせつくることが、二世代・三世代同居の良いシステムになります。  つまり、干渉の調和がどの程度まで許容されるかよく見極めて計画することがポイントとなります。例えば、玄関、便所、浴室、台所、食堂、...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/08/08 10:00

省エネを疑う3

地球の気温を上げている一番の原因である二酸化炭素。 これを減らすためにはどうすればよいのか。 それは、みなさんもご存知の通り、光合成です。 緑を増やすことなんです。 緑を増やす→日影が増えてエアコンの使用量が減る→気温の低下に繋がる という、いいスパイラルへを持っていけるんです。 こんなことは誰でもわかってることですよね。 でもやらない。家を建てると庭の木を切ってコンク...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/08/05 00:00

■子孫の繁栄する住まいの仕組みの条件追究 16−?

「住まいを求める目的とはなんでしょう・・・?」 幸せな家庭生活を営むため、幸せを永続させるためとお答えになられるでしょう。その為にも子供の躾は無視できません。子供の躾に適した住環境が重要なポイントとなります。 ■子孫の繁栄する住まいの仕組みの条件追究 16−? 1.住宅は子供の躾の場です。住宅の仕組みが子供の躾に大きな影響することをご存知ですか?  2....(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/06/22 00:00

安心平和な生活の条件追究16―?

B 家庭が安心・平和な家庭生活が永続するための条件追究 16―? イザコザがなく家族が仲が良い、いざという時には家族のチームワークが発揮されて、難局を乗り切れる家族は最高ですね。その条件をチェツクして見てください。 1.家族間の不和・不信の原因が住まいの仕組みにあることを研究なさいましたか? 2.家族間のコミュニケーションの良し悪しが住まいの計画によることをご存じでしたか?...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/06/18 00:00

保険のプランニングで大切なこと

今日はあるお客様とお会いしました。 その方は私にとってはとても大切です。 ある病気になっています。ある意味人生を考えさせられる病気です。不治の病といわれているからです。 僕は、彼の保険担当者になるのに約3年くらいかかりました。しかし、今はあの時に契約を結んだことをお互いに良かったと思っていると思います。 なんとか彼のためにできることをしたいと思ってます。 色々...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/06/01 00:43

デッキつくり隊!!

久しぶりのコラムです。 ついつい日々の業務に流されてしまいますが、 自分の言葉を綴る時間は自分の仕事を見つめる時間。 忙しいときこそ大切にしていきたいと思います。 さて、木工大好きの私ですが、 ゴールデンウィークの連休は真鶴に住む義兄宅の ウッドデッキを作ってきました。 もう一人の義兄も木工大好き。 それぞれが電動ドリルを持参し、 子ども達も大集合で総勢1...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2007/05/30 11:33

犬のしつけー犬との関係ー

ボス、リーダー、アルファ、主従関係、上下関係、などなど、 しつけのアドバイスをするときに使ってきた言葉です。 でも、どれも どうもしっくりこない。 「先輩、後輩」なんて使ったこともあります。 でも、体育会系的にとらえると、ちょっと違う。 「親分、子分」とも違うなー。 悩んでいたら、こんな表現に出会いました。 「〜社交ダンスかペアのフィギュアスケートによく似て...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/05/03 09:40

犬を叱ること

犬を叱ることは嫌なものです。しかし、どうしても必要な事でもあります。 (叱るとは「いけない」「だめ」等の号令や「無視」のことで、力任せに感情むき出しで「怒る」ことではありません。) 「叱ったら嫌われるんじゃないか?」 確かに、間違った叱り方をしたり、愛情不足等の問題があれば、場合によっては嫌われたり信頼関係が崩れる可能性はあります。しかし、その犬に適した叱り方なら、決して嫌われた...(続きを読む

小川 真也
小川 真也
(しつけインストラクター)
2007/03/20 00:00

感謝、ありがとう

常々思うことがあります。 世の中で完璧なことは無いと思ってます。 自分も仕事を完璧にこなすことばかり考えてました。 しかし、「完璧」なことに待ち受けているのは落胆ばかりと思います。 お客様に関してもそうです。私の場合ほとんどが、「紹介」による方ばかりです。そう思うと自分ひとりの力ではできることはありません。 お客様からは、勉強させていただくことばかりです。 保険でも同じです。完璧なものな...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/17 00:54

犬のしつけー子犬をどこで買うか?ー

選択肢は、いくつかあります。 1.ペットショップ 2.ブリーダー 3.知り合いのところで生まれた 4,保護された犬の里親になる 1.正直、あまりオススメできません。   1ヶ月未満〜2ヶ月齢前の子犬が、ガラスのケースに   一頭で入れられているようなショップから連れてくると、   特に、食糞、愛情不足による要求鳴きなど、手元に来てからの    問題行...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/01/29 22:51

美しさと自分らしさ〜醜形恐怖(2)

美容整形手術の是非はともかく、若い女性における美しさへのこだわりはとても強く、時には常軌を逸することもあります。決して醜くなどないのに手術を求めたり、繰り返したりするのです。これはいわゆる「醜形恐怖」と言われ、自分の容姿容貌が醜いのではないかと恐れ続ける心の病気です。 彼女たちに共通する精神病理として「ボディイメージの障害」があります。彼女たちは皆、否定的な自己像を抱いており、常に「自分が醜い・...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

美しさと自分らしさ〜親子関係(2)

母親の愛情が強過ぎてもいけません。特に思春期以降も親との関係が強過ぎると、愛情は支配や束縛となり、本人の自立を妨げてしまいます。いつまでも親の期待や価値観に左右され、自分の人生を生きられなくなります。また逆に誇大的な自己像を抱かせ、現実にそぐわない理想を求め続けてしまうこともあります。女性ならば限りない美しさを、男性なら限りない成功を求め、周囲の注目や賞賛を要求します。この心理は「自己愛」や「自尊...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2007/01/10 00:00

美しさと自分らしさ〜親子関係(1)

前回は美しさや自分らしさを求める余り、摂食障害に至ってしまう若い女性のお話をしました。背景には不安定な対人関係や自己評価が潜んでいるともご説明しました。すなわち遺伝的な素因もさることながら、両親、特に母親との関係が大事で、幼少期から一定の無条件な愛情を受けられないと、どこかで「心もとなさ」や「頼りなさ」を覚えてしまうのです。その結果、思春期になり「自分」を意識するようになると、その反動から容姿や成...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

美しさと自分らしさ〜摂食障害(3)

強迫的な性格というのは遺伝的に決まった気質のこともありますが、養育環境の中で形作られることもあります。特に両親、母親との関係は重要で、幼少期に無条件で「可愛いね、愛しているよ」というメッセージを与えられるかどうかが、思春期以降の対人関係や自尊心の形成には欠かせません。不幸にしてそのような愛情に恵まれないと、他人を信頼できず、自分にも自信が持てず、情緒不安定な性格になってしまいます。これは後から考え...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

私たちの使命 〜Our Mission〜

「陽だまりのように温かく開かれた場所」 私たち、陽開カイロプラクティックの名前の由来となったコンセプトです。 私たちは、愛情、共感、包容力をもって一人一人と向き合い、皆さまの心のよりどころとなることを目的としています。 そして、心と体の調和が取れ、偽りのない真の自己発見をお手伝いすることで、感性を取り戻し、心身の調和した健康的な世の中を実現することが、私たちの社会的使...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/05 19:29

セミナー〜自分で作る自分の会社〜開催します!

今回は、宣伝です。 【自分で作る自分の会社〜ポイントを抑えて簡単に株式会社を作る方法〜】とのタイトルで、 セミナーを開催致します。 会社を、できる限り自分の力だけで、十分な愛情を込めて設立をしたいと思っている方も、 多いことかと思います。 そのような方に、会社ができるまでの流れと設立のポイントを伝授します! 日時:2006年12月23日 13時00分〜16...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2006/12/13 00:46

家は子どもの原風景

もうすぐ現場の始まる東京・北区の物件です。 若い夫婦と、この夏生まれた赤ちゃんの住む「子育て世代」の家です。 奥様が妊娠中、土地探しの段階からご相談にのっていました。 現在の土地購入まで、半年以上、じっくりと探し、 とてもいい条件の敷地をご購入されたと思います。 思えば、初めは建築条件付の敷地を検討されており、 プランニングのアドバイスをする程度の関わりだったのですが...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2006/12/06 11:01

1,395件中 1351~1395 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索