「生活費」の専門家コラム 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月19日更新

「生活費」を含むコラム・事例

1,005件が該当しました

1,005件中 501~550件目

あなたは退職後の生活大丈夫?

フィデリティ投信のフィデリティ退職・投資教育研究所は、会社員などを対象に実施した退職準備や投資行動に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は、2013年4月5日~12日の期間にインターネット上で行われ、全国の会社員や公務員など1万1,507人から有効回答を得た。 なかなか興味深いので紹介します。 まず、退職後の生活のイメージを尋ねたところ、最も多かったのは「のんびり・マイペース」...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

私生活面の変化

おはようございます、今日は小松菜の日だそうです。 我が家は葉物野菜の人気が結構高いです。 保険について書いています。 企業、成長、融資など、事業を中心に保険加入について検討しました。 併せて私生活面について少し。 私生活での変化も保険加入のポイントとなります。 ご結婚された。 お子様が生まれた。 これらのイベントは生活費の面でも大きな影響を及ぼします。 このとき、法人経営者の場合には選択肢...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2013/05/27 07:00

サラリーマン大家にとっての「本業の価値」とは。

私たちと出会う人は、将来の生活をよりよくしようとしている方、またなんとかして現状を打破しようとしている人もいます。 また現状の今の仕事に疑問を感じていて、すぐにでも仕事をやめたいとの声も聞きます。 「いまを変えたい」とすぐに思い立って、準備が少ない中で簡単に始められるもので、成功できるものが少ないことはご承知のとおりです。   自己資金が少なくて、努力もせずに簡単に成功ができるものがあるの...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

老年夫婦の離婚に際し扶養的要素を主にして財産分与額を算定した事例

老年夫婦の離婚に際し扶養的要素を主にして財産分与額を算定した事例        東京高等裁判所昭和63年6月7日判決・判例時報1281号96頁は、老年夫婦の離婚にさいし扶養的要素を主にして財産分与額を算定した事例です。 判決文では、「第一審原告(注、妻)は現在七五歳であり、離婚によって婚姻費用の分担分の支払を受けることもなくなり、相続権も失う反面、これから一〇年はあると推定される老後...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

別居中の婚姻費用はいくらになるの?

ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第53回目、平成25年4月4日分)に出演致しました。 「別居中の婚姻費用はいくらになるの?」 私は、37歳のOLです。夫と結婚して8年目になります。 夫の暴力が原因で先月より別居しており、5歳と3歳の子ども2人と一緒に暮らしています。将来は離婚することを考えています。 別居中の生活費を夫より受け取ることができると聞いたこと...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)

【大人女子の秘密の女子会】

メニュー&料金 | サロン紹介 | 予約するジャックまま施術希望の方は育乳スタートラインコース ~ジャックまま施術~サロンメニューのご紹介  ~バストドレナージュ~サロンメニューのご紹介  ~個別指導~5月24日(金)19時~22時会費…5250円(先着20名様)ジャックままの手作り料理、お酒が出ます場所…バストケアサロンCECIL東京サロン自立した女性を目指す女性の皆様綺麗にそして強く逞しい...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

マネーセミナー受講後のお客様の声をいただきました。

こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「子育てママが家計簿なしで3000万円貯める3つのコツ」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 今まで無自覚であることすら気づいてなかったという事に気づきました。レシートチェックから始めようと思います。 生保料、払いすぎている気がするので、貯蓄に回す方向で考えようと思います。 ありが...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

夫婦円満、再恋愛、離婚回避、浮気防止は互いの収入を明らかにする

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^) この「結婚生活修復大作戦」は夫婦間コンサルの仲村はるみと長女・伊藤くみ40歳、二女・田中りえ33歳 三女・仲村るみ29歳と銀座の真理子とで織りなす対話形式で進み、はるみのコンサルと生き方を伝える「夫心♥妻心の通訳書」の構成になっております。 今までの経緯:田中りえは、夫・田中聡から離婚カードを渡され...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

第6 寄与分

第6 寄与分 1 寄与分概説  寄与分とは、被相続人の財産の維持または形成に特別の寄与・貢献をした相続人がいる場合に、その相続人に対し、法定相続分に寄与分を加えた財産の取得を認める制度です(民法904条の2)。  【事例】において、後継者とされた長男丙が実家に戻り家業を手伝って、会社の発展に大きく貢献したものの、父親と特に雇用契約を締結しておらず、報酬をこれといって受けとっていなかった場合、...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

私大下宿生、仕送り額最低

皆さんこんにちは、 ゴールデンウィークはどのように過ごされましたか? 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 東京地区私立大学教職員組合連合は、 2012年度に首都圏を中心とする私大に入学した下宿生への仕送り額(6月以降の月平均)が、 12年連続減の8万9500円となったと発表した。 1986年度の調査開始以来の...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

人生の三大支出について考えよう!

 人生で支出額が多い項目は,住宅の購入費,教育費,退職後の生活費で,これらをまとめて「人生の三大支出」といいます。「人生の三大支出」について考えてみたいと思います。  想像しやすいように,支出額を, 1 住宅の購入費 3500万円(利息含む) 2 教育費 2000万円(お子様お二人分) 3 退職後の生活費 7500万円(月25万円×12ヵ月×25年) と設定しておきます。    それ...(続きを読む

藤 孝憲
藤 孝憲
(ファイナンシャルプランナー)
2013/05/04 22:04

シングル女性です。保険には入ったほうがいいですか?

こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「子育てママが家計簿なしで3000万円貯める3つのコツ」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 若いシングル女性には、 「私は健康だから」「保険料が勿体ないから」 という理由で、保険に加入していない人もいるようです。 でも、まずは自分のために入る、ということを目的に「医療保険」...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

婚姻費用分担の家事調停・審判

○婚姻費用分担  夫婦の以下の要素を考慮して、家庭裁判所が定める。 ・資産 ・収入 ・職業 ・社会的地位 ・未成年の子がいる場合の養育費 ・その他一切の事情など。    家庭裁判所の現在の実務では、調停・審判ともに、権利者(婚姻費用の支払いを求める者)、義務者(支払いを求められた者)それぞれの収入を、定形的な婚姻費用分担表・養育費算定表に基づいて、職業(給与所得者...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

個人年金保険 金額設定の仕方

公的年金制度への不安感から、自分で老後資金を貯めようという方が増えています。 一説には数千万円必要とも言われる老後資金を、一度に用意するのは大変ですので、少しでも早くから積み立てを行うのが効果的です。 その積み立ての選択肢の一つに個人年金保険があります。   個人年金保険は、一定期間積み立てを行い、契約時に決めた年齢になった時から一定期間もしくは一生涯年金を受け取る商品です。 個人年金保...(続きを読む

小川 和哉
小川 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

経営者保証を財産全額没収せず

こんばんは。≧(´▽`)≦ シナジー・マネージメント  高橋です。 さて、とても気になっているニュース↓ 経営者保証を財産全額没収せず 企業の融資の場合、経営者が連帯保証になり、 自宅などが担保にされるケースがほとんどですが、 支払いが不能になった時、経営者の自宅はもちろん、 預金など全ての財産までも回収の為に取られてしまうのが現状。 そうなると会社はもちろ...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

趣味、副業、節税のこと

おはようございます、今日は恐竜の日だそうです。 最近では日本にも結構な数の恐竜がいたことがわかっていますね。 商売の根っこ、資金源、実行役、会社の大きさ等々触れて来ました。 ここでまた先日とあるところでされた質問について。 「趣味なんかを副業として始めて損を出して節税したい」 最近はこういう手段で節税をしている方も増えてきているようですね。 この質問について、私なりに見解を述べると ・...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2013/04/17 07:00

中小企業承継円滑化法の遺留分の特例の合意の内容

2 適用範囲  遺留分に関する民法の特例の制度は、円滑な事業承継の実現を目的とするものですから、その限度で認められ、その適用範囲は、法律上限定されています。 (1)特例中小企業者  まず、遺留分に関する民法の特例の制度を利用できるのは、特例中小企業者です。 ここで、特例中小企業者とは、中小企業者のうち、一定期間以上継続して事業を行っているものとして経済産業省令で定める要件に該当...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

事業承継と相続

弟2部 相続編 第1章 相続総論     相続とは、自然人の財産法上の地位または権利義務をその者の死後に法律および死亡者の最終意思の効果として、特定の者に承継させることをいいます。  その方法は2つあり、死亡者の最終意思としての遺言によって処理される方法(遺言相続)と遺言がない場合に民法が定めたルールに従って処理される方法(法定相続)があります。  以下の事例を素材として、遺言...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「もっと挑戦しておけばよかった」

こんにちはルーク平野です。 暖かくなってきて春らしい陽気が続いていますね。 春になり、気軽に参加できて、新しい仲間との出会いを楽しめる場を もっと作ってほしいという声をいただくことが多くなりました。 そこでライフワークスクールナビゲーターの仲間と一緒に 「春のランチ会 ~大好きなことをやって生きよう!~ 」 を開催することになりました。 セミナーに参加したことある人も、参加したことない人も...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

楽観的な老後のお金の計算

「楽天の保険ニュース&リサーチ」で、「楽観的な老後のお金の計算 」という記事を書かせていただきました。 老後の生活費として、たくさんのお金が必要なことは今や周知のこととなりました。 しかし、その必要な金額については個人差が大きく、数字だけが一人歩きしている感が否めません。 主に数千万円から一億円程度必要だと言われておりますが、計算の仕方によってはほとんど用意しなくてもなんとか...(続きを読む

小川 和哉
小川 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
2013/04/08 23:26

子が複数いる場合の養育費の算定方法

子が複数いる場合の養育費の算定方法   1、養育費の算出方法の原則 基礎収入 給与所得者 総収入×0.35~0.43 自営業者  総収入×0.49~0.54 いずれも高額所得者のほうが割合は小さい。 子の生活費=義務者の基礎収入×(子の指数)÷(義務者の指数100+子の指数) 義務者の養育費=子の生活費×義務者の基礎収入÷(義務者の基礎収入+権利者の基礎収入) 親の指数は10...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

女性がお金を持つと・・・  by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミー 代表の青柳仁子です 昨日は、 ワイン会などを主催している 素敵な女性とお会いしました 平野美穂さんといって、 ワインの歴史に詳しくて、 お酒が飲めない私も 「ワイン会に行ってみようかな?」 と思うくらい面白いんですよ そして、 ワインと投資は似ている という話に 何が似ているかというと、 「知らなくてもいいんだけど、 知っ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

貯蓄額はいくらあればいいの?

こんにちは。春ですねぇ。 4月は新しい生活が始まる時期ですね。 「貯蓄をがんばってみよう!」と思う人が多いのも4月でしょう。 では、いったい貯蓄はいくらあればいいのでしょう?   貯蓄には3つのステップがあると思います。 ●ステップ1 生活のセーフティネット(安全網) ●ステップ2 将来やりたいこと、欲しいことに備えるもの (マイホーム資金、留学資金など) ●ステップ3 豊かにな...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー)
2013/03/26 15:18

財産分与、養育費は非課税です。

財産分与を受けた側は非課税   所得税は課税されない(所得税法9条1項15号)。 贈与税は課税されない(相続税法基本通達9-8)。   子の養育費(生活費、教育費)も贈与税が課税されない(相続税法21条の3第1項2号)。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

大学進学に必要な、親の長期的な準備(貯蓄)と子の準備(奨学金)

春のこの時期は、大学に進む方達の学費や生活費の質問が数多く寄せられます。 そこで、大学生活に必要な資金の額とそれを支える家族・本人の調達額等を纏めて紹介します。 支出の面では、なんといっても学費があります。 文部科学省の私立大学等平成23年度入学者に係る学生納付金等の調査結果に記載されている、初年度学生納付金の調査概容は、 平成23年度の私立大学(学部)における授業料は857,763円、入...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

離婚回避、夫婦円満、浮気防止の秘訣、人生の基盤を夫婦は合わせる

男心♥女心の通訳者 夫婦間コミュニケーター中村はるみでございます。ξξ^-^) 離婚回避の現実対応策の「誰よりも愛される結婚生活修復大作戦」と、離婚予防、夫婦円満促進の男女心理学「誰よりも愛される男心♥女心の通訳書」の2本で、このブログは成り立っています。  この「結婚生活修復大作戦」は夫婦間コンサルの仲村はるみと長女・伊藤くみ40歳、二女・田中りえ33歳 三女・仲村るみ29歳と銀座の真...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)

婚姻費用の分担のレベル

婚姻費用の分担のレベル   夫婦間の扶養は、婚姻の本質から導かれ、夫婦は相互に相手方の生活を自分のものとして保障するため、他方は相手方に対して自分と同じ生活レベルを暮せるようにすべき義務(生活保持義務)がある(民法752条、760条)。   これに対して、ある者の困窮時に一定の親族が余力のある場合に最低限度で行われる扶養義務(生活保持義務)とは区別される。     離婚前に婚姻...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

中小企業の経営者保証(連帯保証)問題について

中小企業の経営者保証(連帯保証)問題について 元銀行員の融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 毎日新聞の報道によると、 「中小企業が借り入れをする際に社長自身が連帯保証人となる「経営者保証」で、政府は経営者の全財産が没収されることを防ぐルールを新設する方針を固めた。」 とのことです。 例えば、 ・経営者の自宅については「ぜいたくではないものは没収しない」 ・手元...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

当該交通事故と別の原因により被害者が死亡した場合

・当該交通事故と別の原因により被害者が死亡した場合 ① 最高裁平成8年4月25日・民集 第50巻5号1221頁 交通事故の被害者が後遺障害により労働能力の一部を喪失した場合における逸失利益の算定に当たっては、事故後に別の原因により被害者が死亡したとしても、事故の時点で、死亡の原因となる具体的事由が存在し、近い将来における死亡が客観的に予測されていたなどの特段の事情がない限り、死亡の事実は就労可...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/03/20 12:01

スタジオ新規出店の道③~口座が0円に近づく恐怖との闘い~

 こんにちわ 今日も朝から良いお天気ですね~  さて、本日は独立や新規出店を考える際の 心構えについて書かせて頂こうと想います  「自分ならやれる」とか 「月に10人お客様がくれば3か月で100万円も夢じゃないな」などと(笑) 勢いよく独立を考えたものの、直前になると不安になったり、 実際に勢いで店舗を借りてしまったという方もいらっしゃったりします ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

好きなことを我慢するのは辛いです。

昨年10月から、糖質カットダイエットを始めていました(過去形)。 糖質がたくさん含まれている白ご飯やパンなどを、いつもの半分くらいの量にして、代わりのエネルギー補給にナッツ類やチーズ類を摂っていました。 おかげで体重は6キロほど落ちましたが、現在徐々にリバウンド中。 だって、白ご飯大好きですから! こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「子育て世代が60歳までに3000万円貯め...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

別居2年余で有責配偶者の離婚請求を認容できないとされた事例

最高裁判決平成16年11月18日、家庭裁判月報57巻5号40頁、最高裁判所裁判集民事215号657頁、判例タイムズ1169号165頁    【判示事項】   有責配偶者からの離婚請求を認容することができる場合に当たらないとされた事例   【判決要旨】   有責配偶者である夫からの離婚請求において,夫婦の別居期間が,事実審の口頭弁論終結時に至るまで約2年4か月であり,双方の年齢や約6...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

別居8年で有責配偶者からの離婚請求を認めるべきとされた判例

最高裁判所平成2年11月8日判決、家庭裁判月報43巻3号72頁、最高裁判所裁判集民事161号203頁、判例タイムズ745号112頁   【判示事項】 有責配偶者からの離婚請求において別居期間が相当の長期間に及んだものとされた事例 【判決要旨】 有責配偶者である夫からされた離婚請求において、夫が別居後の妻子の生活費を負担し、離婚請求について誠意があると認められる財産関係の清算の提案をしてい...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/03/05 20:09

有責配偶者からの離婚請求について、財産分与や慰謝料が高額であること

有責配偶者からの離婚請求について、財産分与や慰謝料が高額であること。     最高裁判所大法廷判決昭和62年9月2日、最高裁判所民事判例集41巻6号1423頁 【判示事項】 一、長期別居と有責配偶者からの離婚請求 二、有責配偶者からの離婚請求が長期別居等により認容すべきであるとされた事例 【判決要旨】 一、有責配偶者からされた離婚請求であっても、①夫婦の別居が当事者の年齢及び同居期...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

養育費が請求できないレアケース(血縁関係がない子の場合)

◎離婚、養育費が請求できないレアケース   最判平成23年3月18日判決、家庭裁判月報63巻9号58頁、最高裁判所裁判集民事236号213頁、裁判所時報1528号66頁、判例タイムズ1347号95頁   【判示事項】 妻が,夫に対し,夫との間に法律上の親子関係はあるが,妻が婚姻中に夫以外の男性との間にもうけた子につき,離婚後の監護費用の分担を求めることが,権利の濫用に当たるとされた事例 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/03/05 19:43

インフレでも焦りは禁物! by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミー 代表の青柳仁子です 3月に入り、 暖かくなってきましたね このまま、 日本経済も春を迎えて欲しいです 冬の時代が長かったので ちょっと戸惑いますけどね さて、景気が回復し、 アベノミクスの政策通り 物価が上がっていくとしたら、 家計はどうすればいいのか? と心配されている方も 多いのではないでしょうか 世の中は、 株とF...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

「お金まわりの決め事」キチンとしてますか?

昨日、部屋の模様替えをしました。 いや、勝手にされました^^; でも、なんかしっくりくる感じ(笑) こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「賢いお金の残し方講座」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 勉強会の感想/個別相談の感想 メールで相談/勉強会・個別相談ご予約 第2の人生のスタート、とも言える結婚。 これまで全く違う生活環境の中で暮らしてきた2人が、一つ屋根...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

金は、分散投資の効果が高い? インフレに強い? をデータで考察しています。

このところ、金に関わるニュースを見ることが多くなりました。 例えば、ウォールストリートジャーナルWEB版2月16日には、かの有名な投資家のジョージ・ソロす氏が、証券取引委員会に提出した書類で、金投資から約1億ドルを引きあげ、総投資金額を半減させた話や他のヘッジファンドも売却しているとのニュースが掲載されています。 そして、日経新聞でも、上記ヘッジファンドの行動の影響で、SPDRコールド・トラスト...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローンを組む際の資金計画の考え方

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。     消費増税前が買い時を考えて、住宅購入を検討する方が増えて   きました。その傾向はFP相談にも見られます。   相談に来られる方も、住宅ローン相談が多くなってきています。   相談に来られる方は、   購入を前提とした「どこの銀行が一番金利が安いのですか?」   という質問が多いのですが、それよりも前に考えていただ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

悪くない田舎暮らし(キャッシュフローから田舎暮らしを考える)

東京新聞より抜粋。 【記事抜粋】 車を減速するように、生き方も速度を落としてみる。 「ダウンシフト(減速生活)」と呼ばれる生き方が先進国で静かに広がっているそうです。 「ダウンシフト」とは、生活のペースを下げて、ゆとりある生活に切り換えていくことを指す。 元々は「車のギアを1段下げる」という意味のダウンシフトが転じて、「生活のギアを切り替えること」、つまり「少ない消費と少ない収入で充...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

両親が賛成でない結婚

昨年の秋に、お見合い、順調に交際して、この1月に結婚が決まった由美(仮名)さんが退会手続に来た時のお話です。 由美さん: 実は両親があまり賛成してないんです。 私は初め(お見合いした時)から、感じるものがあって交際も自然で結婚を考えれる人でした・・でも学歴がないんです・・(彼は高卒) 私(木下): ご両親が賛成されてないのは、そこね? (ご両親が賛成でないことは初めて聞きました) 由美さん:...(続きを読む

木下 泰子
木下 泰子
(婚活アドバイザー)

親の後見人になるための資格

成年後見人の資格について オールアバウトに後見人についての 質問がありました。 気になる質問でしたので、 親の成年後見について一言申し上げます。   70代のお母様に扶養されている 40代の息子さんが、扶養されたまま 後見人になる方法はないかというものです。   親族による後見で、特別な資格は必要ありませんが、 最低限クリアしなければならないのが、 独立した生計を営んでいるということ...(続きを読む

三村 麻子
三村 麻子
(イベントプランナー)

弁護士や税理士など士業も失業保険もらえます

失業保険といいますと 次の職場がまだ決まっていない人が つなぎの生活費としてもらうイメージがありますが、 弁護士、公認会計士、税理士、社会保険労務士などの いわゆる士業は以前は登録しているだけで 個人事業を営んでいるとみなされ、 保険料は支払っていても失業保険はもらえませんでした。 ところが、平成25年2月1日から一定の要件を満たせば もらえることになりました。 いろいろなケースが想定...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

インフレ(率2%時代)に強い家計として扶養の条件130万円の壁の取り外しから

前々回のコラムで、インフレ率2%への対応として、年金への影響家計への影響を考察いたしました。 将来の年金は、物価上昇率の上昇よりも低い上昇率に為る事を説明しました。この現象に対する対応策として、世帯収入の増加に取り組むことをお考えください。 専業主婦の方、パートでお働きになる方達の共通認識として、扶養の要件内で働くことが「得」で扶養を超えて働くことが「損」というものがあります。 確かに、単年度...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2013/01/30 10:00

老後にはいくら用意しておけば安心ですか?

こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「お金と保険の勉強会」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 勉強会の感想/個別相談の感想 メールで相談/勉強会・個別相談ご予約 FPとして個別相談をさせていただいている時に、よくご質問を受けるのが 「老後に必要なお金っていくらいりますか?」 というものです^^ これに関しては、個人こじん、求める生活レベルの高低もありま...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

あなたの一手間で毎月分配型からコストが低い引出型に変わります。

皆様に、投資信託の中で、毎月分配型の投資信託はコストが高いために、非効率な金融商品と説明しております。 また、毎月分配型投信の分配金の中には、購入者ご自身の元本が返ってくる様な、たこ足配当の商品もあることを紹介してまいりました。 しかしながら、年金世代の方の中には、生活費が年金だけでは不足するため、毎月一定額の収入が欲しいというニーズがあります。 今回はその様な方にお薦めする投信の使い方で...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2013/01/27 10:00

定年後の生活が不安

はじめよう家計管理Ⅰ  日本はお年寄りが増え、子供の数が減っており、老後の生活に漠然とした不安を持っている方が多いのではないでしょうか。その漠然とした不安から明確な問題点を探し出し、何か対策を立てなければなりません。そのまず第一歩としてご自身の家計がどうなっているのかを把握することが大切です。今回はその方法について数回に分けてお話します。 まず今後の計画を立てる上で重要になってくるのが現状の把...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2013/01/25 16:23

法人成りしていても家族関係は重要

おはようございます、1月も残り僅かですね。 …毎年のことですが、アレ?もう1月終わり?というこの焦燥感。   税金と家族の関係について紹介しています。 個人事業主が家族に給与を支払うケースを紹介しました。 このお話ですが、実は法人成りしていても重要です。 むしろ法人成りしてからの方がより重要度を増す話だったりします。   法人成りをすると、会社から給与をもらうことになります。 た...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

離婚届不受理申出

オフィスライト行政書士田中法務事務所の田中圭吾です。 相談されたのは40歳代前半の女性です。 ご主人から毎日のように離婚の要求を受けているとのことでした。 夫はここ5年ほど生活費を入れてくれず、休日は常に外出しています。 どうも夫は、相談者もかつて勤めていた夫の職場の同僚と不倫をしているようなのです。 ただ、確実な証拠はありません。 相談者はお母さんの介護もあり、これからど...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2013/01/22 11:13

【相談実例】懲りずに借金を繰り返す夫…離婚したほうがいい?

こんにちは! 修復・離婚カウンセラーの谷口です。 今回は実際に相談をお受けした、「借金を何度も繰り返す夫」に悩まれる女性の方について、相談でお答えしました実例をお話しします。   ■相談者 30代前半の女性夫の借金問題です。結婚前に債務整理、2年前に200万円(完済)、先日も20万円の借金が発覚しました。使途は2年前がギャンブル、今回は飲み代だそうです。2年前は悩んだ末にやり直す事にしました...(続きを読む

谷口 憲子
谷口 憲子
(離婚アドバイザー)

1,005件中 501~550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索