「車」の専門家Q&A 一覧(45ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「車」を含むQ&A

2,797件が該当しました

2,797件中 2201~2250件目

家を買いたいのですが

建売を買うのがいいのか、基礎と大工は身内にしてもらって注文住宅にした方が良いのかどっちが良いか迷っています(購入するにあたって)

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミユハンさん ( 和歌山県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/10 15:12
  • 回答5件

ローンの返済について

結婚して5年目、主人は独身の時に三千百万円の借り入れで四千万円のマンションを購入済みでした。現在41歳の主人と5歳の双子の子と共にそのマンションに住んでいます。子供が幼稚園に入る前に借り換えと繰り上げ返済を繰り返し、ローン残高を千五百万円に、期間も57歳までにして固定金利で返済をするように組み変えました。しかし主人の年収が850万円から710万円に下がり、そこに10年乗った車…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 双子ちゃんのママさん
  • 2008/04/14 21:31
  • 回答3件

その後

先に質問した続きですが、一昨日(9日)に妻の母とその友人(第三者)が来て住宅購入時に借りたお金を返す意志があるのか確認したいということで話合いをしました。返済意志を伝えましたが、メモとして一筆書いてくれということで返済額、返済期間、署名と捺印しました。そこでその文書に将来において状況変化等により公文書(強制執行付)作成に同意します。と一文入れてくれといわれて書きました。現在別居…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ヨッピー3さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2008/04/11 00:11
  • 回答1件

毎月の貯蓄額について

私は32歳(アルバイト)です。同年代の人は毎月いくらくらい貯蓄しているのでしょうか?夫婦二人で毎月42万程の収入で15万から17万貯金しています。ボーナスは年間で60万貯金しています。貯蓄2600万の利息(国債、ネット定期)などで年間20万程利息収入があります。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ながちゃんさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/09 12:03
  • 回答6件

余裕資金の運用方法

家内から若いころ稼いでためた500万円(今は郵貯普通預金:-;)の効率的な運用を依頼されています。夫婦ともに現在41歳ですが、これまでも積極運用をもちかけてきましたが、手取り足取りで家内名義の証券口座を開設するところまではいきましたが、わからないものには投資しないという家内のポリシーと、子育て(小4と4歳の男子)で忙しいから落ち着いて考えられないという理由と、私が実績を示すまでは信用し…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 一番星さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2008/04/08 23:02
  • 回答4件

職場の妄想的な男性について

私は40歳既婚女性です。2年程前に、同じ職場の男性(40歳、既婚、パートタイマー)に軽いストーカー行為を受けました。帰りに待ち伏せ、から始まったので一人で行動せずに友人と帰るようにしたのですが、今度は電車の乗換駅(ここから私一人になる)で待ち伏せするようになりました。仕方なく、乗り換えも同じの知り合いと帰るようにしたら、朝出勤時にその駅で待つようになりました。そして「僕が隣に…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ジュリアンさん ( 京都府 /40歳 /女性 )
  • 2008/04/09 18:01
  • 回答1件

一戸建て住宅の外構

敷地内の建家以外の外構部分は、ヒ−トアイランド現象を考慮して、土のほうがいいのでしょうか?使い勝手を考えると、コンクリ−トを打ったほうがいいと思うのですが、コストの関係もあると思うのですが、最近の流行というか、業界の流れとしてはどうなのか知りたいのですが、よろしくお願い致します。

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • takiさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2008/04/03 14:24
  • 回答3件

子供の資金(大学入学金)&将来について苦悩

子供が二人になる予定で危機感と焦りを感じ、子供たちの大学進学のための入学金だけでも準備しておきたいのですが…。★夫37歳:会社員:手取り年収600万円超(+副収入150万ほど)3年前まではフリーのデザイナー。★妻(私)34歳:フリーライター:年収通常400万円後/現在200万円前後。2歳の娘の育児で仕事セーブ。産休・育休なし。確定申告中で今は主人の扶養に入っています)★住宅:5年前に新築購入し…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rodemuchanさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/08 14:27
  • 回答6件

軽犯罪法の凶器携帯でつかまる

先週夜11時ごろ都内で車を駐車中に警察官に職質され車内のグローブボックス(助手席あるやつ)の中からカッターナイフ(長さ6センチ、幅1.5センチごく普通のもの)が見つかり警察署につれていかれ指紋や写真を撮りました。所持理由は買い物の時など商品のタグを切ったりできるのという内容で調書作成。上記の場合は軽犯罪法で捕まるのでしょうか?また弁護士の方などにお願いして取消や指紋のデータな…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • nt6k-andu@asahi-net.or.jpさん ( 千葉県 /26歳 /男性 )
  • 2008/04/08 22:59
  • 回答1件

チワワの吠えグセとトイレトレーニングについて

 生後1年3カ月・わが家に来てから1年のチワワ(♀)に関してご教授ください。 このチワワは昨年12月までほぼ室内のみで飼っており、夫婦と子供2人が外出後の8時〜16時頃まで留守番をさせておりました。主に小学校の子供二人と過ごしており、十分なしつけができておらず、散歩にもあまり行っておらず、犬同志の交流もほとんどありませんでした。 まず1点目ですが、今年1月から新居に移り住み、リ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こーたくさん ( 長野県 /43歳 /男性 )
  • 2008/04/02 13:28
  • 回答1件

別居中の生活費

先月妻と妻の母、それと知人の4人で離婚についての話合いをしましたが、私が離婚の意志が無いことを明確にしてこれまでの思いをぶつけました。その日すぐに妻は子供をつれて実家の母宅で別居暮らしとなりました。現在生活費として6万円支払っていますが、現在の手取りが月平均33万前後で住宅ローン、車のローンを抱えているため、生活費の支払いはきついです。現在の住宅を購入する際に妻の母より600万ほ…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ヨッピー3さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2008/04/08 01:17
  • 回答1件

身の丈にあった車の価格?

こんにちは。37歳(女)独身、職業は専門職です。60万円で購入した中古車(主に通勤に使用)に7年近く乗ってきましたが、近いうちに新車への買い替えを考えています。車に乗るのは好きですが、そんなに凝り性ではなく、年間走行距離も8000キロくらいです。今回買い替えを考えるのは、車が古くなった(12年目)こともありますが、久しぶりに心動く車が発売され買いたくなったのです。ただ決して安くないので、…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • はるかさきさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/06 01:28
  • 回答4件

当て逃げ事故(被害者)

先日某酒屋の駐車スペースにて出庫中に当て逃げされました。状況は私が店員(警備員でなく店員)の誘導を受けバックにて出庫中に左真横よりバックしてきた車に激突されました。誘導していた店員も手合図でストップとしていたのにぶつかってきたので後方確認不足どころか未確認で私の過失はゼロです。絶対!直後相手運転手は降りてきたので警察を呼んで事故処理をしようと話をしに私も降りて行ったのですが私…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • リコナツさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/07 00:19
  • 回答1件

家計診断お願いします

昨年8月に結婚し旦那の転勤の為、退職しました。現在はパート勤務しています。現在32歳。夫29歳。子供なし。子供3人希望。社宅住まい。夫給料   155000円(残業代変動あり)妻給料    80000円駐車場    10000円水道光熱費  15000円(冬場床暖房の為)通信費    11000円車ローン   20000円車保険    5000円簡保(妻)  5000円奨学金返済  13000円...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆかたけしさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/05 13:50
  • 回答3件

中途採用での、補充スピードと要求スキルのバランス

ベンチャー企業で人事を担当しております。欠員補充で即戦力となる人材を探しておりますが、条件を満たす方が現れません。現場からは、とにかく誰か入れてくれという声があがります。時間の余裕がない中途採用では、採用のスピードと即戦力になるスキルは、どちらを優先したほうがよいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/08 10:44
  • 回答7件

現実に投資する対象を決めかねています

はじめまして。よろしくお願い申し上げます。主人(会社員 38歳)・私(パート・37歳)・2歳の子供 3人家族。 家・車の購入予定なし。子供はなるべく公立に通わせる意向ですが、学校の状況によっては私学も視野に入れています。現在、資産は長かったDINKS時代にせっせと貯めた資産が6500万ほどあります。ほとんどは預貯金ですが、一部投資信託もあります。不意の大きな出費(親の入院や葬儀代)に備え、500万...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひだまりさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/04 02:26
  • 回答7件

結婚に伴う家計と貯蓄・ローン返済について

結婚4ヶ月目です。婚前申告と現状があまりに違いパニックになってしまってご相談しました。お恥ずかしい状態なのですが藁にも縋る思いでご相談します。夫:36歳 手取月収:約50万(*2)天引後 賞与無(肉体労働の為現在ピークで今後減る傾向です)妻:30歳 現在専業主婦(退職前手取月収20〜25万・賞与無)貯蓄:夫0。妻:200万(*1の一括返済の為50万減る予定)戸建住宅(夫独身時代2000年築・土地...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • チャンさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/04 07:53
  • 回答4件

家計診断お願いします!

こんにちは!我が家の家計診断もお願いしたいと思い、質問させていただきます。現時点での家計について、改善点があれば、アドバイスお願いします!家族構成 主人.妻.子2人 ○毎月の収入給与(手取り)254,000児童手当   10,000(2人分)○毎月の支出 子ども貯金  10,000(2人分)天引き貯金   3,000生命保険    9,500夫昼食代    7,500住宅ローン   48,000貯...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 家計ボン!さん ( 島根県 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/03 11:33
  • 回答3件

家計診断と住宅購入について

27歳、結婚2年目の主婦です。夫(24歳)と二人暮らしで子供を希望しております。3〜5年後に住宅を購入ができればと考えております。家計診断をお願い致します。【収入】夫 手取り 25万円妻 手取り 10万円【支出】家賃…16,100円(社宅の為、給与天引き)光熱費…15,000円電話…9,000円新聞…3,000お小遣い…20,000保険…9,000(給与天引き)食費…35,000円日用品…8,00...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ちっちーさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2008/04/03 20:26
  • 回答4件

家計管理の方法について

家族は夫(29)、義父(70)、私(28)で、夫の実家で3人暮らし、(収入)夫約25万〜30万(手取り。財形、保険料等天引き後の額)私はパートで月手取り7から8万円程度(貯蓄)現在総額約900万円財形月7万・財形年金月2万私の給与から積立月3万(保険料)生命保険 月6800円・損保(車)月7200円その他損保月1500円(生活費)水光熱費は義父持ち、義父より食費として4万もら…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • のの28さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/01 21:41
  • 回答5件

中古車販売をしている者です。

はじめまして、中古車販売を最近始めた者です。先日、お客様のお車をお預かりし修理を始めようと思っていたのですが、お客様がうつ病の治療中だったらしく当社の出している代車の車検が切れかけていたこととそのとき私に連絡が取れなかったことで病状が悪化したとの事で今、訴えられようとしております。私もその日はどうしても連絡がとれない状態で幸い妻に連絡があり代車は交換したのですが、訴えられるの…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • チュウコシャさん ( 岡山県 /34歳 /男性 )
  • 2008/04/02 23:24
  • 回答1件

会社経営者の住宅ローンについて

はじめまして。私は37歳で代表権の無い取締役社長をしております。この会社は実父が代表取締役会長をしておりますが5年半前に民事再生法を申請し、現在債権の返済中です。妻も同じ会社で一般社員として働いております。年収は夫婦合算で約1300万となっております。一戸建ての購入を検討しており、土地・建物あわせて7000万くらいの物件を購入したいと考えております。問題は、民事再生法を申請した際に発生す…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ろっそさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2008/04/02 13:54
  • 回答2件

2世帯の生活費について

はじめまして。今年、夫の両親と同居を前提に、新築を建てました。もうそろそろ、両親が引っ越してくる予定です。そこで、生活費を折半で出し合うことにしていますが、2世帯でどのくらいの生活費にしてよいか、一般的な家庭で参考までに教えてください。ちなみに、両親はまだ働いてます。あと2年くらいで退職します。63歳です。住宅ローンは、私たちが払ってます。夫給料は、月33万です。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ひろ21さん ( 山口県 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/01 16:19
  • 回答3件

マーケティング戦略の考え方

ベンチャー企業で広報・マーケティングを担当しています。ブランディング、パブリシティ、SEO、その他広告などの手法は熟知しているつもりですが、大枠の考え方のようなものをつかめきれていません。仕事でマーケティング戦略を考えるにあたり、実践的な考え方、思考のポイントなどを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ウジ トモコ
アートディレクター
ウジ トモコ
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答6件

外出先(宿・カフェ・車内)での無駄吠え

こんにちわ。質問させてください。うちの銀太(ワイマラナー・♂(去勢済み)・4歳)なんですが、車の中とペットと泊まれる宿の食堂での無駄吠えがすごいんです。怒ってもダメ、無視してもダメ、泣き止んだらオヤツをあげて誉めてもあまり効果なく、ず〜っと吠え続けるんです。車の中はまだいいとしても、宿の食堂やカフェなどでは他の方に迷惑が掛かり、視線が痛いです。出来るだけ同じ時間を共用して色んな所に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 銀太ママさん
  • 2008/03/30 11:22
  • 回答1件

現在未来の家計診断、旦那様のお小遣いについて

現在同棲しており、来年1月に挙式予定です。将来の家計状況が非常に不安で投稿せずにはいられませんでした、よろしくお願いします。彼は将来子供も3000万クラスのマンションも車も欲しいと言っていますがこのご時世ですから収入もあまり増えるとは思えません。現状大幅アップしてませんのでマンション・車はおろか子供も4〜5年は難しいかな、と思っています。職場恋愛なので12月で私が退職せねばな…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ごんてんさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/30 20:26
  • 回答2件

はじめまして

私は専業主婦をしています。今の主人とは再婚で小学校4年の娘とまもなく1歳になる息子の4人家族です。我が家の家計を見て意見を頂戴したいです。毎月の収入:31万1705円携帯:2万5千円(3台分)旦那:6万4千円(こずかい・たばこ・昼・定期)家賃:1万7100円(団地のため安い)保険:3万2000円(夫婦と子どもの学資保険)光熱費:約1万4200円(電気・ガス)自治会:4200円水道:7000円(2ヶ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • くるりん999さん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/30 10:11
  • 回答4件

燃費向上の「奥の手」を!

ガソリン代の税金分が話題になっていますが、その随分前から「この車、燃費がイマイチだなぁ」の実感がありました。2000CC車で1リッター=10?がやっとです。いまから出来る、燃費向上の「奥の手」を!

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • G10ライダーさん ( 福島県 /57歳 /男性 )
  • 2008/03/29 10:46
  • 回答1件

住宅ローン

新築一軒家の購入を検討しています。家族構成は以下の通りです。夫(32歳)、妻(28歳)、娘(1歳4ヶ月)の3人家族。子供は2人目を検討しております。夫である私は、以下の収入です。妻は専業主婦です。年収604万円(手取:26万円/月、ボーナス110万円/年)。現在4080万円の物件を検討しております。自己資金は500万円、諸経費は340万円、総費用は4420万円、借入額は3920万円の35年払いを考...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • home1129さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/03/30 11:07
  • 回答3件

家計アドバイス願います。

夫43歳 妻38歳 娘2歳1ヶ月住宅ローン 残25年 約1300万 とても狭い3LDK収入 夫年収約700万(税抜き)妻 専業主婦貯金 約300万2人目を考えていますが、無謀でしょうか?また、家がとても狭いので、もし2人目ができたら住み替えを検討したいのですが、可能でしょうか。大雑把な質問ですが、2点の質問で、これらが可能かどうかと、その場合のアドバイスをお願いします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • のりたんさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/31 08:37
  • 回答4件

無免許について

去年の7がつに旦那が免許取り消しの状態で運転し事故を起こしました。一昨年の12月にも同じ無免で捕まっており、2度目でした。一度目は罰金ですみました。でも今度は逮捕されると思い私が身代わりになってしまいました。でも車の保険屋さんに「詐欺になる」といわれ、すぐに警察にいき話をしました。その日は簡単に事情をきかれ終わりました。その時に警察の方からも「反省してるし穏便にすむようにする…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • くるりん999さん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/30 10:20
  • 回答1件

単身女性でマンションを購入したいのですが…

お世話になります。単身女性38歳です。気に入った物件があり、マンションの購入を考えておりますが、ローン返済と老後を含め、今後の生活が不安です。定年まであと22年で、ローンは35年。このローンとマンション購入が適正なのかどうか。購入した場合は、繰り上げ返済をどのくらいのペースでしていかなくてはいけないのか。また定年後を見越して、個人的にこれからどのような資金計画を立てていったら…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • チャムさん ( 長野県 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/30 10:51
  • 回答2件

無謀でしょうか・・・?

年内に一戸建てを新築しようと思っています。夫の年収は約400万、私は専業主婦。子供は2人で上は3歳、下は6ヶ月。私は来年の4月にパートを始める予定です。頭金ゼロで諸費用と車の購入資金を入れた2400万円のローンを組もうと思ってます。主人は「月々6万5千円、ボーナス月も同額位で払いきれるんじゃない?」と言っているのですが、無謀な気がしています。計画としては、不動産提携の地元の銀行か…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • MAMIさん ( 福島県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/27 14:46
  • 回答4件

老後に沖縄へ移住したい

沖縄好きな夫は、以前から定年後は沖縄に移住したいと言っていました。私は話半分で聞いていたのですが、どうも本気のようだし、夢をかなえてあげたいと思うようになりました。そこで夫が60歳(私54歳)になる21年後に移住すると仮定し、具体的にライフプランを練ってみました。子供二人の養育費(2000万)、車2回買換(600万)、現在築20年の自宅の修繕費(600万)、その他いろいろ(1000万)、を差し引い...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • てれさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/28 15:40
  • 回答5件

もっと貯蓄を増やしたい

初めまして。30代前半の共働き夫婦です。出来るだけ無駄のないようにしているつもりですがまだまだ無駄な部分があるのではと思い投稿しました。(収入:全て手取金額)・夫月収入20万・妻月収入20万・夫ボーナス年100万・妻ボーナス60万(預金)・定期預金500万・国債300万(支出)・食費35000・酒代3000・ガス冬場10000、夏場6000・水道3500・電気4000・ネット…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tanntannsさん ( 福島県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/28 12:36
  • 回答3件

投資における”リスク”とは何を意味しますか?

とても基本的な質問で恐縮なのですが、投資における”リスク”とは、どのような意味を示すでしょうか?仮に、期待リターンは5%でリスクは10%だとすると、リスクの方が数字が大きくて、なんだか損をするような気がするのですが・・。そもそも、まず、”リスク”という言葉の意味合いが、何を示すのか良く分かりません。お礼は遅くなりますが、宜しくお願い致します。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ナティエさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/25 21:22
  • 回答3件

家計の見直し

はじめまして。結婚を機に専業になりました。夫の収入だけでは貯金が年間100万程度しかできない計算になり、将来が不安です。夫35歳、妻28歳、子供なし収入手取りの給料 29万/月+ボーナス120万/年支出 家賃、駐車場 94,000円(賃貸)電気 9,000円ガス 7,000円水道 3,000円固定電話 2,000円携帯電話2台 10,000円医療/生命保険 夫7,000円 妻1,700円 内容 夫...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 亜子さん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/28 03:07
  • 回答4件

住宅購入の適正時期と家計について教えて下さい

夫35歳妻32歳です。結婚5年子供なし。何から一歩を踏み出せばよいのかわからなくなり相談させていただきます。結婚して2年は私も契約社員で働いていたのですが景気が悪くなり更新できなくなりました。ちょうど子供も欲しかったので軽い気持ちで家に入ったのですが、なかなか子宝に恵まれずズルズルと今日に至っています。年齢のことを考えるとそろそろ住宅購入を考えているのですが、この先子供が出来るの…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • いくまつさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/27 17:28
  • 回答4件

赤字をできるだけ少なくしたい

私22歳 夫23歳 長男3歳(今年プレ幼稚園、来年年中で入園予定) 長女4ヶ月昨年夫が就職して本格的に家計を任されるようになりましたが赤字続きでこのままではやっていけないのではと心配です。<収入>夫 給与(手取) 17.5万円  ボーナス  年10万位2人分の児童手当<支出>家賃     60000食費     30000日用品オムツ 10000電気      5000被服美容   10000水道...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • パグさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
  • 2008/03/27 16:50
  • 回答2件

扶養内で働いた方がいいのか・・・

既婚(子供なし)の派遣社員です。夫は公務員です。1月の末から今の会社で働いています。時給980円で1日7:45(内休憩45分)で土日祝日休みです。交通費(車通勤)は会社での駐車料金も合わせ、月1万5千円くらいかかります。社会保険と交通費を引くと手取りが大体11.5万くらいになってしまう計算なんですが、この場合扶養から外れて働くメリットはあるんでしょうか?返って負担が大きくなってるような気がして…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ぽつぽさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/26 15:55
  • 回答3件

家計改善アドバイスのお願い

お世話になります。下記内容にて、アドバイスお願いします。夫)36歳 会社員 月手取 33万円妻)26歳 専業主婦 収入0子) 5歳 幼稚園 男児 年長  5ヶ月 女児家賃 68,200-幼稚園費 25,000-学資保険 20,000-(2名分)生命保険 15,000-(夫婦分)車ローン 31,500-(残35ヶ月)貯蓄   15,000-/月(総額5万位)食費   30,000-雑費   10,...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • しのぶんさん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
  • 2008/03/27 15:22
  • 回答3件

自己資金ゼロで新築について

初めまして、宜しくお願い致します。タイトル通り、自己資金ゼロで新築を希望してます。夫 35歳 会社員 勤続年数 15年 年収480万妻 31歳 専業主婦子供 3人 6歳 3歳 1歳現在7万のアパートに住んでます。今年10月で完済予定の車のローンが残19万程その外の借金はありません。夫 クレジットカード使用は今まで一度も無し。妻 イオンカードで何度かショツピング→一括・リボ利  …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • TATOさん
  • 2008/03/25 16:51
  • 回答4件

自動車任意保険

自家用車の任意保険を重複して加入してしまっていました。1つは実家の父名義、もう1つは私の名義です。今回車を買い替えたため分かりました。後に加入した保険会社の代理店の方が知り合いの知り合いでいたので相談したら、普通は車輌番号で2重と確認が取れるはずだし、もし事故に合ったときの支払いは片方から出ないから取り消せるはずだと教えて頂きました。直接後加入の保険会社にその旨を伝えると、重…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ナカザトさん ( 群馬県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/26 02:41
  • 回答1件

家計のアドバイスをお願いいたします

家族構成:夫28歳(会社員)・妻26歳(主婦)・子なし世帯収入:夫→月収手取り33万(ボーナス100万/年)     貯蓄:財形150万/定期預金250万/緊急時生活     費兼娯楽費(旅行など)50万積み立て貯蓄:夫給与から毎月8万一般財形貯蓄保険:夫→医療付き終身保険2万2千円(25歳加入・65歳   払い込み・貯蓄型・死亡保障1千万・65歳時→解   約返戻金762万・既払い保険料729万...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サニーデイさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/25 10:47
  • 回答5件

寒冷蕁麻疹

一年前から関連蕁麻疹に悩んでいます手足の発疹がほとんどで、水に触れるだけでも蕁麻疹がでてしまいます。ほどんど一年中、冬や冷房はもちろんのこと、春でも風が吹けば蕁麻疹がでます。なので、車で以外の外出はできなくなりました。ステロイド治療をしても全く効果はありません。現在もアレルギーのお薬を続けて飲んでいますが、全く良くなるどころか、悪化しています。何か良い治療法はありますでしょう…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • チェリーチェリーさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/03/25 03:59
  • 回答1件

ライフプラン

この度、住宅ローンを組みます。ローンの額や返済計画などは、可能な範囲だと言う事なのですが、今後のライフプランに一抹の不安を感じますので、アドバイスいただければと思います。生活費として、月に50万受け取っております。光熱費や保険等、毎月引き落とされるものが、およそ10万。食費や雑費として現金で使うものとして10万。第一子(小3)の習い事に3万。第二子(2歳)には今のところありま…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • coccoroさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/23 23:45
  • 回答6件

新車購入時の経費の付け方

はじまして。今年から独立して、一人親方として内装業をしております。この度、仕事用に車を買い替えたのですが経費として帳簿に付けようとしているのですが、科目は何にしたらいいのか、摘要欄には何と書けばいいのかよくわかりません。仕事に使うので、全部経費で落とせると思うのですが。下取り車はありません。金額は数十万を頭金でクレジットカードで支払い、残りは信用金庫のマイカーローンで5年返済…

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • 腰痛持ちのパパさん
  • 2008/03/23 02:33
  • 回答1件

Webコンサルティング、有料と無料の違いは?

ホームページからの資料請求を増やしたいと思っているのですが、有料でWebコンサルティングだけをお願いするか、リニューアルとセットにした無料のWebコンサルティングをお願いするかで迷っています。それぞれにメリット・デメリットのようなものは有るのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/20 17:55
  • 回答7件

はじめまして

結婚して一年半、夏に妻が出産を控えています。我が家の収入は、私の年収が税込みで約250万円、妻が税込みで約180万円です。私が勤めていた会社が倒産する事になり、最近転職をしたのですが、今まで家賃・車のローンなどで出費が嵩み、毎月の手取りが二人で約31万円で出費が29万円、貯蓄がほとんど出来ず、今約30万円位しか貯金がありません。妻は、6月で会社を辞める為、私の収入だけで、生活をしていかなけ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • もうすぐパパさん ( 大分県 /33歳 /男性 )
  • 2008/03/21 18:55
  • 回答5件

ライフプラン、投資、運用、住宅について

こんにちわ。1歳9ヶ月の双子がいます。いっぺんにかかる教育資金、毎月どのくらい必要なっていくのかと、戸建住宅購入を来年に、時期は良いのか、頭金をどのくらい必要なのか。購入金額は¥2600万くらいで考えています。主人39才年収550万、私36才、子供が幼稚園に入ればパートに行こうと思います。資産は、定期に400万、外貨定期に100万、普通貯金に400万合計¥900万です。運用も…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • まるままさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/22 00:56
  • 回答5件

2,797件中 2201~2250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索