「話し合い」の専門家Q&A 一覧(29ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「話し合い」を含むQ&A

1,878件が該当しました

1,878件中 1401~1450件目

これは人格障害の症状で私は病気なのでしょうか

約10年程夫と喧嘩をすると暴言を吐き、暴力を振るったり、付き合っていた時は家からすぐ飛び出すということを繰り返してきました。結婚して約8年ですが、1度包丁を突きつけたことがあります。2年前に人格障害境界型と言われ、2ヶ月入院しました。退院後は自分に自信を付ける為に好きだった語学を学びに留学しようと話し合い、今は外国に滞在中です。しかし夫は最近離婚したいと言い出しました。暴言を吐かれ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • くまのプーさん ( 広島県 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/16 18:34
  • 回答1件

投資信託について、やはり危険なもの?

全く初心者なのですが。最近本など読んで。どうやら特別定期預金より投資信託が良いらしいと思ってチャレンジしてみようと志している所ですが。周りに言ったら、株は怖いよ〜損した悲惨な人多く知ってるし。勉強しないといけないんでしょ危険だものと、言われとても怖くなりました。そんなにやはり危険もあるのでしょうか?私はドルコストでずっと動かさずに10年ほどはおいてと思っていましたが。怖くて腰…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/15 15:56
  • 回答5件

夫の万引き・うつ病で家庭崩壊直前・・・

4年前から、会社(販売店)で万引きを1年程繰り返し、それがきっかけで辞めました。その後精神科に通い多々バイトを繰り返しても続かず(吐き気)うつ病の薬を飲むようになりました。朝(アネキトン1mg・コンスタン0,4mg・ドグマチール50mg)昼(コンスタン0,4mg・ドグマチール50mg)夕(アネキトン1mg・ジプレキサ細粒1%・パキシル20mg・パキシル10mg・コンスタン0,4…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ganbareotousanさん ( 長野県 /36歳 /女性 )
  • 2008/08/10 00:16
  • 回答1件

器物破損の賠償

知り合いが、故意(酔っていましたが)に他人の車に傷をつけました。(通常の修理では約7万円程度の傷)先方も、「警察には届けない、示談でよい」よ言っています。しかし、修理代として計30万円を請求してきました。先方も、「普通の修理では10万円もかからないのは分かっているが、自分の気持ちが収まらないので、”全塗装”するので30万円かかる」と言っています。先方の知り合いの修理見積もり付です。 …

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おじさん明さん ( 神奈川県 /51歳 /男性 )
  • 2008/08/17 16:16
  • 回答1件

相続放棄と扶養義務について。

既婚37歳、実両親の相続と扶養について先々のためにお伺いします。私は2人きょうだいです。実家の両親(父・母ともに60歳)は、弟夫婦と敷地内別居をしています。(弟・義妹ともに35歳、長男小5、次男小2、長女小1)両親の介護は跡取りの弟に任せることで合意しており、私は他県の長男に嫁ぎ、義両親を看る必要があるため、実家の相続は放棄するつもりでいましたが、万が一弟が両親より先立った場…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ちんすこうさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2008/08/18 13:41
  • 回答1件

旗竿状の進入路について

同様な質問がございましたが、そちらの追加で質問させて頂きます。9年前に旗竿状の土地を購入し、我が家と隣の家のA家で、公道に面するまでの道路(竿の部分)を土地と一緒に購入しています。6年前にこの公道に面する道路にB家が建ち、不動産会社よりA家と我が家とB家とA家の横のC家に念書を作ったからとそれぞれに印を求めて、4家に配りました。内容は、この竿の部分の道路を4家が使用しても良いという内容…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • お困りさんさん ( 埼玉県 /67歳 /女性 )
  • 2008/08/17 21:40
  • 回答1件

離婚後の住宅ローンの名義人について

親類が住宅ローンの名義人に関して困っています。現状を話しますと。MさんとSさんはすでに離婚しています。現在Sさん名義で物件Aの住宅ローンがまだ残っています。Sさんは現在別の家に住んでいます。物件AにはMさんとMさんの息子、それにMさんの両親が住んでいます。銀行から「Sさんはすでに物件Aに住んでいないのだから物件Aのローンを支払えない」と言われました。これは本当でしょうか?自分の住…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 天乃原さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2008/08/16 01:11
  • 回答2件

家賃滞納

アパートを貸しているのですが、家賃を滞納されています。約4ヶ月分を滞納しているので本人に話しをすると、けんか腰で今年の7月で退去する。書面では書く気はない。家賃は払う。との事でした。8月になり家賃は振り込まれず本人へも連絡がとれなくなり、内容証明を本人と保証人へ送ったがどちらも不在で帰ってきてしまいました。幸い、7月に本人と話した内容が録音されているのですが、これをもって退去したとい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • けんたくんさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2008/08/12 11:18
  • 回答1件

欠陥住宅なのでしょうか。。。

ご相談させて頂きたくよろしくお願い致します。 春を過ぎた頃から、室内でアリを見かけるようになり、気にはしていたのですが、特に原因を探したりしておりませんでした。 ところが、ここ数日で多数のハネアリが室内を飛び始めたので原因を探し始めましたところ、ベランダ出入り口の下側の壁付近から、アリが出てくる様子がありました。巾木をはがしてみたところ、床と壁との間に1cm強の隙間が開いてい…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ほのゆいさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/04 15:37
  • 回答2件

住宅ローンの返済比率が高い

現在、新築戸建を購入予定で住宅ローンを検討しておりますが、返済比率が高く心配です。月収の半分近くがローンになりますが生活できるでしょうか。家族構成、収入、ローン内容の詳細は以下のとおりです。●家族構成夫(私)31才、妻31才、子0才、年子であと一人予定●収入、貯金・夫の年収(税込)560万円のみ(団体職員、給与体系は公務員に準ずる)・月収手取30万円、ボーナス手取120万円・妻は当面仕事予定…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • umoさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2008/08/13 10:08
  • 回答3件

住設の仕様変更でのペナルティ

洗面台90cmのものが標準で装備されるのがハウスメーカの売りの1つで、それもあり契約をしましたが、いざ取り付けの際、設計ミスで、90cmものが取り付かず、75cmのものに変更してほしいと要求されました。これまでもいろいろ不備、問題があり、その都度話し合い、こちらも妥協してきましたが、契約にいたる大きなウエイトを占める内容に関しての今回の不具合に対し、もし、75cmを受け入れ、精神的苦痛も含めた…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • たかジョンさん ( 岐阜県 /43歳 /男性 )
  • 2008/08/12 12:14
  • 回答2件

契約解除できますか?

初めまして。6月に仲介で注文住宅ではないですが、まだ建っていない建売住宅(前の方の家が建っており実寸が、まだ計測出来ていない状態)を土地、建物の契約しました。契約時に最低限の希望の間取り、部屋の大きさを伝え、寸法入りの図面をもらい納得していましたが、契約後、こちらで寸法入りの図面で計算、見直してみると希望の部屋の大きさのでは無い様、{7畳表記→6.3畳}でしたので、発見後すぐに仲…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • けんごさん ( 香川県 /32歳 /男性 )
  • 2008/08/10 01:25
  • 回答2件

離婚後の養育費と扶養について

現在夫と別居中の1児の母です。夫と別居してもう2年半たつのですが、今まで一度も養育費が支払われた事はありません。別居に至った理由も夫が一度も生活費を支払ってくれなかった事が原因です。妊娠してからずっと実家におり出産費用以外は全て私の両親が面倒をみてくれていました。別居中ではありますが子供の養育費は支払って貰わないとと話をした所、一緒に住んでいないのだから支払う必要はないとこちら…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 一児の母さん ( 鹿児島県 /22歳 /女性 )
  • 2008/08/09 19:03
  • 回答1件

家計診断おねがいします

我が家の家計のアドバイスおねがいします夫33歳妻32歳住宅ローン残800万(10年固定3.2%)夫 月収428,000円住宅ローン57,000円(ボーナス払い積立25,000込み)管理費(駐車場込み)22,000円通信費18,000円(携帯2台13,000ネット4,000 NTT1,000)  光熱費14,000円保険料15,000円奨学金11,000円(残り3年)新聞4,300円食費30,000...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • まき0832さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/08 23:22
  • 回答4件

この人と結婚しても大丈夫でしょうか。

28歳独身です。今お付き合いしている47歳の彼との結婚について真剣に考えております。彼は結婚歴があり、子供2人(12歳、16歳)は前妻が引き取りました。2人が成人するまで養育費を1人当たり4万円/月支払っています。彼は公務員なのであと8年で定年し、再就職して60歳まで働く予定です。彼の年収と私の年収を記載しますので、これで彼と結婚をして子供を設けることが出来るか否かについて教え…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • lilbertyさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/08/05 18:49
  • 回答6件

家計について

結婚して9月で2年になります。出来ちゃった結婚で、子供は、1歳半の子が一人です。今年の4月から、共働きで、月の収入は、二人合わせると、平均して45万円位になります。保険が毎月、(子どもの学資保険含め)4万・保育園4万・家賃13万です。なるべく早く、マイホームを手に入れたいと話はしてるのですが、貯金の方法・資産運用の方法が分からず困っています。また、主人が持たせたら持ったぶんだ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • tttaaammmiiiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/02 12:54
  • 回答10件

離婚理由について

離婚を考えている友人(男性)がいます。友人(28歳)、奥さん(28歳・専業主婦)、子ども(1歳半)、結婚4年目お互い浮気経験があります(お互いとも肉体関係はないそうです)。奥さんは3年前、友人は半年前です。以前から喧嘩が絶えないため友人は離婚を考えているそうです。また今回奥さんに浮気疑惑が出てきました。しかし確実な証拠はありませんでした。話し合いの結果奥さんは浮気はしていないとなった…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リーダスさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/08/03 18:57
  • 回答1件

CMSについて

短いインターバルでの投稿ですみません。サイトの統合について質問させていただいた者です。大変貴重なご意見を多数頂き、ありがとうございました。今後話し合いを進めていく上で、参考にさせていただきます。さて、そのサイトのリニューアルに伴い、複数の人間で情報を更新していくコンテンツを考えており、CMSの導入を検討しております。その話し合いの中で、候補に上がっている商用CMSがあるのです…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 373さん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
  • 2008/08/01 17:16
  • 回答9件

住宅ローン返済中、売却と賃貸どちらがいいのでしょう

3年前に住宅を購入しました。その時点では夫の方が収入があったのですが、公務員である私の名義で借り入れ。夫は連帯保証人のみでした。土地建物の名義も、私です。しかし、夫の浮気、浪費が原因で4月に離婚しました。慰謝料、養育費、住宅ローン全て、一切払わないという夫の条件を飲み、二人の子供も私が親権をとり、調停離婚しました。仕事は続けていますが、一人では育児と仕事の両立が難しく現在は、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 侑桜さん ( 岩手県 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/03 22:39
  • 回答1件

月10万の住宅ローンは無謀ですか?

住宅購入を検討中です。家計診断をお願いします。夫28歳月手取り29万(ボーナスなし)私25歳月手取り9万円 神奈川在住結婚3年目子供なし現状の支出家賃    8.7万奨学金返済 1.7万県民共済  0.5万(夫婦で)食費    4.0万光熱費   1.0万通信費   2.5万(携帯・インターネット・固定電話・新聞)車維持費  2.0万日用品   1.0万(家電購入積立含む)服飾・理容 1.0万小遣...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • モーリーさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/31 23:38
  • 回答4件

年収350万で子供3人は難しいでしょうか?

現在夫婦共に31歳でまだ子供はおりません。旦那の年収が約350万で、今の会社のままだと年収が上がることも考えられません。ただ私達は、親の持ち家に住んでいるので家賃はかかっておりません。現在の貯金は1千万強で、私は働いておりません。旦那が今の会社のままで、私が働かない場合は子供は1人すら難しいでしょうか?また、旦那の年収がいくらぐらいだと3人子供を持てますでしょうか?

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • 熊本のたぬきさん ( 熊本県 /31歳 /女性 )
  • 2008/08/01 23:08
  • 回答6件

マンション購入について

はじめまして。来年1月の結婚に向け新築マンション購入を検討してます。購入金額  3,300万円自己資金  1,500万円35年ローン 10年固定 2.2% 月返済額 約62,000円管理費等 約21,000円私  会社員   30歳 約500万円(税引き前)彼女 非常勤講師 27歳 約200万円(税引き前)二人とも今まで実家(一戸建て)に住んでいて生活費(食費・光熱費等)がどれぐらいかかるのか全く...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • たらちゃんさん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
  • 2008/08/03 01:11
  • 回答3件

入居者数が少ないことのデメリットは?

新築マンションですが、入居前にある事情が起こり、解約者が出ることが予想されます。その事情は、これから売主によって是正されますが、風評が気になるといった購入者は解約するかと思います。キャンセルが出た部屋はその後再販となりますが、完売するのかといったことは分かりません。修繕費に関しては、売主は、「入居者減による、修繕費の増加で購入者には負担をかけない」と言っています。(きちんと文書…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • tomoharuさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/08/01 15:52
  • 回答1件

旗竿状地の進入路について

一年半前に、公道より奥にある旗竿状地を購入し家を建てました。隣の家(A氏)も同条件の土地で、4mの進入路は私と隣の家が半々で共有しています。最近、公道に接しかつ上記進入路にも接しているお宅(B氏)が引越して来たのですが、車の出し入れにこの進入路を使うと主張しています。理由は、住宅会社との契約書「重要事項説明書」の部分に、「進入路は分譲地共有者全員のものであり、個別の占有を禁止…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ranpoloさん ( 静岡県 /32歳 /男性 )
  • 2008/08/01 12:54
  • 回答2件

自分が嫌いです

私は旦那に依存していると思います。離れていると相手の何もかもが信用できず、不安です。電話がつながらないとより不安が大きくなって、出るまで手を休めることなく掛け続けます。このとき悪い妄想が膨らんで現実との区別がつかなくなり、更なる不安と裏切られた感でいっぱいになります。帰宅してきたときにその日の話を聞くと安心でき、その場では信用できますが、繰り返しです。また、旦那が自分の理想通…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • MAHさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/30 14:36
  • 回答1件

中古で購入した家の鍵について

始めまして、先日中古で購入した家の決済と鍵の引渡しがありました。その席で初めて売主様にお会いし、鍵を頂く手はずでした。玄関のドア鍵は2つはあったのですが、勝手口の鍵は紛失してしまったとの事でした。事前にそお言った話は聞いておりませんでした。この場合 こちらにて鍵または勝手口のドアを変更する事になるのでしょうか?法律に疎く困っておりますので、お知恵を頂きたく存じます。宜しくお願い…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • シンタロさん ( 岡山県 /35歳 /女性 )
  • 2008/07/29 15:32
  • 回答2件

資産運用について

10年は使う予定のないお金の資産運用についてご相談させていただきます。概要です。主人36歳 私36歳 子供一人:六ヶ月貯金約3600万 うち運用にまわせる資金3200万 詳細?日本株(TOPIX投信)現評価格600万(現在230万マイナス)?外国株(アメリカインデックス投信)現在価格230万(現在65万マイナス)?日本国債717万 ?オーストラリアMMF79万 ?アメリカドル100…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • にゃんくさん ( 沖縄県 /36歳 /女性 )
  • 2008/07/21 10:34
  • 回答10件

ボーナスの未払いと退職金と有給消化

10年10か月勤めた会社を8/末に辞めます。5月中に退職意思を伝え、6月末に退職願を提出しました。最終日は8月末ですが、24日間の有給が残っていた為、8月はほとんど出社しません。引き継ぎはほとんど終わった状態で有給消化の予定を7/24に提出したのですが、その引き継いだ新人が7月末に辞めることになった為、結局業務が宙に浮いた状態です。ボーナスは労働契約には書かれていませんが、毎年年2回支払われて…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ましかなさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/26 04:20
  • 回答1件

週40時間労働について

こんにちは。法律で週40時間労働が決められているようですが、現在働いている会社は、1日8時間労働(9時〜18時:休憩1時間)、1か月の休みが6日です。(決まった休みは日曜日のみで、あとは土曜日で調整します。日曜日が5回あるときは、土曜日1回のみの休みです。)祝日は出勤です。このような労働は法律面で見るとどうなのでしょうか?残業をしても、手当てはありません。職種は事務職です。

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • みみ123さん
  • 2008/07/24 22:22
  • 回答1件

家計見直しのアドバイス及び今後の貯蓄の不安

夫(36歳)薬剤師 年収500万(月の手取りで約30万、ボーナス年2回で各30万)、妻(33歳)パート年収70万です。現在は夫婦二人ですが将来的には子供を二人考えています。今新築一戸建て(3480万)を購入する契約を間近に控えておりますが、夫婦の貯蓄は900万円です(頭金にいくら使うかで現在もめている)貯蓄の内訳としては、夫名義で定期が400万円1つ私名義で100万円の定期・貯蓄預金が3…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hiromisaruさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/15 14:03
  • 回答5件

共有名義不動産の持ち分売却

おたずねします。私と不動産を共有していた者が亡くなりましたが、私を含めた相続人同士の話し合いが不調で登記はそのままです。この場合、私の持ち分のみ売却は可能でしょうか。なお、持ち分売却が可能であったとしても、他の相続人は売却反対と思いますので、その場合、他の相続人の了解等は不要でしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 待つ男さん ( 神奈川県 /64歳 /男性 )
  • 2008/07/26 14:24
  • 回答2件

実家の不渡りについて

今日は。私も先ほど妹から聞いたばかりでまだ詳しくはわからないのですがお尋ねします。実家で両親・私の弟・従業員3名雇い建設業を営んでいるのですが、先月2000万の不渡りをだし今月末にも2度目の不渡りを出しそうです。また不況の影響で自宅・事務所を担保に多額の借金もあるようです。長いものに巻かれず頑張ってきた父ですが、祖父・祖母を頼るつもりだったらしく何か策を練るわけでもなく時間だけ過ぎ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • カンパリさん ( 福井県 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/24 22:35
  • 回答1件

身の振り方がわからない、決められない

出産を機に私の実家(持ち家)で暮らしています。一昨年早期退職した父は祖母の農家を継ぎ、母は専業主婦。弟は2人いますが病気持ちで自活できそうにありません(統合失調症・重度の緑内障)。主人の実家は同じ市内で共働きですが借家で狭い為同居を断られました。主人は独身時代25万円あった給料が(明細を見せてもらった)結婚を機に店長からマネージャー(肩書きは副取締役)に昇進したにも関わらず収…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • りょっちさん ( 愛媛県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/24 03:57
  • 回答4件

生命保険の新規契約内容について

夫36歳、私(妻)32歳、子供2歳の3人家族です。私は現在、正社員で働いていますが定年まで働くつもりはなく、3,4年のうちにもう一人子供を希望しており、10年後くらいには退職も考えています。現在、私は会社の団体傷害保険(月1070円:入院4000円、ガン診断100万)にのみ入っていますが、自己退職した場合は契約継続できないため、今のうちに新たに生命保険(医療保険)を契約しようと思いました。夫は生命...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • もぐもぐさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/22 00:04
  • 回答8件

新居の家賃と場所で悩んでいます

はじめまして。診断をお願いします。 私・・・東京在住 会社員一人暮らし (実家は北海道)(11月退職予定)*高校・大学時代の奨学金借入残高550万あり(月3万づつ返済)*貯蓄 現在45万12月までに60万彼・・・名古屋在住 会社員実家暮らし 手取り 23万 ボーナスなし*ローンなし *車あり*貯蓄 現在90万 12月までに120万12月に名古屋で入籍&新居で同居し、1年後の挙式を…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • チワワさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/23 00:28
  • 回答6件

実家の不渡りについて

今日は。私も先ほど妹から聞いたばかりでまだ詳しくはわからないのですがお尋ねします。実家で両親・私の弟・従業員3名雇い建設業を営んでいるのですが、先月2000万の不渡りをだし今月末にも2度目の不渡りを出しそうです。また不況の影響で自宅・事務所を担保に多額の借金もあるようです。長いものに巻かれず頑張ってきた父ですが、祖父・祖母を頼るつもりだったらしく何か策を練るわけでもなく時間だけ過ぎ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • カンパリさん ( 福井県 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/23 03:22
  • 回答1件

リフォームの際の申請関係について

現在、SI構造のマンションに住んでいるのですが、思い切って大改装しようと思っています。水廻りの位置や間仕切りの位置、部屋数等が変更になることで、当然加重等も変わってくると思います。この場合、単純に「いち住戸のリフォーム」として良いのでしょうか?建物への影響も考えなければならないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ねいてぃぶさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/07/07 10:23
  • 回答3件

からだのしびれについて

再発性多発性軟骨炎と診断されて半年になりました。現在関節リウマチも加わり、ブレドニン40ミリを4ヶ月、リウマチ薬も追加され飲み始めていますが、体(腕・両手・口の中・皮膚・足の一部・性器)のしびれがいつまでも取れず目の眼球が動かしづらく二重に見え、開けづらく運転がしにくい状態です。だるさがひどく仕事ができません。神経内科を受診すべきでしょうか。主治医は薬の効果をみようと話していま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • げんげんさん ( 沖縄県 /53歳 /男性 )
  • 2008/07/19 00:12
  • 回答1件

住宅購入・住宅ローン・相続時精算課税制度にいて

はじめまして、26歳の主婦です。現在、新婚1年目で9月に第一子を出産予定でいます。月家賃(駐車場込み)5万円の2DKのアパートで主人と二人で住んでいます。今後の事も考え、早いうちから戸建を購入し、ローンを返済していこうと思い、土地、物件を探しているのですが、自己資金も少なく今の状況で購入を決定するには、生活的に不安があり相談したいと思います。希望物件価格3500万 (内土地価格…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • picさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2008/07/15 16:01
  • 回答2件

相続した土地家屋の売買について。

昨年父が他界。(母は既に他界。)まだ名義変更をしていませんが、兄と二人でどのように遺産を分けるか検討中です。兄とは直接接したくない関係上、話し合いも仲介者(弁護士等の専門家)に入って頂きたいと考えています。両者の共有名義にした場合、不動産売買後の金額も二人で分割する等の付き合いは続けなければならないものでしょうか?また、共同名義でも即売ることができれば、全て現金で頂けることが…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 輝さん
  • 2008/07/17 01:59
  • 回答1件

貯蓄ができないくてかなり不安です・・・。

夫28歳私25歳子供3歳1歳の家族ですが、まったく貯金がない、続かないのです。助けてください・・・。給料が夫が手取りで平均34万位です。私がパートで4万位あります。毎月2〜3万の赤字で、結局貯めていても足りなくておろしてまた1からやり直しを何回も繰り返してしまっています。今現在車のローンが234万月53000円(銀行ローン)他に車の部品月14100円、家電12000円、出産費用月10万のカードロー...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆwママさん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/14 11:02
  • 回答4件

土地の購入費用について

はじめまして。土地の購入にてご相談があります。 いま、土地の購入を検討しています。良い物件があったのですが、売主様が税金対策のために代金の一部を預かり金として手続きを行いたいとの依頼を受けました。 (詳細) 坪7万円 で 50坪 計 350万のうち 200万円は領収書をお渡しするが残りの150万円は預かり書を渡す形にしたい。”所有権移転登記”後は預かり書を破棄してほしいとの事。一般的に行…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • ぷららさん
  • 2008/07/15 23:21
  • 回答2件

ベランダでの喫煙者のポイ捨て

階上のベランダで喫煙をしている住人が煙草の火を消さずにポイ捨てし、私のベランダの床面を焦がした。洗濯物に燃え移る可能性もあり、器物破損か、放火などの法律で取り締まれないか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こうちゃん2さん ( 大阪府 /60歳 /男性 )
  • 2008/07/14 17:24
  • 回答2件

土地の境界越境物について

6月末に購入した土地に関するご相談です。隣地から越境しているブロックやフェンスがある事が最近わかりました。購入先の大手不動産会社からの重要事項説明書等には、越境物に関する記載はなく、また説明も一切ありませんでした。幸い隣地の方々との話し合いは順調に進んでいますが、この様に越境物があった場合は、重要事項説明書の特記事項に記載するか、購入者に説明する必要があるのではないでしょうか?…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ガイアさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/07/14 19:40
  • 回答2件

専業主婦になれるのでしょうか?

夫31歳 妻29歳 子供なし今年新築戸建を購入しました。妻は専業主婦を希望しているのですが、家計管理をしていく上では妻の収入は大きく、希望をかなえてやれません。節約すれば可能なのでしょうか?<手取り収入>夫 29万円/月 ボーナス70万円×2回妻 30万円/月 派遣社員のためボーナスなし<支出>住宅ローン 10万円水道    6千円(2ヶ月)電気    5千円ガス    5千円ケーブルTV・ネッ...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 黒ごまさん ( 京都府 /31歳 /男性 )
  • 2008/07/14 18:01
  • 回答4件

住宅購入の際の名義について

私には実子が3人います。主人は自営業で、バツ1です。子供は2人、元妻に親権養育権があります。離婚の際、大半の預貯金を元妻に持っていかれました。離婚1年後に、婚姻中の2年間の税金の滞納が発覚しました。合計150万です。当然養育費は払えず、家裁へ養育費の減額を申し立てしましたが、主人の狂言の一点張りで、役所で発行していただいた滞納税の明細を持参いたしましたが、養育費を払いたくないが為の狂…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • なおたんマンさん ( 茨城県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/09 23:36
  • 回答1件

夫の小遣い

こんにちは来年春に結婚が決まった30歳(女性)です。彼(33)は結婚を機に転職しました。しかし、会社と勤務地などでもめ、入社当時希望していた職種とは違う職となってしまい、気を紛らわせるためにも小遣いをたくさん欲しいといいます。職種が変更してしまったのは、私が転勤したくないと言ってしまったこともあり、できるかぎり出してあげたいとは思っています。しかし、老後の資金・住宅購入するかも…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • とださん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/03 21:54
  • 回答9件

兄を彼女と別れさせたい

3年前から、兄がつきあっている女性がいて、同棲しています。彼女は境界性人格障害とのことで、1年ほど前に別れ話をしたことがあるようです。そのときは、別れることになり彼女は実家に戻ったそうですが、翌日には「別れたくない」と発狂し、入院し、兄は病院に呼び出され、暴れまくっている彼女を見たそうです。その後も別れ話を試みたところ、「自殺する」と言い、腹に包丁を突き刺そうとします。兄も諦め…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • みゆぅさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/07/04 12:14
  • 回答1件

住宅ローンの選択について

はじめまして、こんばんは。現在の情勢からどのようなローンを組めば良いか、ご教示戴きたく、宜しくお願い致します。基本情報■家族構成:私(39歳)、妻(37歳)の二人家族。子供を作る予定はありません。■年収:私600万円、妻約100万円。■内訳:月の手取りは、私33万円、妻8〜10万円程度。■出費:現在の家賃12万円。光熱費3万円。保険3万円。食費:6万円。車関係2万円。■貯金:600万円。■借入れ金...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • 宏樹さん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/07/04 00:37
  • 回答3件

住宅ローン 支払計画

自己資金 800万円住宅価格 2800万円年収 400万円(+妻200万円程度)私は38歳、妻36歳です。昨年結婚したばかりで子供もこれからなのですが、私は、下手に現金を残すとついつい使ってなくなってしまう、という事態に陥るのではないかと心配し、・頭金をできるだけ多くして借入額を減らす。・返済年数を減らして利息もできるだけ減らす。を基本方針に、頭金500万、25年ローンにしたいと考えています。それ.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • NEW7さん ( 石川県 /38歳 /男性 )
  • 2008/07/03 19:10
  • 回答2件

1,878件中 1401~1450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索