「経緯」の専門家Q&A 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「経緯」を含むQ&A

846件が該当しました

846件中 651~700件目

投資信託を保有すべきですか?

はじめまして。下記の物(何の知識もないまま営業マンに勧められ・・)を持っています。9月に入って証券会社の人と相談をしていましたが、「時間はかかりますが、大丈夫」の言葉を信じ、この金額になってしまいました。先日も相談したのですが・・・ 購入したときの1/2〜1/3に基準価格がなっています。(大体1万円で購入)当面(10年ほど)使う予定はないのですが・・・保有するべきですか? それとも売却(…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • natsutakeさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/24 06:06
  • 回答8件

保険金支払いについて

2005年に父が事故にあい、後遺障害診断書等を保険会社が受取り、内容の検討をした結果、保険金額の決定がされたとの連絡がつい最近長男である私のところに保険会社から連絡が入りました。但し、受取人が父本人となっており、父が高度障害があり自分自身で判断する能力もない状況です。保険会社としては、支払額が決定しているので、私に成年後見人になって、父の代理で保険金を受け取って欲しいとのこと…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • エイゴさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2008/10/19 03:45
  • 回答2件

TOBの期間延長について

リプラスレジデンシャル投資法人投資口について10月10日、リプラスレジデンシャル投資法人投資口に対する公開買付け期間の再延長のお知らせのリリースが以下のように出ています。ニューシティレジデンス投資法人の破綻もあり、この投資口のTOBが本当に決済されるのか、時間稼ぎをしてその間に破綻するのか意図がわかりません。10月13日〜14日の日米欧の限定的な金融不安の回復により、最悪の事態である投資口…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • 黒笹舟さん ( 福岡県 /44歳 /男性 )
  • 2008/10/15 05:09
  • 回答1件

マンション売却の買い取り保証に関する相談

マンション売却の買い取り保証に関する相談です。《経緯》一戸建てを購入したので、土地はローンを組みましたが、建物代金は 完成後、今のマンションを売却して 払う予定でいます。(引渡しと同時に支払う契約なので、期日までにマンションが売れなくなると非常に困る。)そこで、先月、今のマンションの売主でもあるA社と買い取り保証システム(3ヶ月)を使い、専任媒介契約を結びました。現在、今のすん…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kirakirasanさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/10/10 08:03
  • 回答1件

勝手に監査役にされていました

父が株式会社を経営しておりある日一人暮らしの私に連絡がかかってきて「お前監査役になれ」といわれ、「監査役って何?」と聞いたところ「特に何もないよ、書類上必要なだけで」といわれましたのでそのときは父のことを疑ってもいなかったので「じゃあいいよ」と答えてしまったような気がします。しかし現在会社の経営は悪化しているみたいでサラ金からも借金しているようです。倒産は目に見えて明らかなよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • heideさん ( 静岡県 /26歳 /男性 )
  • 2008/10/09 19:37
  • 回答2件

養育費について

初めまして、今年調停離婚が成立、子供の親権は私に決まりました。1ヶ月程前、2週間過ぎても養育費が払われていなかったので連絡したところ、「そんなに取り立てないと苦しいのか。」とか、「子供には今はそんなにお金かからないだろ。」とか、「自分の子供なら引き取ってもいい。」と的外れな回答でした。私は双方合意の上で決めたことをきちんと親として果たして欲しいだけなのですが、彼はできるだけお金…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いちごみるくさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/10/09 10:59
  • 回答1件

ニュージーランドからサーバーに関するご質問

はじめまして。私はニュージーランドのとある小規模な日系企業に勤めております。会社は3つの都市に拠点を持っており、その3拠点をVPNで結んでおります。他の2拠点はファイルをシェアする際には私の拠点へアクセスしなければなりません。経緯を話すととても長くなってしまうのですが、私の会社には1つの拠点に2台のサーバーがあり、1つはファイルサーバーでもう一つはメールサーバーの役割を果たしておりま…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • Taro Kumaraさん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
  • 2008/10/09 07:57
  • 回答5件

共有名義の物件の手付け金返還について

建築条件付きの物件の土地売買および建築請負契約の契約において、両方とも共有名義で購入しようと手付け金を渡し(この段階では預かり金とか)夫が単身赴任で不在だったため、妻の私だけが印鑑を押し、夫はまだ押していない状態です。金融恐慌の昨今、解約しようかと考えています。こちらから契約を解除する場合、手付け金は放棄しなくてはなりませんか? 手付け金を放棄して解除するとの条項はあります。…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • MsUwabamiさん ( 滋賀県 /45歳 /女性 )
  • 2008/10/09 01:42
  • 回答1件

退職金規定の就業規則の変更

従業員に対しての退職金支払いにについて・・・会社の就業規則内では、退職時の月額・勤続年数に乗じ算出した退職金を支給する事と定められていますが景気悪化など諸事情により会社を廃業した場合の従業員への退職金支払いはどうすればいいのでしょうか?因みに銀行への借入金なしで無借金、月々の給料の支払いで精一杯の経営状況です。また、就業規則内に退職金は、時流の経営状態による・・・などとは定め…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • 2代目若旦那さん ( 茨城県 /40歳 /男性 )
  • 2008/10/07 08:32
  • 回答1件

借金がある夫との離婚について

現在、消費者金融等借金が900万近くある夫との離婚を考えています。借金はここ5〜6年程で膨らみ、主にギャンブルが理由だそうです。私の貯蓄などから返済しましたがとても追いつかず、悩んだ結果、行政書士を通じて弁護士を紹介してもらいました。その後個人再生ができるということまで話が進んだところ、何かが原因で、手続きがストップしているそうです。専門家の方に相談しているのに、なぜ手続きが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • HKMさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/09/27 19:29
  • 回答1件

レイオフ

グループ企業の子会社になってリストラが行われた場合、その子会社の社員はレイオフされる可能性はあるのですか?

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/01 17:43
  • 回答1件

名刺交換について

 名刺交換について質問があります。 相手の方が車いすに乗っている場合は、どのような名刺交換が適しているのでしょうか。 立ち位置、目線などを教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ナチュラルライフさん ( 群馬県 /25歳 /女性 )
  • 2008/03/30 00:41
  • 回答4件

脅迫

既婚者ですが付きあっている人がいます。その事をある人(友達の旦那)に話してしまったですが、最初は親身になって相談に乗ったりしてくれていたのにそのうち私が彼と会う所をDVDや写真で盗撮するようになりました。そして、旦那に知られたくなければ自分と体の関係を持つように脅迫されました。1度はしょうがないと思い承諾しましたが、やっぱりおかしいと思い断りました。その後、連絡を取らないようにしま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • happy88さん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/16 11:12
  • 回答1件

保険料の未払いと利息についての質問

専門家の皆様、アドバイスをお願い致します。37歳女性で求職中、夫と幼児1人の3人暮らしです。25歳時(平成7年)に、終身保険(55歳払い込満了/80歳特約満了)(一時金500万/5日目からの入院給付金付き)に加入し13年目になります。保険料は年払いで6万4千円程です。実は、自身に2年分の(12万8千円程)の未払いがありました。家計のやりくりが出来ないまま6年間「保険料立て替え精算額」…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • スマイルさんさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/12 02:17
  • 回答3件

縦割り完全二世帯について質問です。

土地83坪、建ぺい率50%の条件で完全縦割り二世帯住居を建てるのは可能でしょうか?尚、駐車場は四台分、土地は角地で二面道路があります。道路との高低差は1m弱です。それから、それから建ぺい率ギリギリで建てる場合、おおよそでかまいませんので建築費用を教えてください。また、完全分離にすると税金などでメリットはありますでしょうか?逆にデメリットになる事などありましたら教えてください。住人は…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • one pieceさん ( 福島県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/10 16:03
  • 回答5件

連帯保証人について

事情があり保証人をたてられないため、大家さんの了解を得て保証会社を利用し賃貸物件を申し込みました。審査が通り入居できることになったのですが、不動産屋から入居者だけでなく連帯保証人の印鑑証明を提出するように言われました。保証人を立てることができないから保証会社を利用しているのであって印鑑証明の提出は必要ないのでは?と不動産屋へ伝えたところ保証会社の決まりだからどうしても必要と言…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • nekomidoriさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/05 20:50
  • 回答1件

交通事故での頚椎捻挫・腰部打撲

5月に停車してるところ後方から追突されて頚椎捻挫・腰部打撲と診断されリハビリに通っています。保険会社からも3ヶ月程度でと言われてますので、もうそろそろ治療をやめなければいけないのかなと思っていますが、背中の痛みがとれません。リハビリは、首の牽引、腰・肩の低周波治療、全身マッサージと暖めと六種類やっています。腰はほとんどいいのですが、背中に太い針で背中を刺されるような痛みが走りま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mfuryu617さん ( 愛媛県 /35歳 /女性 )
  • 2008/08/29 10:45
  • 回答3件

住宅ローンの連帯保証人

離婚を考えています。現在、住宅ローン返済中です。名義は、共同名義(夫:私=7:3)で、私は連帯保証人になっています。借り入れ先は銀行です。離婚が成立すれば、夫が住み、夫がローンの支払いを続けることになりますが、私が連帯保証人から外れるには、どのような方法があるのでしょうか。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まだみんさん ( 長野県 /35歳 /女性 )
  • 2008/08/30 00:00
  • 回答4件

住宅の名義変更とローンの関係

夫の母の持ち家があります。義母の名義ですが、ローンは夫名義です(実際の支払いは義母がしていました)。現在ローン残が1000万超えほどあるようです。そこの家には義母も住んでおらず、ローンの残金と同額で売却するの話が出たのですが、やはり売りたくないということで、私たち夫婦に住んで欲しいと言われました。そこで近々そちらへ移る予定にしています。転居したら、ローン・固定資産税等の支払い…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • りんご♪さん ( 長崎県 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/23 17:33
  • 回答1件

株式の名義変更忘れ

16年前に母が購入した株があり、株券を証券会社からもらってすぐ貸金庫に預けたとろ、先日名義変更をしていないことに気付きました。証券会社に問い合わせたところ、元の持ち主の子供が、売ったはずの株券を再発行しており、所有権はその人にあるといわれました。また、取引をした際に名義変更の手続きを言わなかった非はあるが、時効だから諦めろと言ってきます。どうにか株券を取り戻す策はないでしょうか。

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • aviさん
  • 2008/08/17 13:31
  • 回答2件

契約解除をしたいが・・・

7月下旬に「売建て方式」と言う形で土地売買契約、建設工事請負契約をしている者です。間取決定後建築確認が取れたら?契約書を1本化します、など言われたと思います。現在間取を決めていた段階です。土地売買契約に基づく手付金100万払ってます。が、購入予定地の隣地が建築基準法の違う地域である事がわかりました。我が家より容積建蔽率とも大きいので将来的なことを考え解除をしたい旨、媒介業者に話しま…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • がっくり・・さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/08/20 03:55
  • 回答2件

老後のライフプランで非常に困っております。

60歳自営業です。45歳の際に、今の家を購入しました。自営業の為、知り合いに住宅ローンを組んでもらい、その返済をしています。ローン完済後、名義を変更する約束になっています。当時は、一括返済をする当てがあったのですが、株で失敗してしまい、一括返済が不可能になりました。最近、体調不調も多く、今のままだと、80歳まで支払い続けることは不可能だと思っております。実は、年金も納めておらず、老…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 田中 健二さん ( 福岡県 /60歳 /男性 )
  • 2008/08/19 20:54
  • 回答4件

虫が見えるという夫

別居中の夫(40歳)のことなのですが、何か問題があると話し合い(といってもメールでのやり取りなのですが)の途中で、『だって部屋に虫がいっぱいいるんだよ』などと意味不明な事を言い出だします。話の前後のつながりもなく突然そのようなことを言い出すので、馬鹿にしているのかと思い『頭がおかしくなったんじゃないの?』と返してしまいました。本人は否定していますが、何か病気の可能性がありますか?(…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • nagisa125さん ( 長野県 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/13 16:54
  • 回答1件

常に気が遠くなる

頭がぎゅっと締め付けられるような状態で動くとふっと意識が遠のきます朝目を覚ますとおかしいな、と感じ、その症状がでると一日中治りません。体が少し動くだけで一瞬気が遠くなりすぐに元に戻ります。座っていても、寝転んでいても、数秒単位で意識が遠のきます。仕事をしていると、常に動き回っているため(体を固定するのは寝転ぶ以外方法がありません)、だんだん気分が悪くなってきて、吐き気がします…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • みーまんさん ( 滋賀県 /27歳 /女性 )
  • 2008/08/13 21:00
  • 回答1件

派遣から正社員という話が短期間で二転三転

登録型派遣で、今の派遣先での就業が4年と10か月です。当初は気付かなかったのですが、二重派遣でした。次の契約更新(9/1)で、直接の派遣契約という話が二重派遣先(以下A社)から持ち上がったのが、今月(8月)の初め。直接契約が健全な形と考え、話を進めるようお願いしました。その直後に、A社管理職から「社員を考えているのであれば、1年嘱託で契約して、その後は正社員登用の準備をする」という話が…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • のーちさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/08/19 08:12
  • 回答1件

階段の高さ。中段で頭があたるのですが。。。

今、建築中の物件で今日、二日ぶりにのぞきに行ったところ階段が出来上がっていました。子供達は大喜びで階段を上がって行ったのですが、夫が後から上がろうとしたところ3段目あたりで2階の天井に頭があたりそうになり、かがんで登るはめに。身長の低い私(153cm)はぎりぎり大丈夫なのですが、174cmの夫は3段目あたりになるとかがむことに。こんなことは予想もしておらず、びっくりしながら現場の…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • おやさん
  • 2008/08/16 23:30
  • 回答5件

よくわからないのですが、

契約書にかいてある借り入れ予定額にくらべ、実際にかしていただける金額が下回った場合に特約での白紙撤回なのですか?それとも・・・

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 黄色かぼちゃさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/17 18:41
  • 回答2件

自分の売り

同僚と合わないから転職〜というのは絶対ダメだ、とよくいわれますが、では、自分の売りと同僚の売りとがバッティングしてしまっている という状況を回避し、新たな売りを獲得するために転職する、というのはどうなんでしょうか ? これも『大嫌いだから〜』『どうしようもなく苦手だから〜』といった理由と同じ「逃げ」になるのでしょうか ?なお、新たに獲得したい売り は・自分のなかでは明確で・自分の旧来…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • Toshiyaさん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
  • 2008/07/16 13:05
  • 回答4件

契約解除可能でしょうか

建築条件付で購入し、現在建物はほぼ完成しもう少しで完了検査というところです。土地購入時はよう壁の上にブロックが15段ほど積まれており、ブロックにも土がかかっていました。フラットな土地にすると言われ購入しました。(現在業者は言っていないと・・)工事途中に突然ブロック塀が壊されよう壁側の土が掘られ急な傾斜になっていました。なんの説明もなく、問いただすと府の指導が入ったとのこと。調べ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • みなみりんさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2008/08/14 14:15
  • 回答2件

今からでも失業手当はもらえますか

現在専業主婦で夫の扶養に入っていますが、会社を退職した際、失業手当を受けずに現在に至っています。ただ、6ヶ月以上就業していた会社を辞めたのがずいぶん前の話になるので今からでも失業手当が受けられるかわかりません。2006年9月 退職(1年半正社員として勤務)2006年10月15日〜2007年3月末 派遣社員としてフルタイム勤務2007年4月〜6月末 派遣社員として週3回勤務2007年7月 結婚2008年4月 出産こ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • hanako0011さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/30 16:57
  • 回答2件

抵当権の設定

両親(60代)が家を建てることになりました。両親は年金と母の実家から受け継いだ不動産収入で生計を立てています。父は相続等の関係で養子に入っています。詳しい経緯は分からないのですが、約2,000万円を叔母(母の妹)から借りることになったようです。借りるに当たり、抵当権を設定するようですが、設定する対象が両親が所有する土地全てだというのです。私が知っているだけでも土地は十箇所以上あります…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ランドマークさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/30 10:51
  • 回答1件

土地の購入費用について

はじめまして。土地の購入にてご相談があります。 いま、土地の購入を検討しています。良い物件があったのですが、売主様が税金対策のために代金の一部を預かり金として手続きを行いたいとの依頼を受けました。 (詳細) 坪7万円 で 50坪 計 350万のうち 200万円は領収書をお渡しするが残りの150万円は預かり書を渡す形にしたい。”所有権移転登記”後は預かり書を破棄してほしいとの事。一般的に行…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • ぷららさん
  • 2008/07/15 23:21
  • 回答2件

土地の境界越境物について

6月末に購入した土地に関するご相談です。隣地から越境しているブロックやフェンスがある事が最近わかりました。購入先の大手不動産会社からの重要事項説明書等には、越境物に関する記載はなく、また説明も一切ありませんでした。幸い隣地の方々との話し合いは順調に進んでいますが、この様に越境物があった場合は、重要事項説明書の特記事項に記載するか、購入者に説明する必要があるのではないでしょうか?…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ガイアさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/07/14 19:40
  • 回答2件

逆流性食道炎との診断がありましたが

質問をさせていただきます。今年5月の人間ドックの胃カメラで逆流性食道炎との診断がありました。以来、2月がたちますが、現在は以下の症状があります。?のど仏すぐ下のつまり感?みぞおち部分の痛み(締め付けられるような痛み)5月の人間ドックでは「パリエット10mg」を一日1回1錠:90日分処方され、以降約1か月服用しました。1か月がすぎ、痛みが改善されず、当初なかったのどの違和感がでてきたため、6月…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • shishizoさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2008/07/07 01:27
  • 回答3件

北雛段での排水について

初めて、質問いたします。全く素人の質問で申し訳ございません。初めて一戸建てを購入しようと考えており、候補の住宅についてご質問させていただきます。北斜面で、切り土と盛り土の両方行っている地形ですが、今日雨の中、家を見に行きました。・土地が124m2で、階段、駐車場を除くと100m2位の土地・道路面から3m程度コンクリート50cm位で固められている。・土地の上には、サイディング加工の100m2位…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • kentさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/06/29 17:52
  • 回答4件

住宅ローンは組めるでしょうか

3年半前に完済してるのですが、ローンを延滞して個人情報登録が強制回収になってました。長期の延滞でもないのにおかしいと思いクレジット会社に問い合わせ、錯誤で登録を延滞解消にしてほしい旨伝えましたが、取り合ってくれませんでした。住宅ローンを組めますか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かずまつりさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2008/06/25 15:23
  • 回答1件

管理職より専門職を選ぶキャリア形成は不利?

32歳男性です。SEとして10年働いてきて、最近上司よりマネジメント的なポストを打診されました。社内の状況的に出世の扱いです。ただ、私は今後も自身のスキルを磨いて突き詰めていきたいと思っており、マネジメントは本意ではありません。就業環境にもよると思いますが、管理職より専門職を選ぶ形のキャリア形成は可能でしょうか。長期的に不利になる可能性はありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • All About ProFileさん
  • 2008/06/26 11:52
  • 回答1件

ママとしての再就職

現在、求職活動中の28歳女性です。昨年に長女を出産したのを機に住宅を購入しました。家計が厳しい為、再度就職したいと考えています。ただ、どういった形態で働くかを迷っています。2,3年後には2人目が欲しいと考えており、正社員での就業が希望です。ただ、今まで転職歴が多く、残業が出来ない、両実家とも遠方、夫の帰宅が遅い為育児をすべて私が担うこと等、不利な条件が多く、面接ではあまりいい顔を…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • セリンさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/06/24 01:11
  • 回答1件

ぬれぎぬで暴行事件の被疑者になってしまいました。

実家に帰省していたおりにカラオケ店に行きそこで一人の女性と口けんかになりました。手をかければ刑事事件になると思っている私(女)は絶対に手をかけていません。けんかの一部始終を見ていた店員(4人くらいいました)に話を聞いたり防犯カメラを見ればすぐにわかることです。女性が傷を負ったということで私は調書をとられました。被害届をだしたそうなので。帰宅してから重要な事を思い出し、二人の間…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • いとこさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/06/10 22:02
  • 回答1件

横領事件

昨年金銭苦から職場の積立を80万ほど使いこんでしまい、長期に亘る内部調査の末先日懲戒処分となりました。使ってしまった分は親が工面してくれたおかげで既に弁済し、警察には届を出さないということだったのですが、昨今の公務員に対する世間の目もあり、結果として本日任意の事情聴取がありました。(自分でも当然の結果だと納得・反省しています)元上司からは「全額弁済されてるし、職場としては被害…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • 償い人さん ( 静岡県 /25歳 /男性 )
  • 2008/06/16 20:48
  • 回答1件

妻がヒステリーになる

私達夫婦と私の母親と3人で暮らし始めて1年が経ちますが、母親の行動が妻には気に入らなくて1年我慢していて最近爆発しました。感情が高ぶりヒステリックに罵倒し体を硬直させながら叫びます。収まるまで待ちますが日を改めて顔を見ると「気分が悪い」と言ってヒステリックになります。ついには母親は知り合いの家へ移り住むことになってしまいました。いつまでもこんなことはさせられないですが、妻は一向に…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • えーはちさん ( 愛知県 /48歳 /男性 )
  • 2008/06/18 18:01
  • 回答1件

今個人事業です,会社にしたほうがいいのでしょうか

夫婦で理容店を開業しています。今年の売上は600万円の見込みです。今現在は、青色で申告していますが、国保年金税金が、年80万以上かかっています。気持ち的には、年金は厚生年金を掛けたほうが、将来的に安心なのかなとも思っているのですが、自営業では無理なのでしょうか?それとも、会社にしたほうがいいのでしょうか?この程度の売上では、今のままのほうがいいのでしょうかまた、売上はいくら位に成っ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぱぱ★ さんたさん ( 北海道 /44歳 /男性 )
  • 2007/12/13 12:45
  • 回答4件

社会人1年未満の転職

 上司からパワハラに耐え切れず、半年未満で退職することを決めました。 派遣社員もしくは正社員として別の職場に勤めたいと思い、転職活動をしていますが、またパワハラを受けるのではないかと不安になったり、新しい職場が見つかるのか心配になり、気が重くなります。 考え方次第で、明るいほうへ希望を持てるのだと思いますが、両親ぐらいしか相談する人がいなく、独りで悩むことが多いです。 今の会…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kyanakoさん ( 広島県 /24歳 /女性 )
  • 2008/06/15 15:47
  • 回答2件

個人年金保険

40歳の主人の個人年金保険加入を考えています。(個人年金保険料控除を受けられる、最小限のもので結構です。)お勧めの保険があれば教えてください。また加入する際の注意点があればそれも教えてください。よろしくお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • はつはるさん ( 山口県 /40歳 /女性 )
  • 2008/06/14 13:39
  • 回答7件

査定面談で、上手に自己アピールしたい

能力給制度の会社に転職したのですが、自己アピールがうまくできずに悩んでいます。自己評価を点数で提出し、査定面談で上司たちに対して「私はこれだけのことをしました!」と自分がしたことをアピールするのが、恥ずかしくてたまりません。“上司は言わなくてもわかってくれる”というのは、甘えだとわかってはいるのですが・・・。正当に評価していただくための、よいアピールの仕方はあるでしょうか。※この…

回答者
藤島 淑子
経営コンサルタント
藤島 淑子
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/08 10:40
  • 回答3件

住宅ローン審査に関して

先日も住宅ローンの仮審査に通らなかったことをご相談したmomongaです。先生方のアドバイスで全国銀行個人信用情報センターに開示請求しましたところ、以下の回答が帰ってきました。全国銀行個人信用情報センターにはカードローンの経緯が記入されていましたが、すべて完了になっていました。しかし、シー・アイ・シーの交流対象情報で返済区分の部分に「移動」「完了」とありました。これは、過去に遅延があ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • momongaさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/10 17:20
  • 回答2件

離婚を希望しているのですが。

初めまして、どうぞよろしくお願いいたします。父と母の離婚についてです。母が離婚を希望しているのですが、父が応じてくれません。この場合、調停あるいは裁判になると思うのですが、以下のような状況の場合、離婚は認められる可能性は高いのでしょうか?また、認めてもらうために、こちらが用意しておくと良いものなどは何かあれば教えてください。別居:13年(その間、連絡なし)別居当時は未成年のこと…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • ありあさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/11 00:12
  • 回答1件

市街化調整区域に住宅があるのは?

居住用不動産を探しているのですが、媒介情報を見ていて、市街化調整区域の住宅が売りに出ているのが気になります。そもそも市街化調整区域というのは住宅を建ててはいけないものと認識しているのですが、そこに住居が建っているというのはどういう経緯なのでしょうか?それに、中古ならともかく、新築物件でも市街化調整区域のものがあったりするのも良く理解できません。また、市街化調整区域なのに地目が…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ナンモナイトさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2008/06/10 03:55
  • 回答2件

単なる鬱なのでしょうか?

私は生まれたときから姉が身体障害者で親はそのことで仲が悪く私は二の次、しかもちょっと口答えすると身体的暴力と精神的暴力を受けてきました。中学生くらいから自殺することばかり考え、そんな中でも成人して元旦那と結婚して子どもを生みました。しかし、旦那が借金を作り、なんとか昼夜私が働いて返済してましたが、うまくいかなくなり子どもを連れて離婚し三人の生活を始めましたが、精神的にも金銭的…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • みんみんみさん ( 北海道 /44歳 /女性 )
  • 2008/05/31 18:37
  • 回答1件

バーを経営するにあたって

昨年の10月に友人から運転していない有限会社を譲り受け(代表者の変更等事務処理も終わりました)私が代表取締役になったのですが、実際にはまだ何も動いていない状態でした。そんな中、4月にバーを開店する予定で、物件探しも終えて、契約することになったのですが、個人事業主で経営した方がいいのか、会社として運営した方がいいのか迷っております。また、諸々に費用がかかり、先行き不安を感じてい…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • elsさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/03/22 19:55
  • 回答2件

846件中 651~700件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索