北雛段での排水について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

北雛段での排水について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/06/29 17:52

初めて、質問いたします。全く素人の質問で申し訳ございません。
初めて一戸建てを購入しようと考えており、
候補の住宅についてご質問させていただきます。

北斜面で、切り土と盛り土の両方行っている地形ですが、今日雨の中、家を見に行きました。
・土地が124m2で、階段、駐車場を除くと100m2位の土地
・道路面から3m程度コンクリート50cm位で固められている。
・土地の上には、サイディング加工の100m2位の家が建っている。
状況です。
そこで不安が3点あります。
1.雛段の土の部分に水溜りが2cm程度浮いておりましたが、やむを得ないものでしょうか?排水が流れる施行はしないものでしょうか?
2.雛段を囲い込む雛段のコンクリート壁に数個の排水用の穴が空いていますが、ここからは雨の日でも水が出ないものでしょうか?
3.雛段の上に立てる建物を建てる場合には、基礎工事をどのようにしているか注意しておく必要がありますか?
以上よろしくお願いします。

kentさん ( 神奈川県 / 男性 / 39歳 )

回答:4件

地盤保証があるかどうか?も知っておくといいですよ

2008/06/29 20:47 詳細リンク
(5.0)

質問拝見しました。すでに家が建っている物件を購入するという流れですね。

新築か中古か?にもよりますが、新築でこの家を購入する場合は、第3者補償機関(JIOやジャパンホームシールドなど)が地盤の補償をしてくれる保険に入っているか?は調べておいたほうがいいでしょう。

建売の場合、地盤の補償に入っていない場合が多く、地盤の関係で家が傾いてもなかなか誰も責任を取ってくれません。

また今回のように切り土、盛り土が両方あるような土地だと、家が傾く可能性も0では
ありません。もし傾いたとしても、補償で家の傾きを直してくれる補償機関に入っているかどうかは、ポイントになってくるでしょう。

参考になりましたら幸いです。

八納啓造 拝

追伸 不安のポイントについてですが、
1.さらに土を盛って水勾配を変えるなどは可能でしょう。
2.この穴は土にしみた雨水が抜けるためのものです。
3.上記はそれについてお答えしています。

評価・お礼

kentさん

非常に分かりやすい説明ありがとうございました。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

地盤改良または杭で

2008/06/30 10:55 詳細リンク
(5.0)

こんにちは

最近は、市街化調整区域のしばりが緩くなり、山を切り崩した大規模造成工事をあちこちで見かけます。

がっちりした高い擁壁に土を詰め込んだ状態ですので、長期間を通して考えると土が締まって沈下することは珍しくありません。

均等に沈下すれば家は傾きませんが、不同沈下を起こすと厄介ですね。。

対策として「土を地盤改良」する場合と「支持層(硬い地盤)まで杭を打つ」などいくつかの方法がありますが、八納先生も仰るような地盤保証会社が工法をいくつか指定してきますので通常の基礎・地業工事より予算を多く見積もっておくべきと考えられます。

以上が3に対する回答となりますが、1.2の状況からみると埋め戻された土は粘土質で透水率が少ないため水溜りができ、水抜き穴から水が出てこないとも推測できます。

建売物件で既に家が建っている場合は、''どのような基礎・地業工事がされたか''、''地盤調査結果(柱状図)はどのようだったか''など専門家に確認してもらうと安心ですよ(^^)

斜面上の家はマイナス面ばかりでなく''景観がよい''場所が多いので、ステキな家づくりができるといいですね。


ご参考まで


やすらぎ介護福祉設計 斎藤

評価・お礼

kentさん

非常に分かりやすい説明ありがとうございました。

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

地盤調査と地盤改良

2008/06/30 17:48 詳細リンク
(5.0)

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。


ご希望の土地が北斜面とのことですが、逆ひな段の場所なんでしょうね。通常は南のひな段の住宅地であればそれなりの価値もありいいのですが、日照などはどんなものなのか?隣家との兼ね合いも気になる物件です。

さらに切土、盛土をしているとなると、地盤調査を行って建築しているのかどうかもわからず、また敷地を囲う土留もしくは擁壁工事の施工状況がわからないと目視だけではなんともいえません。

こうしたデータ等を、業者からもらって判断したい内容だと思います。

業者によっては、「建物は保証しても、地中は自然界のもので保証できない」などと言って逃げてしまうこともあります。
ですから、この業者が地盤調査などを行って施工しているか確認されてみてください。


過去の経験上、盛土・切土をした土地やアップダウンの繰り返しが多い地域(車で走行しているとよくわかります。)では建物を支持する地層にバラつきがあり、鋼管杭や柱状改良といった地盤改良工事を多く施工しました。


購入後に色々な経緯や施工内容が判明しても遅いので、必ず確認してから購入されて下さい。
もし、そうしたことが業者から開示されない場合は、購入は止められた方がいいかもしれません。

以上、ご参考になれば幸いです。

詳しいご説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

*不動産購入サポート受付中! 詳しくはこちら

評価・お礼

kentさん

非常に参考になる意見ありがとうございました。

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【4/29・祝日開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

切土、盛土の混じる地盤は難しい

2008/07/01 12:07 詳細リンク
(4.0)

kentさんこんにちは
パルティータ建築工房の森岡と申します。

軽い木造でも、盛土の上に住宅を建て、沈下させないことは非常に難しく、地盤改良は必須と考えられます。(特に粘土質の場合))
盛土と切土の混じる敷地は、さらに難しい判断が必要となります。


住宅建設(供給)会社は、竣工後10年間、主要な構造体や雨漏りの瑕疵の保証を義務付けられています。
この中で、床の傾きが6/1000以上の場合は瑕疵とされますので、地盤の不動沈下(部分的に地盤が沈下すること)による建物傾きも保証されていることになります。

ただ、他の方がおっしゃるように、地盤による傾きの改修(大変な工事)は逃げられている事も多く、事実上直させることが難しいのかもしれません。

又、瑕疵保証義務付けの法律があっても、もし建設会社が倒産した場合は、誰も保証できず、直してもらえません。

そこで、住宅保証機構等で、住宅性能保証制度をおこなっています。これは、建設会社が瑕疵を修理することができない場合に、補填する保険制度です。

性能保証制度は、主要構造部(と雨漏り)の保証ですが、地盤が原因のものは除外されており、地盤原因の瑕疵は、別に地盤保証制度に加入する必要があります。
これが、他の方の言う、地盤保証です。

地盤保証があれば、ひとまず安心はできるのですが、この適用範囲も傾き6/1000以上です。
6/1000の傾きというのは、かなりひどい傾きで、そうでないと保険は降りないと認識しておく必要があります。

参考にしていただけたら幸です。

評価・お礼

kentさん

ご親切な説明ありがとうございました。

質問者

kentさん

新築で10年の保証がついていますが

2008/06/29 21:59

わかりやすいご回答ありがとうございます。
新築で10年の保証がついていると聞いていますが、
その保証では、家の傾きは保証されないのでしょうか?

kentさん (神奈川県/39歳/男性)

質問者

kentさん

ご回答ありがとうございます。

2008/06/30 11:28

以下再度ご質問させていただきます。
・確かに粘土質でした。粘土質の場合何か問題はありますでしょうか?
・「土を地盤改良」とは具体的にどのような対策を施すものなのでしょうか?
・「専門家に確認してもらうと安心」とのことですが、どのような形で、どこに聞けばよくて、おいくら位必要なものでしょうか?また、その際、業者からどういった資料を手にいれておけばよいものでしょうか?
・業者にどこまでが切り土、どこまでが盛り土というのは聞けるものでしょうか?

kentさん (神奈川県/39歳/男性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

擁壁&高台の土地調査について malosukeさん  2016-06-30 01:57 回答1件
約18坪の狭小地に店舗併用住宅を建築するにあたって デイテさん  2013-11-06 19:17 回答4件
土地購入の前にご意見を聞かせてください チカチカブーンさん  2013-02-08 23:30 回答1件
土留めの工法と基礎からの距離 U-45さん  2012-03-21 20:44 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)