縦割り完全二世帯について質問です。 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

縦割り完全二世帯について質問です。

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/09/10 16:03

土地83坪、建ぺい率50%の条件で完全縦割り二世帯住居を建てるのは可能でしょうか?尚、駐車場は四台分、
土地は角地で二面道路があります。道路との高低差は1m
弱です。それから、それから建ぺい率ギリギリで建てる場合、おおよそでかまいませんので建築費用を教えてください。
また、完全分離にすると税金などでメリットはありますでしょうか?逆にデメリットになる事などありましたら教えてください。
住人は、両親に子供世代の私たちに子供二人の6人です。

one pieceさん ( 福島県 / 男性 / 33歳 )

回答:5件

建てる事自体は可能かと思います。

2008/09/11 00:35 詳細リンク

建蔽率が50%との事ですが、容積率はどのくらいでしょうか?80%か100%程度かと
思いますが。80%としても66坪強の床面積が得られますので、二世帯6人で暮らすには
手頃かと思われます。

建築費用ですが、建物のグレードと何処までを費用に取り込むかで大きく変わります。
ハウスメーカーの云うところの建物本体価格ならば、3500〜4000万円程度が
目安かと思います。そこに、車4台分の外構工事費や設計費用、照明器具・空調機器
カーテン等備品が費用として計上されます。総額で5000万円が一つの目安になる
のではないでしょうか。

税金関係は門外漢でよく判りませんが、完全に分離すると建築基準法上は長屋住宅
と云う範疇に入ります。ご本人が親御さんの経営する賃貸住宅に店子として住むの
なら、土地所有者以外の権利が付加される訳ですから土地の評価が下がる様に思い
ます。

回答専門家

福味 健治
福味 健治
(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

福味 健治が提供する商品・サービス

メール相談

新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

二世帯住宅の定義

2008/09/11 17:12 詳細リンク

こんにちは やすらぎ介護福祉設計の斎藤と申します。

''縦割り 二世帯住宅''はお互いのプライバシーを守りながら住まえるので、人気が高い建てかたですね。

しかし福祉分野から見ると、親世代が元気だから縦割りが可能な訳でして、病気がちになったり介護が必要になると親住居部分の上下階移動が難しくなります。。

どうしても縦割り二世帯住宅を希望される場合は、''ホームエレベーター''の導入も視野に入れてプランニングされることをオススメいたします。

この場合、縦動線(親と子の住居内階段二箇所とエレベーターの空間)のスペースがかなり必要となり、居室面積にも影響するのでお気をつけください。


せっかく二世帯住宅にしたのに介護が必要となったとき、外部の施設にお願いするようでは本末転倒になってしまいます。

one pieceさんの場合は3世代が住まわれる訳ですから、それぞれのライフスタイルを検討しお互いが気持ちよく住まえる住宅づくりができますことをお祈り申し上げます。

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

二世帯について

2008/09/11 17:54 詳細リンク

縦割りの完全2世帯住宅について建蔽率から考えると、41.5坪の広さまで平面的に
考える事が出来ます。+2階部分をどれだけ造るか?で最終的な規模が決まると
思いますが、それには容積率がいくらかで変わりますし、その点は他の建築家の方が
答えている通りです。建物の予算に関してもそうです。

私も実際に2世帯を考えて家造りをしてきましたが、親世帯の空間をどのように考えるか?
はとても重要でしょう。

というのも、これから足腰が弱くなる事と、長い目で見てそのエリアの使い道を考えて
おく必要があるからです。過去に2世帯住宅を建てられた方の多くが使い道やリフォーム
などで頭を悩ませている経緯があります。

一つの解決策ですが、私は親世帯を平屋、子世帯を2階建てにした完全2世帯住宅を
建てたことがあります。将来的には、親世帯の部分に自分達が住み、子世帯のエリアを
お店にするという計画を立てています。

もちろん立地条件などもありますが、30年先までどういった住み方をしていきたいか?
を考えることは2世帯住宅では重要になるでしょう。

そのあたりを心のどこかにおいてみてくださいね。

八納啓造 拝

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

志田 茂

志田 茂
建築家

7 good

建てる事は十分可能だと思われます

2008/09/10 19:35 詳細リンク

志田茂建築設計事務所 志田と申します。

容積率がわかりませんが、土地の面積から考えると十分可能だと思われます。
私のところで以前設計した家が「''縦割り 2世帯住宅''」ですが、2階建てで延べ面積約37坪です。
設計当時は家族7人でした。

''完全分離2世帯住宅''の場合、ようするに2軒分の家を建てる事と同じです。
風呂・台所なども2軒分になるので、工事費は高くなります。
東京あたりの工賃とは違うと思いますので、おおよその目安として、仮に40坪の家とすると
3000万円前後とお考えください。あくまで目安です。

2世帯でお住まいになれるという事はとても幸せな事です。
土地の面積もありますし、家は、いろいろな形が考えられますね。
ただし、2世帯がいっしょに住む難しさもあります。
ご家族でよく話合われ、納得のいく家を作ってくださいね!

---------------------------------
参考までに・・・・

私のところで設計した家です。 S-house

2世帯住宅についてのQ&A 二世帯住宅の広さについて

横山 彰人

横山 彰人
建築家

- good

二世帯住宅について

2008/09/12 10:55 詳細リンク

建築の可能性や工事金額は専門家の方が提示されていますので、ここでは別の視点から見てみたいと思います。

完全な縦割り二世帯住宅の場合は長所と欠点があります。

また4台の車を置くと言う事は面積的に17坪ほど取ってしまいます。そのほか自転車置き場等を考え、玄関までのアプローチを取り、建蔽率ギリギリの41.5坪の建物を建てると、残りの面積は20坪弱しかありません。

将来の家族構成やライフサイクルが変わった時、どう転用するのか初めに考えて配置を考えなければなりません。

当然草木を植える庭も必要でしょうから、庭の考え方も同じでしょう。

仮に一人になった時や、子供さんが結婚しお孫さんと一緒に住む事になった時の事を考えると、縦割りの完全二世帯住宅は、家族のコミニケーションや触れ合いが欠け、問題かと思います。

二世帯住宅は今現在の暮らしと同時に、将来の家族のあり方をも視野に入れた平面構成が必要です。


分からないところがあれば、事務所にお問い合わせ下さい。 横山彰人

(現在のポイント:7pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

約18坪の狭小地に店舗併用住宅を建築するにあたって デイテさん  2013-11-06 19:17 回答4件
工務店・設計事務所の信用力について 段田男さん  2009-08-21 15:52 回答4件
旗竿地での新築検討について zoppoさん  2012-09-17 11:12 回答8件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)