「光熱費」の専門家Q&A 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「光熱費」を含むQ&A

978件が該当しました

978件中 651~700件目

家計診断をお願いします。

夫 35歳 会社員 月収手取り 42万(賞与約150万)年収750万位妻 29歳 パート 月収 7〜8万 年収95万位子供 9歳 7歳 4歳住宅ローン  46,100円 (残22年1,600万円)管理費・駐車 16,100円生活費    130,000円 (衣・食・遊・ガソリン・医) 光熱費    20,000円水道代     4,000円 通信費     8,000円  (…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ponpokoさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/08/06 02:50
  • 回答5件

二世帯住宅の広さについて

両親と祖母、弟(30歳)が住んでいる実家を二世帯住宅に建て直すことを考えています。新居に住むのは、その4人と私と妻の6人です。土地は48坪。建ぺい率50%、容積率100%です。希望は完全分離です。まず可能でしょうか?可能な場合、何から始めればよいのでしょうか?展示場巡りからでしょうか?

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • たかくんHさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/07/23 00:01
  • 回答8件

マンション購入の時期について

こんにちは。現在とても気に入った新築マンションがあるため、購入を検討しています。しかし、現状では購入初期費用のみしか用意できず、物件価格2700万円全額を借入しなければなりません。ここ2年位で子供を作りたいとも思っています。頭金を300〜400万程用意できるまで、購入は待つべきでしょうか?今払っている家賃のもったいなさや、旦那の年齢でのローン返済を考えると、早めに購入すべきでしょうか?ま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 新米主婦♪さん ( 秋田県 /27歳 /女性 )
  • 2008/08/06 16:30
  • 回答3件

教育資金の貯め方・その他についてお尋ねします。

会社員の夫と自営の私の二人家族、今月子供が産まれます。昨年末まで共働きでしたが、現在は夫の収入のみで以下のような家計になっています。<収入> 月額18万円~20万円ボーナス年2回 各10数万程度<支出>食費  30000円雑費  10000円光熱費 10000円住居費 78500円交通費 25000円通信費 12000円保険  27000円この他に私の国民年金と国保の約2万円を貯金から出しています...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kanachaさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/04 16:24
  • 回答9件

住宅ローン返済中、売却と賃貸どちらがいいのでしょう

3年前に住宅を購入しました。その時点では夫の方が収入があったのですが、公務員である私の名義で借り入れ。夫は連帯保証人のみでした。土地建物の名義も、私です。しかし、夫の浮気、浪費が原因で4月に離婚しました。慰謝料、養育費、住宅ローン全て、一切払わないという夫の条件を飲み、二人の子供も私が親権をとり、調停離婚しました。仕事は続けていますが、一人では育児と仕事の両立が難しく現在は、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 侑桜さん ( 岩手県 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/03 22:39
  • 回答1件

この家計で子供は持てるでしょうか。

年齢のこともありすぐにでも子供がほしいと考えています。現在は共働きですが、子供を持つと仕事を辞めることになり、その後も仕事が見つかるか不安です。なんとかなるでしょうか?夫37歳、年収450万(額面)月手取り22万 ボーナス手取り年80万妻35歳、月手取り20〜23万(派遣社員)支出 住宅ローン        68,000   水道光熱費        13,000   通信費          1...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • H&Sさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/07/31 23:05
  • 回答5件

月10万の住宅ローンは無謀ですか?

住宅購入を検討中です。家計診断をお願いします。夫28歳月手取り29万(ボーナスなし)私25歳月手取り9万円 神奈川在住結婚3年目子供なし現状の支出家賃    8.7万奨学金返済 1.7万県民共済  0.5万(夫婦で)食費    4.0万光熱費   1.0万通信費   2.5万(携帯・インターネット・固定電話・新聞)車維持費  2.0万日用品   1.0万(家電購入積立含む)服飾・理容 1.0万小遣...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • モーリーさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/31 23:38
  • 回答4件

マンション購入について

はじめまして。来年1月の結婚に向け新築マンション購入を検討してます。購入金額  3,300万円自己資金  1,500万円35年ローン 10年固定 2.2% 月返済額 約62,000円管理費等 約21,000円私  会社員   30歳 約500万円(税引き前)彼女 非常勤講師 27歳 約200万円(税引き前)二人とも今まで実家(一戸建て)に住んでいて生活費(食費・光熱費等)がどれぐらいかかるのか全く...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • たらちゃんさん ( 奈良県 /30歳 /男性 )
  • 2008/08/03 01:11
  • 回答3件

無理な住宅ローンでも買うべき?

はじめまして。専門家の的確なアドバイスを見て相談させていただきました。最近、気になっていたマンションの価格が大幅に値下げされたため、購入することを考えています。値下げしたと言っても、頭金が少なく、ほとんどを住宅ローンにまわす予定のため、私の年収からするとかなり高い金額になってしまう予定です。家族構成: 私(35歳)、妻、子供2人年収:850万円 (趣味などにはあまりお金をかけません)購入予…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • サブイボさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/14 18:44
  • 回答5件

家計診断お願い致します。

30代の夫婦です。子供を希望しており貯蓄をしたいのですが、不妊治療代が高いことと治療のストレス解消の為の娯楽費が高く、貯まりにくいという矛盾した状況に悩んでいます。精神的に甘い家計でしょうか?お恥ずかしい内容ですが診断お願い致します。夫 月収手取り 27万(賞与約130万)妻 月収パート 8万家賃  10万(社宅)食費  4万光熱費 1万通信費 2万(HP開設とケーブル契約代込…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りんご飴さん
  • 2008/08/02 11:12
  • 回答5件

今後の家計運営について

夫36歳、私31歳。12月に第一子を出産予定です。今後の家計運営について、2点不安に思っています。?現在、主人の保険は医療保険のみに入っており、死亡保障に入っていません。4年後に住宅を購入予定ですが、その間、いくらくらいの死亡保険に入る必要がありますでしょうか。?こどもが生まれたら、教育費を積み立てしたいと考えています。月5千〜1万程度を予定しています。学資保険か定期積み立て預金、どんな…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • モナカさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/31 16:33
  • 回答3件

家計診断をお願いします。

家計診断をよろしくお願い致します。夫32才、妻29才(失業保険待機中で、求職活動中)、子供なしの夫婦です。求職活動が長引きそうなので、現在の夫の収入のみでの家計診断をお願いたします。【収入】 夫:手取り20万(残業手当て含まず)     妻:なし家賃(駐車場代・共益費込み)       61,000食費(日用品・雑費・ガソリン代を含む)  30,000光熱費(電気・水道・ガス)        …

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 胡蝶蘭さん
  • 2008/07/31 16:10
  • 回答3件

家計診断をお願いします。

主人 33歳 手取り26〜28万私 34歳 手取り34万(社保なし)子供3人(5,3,1歳半)貯蓄100万位家賃区営住宅 駐車場その他込みで15万夫婦の保険 都民共済 13000円水道光熱費 25000円携帯 10000円主人小遣い(ガソリン代込み)6万私小遣い 3万子供3人の教育費(保育園等)10万食費5〜6万国民健康保険13070円車保険7000円区民税地民税(2か月に一度)27000円国民年...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ちゃりんさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/28 14:49
  • 回答4件

打放コンクリートのメリット デメリット

外壁・内壁ともコンクリート打放仕上げでのデメリットまたその克服方法が知りたいです。快適な室内環境を保てる工夫・アイディアはありませんか?※コストはかかってもよいが、ランニングコストはなるべく低く抑えられるように

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • MARY7さん
  • 2008/07/27 16:23
  • 回答5件

住宅購入に向けての家計診断依頼

本人35才、妻35才(専業主婦)、長男5才、長女1才の4人家族です。1年半後長男が小学生にあがるまでに住宅購入検討中です。【収入】月手取42万+3万ほど残業費、ボーナス年1回80万【支出】家賃(駐車場込)86000水道光熱費 15000 新聞 4500NTT、インターネット 6000携帯 8000 保険 終身7000定期6000 ガン・医療4500 妻子未加入幼稚園 30000 給食7000習い事...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • プレマシーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/26 06:51
  • 回答7件

家計見直しのアドバイス及び今後の貯蓄の不安

夫(36歳)薬剤師 年収500万(月の手取りで約30万、ボーナス年2回で各30万)、妻(33歳)パート年収70万です。現在は夫婦二人ですが将来的には子供を二人考えています。今新築一戸建て(3480万)を購入する契約を間近に控えておりますが、夫婦の貯蓄は900万円です(頭金にいくら使うかで現在もめている)貯蓄の内訳としては、夫名義で定期が400万円1つ私名義で100万円の定期・貯蓄預金が3…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hiromisaruさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/15 14:03
  • 回答5件

家計診断をお願いします。

非常にお恥ずかしい家計内容なのですが、独身時代の感覚が抜けず家計に関してはどんぶり勘定の状態です。1、2年後には退職し、現在1歳半の子の育児と年老いた実母の介護(別居:今は健康です)に専念したいと考えております。主人が心臓疾患による特別障害者のため、生命保険に加入することができません。育児については、主人の実家が遠方なのと私の母が高齢のため保育園に預けるしかありません。将来に…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ももんさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/25 11:00
  • 回答4件

身の振り方がわからない、決められない

出産を機に私の実家(持ち家)で暮らしています。一昨年早期退職した父は祖母の農家を継ぎ、母は専業主婦。弟は2人いますが病気持ちで自活できそうにありません(統合失調症・重度の緑内障)。主人の実家は同じ市内で共働きですが借家で狭い為同居を断られました。主人は独身時代25万円あった給料が(明細を見せてもらった)結婚を機に店長からマネージャー(肩書きは副取締役)に昇進したにも関わらず収…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • りょっちさん ( 愛媛県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/24 03:57
  • 回答4件

家計診断お願いします。

家計簿をつけているのですが、節約になっているのかわかりません。我が家は、夫37歳 妻31歳 4才 2才 3ヶ月の子供の五人暮らしです。夫は会社経営をしております。毎月の収入は、少なくありませんが、退職金等ありません。マンションのローンもなるべく早く完済したいと思っています。このままでよいのか、不安です。我が家の収入は手取りで77万円ほどです。大体の家計簿は・・・住宅ローン16万円…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ぴよっぴさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/24 15:35
  • 回答5件

原稿料収入についてのご質問

こんにちは。お世話になります。私は給与所得の他に、原稿料の収入があります。その原稿料を雑所得もしくは事業所得として申告し税金対策を考えておりますが、経費になると思われるものが、書斎として使用している部屋の水道光熱費、書籍代、それと仕事に関係ある質問、打ち合わせ等の際に支出する食事代、接待費、会議費等(以下まとめて交際費とします)ですが、そのうち交際費についてはどの程度が認めら…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • ピコピコ王子さん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
  • 2008/07/19 17:54
  • 回答1件

家計診断について

  夫41歳  手取り35万ボーナス年160万  妻38歳  手取り30万ボーナス年130万  長男11歳 習い事等で月23,000円  次男 8歳       25,000円  長女 4歳 保育料等  65,000円  生命保険       月55,000円  光熱費         30,000円  小遣い夫        30,000円     妻        20,…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • よよみさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/18 22:56
  • 回答4件

家計で工夫できるところはありますか?

夫婦二人暮らしです。私は体が弱くて働くことができません。医療費も多めになってます。ボーナスも含めれば貯金は月に二万程度です。夫の収入(手取り、通勤手当含む)250000円-----食費、外食費35000交際費5600衛生費医療費11000通勤交通費12000住民税など12000旅行、帰省交通費15000夫こづかい40000妻こづかい20000家賃69000電気代4000ガス代4000水道1500(...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • カナちゃんさん
  • 2008/07/17 19:39
  • 回答5件

子供の学費の貯蓄、家・・・やりくり教えてください

自分たちが家を買うまでという条件で、自分の母親と同居しています。夫34歳、私33歳、子供小1小3 です。自営で年収630くらいですが、月にガソリン代、高速代、現場での駐車場代で、8〜9万円それ以上かかる時もあります。その他は、国民年金と所得税の積み立て40000光熱費 30000 携帯、固定電話、インターネット22000学資保険、生命保険36000  車検積立20000 車保険12000 国民...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ouchigahosiiさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/16 14:21
  • 回答5件

家計診断

夫婦とも29歳です。子どもは満3歳と5ヶ月です。共働きですが、私は現在育児休暇中で来年4月復帰よていです。育休手当はいただいていますが、生活が厳しくなってきているため家計診断をしていただき節約できるところを助言していただきたいです。客観的に家計を見ていただき感想を聞きたいと思っています。夫 手取り35万 妻 手当 10万 児童手当1.5万支出住宅ローン(残債3400万2.4%固定10年)12…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ふうゆうさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/15 13:38
  • 回答4件

住宅購入に当たり

夫(36歳)薬剤師 年収500万(月の手取りで約30万、ボーナス年2回で各30万)、妻(33歳)パート年収70万です。現在は夫婦二人ですが将来的には子供を二人考えています。今新築一戸建て(3480万)を購入する契約を間近に控えていますが、現在貯蓄は900万ですが、諸費用や家電などの購入の関係上、どのくらいまで住宅購入の頭金に回したらいいのか悩んでいます。不動産会社の担当者からは土地を先に購…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • hiromisaruさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/15 11:38
  • 回答2件

エコ住宅にするための工夫は?

家を建てるにあたり、「エコ住宅」と呼ばれるものに興味があります。環境に配慮し、かつ快適に暮らせる住宅にするには、どういった工夫が必要でしょうか。実際の例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/22 10:30
  • 回答8件

貯蓄ができないくてかなり不安です・・・。

夫28歳私25歳子供3歳1歳の家族ですが、まったく貯金がない、続かないのです。助けてください・・・。給料が夫が手取りで平均34万位です。私がパートで4万位あります。毎月2〜3万の赤字で、結局貯めていても足りなくておろしてまた1からやり直しを何回も繰り返してしまっています。今現在車のローンが234万月53000円(銀行ローン)他に車の部品月14100円、家電12000円、出産費用月10万のカードロー...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆwママさん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/14 11:02
  • 回答4件

自己破産しかないのでしょうか

どうぞお力をお貸しください。夫(正社員・33)、私(派遣・32)、娘(4)の3人家族です。昨年、転居・流産・職場が変わったことからストレスで買い物やキャッシングを繰り返し、現在4社に250万の借金があります。年収:夫580万(税込) 私190万(税込み)夫からは毎月生活費に17万もらっていて、これまでは私が派遣で働いたお給料(平均14,5万)を生活費にプラスしたり貯金をしたりしていました。大体の月...

回答者
樋口 洋二
司法書士
樋口 洋二
  • ぱいんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/15 23:06
  • 回答1件

開業申告について

 はじめまして。知識がなく、初歩的な質問ばかりになってしまいますが、よろしくお願い致します。 去年から自宅で、フリーランスでデザイン関係の仕事をしています。 開業届けを出していない状態で、去年度は赤字でしたので、確定申告もしていません。 収入も増えつつありますが、いつまでこの仕事をやるか悩んでいる感じですし、開業届けは急いで出さなくても問題ないというお話も聞きましたので、だら…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • atatさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/25 11:06
  • 回答3件

一人暮らしついて、この収入で出来きますか?

家族の事情があり、これから一人暮らしをしようかと考えています。27歳のフリーターです。神戸在住です。月のアルバイト代が6〜7万、あと体が弱く障害基礎年金を6万5000円/月に頂いています。合計で13万位が収入となります。実家暮らしでしたので今まではすべて恥ずかしながらお小遣いとして使っていました。貯金も30万位しかありません。今までの内訳携帯代7000円煙草代15000円病院代…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ココ009さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2008/07/14 12:21
  • 回答1件

子沢山の家計

はじめまして。私のうちも5人の子供がいまして、来年もう一人生まれる予定です。高1、小6、年長、保育園に通う三歳の双子です。夫は建築防水業を営んでおります。家は12万円の貸家です。毎月のお給料は、遅れたり、するときもありますが手渡しで75万円頂いてます。これは私の給与も入ってます。結構な額を頂いてるのに、貯金が出来ず、毎月カツカツになります。保険は共済の子供のけが保険と夫と私の…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ははさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/11 10:55
  • 回答5件

老後と住宅

夫(49)、妻(46)、長男(23)の三人と義父母が同居していますが、家計も生活も別になっています。長女(24)は、県外で卒業就職し、二男は大学三年で、仕送り生活です。同居持家を幸いとし子供の教育費を優先にしてきましたが、そろそろ家の建て直しを考えようという時になって夫の会社のボーナスが出なくなりました。年間150万円が消えて途方に暮れています。持ち家は築40年以上で、修理を…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぽんかんさん ( 福井県 /46歳 /女性 )
  • 2008/07/13 11:22
  • 回答5件

家計診断と妻の仕事

結婚して丸1年。夫43歳、妻33歳、子供なしです。夫手取り40万(残業代除く)ボーナス手取り100万(内60万ずつ貯金)家賃14万、夫小遣い4万、夫保険 4.5万、通信1.3万、新聞0.4万、生命保険0.6万(義理母分)、光熱費1.3万、電話0.3万、携帯1万、食費3万、外食1万、雑費6万貯蓄5万、残業代は80%貯蓄妻手取り18万妻小遣い1万、生命保険1.3万、残り全部貯蓄夫…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • カモミールさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/12 12:14
  • 回答4件

老後が心配です。

主人(40歳)、私(40歳)、中学一年、小学2年の子がいます。手取り31万。ボーナス年間220万。去年、一戸建て購入、1400万借り入れ。3年固定1.1%で、月4万の返済です。月の支出は、今のところ住宅ローン 4万円光熱費(電気、水道、電話) 4万5千円食費 5万円雑費 3万円子供の習い事 2万円学資保険 1万3千円主人のお昼やたばこ代 3万一般財形、個人年金 4万月は、残った分…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ののっちさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2008/07/10 17:30
  • 回答7件

家計と保険の診断お願いします

主人(33歳)私(専業主婦31歳)長男(1歳)の3人家族。年収額面500万円手取り月収約25万円 ボーナス年間110万家賃   65000円新聞   3500円光熱費  14000円通信費  13000円(携帯2台、ネット、家電)夫小遣い 30000円(昼食代込)夫個人年金        10000円夫生命保険(第一生命)    11180円私終身保険(死亡時300万円)  …

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モモスケさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/07/10 01:27
  • 回答4件

生活改善が必要でしょうか?

現在4人家族ですが、夏に3人目が産まれます。自宅は持ち家でローンが12年残っています。生活改善が必要でしょうか?私32歳(会社員)、妻32歳(無職)長男5歳、次男2歳、長女0歳<収入>月収: 320000円(手取)年間ボーナス:1600000円(手取)<支出>(毎月)ローン        73000円食費(日用品等)    50000円雑費         10000円携帯         150...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ロッキー10690さん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2008/07/10 00:46
  • 回答6件

お金のやりくりについて

34歳、独身女です。結婚の予定はありません。一人暮らしをはじめて2年2か月経ちました。派手な暮らしはしていないはずなのにお金が貯まりません。毎月のお給料では間に合わず、貯金にも手を出しています。家計簿もつけていますが、どこを切り詰めてよいやら分かりません。ご教示いただけますでしょうか。5月のお金の使い方です。家賃76000円食費34000円(お昼は会社の食堂)光熱費33000円(電話・ネット代・…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 1974さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/07/09 13:00
  • 回答5件

返済可能でしょうか?

夫37歳 妻39歳 子供9歳、7歳 公営住宅入居夫 月額手取り 260,000万円 ボーナス 600,000万円 現在家賃  39000円 自治会費   2000円 駐車場    4000円 ガス    11000円(冬場灯油代 10000円) 電気     7000円  水道     3500円 携帯、電話 11000円 車保険    5050円 夫生命保険 8400円 妻生命保険 78...

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • 8238さん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2008/07/08 18:06
  • 回答2件

近々家を買いたいのですが可能でしょうか?

家計診断をお願い致します。家族構成:夫(29歳)会社員     妻(22歳)専業主婦     子(3歳)幼稚園年少     子(0歳)<収入>月収: 300000円(手取)年間ボーナス:1200000円車1台所有:軽自動車<支出>(毎月)家賃         81000円食費(日用品等)    50000円雑費         10000円携帯         10000円光熱費        1...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • こんぶさん ( 神奈川県 /22歳 /女性 )
  • 2008/07/08 01:44
  • 回答7件

現在の家計管理でよいのでしょうか?

会社員の私34歳、妻33歳、娘2歳の三人家族です。現在は賃貸入居中で、将来的には夫婦どちらかの実家を建て替えるつもりです。子供ももう一人出来ればよいなと思っています。以下が我が家の収支と資産です。夫 月給 270000円 賞与 800000円/年(手取り)妻 パート 80000円 児童手当  10000円 夫、生命保険18650円(利変終身60歳払込終了、死亡1000万)簡易保険 6698円(養老...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • のんきな父さんさん ( 広島県 /34歳 /男性 )
  • 2008/07/08 00:09
  • 回答5件

結婚一年目にして貯金ゼロ。負債があります・・

結婚を期に夫の出身国に渡った20代後半のものです。結婚をして一年が過ぎましたが、結婚式費用や車通勤のために購入した中古車ローンの返済(クレジットカード負債額70万円)が目いっぱいの為なかなか貯金ができずに焦っています。月収は二人合わせて手取り64万。(夫=38万、私26万) 全て円換算で家賃14万、食費4万、水道・電気7千円、交通通信費(ガソリン&通信費)2万5千円、保険(車…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ななしんさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2008/07/06 00:07
  • 回答6件

仕事場の光熱費の経費算入について

私は現在実家に住んでいて、開業準備中です。質問なのですが、私の実家は有限会社(自宅兼事務所)を営んでいるのですが、親族に払う家賃は経費にできないのはしっているのですが、私の場合、光熱費は私の仕事場分を経費にできるのでしょうか?話は違いますが、例えば共同事務所でコピー機を買った場合は代金を半額づつにできると本でよんだので、光熱費もそのような扱いにできないのでしょうか?また、そのよ…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • イチローさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2008/07/05 17:59
  • 回答1件

住宅ローンの選択について

はじめまして、こんばんは。現在の情勢からどのようなローンを組めば良いか、ご教示戴きたく、宜しくお願い致します。基本情報■家族構成:私(39歳)、妻(37歳)の二人家族。子供を作る予定はありません。■年収:私600万円、妻約100万円。■内訳:月の手取りは、私33万円、妻8〜10万円程度。■出費:現在の家賃12万円。光熱費3万円。保険3万円。食費:6万円。車関係2万円。■貯金:600万円。■借入れ金...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • 宏樹さん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/07/04 00:37
  • 回答3件

住宅ローンの組み方とその後の生活について

夫35子供8歳10月出産予定の34歳です。来年2月マンションに引っ越します。夫年収500私450位です。マンション4420万貯金夫400私340あと半年で100は貯める予定です。現在家賃9万光熱費2万食費5万夫医療保険5750円生命4050円私積立終身保険50歳払込5368円学費8060円携帯15000円電話4000円学童クラブ13000円習い事9000円こずかい夫6万かな・…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • sayasaya701さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/29 01:31
  • 回答4件

家計診断と住宅購入について

新婚半年の夫婦です。夫(32歳、正社員)妻(25歳、パート)です。子どもは今後1〜2年以内に、一人か二人欲しいと思っています。また、夫は将来自分の親を神奈川に呼び寄せて暮らしたいと思っていますが、同居可能な広さの住宅を買えるほど、収入がないように思えます。なお、私は体力面の問題で、フルタイム勤務は難しいです。そこで、6月末現在の家計や貯蓄が妥当かどうか、現状では大体何年後にどれく…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • sarasara194さん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2008/07/02 22:36
  • 回答7件

住宅ローン 返済額について

はじめまして。矢場と申します。この度、マンションを購入することになり、住宅ローンについて相談させて頂きます。<家族構成、収入>本人:34歳   年収600万円…月38万円、ボーナス70万円×2           (手取りは月27万円、ボーナス50万円×2)妻:30歳、無職長男:0歳<預金>200万円<支出>駐車場:5千円管理費:1万円修繕積立金:1万円光熱費(電気、ガス、水道)…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 矢場さん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2008/07/01 12:30
  • 回答2件

家計診断及び住宅購入について

現在の家賃(更新料含む)と同額程度の支払いで住宅ローンを頭金0で借り入れ、支払いしてもいいのかとも悩んでいます。・住宅ローン減税が削減されていく・住宅購入の諸費用控除も無くなる可能性・短期・長期金利が上昇傾向・仮審査では現状2600万まで借入れ可能(審査年齢の問題)第2子が3歳になるタイミングで妻にも働きに出てもらう予定です。(当初は年100万くらいで助序にフルタイムで検討中)夫37歳(契…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • norisama1さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2008/07/01 00:37
  • 回答7件

家計診断をおねがいします。

家計診断をお願いします。主人(32歳)妻(40歳)子供(5歳)の三人家族です。その後、家族が増える予定はありません。手取り   21万(家賃、保険差し引き後)貯蓄(毎月)  5万金積み立て  0.3万 家賃(社宅) 2.5万 食費      5万主人小遣い  2.1万通信費    1.5万ガソリン代  0.5万光熱費     1万幼稚園代    1万その他    2.5万です。ボーナス年 100万...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぴぺまめさん ( 福岡県 /40歳 /女性 )
  • 2008/06/29 20:05
  • 回答5件

子供の教育費の貯め方

はじめまして。11月に第2子出産し、家計と保険の見直しで相談したいです。 夫32歳;手取り収入270000円、ボーナス年70万 家賃 80000円(賃貸・駐車場込) 食費 55000円 光熱費37000円 夫こづかい30000円 生活費64000円 夫保険8000円、郵貯学資10000円 第1子3歳、第2子0歳 ボーナスは車検費、帰省費などにあて残りをそのまま 口座においている現状 2月から5月の...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • はっぴーさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/30 02:51
  • 回答8件

住宅ローンの申込

今回、住宅ローンが通るのか不動産屋さんにお願いしてやってみる事にしたのですが、どうも不安で仕方なく相談させて頂きます。主人(自営・年収(申告額250万))私 (会社員・年収400万・勤続10年)子供1人(0歳)主人は昨年まで毎月合わせて5万、アコム等の金融会社2社に返済がありました。現在は完済。先月の車のローンの引き落としが間に合わず、振込み用紙が送られてきてから入金。光熱費…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • tomonaoさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/06/30 10:24
  • 回答3件

978件中 651~700件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索